研伸館
- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (171件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
研伸館の評判・口コミ
研伸館京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通。受ける科目や講習が増えればその分料金も高くなる。営業されることはない。
講師 実績のあるプロ講師ばかりだが、担任のように個別に相談に乗ってもらえる講師はいなかった。
カリキュラム 難関校の子ども向けのテキストだと思う。予備校のテキストだけでは足りず、市販の参考書なども併用しないといけない。
塾の周りの環境 京都駅前なので交通の便は全く問題ないが、むしろ遊ぶ場所も多いので誘惑に負ける子には向かない。
塾内の環境 きれいだがきれいすぎて落ち着かない雰囲気。自習室の使い方が面倒。
良いところや要望 自立して自分の力で勉強を進めて行ける子には良いが、合わない子には合わない。
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他塾と比較して特に高額であるとは考えておりません。
講師 先生方の知識は相当高く、指導方法もとても良いと感じております。
カリキュラム カリキュラムについては説明書が分かりにくいです。教材についての満足度は高いです。
塾の周りの環境 塾の周りの環境については関西でもトップクラスだと思っております。
塾内の環境 塾内の環境はきれいに整頓が行き届いていると感じています、満足度は高いです。
良いところや要望 立地面での優位性は非常に高いです。また英語に関して特に優位性が高いと感じております。
その他気づいたこと、感じたこと 担当講師に質問したいとき、面談いただきたいとき、臨機に対応頂けにくいと感じております。
研伸館阪急豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導をして頂いたので、料金は集団授業より高かったですが、自習室でも見て頂いたので 満足です。
講師 あまり話さない子供で、集団授業は向かないようでしたが、研進館の個別指導をして頂いたので、講師の先生と話せるようになり苦手分野の克服に尽力して頂いたので成績も上がり良かったです。
カリキュラム 学校の定期テスト対策や内申点の上げ方にも指導してくださり、基礎固めを徹底的に繰り返しする事で、自信を持つことができるようになった。
塾の周りの環境 駅中なので、学校帰りに立ち寄って自習をする事も出来良かった。
塾内の環境 食事スペースが無いので、いつも帰宅まで食べずに我慢していたらしい。高校生は、席でペットボトルの飲み物も、匂いの強く無い食べ物を周りに配慮しながらなら食べて良いと言われていましたが食べずに帰っていました。その事で先生と相談し、食事を抜くのは身体にも脳にも良くないのでスペースを作って下さって改善出来ました。、
良いところや要望 保護者面談を定期的にして下さったのと、毎回の進み具合などをカードに書いて送って下さるので、今何をするべきで 今何をしているのかが分かり保護者としても安心してお任せ出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 研進館と個別館は同じ母体なので、模試は研進館で集団を、普段の勉強は個別館で専任講師とと使い分ける事が出来 とても良い環境でした。
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少しの手続きにもかかることがあり、授業料は高めだと思う。
講師 講師の先生は熱心な方が多い。授業は講師任せなので講師によりけりである。
カリキュラム カリキュラムは英語の長文の対策があまり充実していないと感じる。
塾の周りの環境 阪急電車の特急の停車駅なので交通の便はよいと思う。治安はふつう。
塾内の環境 塾内は静かで整理整頓は行き届いていて勉強しやすい環境だと思う。
良いところや要望 熱心な講師の方が多いと思う。設備はきれいで使いやすいと感じる。
研伸館阪急豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が自由に使えるので、それを加味した料金と思えば納得できる。
講師 ビデオオンデマンドで授業を受けているので、講師についてはわからない。
カリキュラム ビデオオンデマンドで授業を受けているので、カリキュラムに関してわからない。
塾の周りの環境 最寄りの駅中に在るので、通学の帰りに寄れて時間的に助かっている。
塾内の環境 個人のブースで勉強しており、集中できているようです。周りの雑音もありません。
良いところや要望 自習室があり、学校が休みの日に自由に使用できる所に満足しています。
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目ごとの料金になっている。必要なものに絞らないと高額になる
講師 わからないところを個別に指導してくれる相談しやすい雰囲気がある
カリキュラム 自分の苦手な科目など希望に合わせて選択出来る、時間も学校と合いやすい
塾の周りの環境 駅前の近くのため通うのに便利で、夜も安心出来る、時間的に融通がきく
塾内の環境 教室は静かで勉強に集中出来る。授業がない時も自習出来る場所がある
良いところや要望 環境や講師がいい、本人の性格にあつている。料金が高い。自習スペースを多くして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 全体的には満足している。静かで勉強に集中出来るのが一番よかった
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく料金が高い。料金に対しての結果はどうかというとやや不満が残った
講師 熱心に指導してくれた。苦手な学科は少しは克服できたが完全克服には至らなかった。比較的自由な指導でよかったが料金の割に何か物足りなさを感じた
カリキュラム 次々に上級問題を授業していくような感じだったと思う。子供が今ひとつついていけない部分があった
塾の周りの環境 駅前なので通塾の便も良く、治安もよかった。環境は非常によかったと思う。
塾内の環境 自習室の環境も良く、勉強に集中できたようだ。休日も自習室を利用していたのでよかった
良いところや要望 受験前は保護者との連絡をもっと密にしたほうが良いと思った。授業の進行度合いがあまり把握できてなかった
その他気づいたこと、感じたこと 受験前は学校の授業より塾が優先されるという懸念が残る。学校と塾の指導や進行度合いが異なることに違和感を感じる
研伸館阪急豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については妥当というかこんなもんだろうという感じでした。特に高いわけではないと思います。
講師 進学についてのアドバイスが的確で入試に成功できたことがよかった。大学に関する情報をたくさんいただけて助かった
カリキュラム 塾独自のテキストが役に立ったと聞いています。講習については志望校に合わせ計画的に選択できるのでいいと思います。
塾の周りの環境 立地は阪急豊中駅の構内なので雨に濡れることもなく食事がしたいときも周りには店舗がありとても便利です。電車で通学していたので駅近はとても便利です。
塾内の環境 自習室や食事室などがあり勉強する環境は整っていると思います。ただ冷暖房の温度調節がうまくいっていない時があるようでした
良いところや要望 どこの塾にもあることだと思いますが講師によって同じ教科でも内容が違いわかりやすさも違うので好きな講師の授業を受けるためにVODというビデオ授業で教室をまたぐことなく受講できるのはよかった。
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱心に指導してくださり、質問への対応も良い。チューターの方も、丁寧に対応してくれている。保護者の相談にもよく応じてくれている。
カリキュラム 高校のカリキュラムに準拠しており、定期テスト対策にも役立っている。子供のレベルに合っており、無理なく勉強が進められている。
塾の周りの環境 駅から近く、女子でも特に危ないと感じることはない。
帰るときも見送ってくださり、不審者がいないか、など気遣ってくれている。
塾内の環境 塾のスタッフ、生徒同士の距離感など、ちょうどいい様に配慮されており、とても集中できる。他の生徒も熱心に取り組んでおり、良い刺激を受けている。
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないです。1講座いくらという料金設定で講座数が増えると少しだけ割引があります。
半年に1回施設利用料が徴収されます。
塾の周りの環境 阪急西宮北口駅からすぐなので交通の便は良いです。近くに西宮ガーデンズがあるので、子供を迎えに行く時などそこで時間を潰して時間になったら塾前に迎えに行ったりしています。
塾内の環境 先生方も熱心で、休んだりすると電話をくださいます。
休んだぶんの授業は後日ビデオを観ながら受講できます。
新しいビルなので教室もとても綺麗です。
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特別安いということも、逆に特別高いということもなく、一般的な家庭でも通わせやすい料金なんじゃないかと思いますよ
講師 先生方は子供の目線にたって、勉強はもちろんのこと、色々な、相談にも乗ってくれ、家では話つくいことも何でも話せるみたいで、子供は凄く楽しいと言って通っていました
カリキュラム カリキュラムは、生徒一人一人に合わせたカリキュラムを組んで頂けますし、決して誰かを特別扱いするわけでもなく、目標をたてて、それを達成する為には、どうするのが一番かやってもらえます
塾の周りの環境 塾の周りは、特別繁華街が近いわけでもなく、環境がわるいということはありませんし、駅も近く通学には便利で、少し買い物したいときもコンビニなどもあり、便利な方かなと思います
塾内の環境 塾内の環境は、清潔感もあり明るい雰囲気で勉強するには、良い環境にも思いますし、自習するための部屋も完備されており、良い環境で勉強に集中出来るのではないかなと思います
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じるが、他の塾のことはあまりよく知らない。手続きが有料の場合がある。
講師 講師の先生は熱心に授業を行っている。塾で行われる模試の前にはとくべつな対策の授業を行ってくれる。
カリキュラム カリキュラムはレベル別になっているが、英語の長文対策があまりなされていないと思う。
塾の周りの環境 交通の便は特急の停車駅なので便利である。治安は校舎の前に塾のにガードマンがいるので良いと思う。
塾内の環境 塾内は清潔で勉強に集中しやすい環境が整っていると思う。自習室は静かである。
良いところや要望 講師や事務員の方々が熱心に対応してくださり、丁寧で親切である。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ内容のお知らせを何度も渡したり、本人に手渡しできるものを郵送してくる。
研伸館阪急豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金だけでも高いのに、さらに春夏冬の講習会があって、きつかったです。
講師 テストの成績が悪いと個別で相談にのってくれたり、勉強をみてくれたりして下さるところが良かった。
カリキュラム 高校受験がある学校の進度ではなく、中高一貫校向けの先取り授業で良かった
塾の周りの環境 駅ビルなので、電車通学の学校帰りにそのまま寄りやすくて便利だった。
塾内の環境 テストも頻繁にあり、競争する環境の中でみんなと切磋琢磨して頑張れる環境があるので良かった。
良いところや要望 成績を定期的に郵便で送ってきたり、電話がかかってきたり、手厚い印象です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が定期的に親向けの話のお手紙をもらってきますが、なかなか行くのは大変で一度しか行っていない。
研伸館上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて少し高く感じる。授業の数ももう少し多くしてほしい
講師 懇談など先生と親が直接話す機会が多くあるので良いと思います。
カリキュラム 定期テスト前にお休みをしてもVodで授業をみることができるので時間を有効活用できる。
塾の周りの環境 学校からの利便性がよいので本人は通いやすいし、駅からも近いので良い。
塾内の環境 違う校舎の自習室でも自習できるので使い勝手が良いで便利である。
良いところや要望 以前にくらべ生徒数が少ないのが気になる。合格実績も、気になる、
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾、例えば鉄緑会と比較すると、料金は安いほうである。また安いからと言って空虚な授業というわけではないので、コストパフォーマンスの点で優れている。
講師 普通に質問に答えてくれる。ただそれはどこの塾の講師も同じ。従って良くも悪くもない。
カリキュラム 地理のテキストが優秀であると評判になっている。非常に良く整理されており、体系的に学習できるテキストである。
塾の周りの環境 西宮北口駅前にあるので交通の便は非常に良い。ただ同時に駅前なので閑静ではなく、雑踏の土地にある。治安は問題ない。
塾内の環境 自習室があるが、全員静かに勉強しているので落ち着いた環境で勉学に専念できるようである。
良いところや要望 定期的に親宛に成績表が送付されるが、数字の羅列のみで、授業中の態度などの詳細についても教えてほしい。またもっと頻繁に成績を教えてほしい。可能であれば個別面談も実施してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 「あなたのお子さんの場合、親としてこのようにすれば成績が伸びる」というような、生徒ごとの対策を教えてほしい。模擬試験等の予定についても生徒にだけではなく、親にも郵便で通知してほしい。
研伸館住吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は私的には高いと感じたのですが、どこの塾も今時そんなもんかなぁと思います。ただ、授業を休んだ後にみることができるVOD授業が別途でお金がかかるのが、安い料金にしろすこし微妙だなと感じていました。
講師 面談が定期的にあり、勉強の内容から勉強法まで色々なことを相談できる先生だったので、安心して勉強することができました。また、少人数の授業だと先生との距離が近く、和気あいあいとした雰囲気ですごく楽しい授業でした。
カリキュラム 目指している大学ごとに分かれた教材やカリキュラムなのですが、自分にとってはすこし難しすぎたように感じました。分からない問題が多く心が折れそうになることもありましたが、先生方の分かりやすい授業で保管してもらえるので、分からないままということはありませんでした。
塾の周りの環境 JRの駅に隣接しているので交通の便はとても良いです。また、人通りも多く近くに交番もあるので治安も良い方だと思います。
塾内の環境 塾内はキレイで、自習室では飲食も禁止なので基本的に大きな雑音はなぬ勉強することができます。ただ、男子校の人たちが授業を受けた後の教室はなんとも言えないにおいがして皆困っていたのでそこだけ改善されたら良かったなぁと思います。。
良いところや要望 個性的な先生が多く、とても楽しい塾でした。とる授業も強制されることなく、自分のとりたい授業だけとれたので良かったです。ただ自習室の冷房が利きすぎてたりしていて寒かったのが、少し辛かった思い出があります。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室から自由に退出できないのが少し不便に感じました。どうしてもトイレに行きたくなっても、決まりではチャイムが鳴るまでは出られず、休み時間にならないと出られないのが苦しかったです。
研伸館住吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ妥当。もう少し安くても良かったのではと感じるところもある。
講師 子どもに任せていたのでよくわからない。特に不満はなかったようだった。
カリキュラム 季節講習しか受講していないのでよくわからない。あまり身につかなかったように思う。
塾の周りの環境 交通の便はいいが、学校からは不便な場所だったため部活のある日は不便だったようだ。
塾内の環境 夏期講習だけだったため、環境は悪かった。自習室も臨時の部屋しか使用できず狭かった。
良いところや要望 夏期講習だけであっても教室の環境は同程度にして欲しいと思う。
研伸館阪急豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の大手予備校に比べると1口座当たりの金額は割安だと感じた。ただ、有名講師等がいるわけではないので、その点は割り引く必要あり。
講師 自分の取りたい授業に合わせて受講でき、自由に質問等もできる環境であった。自主的に勉強する環境ができたのは良かった。
カリキュラム 自分の苦手科目を中心に受講していたが、学校の授業、予習等に支障が出ることもなく、自分のペースで受講で来ていたと思う。
塾の周りの環境 阪急豊中駅に直結した場所にあり、交通の便はとてもよかった。自習室もすぐ近くにあり、勉強する環境としては申し分ない。
塾内の環境 駅ビルに直結しているが、自習室のスペースが若干狭いと子供は感じていた。施設の面ではとても清潔で、空調等も申し分ない。
良いところや要望 この塾の特徴は、自主性だと思います。自分でしっかりと目標をもち、自分の強み、弱みをしっかり把握した上で、足りない部分を補うには十分だと思います。手厚いサポートを希望される場合はちょっと物足りないかも。
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は若干高めなのかと思います。ただ、施設の利用がある程度自由な部分もあるのである程度割り引いて考えないといけないのかもわかりません。
講師 旧帝大を目指せるような学力をつけさせるための塾通いでしたが、個人個人に見合ったカリキュラム等も考えてもらい受験のテクニックなども身に付けることができたと思います。結果的には、第一志望ではない学校となりましたが、まあまあ満足のいく結果となっています。
カリキュラム 受験テクニックを身に付けるため、傾向と対策を中心としたカリキュラムを組んでもらい、授業の無い時には、自習室を使いながら、個別指導を受けることが出来たと思います。
塾の周りの環境 通学途中の駅から近い塾であったので、治安もよく便利であったと思います。
塾内の環境 設備の詳細は把握できていませんが、大きな自習室がありいつでも利用できる環境を整えてもらっていたようなので便利であったと思います。、
良いところや要望 定期的に保護者との面談を実施してもらっていたのでその点は非常に効果的であったと感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 知識習得は当然ですが、受験のテクニック的なところも教えてもらっていたので良かったと思います。
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方に当てはまると思う。各種休みの時期の講習代も高い。だが講師の質が高く安心。
講師 少数だから丁寧に教えてもらっている。講師の質が高く安心している
カリキュラム オリジナルのテキストできちんと理解が出来るようになっている。
塾の周りの環境 交通の便は西宮北口駅の近くなので安心して通わすことが出来ています。
塾内の環境 教室は明るく綺麗で快適に勉強が出来る環境になっている。自習室もある。
良いところや要望 自習室があり、快適に勉強出来る環境になっている。ただ講習代が高い。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。