- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.70 点 (717件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
創研学院【西日本】堺市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 学習意欲、習慣づけ
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 それなりの負担になりますが、それなりの相場に見合った価格ではないかとおもいます。
講師 丁寧な対応をしてくれるので、安心して子供に通わせることが出来ています。
カリキュラム 子供の学力に応じてコース選択から相談に乗ってもらっています。
塾の周りの環境 自宅から徒歩1分なので通塾に不安はありません。駅からも直通なので、通いやすい立地だと思います。
塾内の環境 入ってすぐが事務室、両サイドに教室という感じのレイアウトなので、声の干渉も少ないと感じます。
良いところや要望 アプリを通じて連絡事項があるので、かつてのプリントでの連絡など子どもが出し忘れるとかなくなって良いとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 実際に塾で教えていることが伝わりにくい気がします。子供がこんな結果を残している、というものが親に直接伝わるといいかな、と。せっかくアプリで連絡出来るのだし。
創研学院【西日本】江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 長女の通っていた塾よりは高いです。
別途講習会の費用が発生するのはどの塾でもそうなんだろうと思っています。
講師 私自身が授業を受けた訳ではありませんが子供の話を聞く限りでは、分かりやすくまた親身に質問等にも答えて頂いているようです。
カリキュラム まだ1ヶ月しか通ってはいませんので詳細な回答は出来ません。子供は気に入って通っています。
塾の周りの環境 家から近いので便利です。自転車置き場がビルの地下なのが少し気にはなります。
塾内の環境 自習室も気に入って通っています。集中して勉強が出来る環境だと言っています。
良いところや要望 生徒数が少ないので個人個人に寄り添った指導をお願いしたいです。本人も環境が変わりヤル気があるようですので続くように指導お願いします。
その他気づいたこと、感じたこと 夜遅いので自転車置場に先生が立っておられる姿を見ました。安全にも気を使われていると感じています。
創研学院【西日本】堺市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は普通ぐらいだと思います。コマ単位の設定ではなかったのでそこを修正していただけると良いと思います。
講師 わかりやすい授業をしてくださる先生もいましたが力不足な先生もいました。急な変更でも良くしていただきました。
カリキュラム カリキュラム派わかりやすく,教材もある程度は分かりやすかったです。
塾の周りの環境 駅から歩いて2分程度のところにあり入り口も入りやすい構造となっています。雨の際もほぼ濡れずに入れました。
塾内の環境 教室は人数の割には狭かったし,自習室も広くはありませんでした。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションも取りやすかったです。ただ連絡が遅く予定が組みにくかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になるポイントはありませんでした。普通の塾だと思います。
創研学院【西日本】喜志校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
塾の周りの環境 交通のべんにかんしては、便利だと思います。家から近いのでえらびました
塾内の環境 具体的にはわからないですが、テスト前などはよく勉強するのに、教室を使っているみたいなので選びました
良いところや要望 とくに今のところは要望はないです。加湿器があるのならそれはいいですね
創研学院【西日本】城山台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 学習意欲、習慣づけ
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 授業料は相場かなとおもいますが、個別の料金が高いように思います。
講師 先生たちは、自習に誘ってくれたり、補習をしてくれたりするが、遅刻しても忘れ物をしてもあまり怒らず、子どものやる気に任せている感じがします。担当講師が体調不良や転勤のためによく変わり、やり方が異なるので混乱するようです。
カリキュラム せっかく購入した教材なのに、使用せずに残っている状態で終わっているものが多いので、もったいない。宿題にしてくれたらありがたい。
塾の周りの環境 家から近く、危険な道がないので、安心して自転車通学できる。ただ、駐車場が少ないので、雨の日の送り迎えは難しい。
塾内の環境 余計なものがなく、集中して学習できる環境だと思います。壁が薄いので、隣りの教室の声が聞こえてくるのが気になります。
良いところや要望 模擬テストを年に3回行うが、返却されるのが1ヶ月後で、間違い直しも自分でやっておきなさいよ、というだけなので、あまり意味がない。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。これから受験生になって、どう変化するかによります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創研学院【西日本】古市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 集団授業タイプでの料金は妥当だと思います。季節講習は少し高めですが、定期テストの勉強会や、分からないところのフォロー等、手厚いので納得のいく価格だと思います。
講師 入塾時に進路について、しっかり話し合えた事が良かった。子供の性格にも、気を配って頂き安心してお任せできると思いました。
カリキュラム 欠席時のフォローがしっかりしており、zoom対応もあるので良かった。
塾の周りの環境 駅から近いので、通いやすい。近くに駐車場があり、
車で迎えにも行きやすい。
塾内の環境 整理整頓されており、集中できる環境だと思います。
駅前ですが、騒音少ない方だと思います。
良いところや要望 子供の性格にも気を配って頂き、安心して通わせています。受験の相談にも親身になって頂けそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 入室、退室の通知がメールで届くので、安心です。
アプリで先生とのコミュニケーションも取りやすいです。
創研学院【西日本】国分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 長期休暇に入る際、休暇カリキュラムに入ると別料金がかかります。通常授業は月の途中でも止まってしまうのに1ヶ月分の月謝がかかるので勿体無いです。
講師 先生は非常に熱心で、子供の特徴もよくつかんでいます。通常の塾の日以外でも熱心に見てくれます。
カリキュラム 子供のレベルに応じてテキストが用意されます。子供もわかりやすいと気に入っていました。
塾の周りの環境 駅からすぐですし、車で迎えにも行けます。先生も送り出してくれて暗いところも少なくて安全です。
塾内の環境 個別学習と団体教室とで狭いですがうまく工夫されてます。時々不具合もありますが、頑張っておられます。
良いところや要望 入学受験が終わると先生とコミュニケーションを取ることがなくなるので、進学後、個別学習で進めても小学校の時のように、様子がわからない部分があります。
創研学院【西日本】高松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は少し割高と感じます。まとめて受講していたらもう少しお安くしてほしいです。
講師 子どもからは先生が親身になって教えてくれたり、質問しやすい環境だったと聞いています。ただ、料金は少し高いと感じてます。
カリキュラム 中学受験でも小学校の予習復習をやってくれることで総合的な学力アップができましたが、もう少し子供の弱いところを重点的に指導してほしい。
塾の周りの環境 場所が交差点の角にあるので子どもが一人で行っても迷うことなく行けた。自転車で約10分くらいでした。
塾内の環境 教室内は静かに学習できる環境であり、きれいに整理整頓されているようでしたので、問題ないと思われます。
良いところや要望 子どもが入塾したとき、外に出たときにカードで記録を残してくれて、携帯メールに届くのは良いがタグか何かを付けてGPSでわかるともっと良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 病気で体調不良で休んだ際に料金を安くしてもらうか代理で授業を参加させてほしい。
創研学院【西日本】大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 中学受験からお世話になりそのまま在籍したので、値段がひどく高いと言う印象もなく、外との比較もあまり解りません。
講師 個別指導なので、丁寧に教えてもらったり、中学校での宿題が多くなり、塾の宿題と両立できなかった時、量を加減してもらったりした。教え方がわかりやすい講師の先生と、そうではない先生がいたため4にした。
カリキュラム まずは中学受験を目標に入塾したので、受験、月必要な力をつけてもらうようなカリキュラムを設定してもらった。受験合格後は、特に数学と英語の力がつくようなカリキュラムをお願いした。
塾の周りの環境 小学校の頃は完全に車で送り迎えをしていた。中学校からは自分でバスに乗って徒歩で行き、帰りを迎えに行った。駐車場スペースがないので、終わり近くに少し遠くの所で路上駐車をして出てくるのを待って乗せていた。雨の日は不便だった。近くに大きな商業施設があるので時間を潰すことができた。
塾内の環境 個別指導で静かな環境で学習ができていたと聞いている。面談の時とかに行ったことがあるが、あまり広くない教室であるが、それなりに清潔感があって静かな環境だと言う印象だった。
良いところや要望 困っていることなど相談したいことなどを連絡したらきちんと対応してくださいます。県立中学校を受験される方にはお勧めの宿だと思います。中学校に入ってからはそこまで成績が伸びませんでしたが、それは本人の能力もあるので何とも言えません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、強いて言うならば、教室が狭いのと駐車スペースがないので、その点が改善されれば良いかと思います。
創研学院【西日本】福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 世間一般の学習塾料金と比較すると普通だと判断しした次第であります。
講師 家庭内での学習が重要だという思想がない。子供の成績が上がらない
カリキュラム 1日2時間は勉強しないとこなせないような宿題を与えることを期待していたがそういうことはしていない。
塾内の環境 子供から特に苦情も聞いていない。
良いところや要望 とにかく過重に負荷をかけることと課題をこなさなかったことに対しては厳重に指導して欲しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ