お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
秀英予備校磐田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思うが、科目などは細かく選択出来るので、苦手な科目を選べた。
講師 特にコレといった特徴はなかったと思う。どこにでもいる普通の塾の先生でした。
カリキュラム 学校の授業の進捗に合わせたテキストで良かった。テスト前の勉強に適していた。
塾の周りの環境 もともとコンビニダッタ場所で、駐車場には困らなかったが、たまに混雑していた。
塾内の環境 人数に合った大きさだったと思う。
自習にも使わせてもらえたので良かった。
良いところや要望 連絡の不備などはなかった。加湿器はないのか、冬は乾燥しているらしい。
秀英予備校みずほ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期講習に通っていたためテキスト代のみで済んだため負担が少なくてよかった
講師 子供からは特に何も聞いていないためどちらともいえない。良くもなく、悪くもない。
カリキュラム 私立中学に通っているため地元中学に沿った内容のため分野がちがっていた。
塾の周りの環境 夜だと周りが暗いが、子供一人で自転車で通えるし近くて助かった。
塾内の環境 塾内は整理整頓はされていたようですが、親が塾に通うわけではないのでわからない。
良いところや要望 私立中学に通っている子でも地元中学の子たちと混ぜても大丈夫な内容にしてほしい
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全国にある大きい塾なので費用がかなり強気だと思う。もう少し安くてもいいのではないいか。
講師 子供にとっては話しやすかったようでよかったみたいですが、成績は伸びなかった
カリキュラム 有名進学塾だけにカリキュラムやテキストの内容は良かったと思う
塾の周りの環境 街中にあるので通塾に時間かかるし、小学生に夜バスで行かせるのは不安だった。
塾内の環境 まわりがみんな勉強しているので自分もしなきゃという気持ちになる
良いところや要望 もうやめてしまったので特にないですが、面談はもう少し丁寧にしてほしかった
秀英予備校山梨本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が多く、この度に多額の出費になります。それに見合った成果があるかと言われると、無いと思います。
講師 ある教師のお陰で、今まで大嫌いな数学が、好きになり、得意になった。
カリキュラム 教材はZ会と同じものを使っているものもあるので、良いかと思う。季節講習は、お金ばかりかかって、大変な思いしかない。
塾の周りの環境 駐車スペースが少なく、路駐は警察から注意が入るそうです。
良いところや要望 欠席をした場合は、ネットで講習を受けられるのは、良かったと思います。
秀英予備校浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここだけではなく、やはり塾は高い。
全部習いたいが、一人っ子ならよいが子供がたくさんいるから一人にかけるお金に限りがあるし、無理。
講師 相談にのってくれますが、沢山授業後をうけているわけではないので、そこまでいろいろみてくれるわけではない。
カリキュラム 授業がない日でも、自習室は正月以外、毎日通えたのでとてもよかった。
塾の周りの環境 駅からすごく近いわけではないが、自転車が駅にあるので問題ない。
最近開発された綺麗な通りに面しているので、行くだけで心地よい。
塾内の環境 授業のクラスはわたしは、見たことがないのでわかりませんが、子供自信はとても集中できると言っていたので、よいと思う。
良いところや要望 浜松のまちなかにあって、通いやすい。
先生もすぐに相談できるようですし、なにより自習室だけの利用も出きるのはとてもよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 親が聞ける大学についての講座なとがあったが、コロナでネットで。
子供がパスワードを私に言い忘れて聞けなかったので、親自信にパスワードを発行してほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いです。ことあるごとに高めの料金設定で、でも内容がいいのでついつい申し込む感じです。
講師 講師はスペシャリストな方が多く、わかることは当たり前で、効率よく教えてくれるのでうちの子どもには合っていました。
カリキュラム テストなど節目ごとの講習が多く、料金高いけれど短期集中で目的を成し遂げられたので、その点は良かったかなと思います。
塾の周りの環境 街中なので、交通の弁は良く、送迎できない時はバスで通えたのがよかったです。
塾内の環境 室内環境は学年ごとわかれていてよかったです。自習室もあったので助かりました。
良いところや要望 先生の質がよい。はっきりと的確なアドバイスをくれるので、学校とは違い攻めの体勢が取れました
その他気づいたこと、感じたこと そのほかは特にありませんが、高校のコースが高校別になっているので、集団クラス希望なのでそこから除外されのは仕方ないかなと思います。
秀英予備校札幌南本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、秋季講習等金額かけて参加した割には結果が出てない事が一番参加させた意味無し
講師 特に講師とは、接点がないのでわかりません。
目標にしてた高校は不合格だったのでなんとも言えません。
カリキュラム 講習の料金設定の割には、結果がついてきてない。いろいろ勧誘する割には結果がついてきてない。
塾の周りの環境 冬場に関して積雪により駐車スペースが無くなる為、お迎えの車の路上駐車が多過ぎる。
良いところや要望 特にこれといって要望はありません。結果がすべてなので結果が出なかった以上なんとも言えません。
秀英予備校西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾と比べると少し割高のように感じます。
自習室が自由に使えるのは良いですが、午前中も開放して欲しいと思います。
講師 進学について疑問や相談がある際に
快く面談に応じてくれるため
カリキュラム 進学先の希望に合わせたカリキュラムを準備してくれている。赤本も整っているため。
塾の周りの環境 自転車もしくは徒歩圏内手前あり、周辺にコンビニもあり、人通りも多く、子供1人でも不安がないため。
塾内の環境 自習室が開放されていていつでも自由に使える点が良かったです。
良いところや要望 受験期には良い塾だと思います。
教師もよく、親身になってくれるので
人にも勧めたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 電話だけではなく、コミルというアプリ?塾との連絡が取れるのが良かったです。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に高いと感じた
辞めようとしたが、今までの通塾が無駄になるので続けた
講師 特に学力アップもはかれなかった
勉強する環境を与えただけで終わってしまった
カリキュラム 宿題も自主的にやるようにはならず、勉強が苦痛に感じているようでした
友達と学べることはよかった
塾の周りの環境 家から近く、自転車で行けるのがよかった
たまに送るがスムーズな交通の便でした
良いところや要望 厳しく指導してほしかった
今の環境はどこも緩やかなので、子供に厳しさを学ばせたかった
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬季講習が非常に高いので思ったカリキュラムを受講できなかった
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習での金額が高すぎると感じる。かなり負担となった。成績も上がらなかった。
講師 体調が悪く約1ヶ月間塾を休みましたが、塾からの連絡はない。高校受験も中学一年から志望校を出していたが、成績アップに繋がらなかったので志望校のランクを下げる様に言われた。子供の成績アップに合っていなかったと思います
カリキュラム 沢山の教材と休みごとの勉強カリキュラムがあった。お金は高いが、家に居ても勉強が捗らないので良いと思いました。
塾の周りの環境 近鉄四日市駅から徒歩3分で行ける好立地。
駐車場にも警備員が配置されており安全性も確保されている
塾内の環境 塾内はいつも、綺麗に保たれていた。何百人の生徒を抱えているが、清掃が行き届いていると感じる。
良いところや要望 成績が上がらない事は生徒の問題で塾のカリキュラムは完璧とばかりに話してくる。成績が上がらないは生徒への教えが悪いと感じられない。公立の学校の先生の様だった。もっと、生徒に合った教育をしてほしかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校大府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相応といえば相応ですが、料金形態的に割安な塾も他にあるのと、定額制の学習サービスも多い昨今なので、追加オプションの教材や季節講習を含めるともう少し割安だとありがたい。
講師 個別指導から団体に切り替えをご相談した際に、時間をつくり親身に対応頂いた。結果、団体授業に切り替えたおかげで競争意識や努力に対する姿勢が変化した気がする。
カリキュラム カリキュラムや季節講習についてメリットや、他の親御さんの意見や、期待できる成果と、デメリットになりうる点や注意点についてもお話頂けた。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でも通える距離で比較的大通り沿いで心配も少なかった
塾内の環境 団体での塾となると他の生徒さんとの相乗効果もあれば、逆も多少あるのでその点。また、駐車場は若干出入りの際に事故など気をつける必要があるのと、もう少し駐車場スペースがあると尚良い
良いところや要望 費用対効果や塾の取り組みや、当人の努力の程度が、成績の結果で判断する部分が多いので、プロセスや取り組み内容、苦手の克服に向けた提案、取り組みがもっと見えるとよい
秀英予備校泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生になると高くなるので、そこはとても負担になり、大変でした。
講師 塾のない日は自習室があいてて、そこで勉強が出来たのでとても良かったです
カリキュラム 授業のない日は自習室での勉強ができ、分からないところは教えてくれる先生がいたようなので良かったです
塾の周りの環境 家から近いのがとても良かったです。
お店が多いので防犯面は安心でした。
塾内の環境 広い教室だったので、隣との距離もとれていてとても良かったです。
良いところや要望 アプリがあり、何かあれば先生と休みなどの連絡が取れたので安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習など、授業の場所がある変わるので送り迎えが大変でした。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の受講費が高い上に冬期講習などは別費用で、何かと追加請求され、とにかく高い。
講師 何人講師がいるのか、どのような講師がいるのか、知らされていないため詳細は分からない。
カリキュラム 自宅で遊んでいる時間が多かったので、宿題をもう少し出してほしかった。
塾の周りの環境 駐車場が狭く駐車しづらく、駐車できる数も少ないためすぐ満車になる。
塾内の環境 ひとクラスの人数が多いので、一人ひとりの生徒に目が届いているのか心配。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは、こちらからアクションを起こさない限り塾から個別になく、ただ高いお金を払って塾に通っているというだけで不安でした。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒募集は熱心にするのに、入塾してからの生徒や保護者一人ひとりに対するコミュニケーションやフォローが手薄な気がします。
秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場はわからないが、やはり高いイメージ
講師 接したことがないのであまり分かりませんが嫌がらずに通ってたので普通だと思いました。
カリキュラム ほとんど講師と接していないので分かりませんが、本人が嫌がらずに通っていたので普通かと思いました。
塾の周りの環境 家から距離があり、送り迎えが結構大変だった。
駐車場も狭い。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高め。しかし全国展開してる塾に比べると安い。
講師 高校受験においてはトップクラスの情報料と対応力があると思う。
しかし、大学受験は最終的に本人次第なところもあり、やる気を持って勉強しないと意味がない。
その点で、サポートがまだ足りないきがする。
カリキュラム 長期休みには特別講習があるが、受講費が高い。
もっとアウトプットにも力を入れて欲しい。
塾の周りの環境 駅からも近く、静かだけど人通りのある場所なので便利。
しかし交通量が多いので事故が心配。、
塾内の環境 教室は広く、静かで受講生はみんな集中して受けているように感じる。自習室もあるのでやる気がある子には良い環境だと思う。
良いところや要望 お知らせや連絡事項がアプリを使ってやりとりできるので便利です。
その他気づいたこと、感じたこと 授業に行けなくても録画映像やzoom で授業かうけれる。便利
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校東光南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は安かったです。テキスト代のみで参加できたので、塾の経験をするには良かったです
講師 夏期講習だけだったのでよくわかりませんでした。
子供も特に印象にも残っていないようです。
カリキュラム 季節講習のみの参加でしたが、結局ページがたくさんあまりました
塾の周りの環境 大きな道路に面しているのでやや不安でした。
交通の便も利用しなかったけれど、よくないのでは
塾内の環境 子供も特に何も言ってなかったので、可もなく不可もなくだったのかなぁと認識しています
良いところや要望 テキストのどこまでやっていいのか、具体的な指示がないのか、理解できていないのか、よくわからないまま終了時にはテキストが半分以上残っていました。本人には合わなかったみたいです
秀英予備校旭川末広校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
なんだかんだ合わせると高額だなと思います
講師 成績がさがっているため良いのか悪いのか判断がつきません。どう対応してもらっているのかわからず不安
カリキュラム 学年の途中から入りましたが、教材が届いたのが1月でした。仕方ないことだとは思いますが、使う気になれないです。
塾の周りの環境 交通の便は悪くはなく、一人でも通えるので良かったと思います
塾内の環境 自主学習スペースがないのが残念です。
早くついても勉強して待っている場所がない
良いところや要望 特にありません。
質問にも丁寧に対応していただけているとおもいます。
秀英予備校旭山公園通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾が多少高いのはわかってはいるのですが、
どの教科でどのくらいの成果が出ればいいのか
悩む所です
講師 どんな子にも親しみやすい接し方をしていただいたので通いやすい環境になっていた
カリキュラム 休みのたびに色々なカリキュラムがあるのでいい。
長い休みの時はサボりがちになるので、おくれないですむ
塾の周りの環境 駐車スペースが少ないので送り迎えがしずらいのと
多少危ないかなと思う所があった
1人で歩いていける方がよかった
塾内の環境 静かなのでよかったと思います
他の年齢層の人達に逆に迷惑にならないかと心配になる時もありました。
良いところや要望 時間と曜日の融通がもう少しあるといいかもしれません。
ほかのとの兼ね合いが難しいので
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方は凄くよかったと思います。
教室の雰囲気もいいのですが、総合的に、集団向きなのか個人向きなのかなのかと思います
秀英予備校睦合校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短い期間しか通っていなかったので良かったのですが期間が長かったら負担だったので
講師 やる気を引き出していただき成績も上がって希望校に合格することができました
カリキュラム 私は、あまり関わらずに、子ども自身に任せていて内容が分からず覚えていなかったので
塾の周りの環境 近所になくて小学生だったのに一人で電車で通わすことになってしまったので
良いところや要望 子供が希望した学校に行きたい行けるというモチベーションを上げてくれて希望校に合格できたので良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 小学生だったのに自分で決めて頑張り続ける力をいただけたと思います
秀英予備校滝ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく低くもなくという印象。コスパ的にはまんそしています
講師 年齢の高い先生ばかりで、昔ながらの指導法が多く時代に則してないと判断しました。
カリキュラム 各学校、各個人に合わせたカリキュラムというよりも塾がやりたいと思うようなことをやっていた印象です。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離でしたが、雨が降っている時などは歩いていくには少し遠かった
塾内の環境 机ごとに仕切られていたため周りの声や音を気にせず集中できました
良いところや要望 空き時間に自習室の利用が出来たり講師が常駐していたのでわからないところがあったときに聞きやすい
その他気づいたこと、感じたこと 休むときや振替のときにウエブで変更できるので、その点は良かったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ











