- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.56 点 (2,824件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
POINT
- お子様の能力を引き出す健在な競争環境
- 厳しい研修で鍛えられた教師のわかりやすい授業
- 膨大な塾生データをもとにした進路指導

指導方針

○目標に向かって努力する姿勢を育成します。
○問題解決能力の基盤を身につけさせます。
○常に一段上を目指す向上心を育成します。
カリキュラム

目標や学習状況に合わせて様々なコース・カリキュラムをご用意。生徒・保護者の想いをしっかりと聞き、生徒の状況をみて最適なコース・カリキュラムをご提案いたします。
10道県で地域トップレベル・上位レベルの高校へ計5,000名以上の合格者を輩出!
秀英予備校は1977年創業の東証一部上場企業です。
定期テスト対策や高校入試対策など、地域に根ざした指導を徹底しています。また、合宿や自社開発の模試などを通して、県外の優秀な塾生と競い合うことができる機会を設けており、こうした学習環境を生かして全国どこでも通用する真の実力の養成を目指します。
秀英予備校は教師の質に自信があります。長年培ってきたノウハウを生かした授業や学習指導・進路指導をはじめ、「なぜ勉強するのか」といった勉強の本質についての指導にも力を入れています。
勉強の本質を理解させることで、生徒のやる気を引きだし、成績UPを確かなものにしていきます。
また、各教師は生徒・保護者の目標や想いを「とことん聞き」、生徒の学習状況を「じっくりと見て」、生徒一人ひとりにぴったりなコースやカリキュラムを「しっかりご提案」いたします。
学校の成績のことも、受験のことも、将来のこともどんどんご相談ください。
秀英予備校では随時無料体験授業を開催しています。
まずは、お気軽にお問い合わせください!
【小学生】
仲間の頑張りから刺激を受け、自らの成長へと繋げられるような学習環境を整えています。
学力や進路希望に応じてコースをご案内しています。
【中学生】
秀英予備校では、成績UP・実力UPの学習を通じて、生徒自身が課題を認識し、その課題に挑戦・解決できる力を育成します。
高校受験、大学受験の将来を見据えた指導を行っていきます。
【高校生】
高校の勉強を中心に指導を行いながら、徐々に大学入試対策に学習内容を切り替えていきます。
一人ひとりきめ細かく指導を行い、現役合格を目指します。
※小、中、高ともに校舎により開講学年が異なります。
感染症対策
【新型コロナウィルス感染予防のための当社の対応】
《秀英予備校としての対策》
・講師・スタッフは検温し、熱があるときは出勤いたしません。
・可能な限り間隔を空けて座席を配置しています。
・ドアノブや手すりなど、人が接触する箇所を定期的にアルコールで消毒しています。
《生徒・保護者の皆様へご協力をお願いしていること》
・ご家庭にて、生徒の皆さんにも検温をお願いしています。37.5度以上の熱、あるいは風邪のような症状があるときは、通塾はお控えいただいています。
・入室の際は、アルコール消毒をしていただいています。
生徒の健康を十分に配慮したうえで、生徒の学力向上のため、学習指導をしてまいります。
オンライン対応について
秀英予備校の春期講習情報(2021年)
新小3~中3春期講習/受講料 無料!
講習期間 | 詳細は塾へお問い合わせください。 | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 新小2~6,新中1~3 |
秀英予備校のキャンペーン
【無料体験授業 受付中】
各校舎では、無料の体験授業を随時受け付けております。日程・時間はご都合をお伺いし決定いたします。まずは、お気軽にお問い合わせください!
秀英予備校の料金体系
ご希望をお伺いし、料金をご案内いたします。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
秀英予備校の評判・口コミ
秀英予備校高松校の評判・口コミ
投稿:2021年1月
-
- 4.20点
講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 料金が少し高い。毎月の授業料は妥当だと思うが諸経費や模試代は少し高いかな?と感じた。
講師 今の学力・弱点を分析し、今後の課題等を丁寧に教えてくれたので、どうやっていくと良いかがわかって良かった。
悪かった所は特に無い。
カリキュラム まだかよい始めたばかりなのでよくわかりませんが、学校別に合わせた授業内容を取り入れたりもしてくれているようなので、その点は良いと思う。
塾の周りの環境 送迎時に駐車場はあまり置けないが、車で待機できる場所代があるので助かる。
塾内の環境 特には無いが、教室と事務所の階が違うので、教室で自習などしているときに直ぐに聞けないのかな?と少し思った。
良いところや要望 ほぼ毎月あるテストで現時点での成績や希望校への合格判定が可視化されているのが良い。
出来れば毎月の月謝の中に模試代も含まれるともっと良い。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 塾の雰囲気
秀英予備校山梨本部校の評判・口コミ
投稿:2021年1月
-
- 4.50点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
料金 良かった点は、個別指導のわりにはそれほど高くないように感じ、授業時間も80分では妥当な金額ではないのかなと思いました。悪かった点は入学金が高めなように感じました。
講師 2対1の個別指導で、教え方が丁寧でわかりやすい授業だったそうです。
カリキュラム 時間設定が17時台の枠が埋まっていたので、18時台になってしまった。もう少し17時台を増枠していただきたい。
塾の周りの環境 良かった点は駅から近いので、夜遅い時間帯に終わっても明るいメイン通りを通れば女の子でも安全に通塾できる。
塾内の環境 良かった点は設備が新しく、きれいであり、感染症対策も整っていた。自習室も広くて5階にあるので、静かに集中して学習に取り組めるように感じた。
良いところや要望 個別指導の講師が丁寧な指導をしている印象を受けました。まだ入塾したばかりなので指導の結果はわかりませんが、こちらが定期テスト対策をメインでお願いしたいと要望を出せば授業のテキスト中心に指導してくださるそうなので、成績が上がることを期待したい。
その他 気づいたことは個別指導の2対1がもう1人の生徒さんは同じ高校生ではなく、中学生の組み合わせもあることが意外でした。特に差し障りなく授業を受けているようですが、高校生同士の組み合わせなのかなと思っていました。
- 通塾の目的
- 大学受験
- 塾の雰囲気
秀英予備校大府校の評判・口コミ
投稿:2021年1月
-
- 4.50点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 毎月かかる諸経費が高いのがネックです。個別指導が月4回、1講座80分だけで集団授業を受講している生徒並に取られるのにはやや不満です。
講師 親しみやすいお姉さんのような方なので、塾初体験の娘も緊張せずに受講できています。
カリキュラム 5教科すべてではなく「数学」だけをなんとかしたい!というこちらの要望に応えてくれるカリキュラムがあるということが、入塾の決めてでした。
塾の周りの環境 大通りに面していますが、比較的静かな場所だと思います。夕方のラッシュ時は送迎に混雑しますが、その時間を過ぎれば道はガラガラです。
塾内の環境 定員いっぱいを受け入れているわけではと思うので、校舎内が塾生であふれかえっているということはありません。騒がしい生徒もいないようで常に静かです。
良いところや要望 入り口のセキュリティがしっかりしていて、不審者対策が万全です。安心して子どもを預けられます。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 塾の雰囲気
塾ナビから見た秀英予備校のポイント!
秀英予備校は、目標達成のための努力を惜しまない姿勢・問題解決能力の育成を目指しています。各学校の定期テストや入試対策といった地域に根差した指導はもとより、独自の模擬試験を活用した県外塾生との競い合いの機会を通して、全国レベルの学力を養成します。生徒の学習状況や目標に合わせたコース・カリキュラムが選択できるので、講師と面談をしながら一人ひとりにあった最適なコースを提案してもらえます。
また秀英予備校のベテラン講師陣による授業・学習指導は長年培ってきたノウハウに裏打ちされており、大きな信頼感があります。生徒には今何が必要で何をすべきなのか、保護者や生徒とのコミュニケーションを通して一人ひとりに必要なものをしっかりと見極めた提案をしてくれるので、学校の成績や受験のことだけでなく将来のことなども相談できます。ただ与えられた課題をこなす以上に、なぜ勉強するのか、といった勉強の本質についても理解を促すような指導をすることで生徒自身の目標や目的を明確にし、さらに学習に対する意欲を引き出してくれます。
(2019年3月28日時点)