研伸館
- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (166件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
研伸館の評判・口コミ
研伸館三田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭教師の塾版のイメージがある。また図書館で学習するイメージ。先生が待機していて不明があれば聞く、勉強が自己努力であるが、成績が上がるのかが、把握しずらい。
講師 年齢の近い講師が多く、学生に親切に深く接してくれる環境・文化がある気がします。
カリキュラム 特に悪い点は見当たりません。生徒の資質が学業成績に影響しますので、親としては残念と思います。
塾の周りの環境 夜遅くまでありますので、車で送り迎えをする必要がある。親としては大変である。
塾内の環境 各個人ごとに学習する内容が異なる、学校のような一斉講義的なものではなく、自習をベースに分からない事あれば先生に聞く、成績があがるのか。把握しずらい。
良いところや要望 同じで境遇の仲間がいて、試験時に歓迎(応援会)などがあり同じ境遇の仲間と共に意識共有に配慮している。
その他気づいたこと、感じたこと 住宅地にあるエリアで開講している、交通の便がないので、駅周辺であれば便利と感じる。
研伸館京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはありませんが、丁寧な指導体制が組まれカリキュラムもしっかりしているのでほぼ妥当かなとおもっております
講師 質問もしやすく学習面でも相談に親身に乗ってもらえたりと丁寧な指導をしていただきました
カリキュラム 目標大学に沿ったクラス編成とクラス別のカリキュラムを組んでもらえるので、同じクラスの生徒と一緒に目標に向かって学習を進めることができました
塾の周りの環境 校舎は駅に近く、繁華街なので遅く終わってからでも安心して帰宅することができます
塾内の環境 自習室が完備されておりわからない点があっても講師にすぐ質問できるような体制でしたので勉強はスムーズに捗ることができました
良いところや要望 進学実績がしっかりしているところなので塾の指導に沿った形で学習を進めていけば安心して志望校に行けるような体制が組まれていました
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が高い。また、施設管理費もかかるので、高い。高い割に授業の時間は面白くない。
講師 説明がらあまり分からない講師がいる。皆さんプロの先生だか、イマイチ
カリキュラム 季節講習が高い。教材もあまり良くないので、自分で補う必要がある。
塾の周りの環境 駅から直結しているので、雨に濡れずに行ける。治安が良いので、安心する。
塾内の環境 人数がすごく多い。自習室がたくさんあるので、集中して勉強できる。
良いところや要望 自習室がきれい。コンビニが近くて便利。休んだ時、振替ができないので不便。
研伸館上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 成績は現状維持でした。
カリキュラム 本人は良かったんじゃないですか。
塾の周りの環境 学校の近くの塾だったので、学校の通学定期が使えて便利でした。
塾内の環境 同じ学校の生徒が多かったので、本人には良かったんじゃないですか。
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高めだと思います。夏季等の講習は5日単位で必要なコマを受講しますが、受験前などかなりの金額になりました
講師 とにかく人数が多いので、受け身ではあまりフォローが受けられないと思います。面談等も希望すれば受けられる感じです。面倒見は悪くないと思うので、積極的に動けばいいと思います。
カリキュラム ビデオによる講座も用意されているので、学校の補習等と重なった時便利
塾の周りの環境 駅直結で傘もいらない。自転車置場もあるので自転車による通学も可能。
塾内の環境 見回り等もきちんとされていて静かな環境だったと子供から聞いています。
良いところや要望 駅から近く、学校帰りでも通いやすいところがよい。上位のクラスは進学校の生徒が多く、授業も静かに真面目に進んでいるようです。
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めでしょうが、施設の設備考えると妥当かもしれmせん。
講師 教科により子供が講師の方々とあう、あわないがあった。メイン教科はとても信頼出来る講師陣です。
カリキュラム 英数のカリキュラムはとても良かったらしいですが、国語や化学は不安があったようです。
塾の周りの環境 駅前でとても立地よく、治安こ心配ありませんでした。学校からの帰りにも通いやすかったです。
塾内の環境 塾内は、自習室も充実していて、授業をやすんでもあとからビデオでみれるシステムあるので、とても便利でした。
良いところや要望 先生がとても親切親身になって相談にのってくれます。保護者向けの説明会もいろいろあり情報が得れます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の規模小さいので高校生になると他の塾の模試に参加しにといけないようです。
研伸館阪急豊中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や、冬季講習などで高い金額を払ってきました。
講師 良い先生もいるし、教え方が下手な先生もいるので、平均して真ん中のレベルになった。
カリキュラム 余分なプリントも多く、本人が何から取り組めば良いのかわからないときもあった
塾の周りの環境 電車で通っていたけれど、夜も遅くなる時はそれなりに静かな街も通らなければならなく心配でもありました。
塾内の環境 自習室で熱心に学習することができました。中には何人かでガヤガヤ話して集中して勉強することができませんでした。
良いところや要望 大変なのは自分だけでなく他の人も頑張っていると思うことでモチベーションが上がる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生には当たり外れがあり、わかりやすい先生ならすごく伸びるが、そうでないと自分で結局勉強しないといけないので、そんな気がする
研伸館天王寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとはいえないと思います
カリキュラム 他の塾のカリキュラムや教材と比較しているわけではないが、市販の教材に比べものすごく優れているとは言えない
塾の周りの環境 繁華街で最近は外国人旅行者があふれるようになった街になってしまった
塾内の環境 他の塾の設備と比較しているわけではないが、自習室や教室の清潔環境は普通だと思います
良いところや要望 質問に適切にていねいに答えてくれる教師がいるのが最大のメリットだと思います
研伸館京都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いから安くしろとは言いませんが、決して気軽に払える金額ではないので少しでも節約したいです。
講師 直接質問しやすい雰囲気のようで、授業直後に疑問解決できたようです。
カリキュラム 理解度テストの結果によるクラス区分が明確なのですが、本人希望の授業レベルよりは高めで大変だったようです。
塾の周りの環境 JR京都駅前の立地で、時間によって危険になる場所もなく便利で安全な場所です。
塾内の環境 自習室の開放時間が多いのは役立ったようです。ただ、質問しようと思っても希望の講師の方が居る確率は低かったようです。
良いところや要望 授業申し込み、欠席の時のフォローなど規模にしては面倒見がいい印象です。
研伸館天王寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく、それなりの料金。もちろん夏期講習は別料金として徴収される。こちらのほうが割高感があった。
講師 少数での授業で、質問には丁寧に答えてくれる。また、適切なアドバイスも与えてくれる。
カリキュラム 学校の授業では受験に間に合わないところを踏まえたカリキュラムを組んでくれて、無事に合格できた。
塾の周りの環境 交通の結接点である天王寺駅から程近く、地下で塾のビルまで繋がっているので、雨の日も傘がいらない。
塾内の環境 自習室に加え多目的スペースがあり、そこが集中できる場所として提供されていた。
良いところや要望 人数が少ないので、子供にとっては柔軟に対応してもらった。やる気のある子には良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 模試などは、他塾のものを受けざるを得ず、申し込みから支払いまで少し面倒臭いと感じていた。
研伸館上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めの感じがするが、許容範囲だと感じる。講習に関してもう少し割引があってもよいのではないかと思う。
講師 質問しやすい雰囲気で、色々と相談しやすい感じだったらしく、その場で疑問が解決できた。
カリキュラム カリキュラムも無理がないもので、思っていたほどのスピードで進むことがなかったので、負担がなかった。
塾の周りの環境 駅に近く、学校からも近かったため、時間のロスがなく、自習室も有効に使えた。
塾内の環境 自習室は使いやすいものだったが、混んでいることも多く、もう少し広ければありがたいと思う。
良いところや要望 講師との距離が近く、質問しやすいのは良い
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の満足度を考えたら、安いと思います。ただ他の予備校とあまり比べてないのでよくわかりません。
講師 きちんと志望校に特化した授業をしてくれる講師ばかりで、質問等も根気よく答えてくれる
カリキュラム 講師同様、志望校にあわせたカリキュラムらしく、本人の成績も上がっており満足してます。
塾の周りの環境 ガーデンズがあるので少し騒々しいですが、治安自体はいいので安心している
塾内の環境 自習室も完備しているし、同じように意識を高く持って勉強する生徒が多くていいと思います。
良いところや要望 大手の予備校に比べて少ない人数なぶん、行き届いた指導が出来てると思います。
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質、内容と授業料を、照らし合わせ、妥当な料金かなと感じる
講師 個別相談も柔軟に対応いただき、学力レベルに合わせた講義をしてくれる
カリキュラム 特に不満を感じていません。よく練られた内容だと感じています。
塾の周りの環境 駅に直結しており、学校から自宅に帰る途中にあるため、便利である
塾内の環境 ほどよい広さで、綺麗な教室で、温度調節も適切であると、考えます
良いところや要望 分からないところをそのままにせず、すぐに聴ける環境であり、他の生徒というライバルの存在でモチベーションも上がる
その他気づいたこと、感じたこと 英語とそれ以外の科目のトータルでアドバイスを頂けると、さらに良いなと感じる
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。徐々に値上がりしていっているとおもう。安くなれば良い。
講師 親身になって生徒に接してくれる講師の先生が多い。アットホーム。
カリキュラム 英語の長文対策の教材はあまりよくないと思う。難しいものを扱いすぎる。
塾の周りの環境 周りにはコンビニが多く、軽食を買ったりするのには不自由しない。
塾内の環境 自習室は充実している。満席になっても、空いている教室を解放してくれる。
良いところや要望 アットホームな印象があり、よいと思う。事務の方の対応が丁寧でよい。
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のことは知らないが、料金は高いと思う。何かにつけて手数料を取ろうとする。
講師 熱心な講師の方が多い。講師の気分次第で授業をする講師もいる。
カリキュラム 塾のカリキュラムと教材はよく研究されているものが多いと思う。
塾の周りの環境 塾は特急の停車駅が最寄なので、便利である。コンビニが近くにある。
塾内の環境 自習室は設備が整っていて、勉強に集中しやすい。清潔館がある。
良いところや要望 講師が自由に授業を組み立てているように感じるので、事務の方で監督してほしい。
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 副教科しか取っていないが、標準的な料金だと思う。時間が合わなくてビデオ講習が多くなると少し割高か。こちらの都合なので仕方がありませんが。
講師 少し大きな規模の塾なので、良い講師もいるが、ビデオ講習の場合もある。
カリキュラム 物理、化学を受講しているが、基礎から難関大学受験レベルまでをサポートする内容と思います。
塾の周りの環境 西宮北口駅近くで遅くなっても心配がなく、安心して通わせることができると思います。
塾内の環境 大手なので自習室は充実しており、設備的にもきれいで充実している。
良いところや要望 講師はプロであるし、受験に関する情報は得やすいし、相談もしやすい。
その他気づいたこと、感じたこと それほど厳しさは感じられないので、生徒のやる気が成績を左右する。
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 過剰に高すぎることもなく、リーズナブルであると認識しています。
講師 分からない内容を質問すると親切に答えてくださったようです。
カリキュラム 一般的な塾の教材であったので、3点の評価とさせて頂きました。
塾の周りの環境 自宅から近く、周りも薄暗いところがなかったので、安心して通わせることが出来ました。
塾内の環境 自習室などが整備されていて、勉強したいと思えばいつでも利用できるので良かったです。
良いところや要望 子供も飽きずに通う事ができたので、それが一番の良い点だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の方から生徒に積極的に声掛けしてくれたりしていたようで、その点はよかったと思います。
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 追加で独自の教材を利用していたので不足しているものと思われた
塾の周りの環境 周りに同様の塾などがたくさんあり、勉強することが普通であるという意識が植え付けられた
塾内の環境 勉強に集中する環境が整っているように聞いている
良いところや要望 家ではなかなか勉強する環境を作るのが難しいが、塾だと集中できるようだ
研伸館西宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や季節講習の選択制講習の1コマの料金は他より高く感じました
講師 進学については厳しい指導でしたが、生徒数が多い為か、質問がしにくかったようです。
カリキュラム 夏期講習は熱心に取り組んでいましたが、一コマの料金は頼り高く感じました。
塾の周りの環境 駅に近く便利な反面、大きな国道を渡らなければならず、自転車で通う方には心配な点もあるかと思います。
塾内の環境 自習室が会報されており、休みの日には積極的に活用していました。
良いところや要望 遅刻や休みの時には保護者にも連絡をしてくれるので、親は安心ですが、子どもは管理的に思えたかも知れません。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子供もですが、掛け持ちしている生徒が多いので、進学結果は一概にこちらの結果とは言い難いのもあります。
研伸館上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり高額な料金ではなかったので、他の予備校に比べて遜色なく対応できた。
講師 子供からは講師の話は多く聞かれなかった。そこであまり教師が独自の特徴をもった授業ではなかったのではないかと考えています。
カリキュラム 教材は多く、テキストも十分な量・質だったようなイメージを持っています。
塾の周りの環境 自宅から電車に乗って降りたらすぐの立地であったので通いやすかったと思います。
塾内の環境 他の生徒との距離が近くも遠くもなく適切な距離感であったようで適切だった。
良いところや要望 交通の便が良かった。家と高校のちょうど中間に位置し、電車を途中下車し通いやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し積極的にリードしていくような体制が欲しかった。娘は比較的消極的な性格であったため・・・
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。