- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.51 点 (4,789件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の評判・口コミ
「東京個別指導学院(ベネッセグループ)」「東京都」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)梅ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目的か達成できたので、安いか、高いかどうかはもはや関係がありません
講師 講師、内容の質は高かったのだと思います。
カリキュラム 内容などは問題がなかったのだと思います
塾の周りの環境 家から歩いて通える距離でした。また治安も悪くないので安心して通わせていました。駐車場が付いているのも良かったです
塾内の環境 息子から塾の教室内での苦情や不満は聞いたことがないので問題無かったのだと思います
入塾理由 体験入学をしたときに息子が、ここなら通いたいという希望を出してきたので
定期テスト 定期テストの対策はあったと思います。自習室もあり、良かったと思います
宿題 宿題や課題の分量などは適正だったのだと思います
家庭でのサポート 終わる時間が遅い時や、天気が悪いときは車で送迎をしたりしました。
良いところや要望 良かったとしか言いようがありません。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)人形町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のためやや高いと思うが、いらないテキストを購入させられたりしないので、妥当な気もする
講師 担当の講師を選べるので、自分と気の合う講師と学習できて良い。
模試や定期テストも対策してくれるので心強い。
カリキュラム 目指す大学に合わせた学習をしてくれる。過去問の解説もしてくれてわかりやすい。
塾の周りの環境 駅前なので明るく人通りが多い。自宅から徒歩で5分くらいなので、送り迎えせずとも安全に帰れて良い。
街自体の治安が良いので安心。
塾内の環境 教室は明るく清潔だが、自習室の机が小さくて狭いためほぼ利用していない。
自習室が完全に壁で区切られていないので、音も気になる。
入塾理由 苦手分野のみ受講させたかったので個別が良かった。1対1ではない方が良かった。
定期テスト 定期テスト対策は希望すればやってくれる。学校のテスト範囲などを伝えると先生がプリントを作ってきてくれた。
宿題 量は少なからず多すぎずで、予習メインでした。わからないところを次の授業で解説してくれるので授業に無駄がなくて良いです。
家庭でのサポート 模試の申し込みや、学校の過去問収集をしました。
面談も行われるので、その都度学習計画を話し合いました。
良いところや要望 学校の予定や体調を崩して欠席しても振り替え授業をできるのはとてもありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席時の振り替えも、担当講師と日程を打ち合わせて柔軟に対応してくれました。
総合評価 志望校に向けてしっかり対策をしてくれるので安心してお任せしています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めは週1回で考えていたのでそんなに負担には思わなかったが週2回となると少し負担には感じる金額かなと思う。
講師 子どもは苦手科目のみ見てもらっているが今のところ不満もなく通っているので良いのかなと思う。
塾の周りの環境 流石に三田駅、田町駅の直ぐ側なので治安の悪さは感じられない。交通の便も自宅から30分もかからないので
気持ちの切り替えができる距離で本人は通いやすそう。
塾内の環境 とにかく綺麗だった。通っている本人も自習室や教室も綺麗で集中出来ると言っている。
入塾理由 家からも通いやすく、お友達からも評判が良かったので本人が決めた。
宿題 まだ入塾して間もないですが、宿題の量も難易度も特に問題ないように思う。
家庭でのサポート 特にサポートしているという意識はありません。ただ、食事の内容や量、食べる時間帯などによって変えている。
良いところや要望 とにかく今は苦手科目を好きにならなくても良いので
苦手意識が無くなるようにしてもらえたら良いなと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)清瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域の他の塾に比べると高めではあるが、教室の綺麗さや、質問のしやすさなどを考えれば決して高くないと思う。
講師 勢いだけがあるわけではなく、丁寧に答えてくれる点や、気遣いを感じることができるのは好感が持てる。
カリキュラム 最初の説明を聞きに行くタイミングでは、教材に関してははっきりとした説明がなかったように思う。もう少しわかりやすく説明してほしかった。
塾の周りの環境 駅からも近いため交通の便もよく、雨の日もバスで行くことが出来るのは助かる。塾の近くにドラッグストアや飲食店もたくさんあるので助かる。
塾内の環境 塾内はキレイに整っており、個別スペースの壁が高いのはよかった。上半身をあげても他の人が見えないのはよい。
入塾理由 塾内の環境の良さ
自主学習スペース
飲食の自由さ
自主学習中の質問ができること
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでこれといって要望などは保護者からありません。
総合評価 本人と保護者が求めていた塾に近かったため。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)高田馬場教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だが、生徒2人に講師1の2:2の方が子供は圧がなくやりやすいそうです。その分2:1の方が1:1よりも金額が安く助かりました、振替も当日で良いのが助かります
講師 塾の予定や授業内容など含めきちんと行けているかなど保護者が確認ができる要素がないのが不便です
カリキュラム 1:1ではないため圧がないので落ち着いていられるそうです。理解が乏しい時はいつでも質問できるが、聞くタイミングを見計らわなきゃならない時もあるそうです
塾の周りの環境 駅からも近く、学校の帰りにも寄りやすく楽です。ただ、夜になると酔っ払いや悪酔いして騒いでいる学生が多くそこは気になります。1階がドン・キホーテなので人通りは多く明るいのは助かります。
塾内の環境 自習室が広く、使いやすく集中できると話してました。ただ、設備投資費にそんなにかかっているようには思えなかったので毎月の設備投資はもう少し安くなるはずだと思いました。
入塾理由 通いやすさ、先生たちの人あたりの良さ、指導方法の分かりやすさ、通う生徒本人の希望
良いところや要望 塾のある日や予定などは毎月保護者に共有できるようにして貰えたら助かります。
また、問い合わせするにもHPでは教室の電話番号が分からなく全体の問い合わせにしか繋がらないのも不便です。
総合評価 良い点と見直してもらいたい部分、生徒本人からの意見や感想などを踏まえて点数を付けました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)国立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べてやや高いと感じたが、自由度が高いため短期間利用するには良いと思った。
講師 複数の講師を試してから決めることができるのは良いと思った。まだトライ中だが、他塾に比べて良い講師が多いようだ。
カリキュラム 定期テスト前には対策をしてもらえたり、無料の講座が利用できるのが良い。教材も個別に合わせてくれる。
塾の周りの環境 駅に近く、明るいのでとてもよい。治安もよい。中央線や、バスも通っているところなので通いやすい。駐輪場があるとなおよいと思った。
塾内の環境 室内はきれいで清潔感がある。雑音はやや多く感じた。自習スペースで食事を取れるのはよいと思った。
入塾理由 教材や進度など個別に対応してもらえる自由度の高さに惹かれた。また、都立高校の受験に関しても詳しく、説明を担当してくれた先生も非常に好印象だったため。
良いところや要望 教材や授業内容など個別に対応してくれる点がとてもよい。また受講科目以外についてもアドバイスをいただけるという点もありがたく感じた。
総合評価 今のところとても良い塾と思っているが、まだ数回しか行っていないのでしっかり把握できていないため。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)高田馬場教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比較して特別安くも高くもないと思ったから。
講師 小、中学校で通塾していた塾に似ていて雰囲気がよく講師が寄り添ってくれてくれるのがよい
カリキュラム 一人一人個人のペースに合わせ苦手な箇所を中心に教えてくれるのがよい
塾の周りの環境 学校からも自宅からも近いので放課後も休日も通いやすくてよい。
建物内は綺麗でほどよい活気もある。
塾内の環境 空調設備はよい。席も個別指導用に工夫されていて雑音もなく勉強しやすい。
入塾理由 すでに別の塾に通っているが不安な科目を個別指導してもらうため。自宅から近く自習室が利用しやすい。
良いところや要望 駅近くて塾がたくさん入っているビルなので安心して通える。静かで自習室も利用しやすい
総合評価 通塾時間、立地、教室雰囲気、塾長をはじめ講師陣みんなよいと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾と比べて、1回の授業時間が短いわりに、料金が高かった。
講師 担当講師制度があり、子供の希望した先生を指名でき、わかりやすいと本人が言っていたので、講師の質は良いと思う。
カリキュラム 過去に同じ学校の生徒が通っていたことがあったようで、学習相談がスムーズだったところが良かった。
塾の周りの環境 最寄り駅直結の綺麗なビル内にあるため、駅近で便利だし、治安なども心配がなくて良い。交通の便も良いし、自宅から近い。
塾内の環境 塾内は雑音もなく整理整頓されていた。本人に聞いても、環境/設備で特に気になることはないと言っていたから。
入塾理由 私立中高一貫校にも対応してくれるオーダーメイドカリキュラムだから
良いところや要望 副教室長が色々対応して下さるが、問い合わせに対し、的確な対応で感じが良い。
総合評価 料金はやや高めだが、オーダーメイドカリキュラムや担当講師制度があり、本人のやる気も出たので良い塾だと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)国立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が決められたコマ数を受講するプランではなく、先生達が必要であるとしたコマ数を提示され、金額などの都合で増減できるところが良かった
夏期講習の値段が通常授業の一コマ料金よりややお得に設定してあった
講師 学習態度などをよく見て、どのように勉強に取り組んていくか検討してもらえた
受講科目以外でも相談に乗ってもらえるところがとてもうれしい
カリキュラム 受験当日まで、何月頃にはどういうことをやっていくかというのを最初に分かりやすく説明があり、先の見通しがいたので良かった
どの参考書や問題集がオススメかよく紹介してくれた
塾の周りの環境 土地柄治安はとても良い、塾の近くに交番もあるので安心
また駅に近く学校からも近いので、わざわざ行かなくても帰り道に通えるところが良い
コンビニや飲食店もちかくにあるので食事の心配もない
塾内の環境 教室は明るく清潔感がある
自習室も使い勝手が良く、皆集中して勉強しているので静かでよい
匂いや音の出るものでなければ、軽い飲食はできるので長時間頑張りたいときも安心
入塾理由 学校の帰りに通いやすい
自習室の使い勝手の良さ
振替授業の使い勝手の良さ
教室の清潔感
良いところや要望 塾長や先生達が大変熱心に勉強や進路の計画や相談にのってくださるので、とても助かります
受講科目でなくとも、質問に答えてくださったり、オススメ参考書などを紹介していただいたので、全体的に勉強へのモチベーションが上がります
総合評価 よくわからない大学受験についてや、今後の予定や勉強プランをとてもわかりやすく説明していただき、理解と安心ができたので
東京個別指導学院(ベネッセグループ)板橋区役所前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料請求して見学に行った4つの他の塾の金額と比べて1番高かったから。
講師 分からない所を質問すると先生が1から分かりやすく説明してくれるところ。
カリキュラム 毎回の授業毎に進める内容が細かく決められており、やるべきことが明確なところ。
塾の周りの環境 家から近く、晴れでも雨でも歩いて10分くらいで行けるところ。
駅前で人通りが多く街灯も沢山あるため、夜遅くなっても安心なところ。
塾内の環境 仕切りで仕切られており、周りを気にすることなく集中できる環境になっているところ。
入塾理由 先生が若く、楽しく勉強出来そうだったから。
また、家から近く通いやすいから。
良いところや要望 振り替え授業が先生の予定が合わず、夜遅くになってしまうので、もう少し早い時間にしてほしい。
総合評価 駅の近くで通いやすい、分からない所を質問しやすく、集中できる環境が整っているところ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)小岩教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、行き始めて数ヶ月ですが、どこも安いわけではないですが、やはり受講時間の長さが80分という割には高いと思います。
講師 まだまだ、数ヶ月しか行ってないので何とも言えないですが、教え方は上手い人とそうじゃない人の差が激しい気がします。また、塾内のシステムも説明不足の所があり、少々戸惑いました。
カリキュラム とにかく、希望通りの教科書に沿った内容で進めて下さいとお願いした通りにやってくれるので、授業にスムーズに臨めるようになりました。
塾の周りの環境 駅前のきれいなビルの中にあるので、通いやすいのが利点ですが、ビルと同じ高さの位置に木があり、カラスが夜でも騒いでいる時があり怖い人は怖いです。
塾内の環境 環境はビルも綺麗だし、塾内も新しいのかとても綺麗です。空調も程良く、良いと思います。
入塾理由 私立独特の学校に特化したプログラムで受講できると思い、ここに決めました。
定期テスト 塾の習う回数により、塾じゃない日もテスト対策として、授業をしてくれるようですが、まだ、利用したことがないので、分からないです。
宿題 宿題は適度な分量で、学校の勉強に支障のない範囲で出るので良いと思います。難易度は、人により見極めて出してくれていると思います。
家庭でのサポート 宿題はきちんとやる事が重要ですが、長い休みの期間は、講習でなるべく先取り予習が出来るようにしようとおもっています。
良いところや要望 先生が、比較的フレンドリーな雰囲気で授業をしてくれるので、塾に行きやすいのが良い所だと思います。要望は特に今の所ありません。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、数ヶ月しか通っていないので、詳しくは分かりませんが、スケジュールを塾の都合で決めがちな気がするので、これから注意して見ていきたいと思います。
総合評価 数ヶ月しか通っていないので、まぁ、普通に通っているので真ん中くらいかなとしました。
少々クセの強い先生もいるので、数回担当してもらった時は、嫌だったりもしたので、良くも悪くも今は真ん中で。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)千川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昔よりも全体的になのか?
塾の値段が上がっている気がします。
その分手厚く質もあがっているとはいっていたので 期待して入塾を決めました。
講師
去年同じ大学を希望している子が落ちていると聞いたので不安です。
カリキュラム 好きな時間自習したり授業以外では面接の指導などもしてくださるといっていたのでありがたいと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く駐輪場も目の前にあります。
部活毎日遅くなってしまい学校帰りに行くけど周りにスーパーや飲食店が少しあるので食べる時間があれば食べてから塾にいけそうです。
塾内の環境 一人一人区切られた環境なので安心して勉強できそう 駅前ですが騒音が比較的ないとおもいます。
入塾理由 家から近く 説明してくださった講師の方が丁寧にご指導してくれたから
良いところや要望 最初に色々と詳しくご相談にのってくださいました。
遅くまでやっているので部活をしている子には助かりました。
総合評価 総合的に考えて他の塾と比較していませんが伺った時は静かで落ち着いて勉強できそうな雰囲気でしたので。こちらの塾に決めました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)綾瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べてもそれほど高くなく、良心的な料金設定だと思います。少なくとも比較した他の予備校より安かったです。
講師 講師は教え方がいい人もいればそうでない方もいると子どもは話しています。何人かお試しで講義を受けて自分にあった人を選べるので、それはいいと思いました。
カリキュラム 最終到達点から逆算して勉強スケジュールをたててくれるので、とても効率的だし、説得力がありました。
塾の周りの環境 家からもそれほど遠くなく、通塾もそれほどたいへんではありません。駅近なので店も多く、明るいので不安はありません。
塾内の環境 若干、自習のための一人分のスペースが狭く本人は不満を漏らしていましたが、それも慣れで少したつとそんな不満も言わなくなりました。
入塾理由 今は社会人となった兄も数年前に大学受験で通っていたし、面倒見が良さそうだったから。
定期テスト 定期テスト対策はありませんし、希望もしていません。大学から受験で志望校に的を絞った指導をお願いしています。
宿題 本人の状況に合わせてやってくれているので、量も難易度も適正だと思います。
良いところや要望 料金も良心的で面倒見も悪くないと思います。あとは予備校を信じてやるだけだと思います。
総合評価 机に向かわなかった子が毎日塾に行くようになりました。尻に火がついたと言えばそれまでですが、あとは塾を信じてやるだけだと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新小岩教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に映像授業中心の塾に通っており
自習室が静かで日曜日もあり長時間いられるので比較して少し高いと思います
講師 わかりやすい授業で親身になってくれてとても良いです。
いつの授業かわかりませんが同じ質問を違う先生にしたところ答えが異なっていたことがありました
カリキュラム 教材は参考書の購入が沢山ありましたが
どれも役にたちそうで良かった
塾の周りの環境 駅から近く大通りに面しているので
治安も良いと思います。駐輪場があるのがとても良いです。
駐輪場のおじさんが癒しになるそうです。
塾内の環境 映像授業中心の予備校と比べると
ざわざわして自習はあまり集中できないが
綺麗に整頓され清潔です。
入塾理由 駅から近く 駐輪場があり環境が良いです。
塾長さんに誠意を感じました。
良いところや要望 個別指導なので指導の声でざわざわしているのは仕方ない事ですが、自習する時に集中できないので自習室が、少し離れているとありがたい。パーテーションなどで工夫していただきたい
総合評価 通学や環境が良いのと先生が、親身でとても良いです。
自習環境を整えて下さればなお良いです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)西新井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 評判がいいため期待しています。
講師 英語を2対1で受けますが、質問しやすいと言っていました。コの字型の仕切りで集中しつつも孤立し過ぎない
カリキュラム 具体的だと思います。目標を具体的に設定して、そこへ到達するための進度を決めてもらいました。
塾の周りの環境 駅近だが、繁華街といった雰囲気ではない。警察署が近く、大型マンションもあり人通り寂しくはない。
コンビニは近くにあるし、駅からは5分程度。
自転車で通う予定だが、塾前に駐輪できるのもよい。
塾内の環境 適度にざわつきがあり、静かすぎない。
個別指導だが、質問等の発言に躊躇しなくて良い
入塾理由 通いやすい場所にある、個別指導である、料金が高過ぎない、大手塾の信頼感
良いところや要望 今後の成績伸び次第で評価したい
成績上位の子だけが対象ではないので通いやすい
総合評価 今後の子供の成績次第で高くなるか低くなるか決めたい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)石神井公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回3つの塾を検討したのちに決めたのですが毎月にかかる料金としては断トツの高料金でした。定期考査前の無料授業に期待してます。
講師 先生とは相性が一番だと思っているので今のところは問題なく過ごしています。また今後何か困りごとが出ても先生の変更もしやすい様に思いました。
カリキュラム 独自のカリキュラム等あまり目立つ方針はない様に思いました。基本的に学校の授業をそのまま予習していく様です。他塾はアプリや映像授業でもサポートがあるのでその点は少し残念です。
塾の周りの環境 駅前で2時間無料の駐輪場もあるので自転車でも電車バスでも通いやすいと思います。入口も、何ヶ所かありますが商業施設と兼用の入口は人通りも多く明るいので遅い時間でも安心です。
塾内の環境 新しいビルなので綺麗でトイレも清潔感あります。塾内も驚くほど広々としていて、明るいイメージです。
入塾理由 中学時代通っていた塾は狭く、自習スペースもあって無い様な状態だったので自習スペースが広い事や駐輪場が利用しやすい所で決めた様です。
良いところや要望 とにかく設備がいい所を子供が気に入った事で入塾を決めました。親としたらもう少し費用を抑えたかったです。
総合評価 まだ始めたばかりで、これから冬の講習や定期考察前授業などを体験する事になるためこの評価としました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)仙川教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾を探しているなかで他の塾の月謝と比較したときに少し高いと思ったからです。
講師 数学の授業で分からない単元があったので分かるまで何回も質問したのですが嫌な顔せず私が理解できるまで丁寧に解説してくれたのがよかったです。
カリキュラム 個別なので自分がやりたい単元をやることができます。また課題などもプリントがほしいと言えば作ってくれるので有難いです。
塾の周りの環境 駅から近く車通りも少ないので集中して授業に取り組むことができます。また、駅近なうえに近くにお店もたくさんあるので帰りが遅くても人通りが多く安心です。
塾内の環境 自分の担当ではない講師の声が大きいと少し気になることもありますがちゃんと集中出来ていれば問題ないです。また自分が体験授業を受けた他の塾と比べて割と小学生が少なく、中高校受験生が多いのでその点は良かったです。
入塾理由 低血圧で体調が悪くなることがあるので、当日でも振替ができるのがすごくありがたくてこの塾に決めました。
宿題 自分の実力より少しだけ上のレベルの問題を用意してくれるのでとてもいいです。
良いところや要望 2週間ほどいろんな講師の授業を受けたあとどの講師がいいかアンケートがあり、相性のいい講師を希望することができるのが良いです。
総合評価 振替制度や塾の雰囲気、交通の便などトータルで考えたときに自分にとってあまり悪いところがなくどれも良かったからです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)中野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 宿題が少なめなため、又、設備費が別にかかるため
料金は少し高いかなと思ったが、
自分の子どもにはあっていたと思う。
講師 子どもが帰宅した際に「今日の先生はどうだったか」と聞くと、毎回「今日の先生も良かった」と言っていた。
カリキュラム 夏休みの間に触れてほしかった4年生算数の角度や2桁以上の割り算を学べて良かった。
ただ、入塾時のリクエストとしてお願いしていた最初の30分程度は漢字や都道府県の名前等を確認してほしいという点は失念されていて残念だった。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りの多い通りにあるキレイなビルなので、安心して通わせることができた。エレベーターも広くてキレイなので圧迫感がない。
塾内の環境 白色で統一されていて、明るい雰囲気があります。自習スペースも自習室として分けられているわけではなく、開放的な印象。
入塾理由 家から近く、個別なので本人が嫌がらずに通ってくれそうだと感じたため。
良いところや要望 個別なので、入塾相談時の要望をもう少し組み入れてほしかった。
都合で何度も受講日時を変更して頂きましたが、当日の受講時刻ギリギリまで変更可能なのは大変有難かったです。
総合評価 子ども本人が、毎回満足して帰ってきたので、良かったのかなと。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)町田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何社か比較したが一番高かった。時間が長いので妥当かとも思うが、週1日が限界だなと思った。
講師 面談の時に具体的な勉強方法のアドバイスをくれた。
実際教えてくれる先生も優しい先生が多い。
カリキュラム 毎回理解度チェックをして宿題を出してくれているのと、夏期講習中は新学期の定期テストに向けて予習をしてくれるので助かった。
塾の周りの環境 駅の周辺は繁華街で治安はよくないが、駅から近いので気にならない。
地下を通っていけるので雨の日もほぼ濡れないのが良い
塾内の環境 綺麗なビルに入っていて自習室の席も十分用意されている。高層階なので街の雑音も聞こえない。
入塾理由 定期テストに向けてきちんとスケジュールを組んでくれた。自習室が充実している。
良いところや要望 カリキュラムや授業内容については満足している。
授業料がもう少し安いと科目や日数を増やせていいなと思う。
総合評価 立地もよく、カリキュラムがしっかりしているので満足している。面談をしてくれた先生も勉強方法や他の科目のアドバイスも親身にしてくれた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵境教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2にしては少し高いと思う 生徒数が多くて少しザワザワ感がある気がする
講師 娘が分かりやすいと言っている 成績が上がる事を祈ってます
カリキュラム 教材は持っている物を使っている 時にそれ以外はない 持っているもののみ
塾の周りの環境 綺麗な建物で他の塾と比べてとても明るくていい
塾内の環境 特に清潔感があっていいと思う 暗い塾が多い中明るくて自習室などやる気が出そう
入塾理由 教室長が細かく話を聞いてくれた 施設が清潔だから 価格がわかりやすい
総合評価 いつも綺麗で先生方もきちんとしている 明るくて気に入っている
お住まいの地域にある教室を選ぶ












