- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (4,789件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「東京都練馬区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もしかしたら、集団授業のほうが、安いのかもしれないけれど、個別なので、少し高いのかもしれません
講師 親切に相談にのってくれるし、いろいろな大学の情報を教えてもらえてよかったです
カリキュラム 見やすい教材で、またわかりやすい内容のものだったので、やる気が出るので、よかったです。
塾の周りの環境 駅から、ずっと、明るい道を歩いて行って、割と駅から近いので、とても便利だと思います
塾内の環境 とても、静かなので、集中力が出る環境になっているし、綺麗に整理されています
良いところや要望 わからないところを聞いた時には、できるだけわかりやすい説明をしてもらいたいです
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な範疇だと思います。夏季休業中の講習はコマによって別料金でしたが一般的だと思います。
講師 進路の悩みに、資料を用意してくださり、親身に相談に継続的にのってくださりました。
カリキュラム 志望校の過去な傾向に即した資料・問題等を用意してくださりました。
塾の周りの環境 娘ですので、電車の駅からも近く夜も明るいところにあり人通りも多く安心でした。
塾内の環境 教室も狭さはなく空調も良かったです。静かな環境で学習に集中できたようです。
良いところや要望 コマの変更をうっかり忘れるなど、いらなずの時にいないと心配して電話連絡をくれるなど安心して通わせられました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中村橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさん塾に通ったわけではないので比べられないが、標準的な料金だったと思う。
講師 総合選抜入試対策ということで特殊な内容だったがそれに対応した先生を探してくれた。
カリキュラム 総合選抜入試という特殊な内容に見合った教材を用意してくれた。
塾の周りの環境 駅からとても近いながら、静かな環境で安心して通わせられた。自宅からも近いので通塾が楽だった。
塾内の環境 個別なので、生徒さん一人一人が集中して勉強していて静かな教室だった。
良いところや要望 個別教室なので生徒一人一人によく合ったカリキュラムで授業を進められ、柔軟な対応をしてもらえてよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 個人面談の回数が多いような気がした。仕事をしている親はいちいちスケジュールを作って対応するのが少し面倒だった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)練馬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くもなく相場通り。テキストがほぼ持ち込みなので、教材負担は感じない。
講師 立地が良い。通学途中にあり、近くの駅からのアクセスも良い。年齢の近い講師は、時としてなあなあに
なっているときもある様子だけれど、すぐ前を歩く先輩的な助言もあり、本人が受け入れやすい環境だと思う。本来の成績向上という目的には弱いと思う。
カリキュラム 教材は、学校で利用しているものを中心に利用している。先取になっていくと参考テキストを薦められている。これといって特徴はない。
塾の周りの環境 自宅からも近い通学途中にあるので、定期利用で時間と交通費が軽減できる。繁華街ともいえるが、立ち寄りの心配すらないほどアクセスが良い。昼食や夕食が必要な時も便利で、これも気分転換と時間軽減に役立っていると感じる。
塾内の環境 パーテーションだけなので、隣の様子が丸聞こえだから、集中でできないときもある様子。衛生面では問題ないようでトイレも気持ちよく使えている様子。縦に細い雑居ビルなので、往復のエレベーター待ちが大変そう。
良いところや要望 年齢の近い講師との勉強以外のコミュニケーションと立地は良い。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、具体的に成績向上について講師からガツガツをアドバイスをしてほしい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)練馬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べたことがないのでよくわかりませんが、夏期講習や冬季講習は結構かかりました
講師 優しく色々な話を聞いてくださるようで、嫌がらずに塾に通うことができました
カリキュラム 学校の進捗に応じて教材をえらんでくださいましたのでこちらで悩むことがなかった
塾の周りの環境 駅からすぐでしたので学校帰りに寄れるし、送迎もしやすかったです
塾内の環境 きちんとブースに分けられているし、自習室も希望すれば使えたので良かったです
良いところや要望 先生方との連絡も密でしたし、面談などで様子を聞くことができたのは良かったです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)練馬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場観からどちらとも言えないとしか言いようがありません。。。。
講師 変更が多かったり、そもそもの講師学力差があると思われるから。
カリキュラム テキスト等のボリューム、カリキュラムは学校含め学習進行状況に合わせて頂いている。
塾の周りの環境 駅から近いことと駅も主要駅のため人通りも多く、安全である。駐車スペースはない。
塾内の環境 具体的にはわかりませんが、問題ないと聞いています。
良いところや要望 個別指導であり、大手の安心感はあると思います
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中村橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習代は、かなりの値段になります。
それも、本人に合わせたカリキュラムなので、ある程度はそういうものだと思います。
講師 年齢が近いため、話しやすかったり質問しやすかったようです。またベテランの先生もいらっしゃり、わかりやすく教えてもらい、苦手教科も苦手でなくなったようです。
カリキュラム 本人の進路の希望に合った教材をやっていただけ、理解度によって工夫して教えてくれたようでした。
塾の周りの環境 駅に近くなのですが、割と静かな所です。家から近いのもよかったです。
塾内の環境 面談に行った時にみると、片付いていたように思います。
ゴミなども落ちていないです。
良いところや要望 わからないところは、聞きやすいと思います。
あとは、本人の進路に向かってカリキュラムや教材を組んでいるので、いいと思います。親の話もきちんと聞いてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの振り替えもでき、無駄なく教えてもらえると思います。対面少数なので、わかるまで聞けるのはいいと思います。大勢だとなかなか質問できない子などはいいと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中村橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまでいろいろな塾のことを調べたことがないので何とも言えませんが、大手の塾としてはそれほど高額な授業料というわけではなかったと思います。あらかじめ予算を伝えればそれに合わせてカリキュラムを組んでくれるようです。
講師 うちの子供が指導が必要な科目はあまりメジャーな科目ではなかったけれど、的確な先生を探して下さり、参考図書を下さったり、効率的な勉強方法などを指導していただけました。
総合選抜型試験対策で短い期間の塾利用でしたが嫌な顔をせず、的確なアドバイスを頂けました。
カリキュラム 短期利用でしたが、短い期間でも目標を達成できるようカリキュラムをきちんと立てて頂き、教材も無駄に用意させることもなく最小限必要なものを教えて頂きました。
塾の周りの環境 駅から数分のところにあり、自宅からは歩いて5分ほどで通えたので通塾がとても楽でした。最寄り駅はそれほど大きな駅ではないので治安も悪くなくその点は安心です。
塾内の環境 小さな教室ですが、きちんと一人ひとりパーテーションで区切られ、静かで落ち着いて勉強が出来そうです。
次週スペースなどもありました。
良いところや要望 個別塾ですので自分のペースで自分が指導してほしい科目や項目を納得いくまで勉強したい子には良いかとおもいます。担当になった先生にもよりますが、先生の私事都合で日程変更したこともありました。仕方ないことですがあまり頻繁にはしてほしくないですね。
その他気づいたこと、感じたこと 少し親子面談の回数が多いかなと思います。働く親としては少々負担でした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導でこの料金は妥当だと思います。
周りの方からは高いと聞きますが、それなりにコスパはいいと思います。
講師 塾長の説明が分かりやすかった。
入塾前の説明で今後の指導スケジュールまで詳しく教えてくれました。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので決まっていませんが、教材はカリキュラムは本人のレベル、志望校に合わせて進めて行くようです。
塾の周りの環境 駅前なので天気が悪くてもバスで通える。
駐輪場も地下と直結している。
塾内の環境 先生も生徒もたくさんいる中で雑音は無いに等しく、とても綺麗で整理整頓されています。
良いところや要望 塾長の説明と塾内の環境、集中して勉強できると思います。
何校か近隣の塾の説明を伺いに行きましたが、第一印象でこちらの塾が安心してお願いできると思いました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)上石神井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので高い。ただ、担当の先生は良かったと思うのでそれを考慮すれば妥当な金額かもしれない。
講師 面倒見がよい。テスト対策や宿題等臨機応変に対応してくれ、本人のレベル、適性にあった指導をしてくれた。
カリキュラム 教材は本人のレベルにあったものだった。あまり背伸びはさせず基礎を理解させるものだった。
塾の周りの環境 駅から3分程度と便利。車の行き来もあまり多くなく送り迎えには不都合は感じない。
塾内の環境 自習室も完備されており、授業がなくても利用可能。授業がない時もよく利用していた。
良いところや要望 授業の振替対応は柔軟。担当の先生次第ということかもしれないが。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生は中学~高校と一緒。学校のテスト対策等もしっかり対応してくれた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は内容次第なので、その子の状況によってまちまちで評価できない
講師 子供に聞いた感じでは、いたってマニュアルに沿ったかたちでの対応
塾の周りの環境 駅から近く行きやすい。が、自転車置き場がちかくにない様子で通うのが面倒
塾内の環境 いったことがないので、よくわかりませんが、自習室は使い勝手が悪そう
良いところや要望 かなり融通は聞くほうだという印象で、急なもの以外はだいたい対応してくれた
東京個別指導学院(ベネッセグループ)練馬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾よりも高めだとは思う。マンツーマンの中でも高め。ただ、塾長の話し方や先生方がフレンドリーで、なにより子供が楽しく通うことを目的としていたので高くても価値があると考えています。
講師 子供と相性の良い先生が出てくるまでお試しができる。ただ先生も学生が多いので予定が合わないことや辞めてしまうこともあるので4点。
カリキュラム 苦手な分野にもすぐに他のテキストを紹介してくれて子供にも合うかやってみてと、まずは子供を中心に考えてくれている。季節講習はやったりやらなかったりだが、本人はたのしそうにしているのでこちらとしても満足。
塾の周りの環境 駅からも近いし家からも一人で通える距離なのは便利。目の前は車も停められる道路だが、駐輪場があまり広くないのが難点。
塾内の環境 自習室は利用したことがないが、塾内はとてもきれい。コロナ対策もしっかりしているしあまり心配な点はない。
良いところや要望 お互いのスケジュールがあるので季節講習はかなり早めに出さなくてはならないが、急な変更も対応してくださるのでかなり助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 曜日が変わると先生も変わってしまう可能性があると言われたが、なるべく担当の先生がついてくださるよう調整してくれるのでいつも助かっています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中村橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その塾も個別指導になると料金がたかくなっている。2対1のコマならもう少し安いほうが良い
講師 年齢の近い講師が多く、会話もできる。また復習が目的なのでポイントを絞って指導してもらえた
カリキュラム 学校の教科書とワークを使用した。特別な教材をつかっていない。
塾の周りの環境 自転車や徒歩で通塾できる範囲で探していたので目的にあっていた
塾内の環境 他塾へ行ったことがないので比較ができないがそれなりに整っている
良いところや要望 料金をさげてほしい。若い講師が多いので楽しい授業を心がけてほしい
その他気づいたこと、感じたこと とくにございませんが、塾前に駐輪場があると便利だとおもいます
東京個別指導学院(ベネッセグループ)練馬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はやや高いと思うが、教材や講習の料金が高くないのでトータルで考えたら、こちらの都合でコントロール出来る気がします。
講師 説明や保護者へのケアは信頼出来ます。講師についてはまだわかりません。
カリキュラム カリキュラムは個別指導ならではのフレキシブルさがありがたいです。塾がはじめての子どもも嫌がらずに通えています。
塾の周りの環境 専用の駐輪場がないのが不便です。教室があるビルのエレベーターが1基しかないので、授業開始前はエレベーター待ちのロスタイムがあるのは残念です。
塾内の環境 整理整頓されていて、照明もほどよくあかるく、個別の割にはそこまで閉鎖的でもないので集中出来そうな気がしました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒に合わせて調整・設定してくれるので仕方ないが、かなりお高い。金額設定からして、授業時間をもう少し長くしてくれたらと思う。
講師 先生によってわかりやすさに差はある。
自分だけわかった物言いをする先生もいるようで、そこはちょっと困る。
カリキュラム 授業の進め方がやや慎重にすぎる気もするが、先生のほうから進め方を提案してくれるので理解しやすいし助かる。
塾の周りの環境 駅から直結で夜でも明るいところは安心。
エレベーターがなかなか来なくて、待つことはあるらしい。
塾内の環境 まじめに自習する子が多い。静かすぎて逆に気を遣う様子。
テキストなどは整理されていて探しやすい。
良いところや要望 教室の先生方、受付のみなさんとてもきれいで清潔感のある服装なのですが、ちょっと圧迫感がある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べていないが、テキストは、チャレンジですすめているので、高くはならない。
講師 講師はわからないが、室長は信頼できる感じがある。
その室長が指導しているので、良いと思う。
カリキュラム 子どもに合わせて指導してくれ、自分から学習するための予定表を見てくれている。
塾の周りの環境 家から遠いのが難点。自分で通えるようになってきたが、始めは、親が付き添っていた。
塾内の環境 個別指導なので、騒がしい感じはない。
自習室は利用していないがちゃんとある。
良いところや要望 保護者との連絡は電話が主だが、親切丁寧な対応をしてくれる。三者面談もある。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)光が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ安い感じはした
講師 結果としてあまり役に立ったとは思っていないが講師と子供の関係性は悪くなかった様です。
カリキュラム 具体的に言ってと言われても何がポイントかわからないが、つまるところ結果が出なかった。
塾の周りの環境 ギリギリ一人で通える距離だった。自宅から自転車で10分くらいの距離。
良いところや要望 要望なんかいまさらないですけど、成績を上げてほしかったですね。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いと助かります。今は1科目だけお世話になっていますが、もう少し安ければもう1教科通いたいです。
講師 先生は皆さん白衣を着ていらして
担当の先生は優しく丁寧に指導してくださっているそうです
カリキュラム まずは苦手科目の底上げを希望している我が家に対し、
学校の進度に合わせた教材を用いてカリキュラムを組んでいだいています
塾の周りの環境 自宅最寄り駅から直結していて電車通学の息子には通いやすい様です
授業のない日も気軽に自習室へ行けます
治安も問題ありません
塾内の環境 授業も自習室も快適で集中できる。
教室が広いので空調が効きすぎず丁度よいそうです。
良いところや要望 希望する先生の空きコマが少なく、遅い時間帯になってしまう。
子供からは言いにくいのでその辺りの兼ね合いをこまめに調整していただけると助かります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾なのでお高めです。
でも値段相応のことはやってくれていると体験授業などで感じます。
講師 通いたてで今色々な先生をつけていただいているので一人の講師について評価をつけるのは難しいですが、子供に聞いてみると毎回わかりやすかったと言って帰って来るので今のところ良くない先生はいないようです。
カリキュラム カリキュラムは自分で組めるので良いです。
教材は復習には良く、予習には少し難しいくらいだそうです。
塾の周りの環境 駅近です。駅前のビルのなかに入っているので安心です。治安はとてもよくて帰り道も夜でも明るいので安心です。
塾内の環境 真っ白な空間でとても集中できます。
消しかすも生徒が毎回集めて捨てているので机上が汚いという印象も受けないようです。
良いところや要望 施設内がとても綺麗ですし塾長さんがすごくいい人です。説明がわかりやすかったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中村橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同業他社と比較すると高く思う。大学受験目的で利用しているが、結果に期待したい。
講師 人間的にはなんとも言えないが、子供が非常に理解しやすいと感じており非常に助かっている。
カリキュラム 学校のテキスト等なかなか理解できないことも多々あるが、レベルに合わせたカリキュラムのようで、学力向上に繋がっている。
塾の周りの環境 西武池袋線中村橋駅より徒歩1分もかからない立地で非常に通いやすいかと思う。
塾内の環境 さすがは東京個別指導学院かと思う。同業他社に比べ環境・講師等の管理監督がしっかりしている。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは頻繁に実施されている。春季・夏季・冬期講習等は保護者とのコミュニケーションによりカリキュラムをたてる。
その他気づいたこと、感じたこと 家庭の都合や学校の都合でどうしても登校できない場合は前日までに連絡すれば変更は可能で助かっている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ













