お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
「秀英予備校」「北海道」で絞り込みました
秀英予備校琴似校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多少高いとは思うが、親として分かりやすく教えてあげることが出来ないので、プロに任せようと思った。
講師 とにかく子ども達と同じ目線でフレンドリーに接してくれるので、しっかり関係が築けている。
カリキュラム うちの子の苦手科目を把握してくれており、克服するためには今何をすべきかを示してくれる。
塾の周りの環境 とにかく子ども自身でも通いやすい環境下の中で、人気のない危ない道を通る訳でもないので、親としても安心。
塾内の環境 設備的な部分は特筆すべき点はないが、逆に不満に感じる点もないように思う。
入塾理由 自宅から最寄りで通いやすく、講師の先生方との相性も非常に良いため。
定期テスト 三ヶ月くらいの頻度で秀英独自の全国統一テストなるものがある。
良いところや要望 今のうちの環境や状況的にはとてもベターな塾を選べていると感じる。
総合評価 総じて大きな不満もなく、子ども達が日々少しずつでも学んでいってくれればよい。
秀英予備校旭川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習だけなので、入学金もかかりませんでした。教材も立派なものが込みの料金です。10回で、半分は学校の宿題も見てくれる日だったので、捗りましたよ。
講師 会って話した感じではいい方でした。
カリキュラム 教材は、立派なものでした。あまりは自宅で使えます。
塾の周りの環境 街の中心地、我が家は徒歩圏内でしさか、バスでも通えます。また、駐車場が完備しているので、送迎もしやすいです。
塾内の環境 建物はきれいで、エアコンも完備されているので、勉強に集中できます。エレベーターもあります。
入塾理由 夏期講習がコスパよき短期間での受講だったから。先生も熱心そうで好感が持てました。自宅から一人で通える距離なのもよかったです。
定期テスト 夏期講習のみなので、そう言った対策は特に行われていませんでした。
宿題 そこそこの量がだされており、学校の勉強と両方は大変とのことです、子ども談。
家庭でのサポート 仕事が休みだったら、送迎するくらいです。また、事前にテストを受けました、個別に傾向を説明受けました。
良いところや要望 勧誘もしつこくなく、よかったです。季節講習なので、そんなに要望はないです。
総合評価 先生方は感じよく、短気でしたが、真摯に対応下さいました。なにせコスパが良かったです。
秀英予備校元町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年収と見合った時にそこまでの料金だった
講師 対応がすごく丁寧でわかりやすいと息子が言っていた
カリキュラム 学校ではやらないことも教えてくれたそうでよかったです
塾内の環境 周りと喋ることが多いそうでした。
そこらへんもふくめてよい
入塾理由 息子が楽しく勉強出来るところへ連れて行きたかった
良いところや要望 もっと色々な範囲までの勉強を教えてくれると幸いです色々な事情を理解してくれるとなおよい
総合評価 勉強ができる場所としてはかなりいい場所でした。息子も楽しそうでなによりでした
秀英予備校あいの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾にしては価格が高いです。ですが、それなりに成績も上がるので概ね満足しています。
講師 丁寧に教えてくれたが、子供を静かにする力が足りない。また、面談では改善点も教えてくれるので親も教育に協力できる。
カリキュラム 教材を大量に買わされる。学校の教科書に対応していて良い。色がダサいので統一してほしいと娘が言っていました。
塾の周りの環境 駅にすごく近く、駅の前はバスも来るのであいの里の子どもだけでなく篠路の子もいて交通の便はとても良いと思います。
塾内の環境 環境や設備については言えることはなく、いつも綺麗にされています。設備の作りも中々よく中が外から少し見えます。
入塾理由 家から近く、地域内で通っている子どもが多かったから。また、他の保護者に勧められたから。
定期テスト 教材と共に一つ一つの点を教えていたようです。
教材が教科書にしっかり対応しているので良いです。
宿題 宿題は娘が苦戦しているとは聞かないのでないのかなと思っています。
良いところや要望 良いところ 丁寧に教えてくれる
要望 声の大きい子どもをしっかり静かにさせてほしいです。集中できる環境づくりを徹底してください
総合評価 先生はいいのだが生徒がうるさく、授業が滞ることが少なくないのでそこを改善してほしい。
秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が使いたい放題で、質問できる先生も居るので良いと思った。
講師 大学受験に関する相談をいつでも聞いて貰えるし、授業もわかりやすく進めてくれるので良いと思った。
カリキュラム 講習など用事があり出れなかった時は、後日ビデオ映像をみて勉強することができたので良かった。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りもあるので安心して通わせられると思いました。また近くに飲食店やコンビニもあるので、夜ご飯など買いに行きやすくて良いと思います。
塾内の環境 自習室は静かで、携帯も使えないので、集中して勉強できる環境だと思います。
入塾理由 大学受験に関して色々な情報が得られると思ったし、授業料も相応な額だったから。
良いところや要望 駅から近く通いやすいし、塾内の環境もよく質問もしやすいので良いと思います。
総合評価 通いやすく、先生方も話しやすくいつでも相談にのってくれるので良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校新琴似北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近いしまあまあ安いから通わせやすかった。他は勧められたから。
講師 具体的にここがこうとか詳しく教えてくれるので良かったです。
カリキュラム 入った時は緊張していましたが先生が優しく、安心しました。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあるし道路状況も良好でした。子供を通わせるには良い環境です。治安も良く、通わせやすいです
塾内の環境 教室内はとても良かったですが、トイレが不衛生でした。そこを直してほしい
入塾理由 近くにありちょうど通わせたかったから。他は友人に勧められたから
良いところや要望 やはり先生が詳しく教えてくれるのがいいです。頼りになります。
総合評価 衛星面を除けば良いです。やはりそこは対処してほしいです。
秀英予備校旭川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思う。安い高いどちらとも思わない。
カリキュラム 学校の進行状況に合わせて取り組んでいるよう。息子はとても良いと言っている。
塾の周りの環境 家から1番近いので、車の送迎はラク。治安については1人で歩いて通わせるには少し不安。立地に関しては、まぁ妥当と思う。
塾内の環境 雑音とは感じてないようだが、多少の車の音等気になる時もあるようだ。
入塾理由 家から1番近く、送り迎えなど便利だったからここに通うことにした。
良いところや要望 息子は分かりやすく教えて頂いてるようで満足している。
総合評価 総合的に見て、うちの息子にとって無理なく通えてるので良いと感じる。高校受験までまだこの先あるので、学力の伸びを今後考慮していきたい。
秀英予備校白石本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額な年間料に加え、テキスト代などもかなり高く家庭の負担が大きかった
講師 分からないところを親身になって教えてくださったところや分かりやすい授業を展開していた
カリキュラム 基礎や応用など幅広い難易度のものが用意されていたところか良かった
塾の周りの環境 立地もよく、駐車場や駐輪場もしっかり完備していて交通の面では良かった また国道沿いにあり人通りが多いため治安も良く幼い子でも安心して通える
塾内の環境 雑音はあまりなく自習などで集中しやすい環境になっていたと思う
入塾理由 友達が通っていて紹介されたり、家から徒歩で通える圏内にあったため
良いところや要望 先生方の態度もよく、授業も分かりやすく良かったと思う あとは授業料など金額面では高すぎるところがある
総合評価 テキストや問題集とかは作り込まれてると思う
あとは本人の努力次第
秀英予備校旭川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学時の説明時より料金が上がった
教材増えるたびに料金が変わってくる
講師 できない科目を個別で教えてくれた
同じテストで教えてくれるのでわかりやすい
カリキュラム 授業がゆっくりなのでついていきますい
教材も子供にわかりやすくできておりカラー冊子
塾の周りの環境 お年寄りの街なので、場所的には平和だった
しかし夜になると真っ暗なのでそこだけ心配になってた
周りは危ない人はいないと言う雰囲気でよかった
塾内の環境 いつも綺麗にされており、入り口のパスワードも定期的に変わる
中には何にも人がいるのでセキュリティがいい
入塾理由 家が近いため、周りのお友達もたくさんそこに通っており
いいときいていたため
定期テスト 遅くまで教えてくれた
同じテストで何回もできないところを克服してくれた
良いところや要望 帰りがあんまり遅くなるのはちょっと
それ以外は満足する場所だった
総合評価 成績は上がって、人並み以上にはなれた
たまに口が悪くなると言ってたのでそこだけちょっと
秀英予備校新琴似駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し受講するだけであんなに金を取られるのは高いと思った。ので安くして欲しい
講師 息子がわからないところでも、塾講師に聞いたらすぐ分かっていたのでいいと思う
カリキュラム 成績に延び悩んでいた息子が伸びたのでたぶんいいと思う。またしんども早かったのはいい
塾の周りの環境 通いやすく、治安もいいのでとてもよかったと思う。立地も近くにご飯を食べるところもあるしいいと思う。でも雪が積もったら少し入りにくかった
塾内の環境 雑音もなく綺麗で周辺は整っていたので、とても勉強しやすい環境であった。
入塾理由 この塾はとても近く、先生もいいとひょうばんであったため、入塾させた。また、友達がいる。
良いところや要望 教え方がいいのがいい所。たまに時間割ミスで受けれない時があった
総合評価 時間割がちゃんと会ってない時があったためそこが不満点である。それがしかも頻繁だった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校旭山公園通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い高い関係なく、私たちにとっては丁度良い料金でした。あんな普通の金で質が良くわかりやすい授業はあそこしかないと思います。
講師 どの先生もいい人ばっかりで分からないところも優しく丁寧にわかり。やすく教えてくれた。と子供が言ってました
カリキュラム 授業内容は良く、進度は学校の授業よりも少し先の授業しています。
塾の周りの環境 自分たちの場合は家の近くにあったの、あまり分からなかった。ですが、塾前の駐車場は綺麗でした。本当にそれぐらいの言葉しかないでづ。
塾内の環境 インフラ周りの整備がちゃんとされており、塾内の空気も綺麗で美味かったです。
入塾理由 周りの子達はまだ塾に入ってなかったのですが、子供が塾に入りたいと言っていたので家付近で一番近い秀英予備校に入れた。
良いところや要望 この予備校の良いところは、とても良いところです。要望は特にありません。
秀英予備校旭川末広校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の平均的な相場と比較すると、安いと感じました。家計への負担もそれほど影響はないです。
講師 丁寧な指導であり、勉強が楽しかったと娘からいつも聞いていおります。
カリキュラム 基礎から応用問題まで、幅広くあり、考えさせる問題が多く良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から車で数分でつくほど近い距離にあり、親の送迎の負担がないところです。また、近くにコンビニもありますので、ついでの買い物もできます。
塾内の環境 綺麗な環境でとても新鮮味を感じます。講師の先生方も感じの良い方ばかりでした。
入塾理由 学校の勉強のみでは、勉強料が不足しているとかんじており、お世話になることにしました。
定期テスト 自分が苦手科目に対して、かつ、どのような問題が苦手としているのか?
宿題 適切な量であると感じています。娘がキャパオーバーにならない程度だと。
家庭でのサポート 問題を終えたら、確認作業をするようにいつも伝えています。それがすべてです。
良いところや要望 特別ありませんが、子供たちが伸び伸びと学習できる環境にしていただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、塾の方針に従います。子供たちがのびのびやれるように、志望校に行けるようにお願いします。
総合評価 子供が意欲的に取り組んでいますので、よかったとかんじています。
秀英予備校旭川末広校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも言えないし、安いとも言えないので、金額は妥当だと思う。
講師 親身になって接してくれますし、高校受験も見据えて助言してくれますので良いと思います。
カリキュラム 通常の学校での授業とは別に教材、宿題、課題等子供自身も満足しているので、親としても安心しています。
塾の周りの環境 車で5分、夏場では子供自ら自転車で約15分くらいで通塾できるので、親としても安心しています。あと近くにコンビニもあります。
入塾理由 学校での授業とは別に勉強したいと、本人からの希望で入塾した。
定期テスト 定期テストは子供自身が今の自分の実力を知るいいチャンスなのでとても良いと思います。
宿題 宿題の量はやや少なく感じます。難易度はそんなに難しくなく子供自身もスラスラとやっています。
良いところや要望 突然の欠席にも迅速に対応してくれて別日もすぐ調整してくれているので、安心して子供を任せられます。
総合評価 これから中学生での塾通い、高校受験とお世話になることが多々あるので、細かな対応を引き続きお願いしたいと思います。
秀英予備校元町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べると安い方だと思う。ただ、合宿や月に1回ある統一テストなどで別途費用がかかった。
講師 定期的に面談があり進路の確認が多かった、自習室の解放も土曜日にあったり、先生の数が少ない中たくさん受験生に尽くしてくれていた。
カリキュラム 教材は分かりやすくとても良かったがテキストの量は結構多かった希がする。予習復習、とくに復習はしっかりやってくれる内容だった。
塾の周りの環境 家が近く通いやすかった。帰りが遅くなることが多いため家から近い塾を選んだが良かったと思う。近くは治安は悪すぎず、ただ新道東と元町駅の間に立地しているため少し駅から遠かった。送迎の車が多かった。
塾内の環境 3階建てで教室は4つあった。雑音はなく整理整頓もされている。トイレの匂いが1階全体に充満していることだけは気になった。
入塾理由 充実したカリキュラムが揃っているのと、面談で話した時の先生の雰囲気や教室の雰囲気が勉強に集中出来そうだと思ったから。
良いところや要望 先生が親身になってそれぞれのテスト対策や受験対策、その人にあった指導や進路の把握もしてくれるので上手く子供達が利用するととても伸びる内容だったと思う。
総合評価 小学生から通うと基礎が身につく。小学生から中学生にかけて行う集団授業は周りと切磋琢磨し合うことができるし、違う学校の人とも楽しく交流できる英語の授業もあった。中学生になると一気に受験モードに入る。対策が多くて良かった。個別指導は秀英予備校ではなくていい気がした。
秀英予備校新琴似北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い塾もあるので、他社より相対的に高いけど効果はあると思う。
講師 学校とは違う教え方や接し方が子どもには良いらしく、友達も辞めない。
カリキュラム 細かくは分からないけれど成績が上がったので効果はあると思う。
塾の周りの環境 基本は親による送迎だが、共働きなど行けないときでも自分でも行ける立地だから特に問題は感じられません。
塾内の環境 暴走車や救急車など車の音がうるさいときがあるようだが問題は無い。
入塾理由 授業などが丁寧で、近所での評価が高く、通う子どもが多いから。
定期テスト 自主など本人達が通いやすい。また短期講習も毎回利用している。
宿題 普通だと思う。課題は当然だし、次に行くまでには終わるから無理は無い。
良いところや要望 成績の説明など父母への説明もあるから、問題は感じられません。
総合評価 成績が伸びたことが全ての成果であり、近所での通所率が高いことが全て。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校新琴似北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しお高いなと思いましたがテストや授業教材が充実していたり授業もわかりやすかったとの事だったので許容の範囲かなと思いました。
講師 とても生徒に寄り添って教えてくれていたそうでそこは非常に好印象でした。
カリキュラム 教材は少し多めでしたが充実していたのでとても良かったと思っています。
塾の周りの環境 交通の便も問題なく、近くにコンビニもあるので立地もいいし治安もそこまで悪くないので安心して通わせることが出来ます。
塾内の環境 建物も比較的綺麗で整理整頓もしっかりしていたし、雑音や勉強の妨げになるものは一切なかったです。
入塾理由 娘の友達が既に入塾されていたことと評判が良かったこととホームページをみて
良いところや要望 先生に熱が入っておりとても生徒に寄り添えた良い塾だと思いますし、環境や教材何も問題なくかよえます。
総合評価 教師、設備、教材など問題なく授業もスムーズに受けられるいい塾だとおもっています。
秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目的に沿った内容で講義を進めるので、理解が深まりやすかった。
講師 受験対策、特に問題予想が的確で、苦手教科の対策にとても役立った。
カリキュラム 基本的に基礎学力の不足が心配されていたため、当日試験に予想される問題の分析が的確だった。
塾の周りの環境 札幌駅北側の交通至便な立地であり、基本的に独立したビルで、他のテナントなどは入居しておらず安心感がある。
塾内の環境 クラス分け、時間割がしっかりしており、集中して講義を受けられる環境になっている。
入塾理由 毎日ではなく土曜日に集中的に講義を行うことが本人の性格に向いていた。
定期テスト 小学校の定期テスト対策は特になかった。中学進学後は苦手な教科に絞ってオンライン対応している。
宿題 問題集自体のレベルが高く、宿題をいうよりはそれ自体が受験対策となっていた。
家庭でのサポート 当日の送迎、持参するお弁当の調理など、週一回集中して勉強してもらうために従事した。
良いところや要望 中学受験に特化した予備校ではないため、同じクラスにすごいレベルの子がたくさんいるわけではなく、萎縮することがなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣の人柄もよく、小学校低学年では学童保育的な教室も併設されているため、学びの機会が豊富だった。
総合評価 厳しいことを求めるのであれば向いていませんが、穏やかな雰囲気で進めたいのであれば向いています。
秀英予備校新琴似北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝自体は平均的な金額なのかなと思うものの、受験年度になると春先から受験直前まで○○講習、○○対策、○○集中講習といった特別講習が切れ目なく入って来るため予想外に負担が大きい。
講師 現在の室長が非常に力を入れて指導してくれているため、とても安心感があり、受講している本人もモチベーションを高く持って受講できている。
カリキュラム 基本先取り学習だが、体調不良で休んだ日はその日の学習内容についてフォローのお知らせをしてくれる。また試験対策のプリントなども色々と配布してくれるので非常にやくだっている。
塾の周りの環境 中学校が近くにあるので、その中学校の生徒であれば徒歩圏だと思う。バス停も近くにあるので他の学校の生徒も通う事が出来ると思う。
塾内の環境 教室内は入った事がないですが講師のブース、面談室、自習室などはキレイでした。
自習室は日によっては満室で入れない事もあるそうです。
入塾理由 高校受験にあたり、友人が通っていた事や夏期講習・冬期講習などでお世話になっていた事もあって決定。
定期テスト 定期テスト対策は一ヶ月ほど前からスタート。ワーク特訓などが中心。質問にも対応してくれる。
宿題 渡されている専用のテキスト内から宿題が出されるようだが、常識的な範囲内の量だと思う。
家庭でのサポート 最近は保護者説明会もオンラインのため、そのために教室に直接出向く事はない。車での送迎は駐車場が大きくないため、少し早めに行かないと車が停められ無いことも。
良いところや要望 現在の先生がたの授業が子供に合っているようでとても前向きな気持ちで通っている。「みんなのために時間を使う事が自分の仕事です」と言ってくれたのがとてもうれしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ子供が喜んで通っており、それに合わせて成績も上がっているので感謝しかない。
総合評価 子供は今の先生達を気に入っていて喜んで通っているし、それに合わせて成績も伸びているので感謝している。あとは目標の高校に入れれば満点の評価間違い無し。
秀英予備校神楽岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供から特に話は聞いておらず、良い悪いの判断は出来ないが、苦手科目について幾らか克服できたようだ。
カリキュラム 入塾時に苦手科目の成績アップ中心と伝えていたので、それに沿った指導をしてくれた。
塾の周りの環境 バス停が徒歩1分の場所にある。コンビニも交差点向かい側にある。駐車場も表側2台くらいと裏に5~6台のスペースがあるのでお迎えの際はそこで待っている事が可能
塾内の環境 勉強する環境は悪くないと思う。色々相談する担当者もいるし、何回か保護者との面談もある。
入塾理由 家の近くの塾ということと少人数で科目やクラスも選択できた為。
家庭でのサポート 徒歩や自転車で通えない場合は通う時間的にお迎えは必須だった。学習面では特にサポートなし。
秀英予備校旭川本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅から近いので冬も、通いやすいのではないかと思うが駐車場が停めずらいのでそこが不満に思うので改善が、必要
入塾理由 自宅から近いので、長く通うことを考えたら通いやすいと思って決めました
宿題 学校の宿題もあるので、大変そうに思うが、宿題がある方がいいと思う
家庭でのサポート 送り迎えはもちろん、宿題の終わってるかどうか確認をし、励ました
総合評価 短期間の、サポートとしては良かったと思うが、テスト対策とかはどうなのか分からない
お住まいの地域にある教室を選ぶ