お住まいの地域にある教室を探す
秀英予備校の評判・口コミ
「秀英予備校」「高校生」で絞り込みました
秀英予備校富士宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高いです。きついですが、払う甲斐はあります。
講師 先生方が寄り添って指導してくださるので、質問にも行きやすかったようです
カリキュラム ちゃんと着いていけるような早さだったそうです。母としても良いと思います。
塾の周りの環境 交通があまり良くないかと。迎えの時間帯は道路が車で通れません。他学年の授業が重なるとより混みます。近隣の方も迷惑しているようです。
塾内の環境 とても綺麗で、自習室も完備されています。子供がしょっちゅう自習に行っていました。
入塾理由 子供の友人に誘われたからです。夏期講習から通い始めました。宿題は割と多めです。
良いところや要望 面談があるところです。良いところ、悪いところをしっかりと指摘してくださるのでとてもよいです。
総合評価 費用は高いが、教え方が上手いです。生徒一人一人に向き合ってお話をしてくださることが多いです。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い設定の方だと思います。夏期講習や冬期講習が入ると目が飛び出ます。先生も様々ですが、有り難いことに我が子は先生に恵まれました。
講師 先生と我が子の間に信頼関係が生まれ、何でも相談できる関係です。
カリキュラム 子供の学力をしっかり評価してくれています。信頼して任せています。
塾の周りの環境 駐車場が数台ありますが、止め方のマナーが悪い方がいて、嫌な気持ちになることがあります。しっかり管理してほしいと思います。
塾内の環境 自習室が充実しています。学校帰りに勉強していけることが良いです。
入塾理由 学校と家から通いやすかった。学校から通っている生徒が多かった。
定期テスト 学校のカリキュラムを考えながら、指導してくれていると思います。
宿題 先生がしっかり対応して下さっているので、少ない事はありません。
家庭でのサポート 家では話を聞くくらいです。先生と親も連絡を取り合えるので、状況把握も出来ています。
良いところや要望 大学受験にむけて頑張るのみです。塾と学校を上手く両立させるだけです。
総合評価 我が子にとっては、良い塾です。子供一人一人にあったカリキュラムを考え、頑張ってくれます。
秀英予備校大橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたかいとおもいます。
ただ、それなりの学習指導計画がしっかりとなされておりますので、これくらいの金額は致し方ないかと思います。
講師 親切丁寧な個別指導もあり、わからないこともしっかりと丁寧に教えてくれるということです。
カリキュラム 教材は独自のもので、学習意欲を高めることができる内容にもなっており、徹底的な指導計画がしっかりとなされておりますので、良いと思います。
塾の周りの環境 西鉄電車の駅からも近く、独立したビルのために他の人との交わりもなく安心できます。ただお迎え時に駐車禁止がないのがちょっと残念なところです
塾内の環境 教室も広々としてかつ、自習室も個別に利用可能となっておりますので、しっかりと勉強に集中できる環境かと思います。
入塾理由 学習意欲を高めようという子供の意思を尊重しての学習指導計画がしっかりとなされているので良い
定期テスト 定期テスト対策は求めていないため、どのようなものがあるか理解していないためわかりかねるところがあります。
宿題 課題や宿題は個別に自分に合った質や量のため、問題なく、また、復習問題も豊富に用意されているので良いです
家庭でのサポート 塾の送り迎えや個別面談にも積極的に関わるようにしてサポート体制をしっかりと行いました。
良いところや要望 メールでのやりとりがほとんどでしたが、電話でも臨機応変に対応してくれますので問題ないです
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更もメールでのやりとりがほとんどでしたが、休みの連絡や塾の休校連絡も確実にあり助かりました。
総合評価 さらなる学習意欲を高めることができる環境を整える上では適した塾であるかと思います。
秀英予備校大橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は高いと感じた。基本料金は少し高いと感じた。でも質が高いので通わせる分には申し分なし。
講師 成績が実際に上がってすごくよかった。勉強の苦手を把握して指導してもらえた。
カリキュラム 集団授業に関してはカリキュラムがしっかりしていて、個別は塾長との面談があった。
塾の周りの環境 駅からすごく近くて立地がすごくよかった。お迎えに行く方にもすごく利用しやすい。建物もすごく綺麗。治安はそんなに悪くはなく、利用しやすい。
塾内の環境 後者は綺麗で自習室もあるので勉強時間が確保できて良いと思った。
入塾理由 個別指導塾があり、評判が良かった。成績が実際にのびた。また兄弟も通わせようと思う。
良いところや要望 集団も個別もあるところがすごく良いと思った。
総合評価 とにかく成績が上がってよかった。
秀英予備校中島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 値段が高いだけあって講師の質はかなり高いと思います。分からない分野のサポートなどを、時間外でも聞きに行けばおしえてくれると息子は言ってました。
カリキュラム 授業は志望校別のクラスとなっているので、同じ志望校を目標にしているので、学校での授業より真剣に取り組める環境だったと言ってました。
塾の周りの環境 周辺の環境は他の塾や予備校がたくさんあり治安が良く、秀英の正面にコンビニがあったので、1日中塾で講義があるときは食事を買えるので便利でした。
塾内の環境 中学校と違ってみんな勉強しにきているので、集中できる環境だったと言っていました。
入塾理由 自宅から近くて、自分で自転車で通塾することができたし、周辺の環境が良かったから。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりしていたようで、各中学校ごとの定期テストの出題範囲を徹底的に講義で教えてくれていたらしいです。
宿題 宿題は自宅に帰ってきてからでもできる量だったので、それほど多くなかったと思います。
家庭でのサポート 定期的に三者面談がおこなわれていたので、その時は面談をしにいきましたし、進捗状況を講師の方が連絡してくれたりしていました。
良いところや要望 オプションでの対策講座や、夏休みの集中講座などの料金が高いので、もう少し安ければありがたいですが、講座が一生懸命なので総合的に良い塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 毎月、秀英内での模擬試験がありましたが定期テストや学力調査の月はそれに専念するため、行わなくてもいいのかなと思います。
総合評価 総合的には、結果的に志望校に合格できたので良かったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校瑞穂通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は結果論ですが、あまり効果が得られなかったことを鑑みるに高かったという評価になると考えます。
講師 先生によって指導の熱量だったり、子供の興味がひかなかったりしたと思います。
カリキュラム 機械的に問題を解かせ、答え合わせする作業に近い流れが子供に合わなかったと考えています
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離でなかったため、車での送り迎えが必要なのですが、割と交通量の多い幹線道路沿いにあったため、車での送り迎えが大変でした
塾内の環境 個別の仕切りがある机で、一人ひとりが集中できる環境ではあったと思うが、子供にとっては周りの目が気にならない状況で、逆に集中できなかったと思う
入塾理由 高校受験わするにあたり、家で勉強しないため、勉強する環境を整えるために個別指導に対応いただける塾に入りました
定期テスト 定期テスト対策は模擬試験をベースとして対応いただきましたが、結果的に学校のテスト出題範囲に合致した対応がなされなかったと考えます
宿題 宿題はありましたが、量は適切と思いつつ、子供は家で勉強する習慣化が出来なかったため、宿題は結局次回の講義中に実施していました
家庭でのサポート サポートをするべきか悩み、子供とも相談した結果で何も干渉しないことで進めた
良いところや要望 ひとえに先生の良し悪しだったりする所が大きいと思う。昔はこどもが自律的に勉強する風土があったが、最近はそうではないため、今の時代にあった均質な教育内容の提供をお願いしたい
その他気づいたこと、感じたこと 用事が入って休むことがあった場合に、Webでカリキュラムをスライドさせることが出来るというのが驚きだった、助かる
総合評価 これまでも書いている内容だが、ウチはこどもが志望した高校に入学できなかったことをこどもの勉強嫌いと理由付けしているが、勉強が楽しく指導できなかった塾指導も原因だと考えている
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などが高かった。お金がある人が行くところかもしれない。
講師 教え方がとても上手い。理解するまで優しく接する。塾長も
一緒に教えてくれることが多かったので優しいと思う。
カリキュラム 教科書に沿って行うワークだった。なので定期テストでも
満点近くの点数を取ってくることが多かったのでやりやすいと思う。
塾の周りの環境 道路が狭かったのと駐車場が小さい。 バスが近くにあるので、小学生や小さい子たちも行きやすいと思う。治安も悪くないし、駅からも近いのでとても行きやすい塾だと思う。
塾内の環境 自習室などがとても綺麗だった。 雑音もないため、集中的に自主学習が出来ると思う。
入塾理由 教え方がとても上手。また生徒との接し方がとても優しかった。接しやすいと思う。
良いところや要望 休憩スペースが広くて良かった。自販機などもあるので水分補給はしっかりできるので安心出来る。
総合評価 先生方もいい人が沢山いる。小学生から高校生まで教えられるので勉強の楽しみ方がわかると思う。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家にとっては高いと言う印象でしたが
一般的な値段なのかも知れません。
講師 出来る生徒とそうでない生徒の対応が違うと娘から聞いた事がある。一部の先生らしいがその様な事が内容にして欲しいと思う。
カリキュラム その子に合わせた課題量やカリキュラムをお願いしたかったがそうでなかったのかも知れない。
塾の周りの環境 塾に駐車場がわずかしかない。周りに有料駐車場はたくさんありましたが送り迎えだけなのに利用する人は少ないです。塾の周りにはいつも多くの送り迎えの車が止まっていて渋滞しており近隣の住民からも苦情が来ていた様です。
塾内の環境 建物が綺麗で冷暖房も完備されていました。教室は人数の割に狭かったかな?
入塾理由 近場で1番の大手で実績の評判も高かったから。また
中学受験でも利用していたから決めました。
定期テスト エスカレート式の私立高校でしたので定期テスト対策は
どうしても公立高校の受験対策に合わせたものだった気がする。
宿題 宿題の量は多めでした。上の子は取り掛かりに時間のかかる子でしたので苦労していた様です。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん体調管理に気をつける様にしていました。
良いところや要望 先生に当たり外れはあるが総じて優秀で生徒思いの方が多く信頼して子供を預ける事が出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会が定期的にあるのですが私は仕事の関係でなかなか参加できなかったです。でも夜間リモートなど対応して下さり助かりました。
総合評価 信頼と実績は高く生徒数も多くそれなりに評価はされていると思いますが上の子の成績に関してはあまり効果を感じなかったのでこの点数です。
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めと感じました。長期連休中の特別講義も負担にはなりました。参考書もかなり購入しました。
講師 子供が気軽に声かけていましたので、良い雰囲気だと思いました。
カリキュラム 講義に参加したり、実際に教材を確認したことはありませんので、分かりません。
塾の周りの環境 立地はとても良いが、繁華街が近いので、少し騒音がある感じはしました。送迎時の駐車場はかなり混みます。
塾内の環境 設備に関しては、良いと思いました。休みの日も自習室内が開放されて、良く通っていました。
入塾理由 駅に近く、立地条件が良かった。講師が熱心に指導してくれると感じた。
定期テスト 予想問題とうをやっていたようです。学校のテスト結果は良かったと思います。
宿題 量は適度だったと思いますが、学校の宿題と両立するのが、大変そうでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会の参加。オンライン学習の端末の設定等を行った。
良いところや要望 スマホのアプリで入室や退室の連絡がきたり、欠席連絡が出来て便利。
その他気づいたこと、感じたこと 結果的に志望の高校に合格でき、今も本人の希望で通い続けているので、良い塾だと思います。
総合評価 立地も良く、自習室内も設備も充実していますので、おすすめです。
秀英予備校名古屋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて圧倒的に安いと思います
それが入塾の一番の決め手になっています
講師 まだ通い始めて2か月ちょっとなので
評価する段階に至っていない
カリキュラム まだ2か月なのでカリキュラムもよくわからないですが
短期の講習もあるので割とまんべんなくできそう
塾の周りの環境 他にもいろいろな塾があるので
暗いという雰囲気でもない、駅前でもあるし
ビジネス街でもあるので治安は悪くなさそう
塾内の環境 建物の外観しか正直見ていませんが
他の塾と同じようにビル感はあります
入塾理由 他にも周りに塾があるが、家計とあわせて一番払いやすかったから
定期テスト どちらかというと本人が自習室で勉強しているので
その際に質問をして対応していただいている感じです
宿題 宿題をだされているような感じはしません
でても本人が大変とはいっていないので大丈夫だと
家庭でのサポート 終わる時間が遅いので
電車で帰ることもできるが危ないのでむかえにいってます
良いところや要望 定期的にアプリでいろいろと連絡がくるので助かるし
見落とさない
総合評価 本人が希望して、今のところ嫌そうにはいっていないので
あっているのと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校安東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿に参加したり、やや月謝も高い気がしますが、テストなど講習で学んだ物が的中するため、まずまずかと思いました。
講師 お兄さん、お姉さんより少し年齢は高いですが、厳しい面、優しい面とバランスが取れていたと思います。
カリキュラム カリキュラムもしっかり考えられており、頑張っていけばかなりの学びになると感じました。ついていけないと、ただの紙、ムダになります。
塾の周りの環境 駐車場が無いため、保護者会は不便かも。あと住宅街にあるため、行き帰りに子供達がうるさいと苦情が入る事もありそうです。
塾内の環境 全体に古く雨漏りがします。トイレも臭いと子供達が言っていました。
入塾理由 受験対策に強く、あと学習意欲を高められるため入塾しました。先生についても熱心な指導をして頂ける事で決めました。
定期テスト 定期テスト対策もそれぞれの学校のテスト日程やレベルに合わせ、バッチリ対策はされていました。
宿題 きちんと出来る子は良いが量が多くて、学校の宿題もあり、小学生の時は泣きながらやっていました。
良いところや要望 コミュニケーションはとれましたし、早く対処してくれました。もう通っていませんが、新しい校舎があれば良いのにと思います。
総合評価 受験対策はバッチリなのでお勧めします。お値段は高いと思いますが、頑張る子には良いかもしれません。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の値段に比べると少し高いのかなと思うこともありましたが、現役で希望校に合格でき、結果が出せたことで「どちらとも言えない」を選択しました。
講師 面倒見がよく、教え方もわかりやすいことを本人から聞いていました。
カリキュラム 高校の定期テストのことも考慮しながら、最終目的の大学受験に向かって指導してくれたから。
塾の周りの環境 駐車スペースはほぼいつもいっぱいで迎えのコインパーキングの中に入らざるをえなく、短時間なのに有料になったことがかなりあったから。
塾内の環境 自習室が充実していたようで、よくりようしていたと聞いています。
入塾理由 進学率では定評のある塾で、丁寧かつ実践的な指導をお願いしたく、本人も希望が強かったのでこの塾に気面した。
定期テスト テストで出題頻度の高い問題の解説と、間違えやすい所をたくさん指摘してくれたようです。
良いところや要望 カリキュラムがしっかりしていて、自校で作成の問題集や、進路情報誌も的確でわかりやすく編集されていた。
総合評価 学費はやや高めですが、目的に沿ったカリキュラムで、着実に力をつけ、現役での大学合格を導いてくれる。
秀英予備校藤枝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト対策などは、追加料金となってしまうが、教科を追加することができる
講師 子供に合う先生と、いまいちな先生がいるようで、やる気に温度差が出来ていた
カリキュラム 学校の教科書やテキストなどを使っているようで、子供の学力に合わせて勉強できるようです
塾の周りの環境 駅から少し離れているため、学校帰りによるさい、冬は暗くなってしまうため、送り迎えが必要になってしまう。
塾内の環境 塾の勉強スペースでは、携帯電話の使用は禁止となっているようで、集中して勉強できる環境になっているようです。
入塾理由 子供が通いたいというようになり、体験をしてから、通塾することになった。
定期テスト テスト前に、対策として、追加料金となるが、普段とは違う教科を教えて貰うことができる
宿題 塾の宿題はあまりないようですが、学校の宿題でわからない箇所などを教えてもらっているようでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会、個別面談などがありました。説明会はインターネットでの時と、会場でおこなう場合がありました。
良いところや要望 担当の先生では無い方にも、わからないことがあった場合は、聞くと教えてもらえるようでした。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室など勉強するスペースがあり、わからないことができてしまった時は、先生の空き時間に教えてもらえるようでした。
総合評価 子供が通いたいと言ったので、塾に通っていたのですが、成績が伸びた!ということはなかったが、行きたい学校には入れた。
秀英予備校大野城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのか、安いのか、よくわかりません。結果的に目標を達成したので不満はありません。
講師 結果的に目標を達成したのでよかったと思います。友人が通っていたので楽しく通えていたのがよかったと思います。
カリキュラム 数年前のことなので、教材などの具体的な内容は覚えていません。ただ、本人のレベルに合った、志望校に合った内容であったと思います。
塾の周りの環境 自宅から近く、送迎には都合が良かったです。駐車場がなかったので多少不便でした。車の通りが結構合ったので、静かな場所であればよかったと思います。
塾内の環境 清潔感があり、広さも適当でよかったと思います。子供からは席が足りないなどの不満は聞かれませんでした。
入塾理由 自宅から近く、送迎ができる場所だった。また、友人が通っていたので本人が希望したから。
定期テスト 定期テスト対策はありました。志望校は推薦での入学を希望していましたので、定期テスト対策は助かりました。
宿題 宿題はありました。難易度は子供には少し高く、量も多めでしたが、頑張ってこなせる程度でした。
家庭でのサポート 友人が通っていたので自主的に行けていたし、目標を持って取り組んでいたのであまりサポートは必要ありませんでした。
良いところや要望 送迎の駐車場がなかったので多少不便でした。もう少し静かな環境であればもっとよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな不満や問題点は思い付きません。標準的な塾だったと思います。
総合評価 本人が目的を持って取り組んだことが大きかったと思いますのでどちらともいえない、にしました。
秀英予備校名古屋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思ったので決めた理由の1つになります。
まわりの似たような場所も最初考えていたのですが、あまりにも高くて断念しました
講師 わからないことに関して丁寧な説明を受けているといいます
また自習室のも積極的にいって勉強できる環境がいいとのことです
カリキュラム まだ通い始めて2か月目なので正直判定するのは難しいです
もう少ししたら判定できそうです
塾の周りの環境 地下鉄千種駅から歩いてすぐの場所にあります
周りにも似たような塾があるので夜でも人はあふれています。
塾内の環境 自分自身では中を見たことないので正直不明です
外から見る分には他の大手にも負けていない
入塾理由 今後の学力向上と大学受験に向けて夏期講習に参加した上で本人が決めました
定期テスト 定期テスト対策に向けては特になかったと思います
本人が自習室を積極的に利用していました
宿題 量に関しては特に問題ないとのことです
本当に自主的が強い塾かも
家庭でのサポート 説明会には参加
夏期講習の時も申し込みの手伝い、迎えに行くのを実施
現在も夜遅いのでむかえにいっています
良いところや要望 安い値段で非常に助かっています
ここで学力をつけて有名になれる手助けもしたい
総合評価 知名度が大学受験に関してはそこまで有名ではないですが
確かな実力があると思っています
お住まいの地域にある教室を選ぶ
秀英予備校三島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、結構高いと感じたが、どこも同じぐらいなので、しょうがない
講師 とても熱心に指導をしてれたので、良かったと思います。学校では出来ない事もホローしてくれた
カリキュラム 教材はとても良い内容だと思ったので、とても良かったと思います
塾の周りの環境 とても学校に近いので、立地条件的にはとても良かった予定、通いやすいし駅にも近いので、とても良かったです
塾内の環境 塾の環境は、とても静かなので勉強するには適した環境であったと思います
入塾理由 学校からも近くて立地条件が良かったのと、周りの友達も通っていたので
定期テスト 定期テスト対策については、とても良く対策をなってくれたと思います。
宿題 塾の宿題については、とてもカリキュラムがしっかりしていたので良かったです
家庭でのサポート 塾の帰りだと結構遅い電車となってしまったので、夜遅くに迎えにいっていた
良いところや要望 とても講師が熱心に取り組んでいるため、やる気が出て良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題になる事はないから良いですが、最終的に目標とする学校に合格出来たので、良かった
総合評価 最終的に自分が目標とする学校に合格出来たので、良かったです。
秀英予備校名古屋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座90分で集団授業なのに高いと思う。
週三講座×4周+経費。
講師 わかりやすい。とのことです
授業が分かりやすく、苦手だった物理が受講三回で楽しくなってきたとのこと
カリキュラム 本人曰くスピードがよい。
英作文の添削が国立2次対策によい
とのこと
塾の周りの環境 千種駅の前にあり、電車の場合近くてよい。
お弁当屋が近くにあるとなおよい
車での送迎も止めやすい場所がある
塾内の環境 自習室のあるフロアは私語厳禁らしく静かで集中できるとのこと。
入塾理由 受講体験をして本人が気に入ったため
自習室が薄暗く本人が集中しやすいとのこと
良いところや要望 休憩室の飲食の内容がもう少し種類があるといい
総合評価 特に可もなく不可もないため
授業の内容は本人気に入っているが、授業料が高いと思うため
秀英予備校覚王山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室を塾が開いている限り、自由に利用
できることを考慮すると、お安いと思います
講師 授業の内容についてはよくわかりませんが
大学受験を考えて、それに対応できる講師を検討してくれているとの事で、助かります
カリキュラム 教材については、本人と話し合いによって
相談しながら行ってくださるとのことでしたので、安心しています
塾の周りの環境 駅から徒歩3分以内ですし、わりと賑やかな場所にあります
自宅からも徒歩で5分くらいの所にありますし、学校の帰り道にも寄れる為、とても助かります
塾内の環境 教室はそんなに大きくはないですが、
個室のような隔離された部屋もあり、
空いていれば使わせて頂けるので
とても集中できて良いです
入塾理由 通塾は近くてとても便利であったことと、
自習室を利用できるので、ここに決めました
良いところや要望 今後の大学受験を踏まえて、相談にのっていただけたり、最善の方法を考えてくださるとのことでしたので、今後お任せしながら
頑張っていって欲しいと思います
総合評価 今回、息子が希望していた点に非常に
合致したこともあり、費用も含めて良かったので決めさせていただきました
秀英予備校大橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業だが、筑紫丘数学クラスは、10人程度、
英語も筑紫丘生のみ3人と聞いている。
これから増えていくかもしれないが、一年の間は
割と少ない人数でしっかり目が届くほうがよい。
英検の添削指導や小論文の添削なども質問対応としてみてもらえるので、総合的には安い方ではないだろうかと思う。
講師 春期特訓が終わっていた為、個人指導として、
集団で習う先生に英語と数学の1時間ずつ、
体験をさせてもらった。
どちらの先生も話しやすく、授業内容もわかりやすかった。
今日のまとめをどちらの先生もしてくれたので、
復習もしやすいし、頭にも入りやすかったとの事。
カリキュラム 長期休みの季節講習以外は、授業料と諸経費以外は、模試代やテキスト代などもないので、料金もわかりやすい。
授業は、数学は、筑紫丘数学クラスなので、学校のスケジュールに完全に合わせてありテストや進度も安心です。
中には、筑紫丘ではない他校の生徒さんもいるようです。入塾テストがない為生徒さんのレベルがどの程度なのか、体験時の本人や保護者の話で判断するしかないと思うので、レベルチェックがあるとよいなと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く、近くにコンビニや自販機などもある。
自転車も停められますが、車が少し停めにくいと感じました。脇道か、目の前に停めるなら、あまり長くは停められないと思います。
塾内の環境 自習室も静かでよい。
書く音がしないように、下敷き使用するようにと書いてあったとのこと。
空き教室は、自習室として許可を貰えば使える。
休憩室もあり、食事をとったり、15分くらいは、
自習の合間に使える。
声を出しての音読などの学習は、先生に許可をとれば、面談室や空き教室使用可能とのこと。
入塾理由 筑紫丘高校に合わせた数学クラスがあり、
学校からも自宅からのアクセスもよく通いやすい。
自習室や休憩室完備
集団授業で、人数もちょうどよい
質問しやすい
体験授業でのわかりやすさ
良いところや要望 講座を受けられる科目がもっと増えたらいいなと思います。
人数がコンパクトなので、質問しやすかったり、相談など話しやすいのはとてもよいと思います。
総合評価 人数が多くない分、先生にも質問や相談しやすい環境です。なんでも何かあったら声かけて!できる範囲で対応するから!と言ってもらえました。
早速、授業ある日ない日関係なく、自習室に行ったり、先生に質問したりと、活用しているようです。
秀英予備校浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分が元々想像していた値段よりも安かったので良かった。お手頃な値段だと思う。そんなに家のお金を使わずに済むと思ふ。
講師 生徒のことをしっかりと考えてくれる優秀な先生が多かった。授業内容もとても分かりやすかった。
カリキュラム わかりやすい解説が付いていてより理解しやすいようになっていた。問題数も多く力が身につくと思った。
塾の周りの環境 塾の周りが交通量が多く車の送迎が難しいかもしれないが、駅から徒歩圏内にあるので子供だけで通わせることも出来ると思う。
塾内の環境 他の教室からの声が聞こえてくることがあるが、そこまで気になるほどではなかった。自分の勉強に集中できる環境だと思う
入塾理由 ママ友の評判が良くて入塾してみました。勉強時間を設けることが出来て成績upに繋がったと思います。
良いところや要望 自習スペースが広く子供たちが集中して取り組める。様々な課題に取り組みやすい。
総合評価 全体的に子供の勉強に役立つと思います。勉強の習慣づけするのにも向いていると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ