サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.57 点 (1,317件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ
「サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はあまり比較したことが無いので、妥当かどうかわかりませんが、家計は厳しいです。
講師 立派な講師が多く、沢山の貴重なアドバイスをいただき、大変感謝しております。
カリキュラム カリキュラムは適切だと思いますが、内容が難しく、子供の集中力が持続しません。
塾の周りの環境 駅から徒歩で通えます。また、下校の時は駅まで先生または、スタッフの方が送り届けて下さります。
良いところや要望 優秀なお子さんが集まっていて、競争心がわくと思いますが、なかなか、結果には結び付いて無いです、
その他気づいたこと、感じたこと 優秀な成績を上げていると思いますが、子供本人は付いていくのが、やっとで余裕が持てないです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 学年が進むごとに支払う料金も増えていくと聞いており、不安。他の学習塾と比べても高い。
講師 子供が授業を楽しんでいるようなので、教え方が良いのだと思う。
カリキュラム カリキュラムに従い学習を進めていけば、受験までに必要なことを学びきれるようになっている。
塾の周りの環境 交通の便も良く、暗くないため、安心して通塾できる環境である。
塾内の環境 自習室が無いため、すきな時間にいって学習することができないが残念。
良いところや要望 授業解説動画を見ることができるので、休んでも置いていかれないので安心。
その他気づいたこと、感じたこと 授業内容の復習教材がたくさんあるので、親の協力が必須なので負担は大きい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は他塾より高いようだが、テストは月謝に含まれてる。他塾ではテストは別料金のところもあるらしいので、それを考えれば結局同じかと思う。
講師 子どもの扱いに慣れている。まだ低学年なので楽しく勉強習慣をつけることが目的なので、子どもが勉強を好きになれるように楽しい授業をしているようだ。
カリキュラム キャラクターがかわいく、楽しく勉強できるような教材。季節講習やテストの時にはサイエンスワークショップがあり、とても楽しんでいる。
塾の周りの環境 横浜駅から徒歩5分ほどで通いやすい。国道沿いで人通りや車が多いので注意が必要。帰りは駅まで送ってくれるらしい。
塾内の環境 1クラス最大20人ほどで、教室は広々使えているようだ。保護者の見学は一切出来ないので環境については分からない。
良いところや要望 SAPIXはドライな印象を持っていたが、授業中の様子などかわったことがあれば先生から直接教えてくれて、親切だと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 低学年のうちは偏差値など全く気にしないように、とお話があったが、結局組み分けテストで偏差値が出るのでどうしても気にしてしまう。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 6年生の時には通常の授業以外にも集中講座や特別強化などで、私立中学1年分を大きく超える金額になりました。但し、その金額に見合う成果を出していただいたのですが、人によっては不満足な成果の方もおられるので、どちらとも言えないにしました。
講師 クラスによって講師のレベルに差があるのは事実ですが、私の子供の講師は本人に合っていたと感じました。やはり専任の講師の方は教え方が上手いと感じました。
カリキュラム サピックスの無い地域の方が、教材だけでも望んでいると聞きましたが、受験に必要なテクニックやノウハウが埋め込まれていると感じます。
塾の周りの環境 駅からも近いですし、人混みとかもそれほどありませんので、場所、治安は問題ないかと感じました。
塾内の環境 校舎は静かな場所に設置されているので、勉強に集中出来る環境だと感じました。また校舎も綺麗です。
良いところや要望 目標とする中学校の受験対策コースを設営していただいた点が1番の満足ポイントです。私の場合は、目標とした学校が校舎の場所から遠い所でしたが、しっかり目標校の対策コースを準備いただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 一緒に通っている生徒さんも難関校を目指している方が多いのですが、分からないところはお互いに教え合うような所が良い点として挙げられます。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 月謝が高額でした。
講師 楽しい授業をしてくださっていたので、子どもが飽きることなく通塾できました。
カリキュラム 常に小テストなどがあり、息つく暇なく課題に取り組まなくてはならず大変でしたが、結果、実力がついて良かったです。
塾の周りの環境 駅に近い建物で、駅までの誘導もしてくださっており、安心でした。
塾内の環境 塾内は整頓されており、余計なものもなく、授業に集中できる環境だったようです。
良いところや要望 とにかく、安心して子どもを預けられる塾でとても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 家庭学習が中心になるので、合う家庭と合わない家庭がある塾だと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は基本的に高い。加えて、夏期講習や特別講座があるごとに別料金をはらうことになる。
講師 プロ教師ばかりでしっかりしていて授業前後でしっかり質問にも応えてくれる。
カリキュラム サピックスのテキストだけちゃんと復習してマスターしていたら、難関校に合格できる。
塾の周りの環境 東戸塚駅から横断歩道を渡らずに通えるし、駅からも近いので安心。
塾内の環境 サピックスに自習室は存在しないが、1クラス20人強がぎゅうぎゅうにならずに利用できてはいる。
良いところや要望 親がかなりのフォローをしなければならないが、ちゃんと復習すえすれば、ちゃんとレベルが上がる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際はテキストを受取りに行くことになるが、授業のポイント動画も配信されているので、安心。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 それより実績がきちんと伴っているのでいいと思う
講師 成績の上下関係なく、相談すればきちんと対応をしてくれるのでよいとおもう
カリキュラム 与えられた教材で十分受験できるレベル。追加してかったりするひつようがない
塾の周りの環境 駅から近いので雨が降ってても大してぬれないでいいとおもいます。
塾内の環境 基本的にできる子が多いのでさわいでいても授業は集中して聞いていると思う。
良いところや要望 休んだ時にコロナの影響もありオンライン動画配信がされているので送れることがなく助かる
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。それよりきちんと見てくれているのでベストだと思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は妥当だと思います。長期休みの講習は必須で、子とものストレスは大きい。
講師 講師により指導がやや厳しく、子供が恐れ、嫌がったことがあった。
カリキュラム 教材自体は良く出来ていたが、プリントは整理が大変であったと記憶する。
塾の周りの環境 横浜駅より徒歩5分程度。隣にコンビニがあり、環境は特に問題ない。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、設備は充実しており、雑音は少ない。
良いところや要望 教材は充実していると思います。オープンテストなどデータも豊富です。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は平均的ではないかと思うが、授業で使うテキストや問題集、資料集などは別に支払うし、春期、夏期、冬期講習代も別料金なので、トータルすると他塾さんと比べても高額だった。
講師 各科目に精通した講師人が揃い、厳しい方が多いが、それも子どもたちが目標にしている学校に進学させてやりたいという熱意や意欲からだと感じられた。
カリキュラム 内容は悪いとは思わないが、テキストが毎回分分散しており、しかも1科目何種類かあって、それを整理するのは親の役目と言われていたので、親(母)の負担が大変大きかった。他校のように一冊にまとまった教科書なら振り返り勉強するためにテキストを探し回る必要もないし、何かもうひと工夫して欲しい。高い月謝を払っているのに母がやることが多過ぎ、塾にお任せ出来ないのは疑問だった。(特に兄弟姉妹が多いご家庭には、塾から言われる全てを親がこなすのは無理だと思われる。)また、超初級向けのテキストではないので、ある程度の偏差値がないと入塾後も授業について行かれないと思う。
塾の周りの環境 最寄駅から電車で一駅、約2分。駅からも2~3分だし大きな駅の駅前にあるため、暗い場所を通る必要がなかった。駅から校舎までは警備員さんが何人もいらっしゃり、交通整理などしてくださるため、何も心配なく通わせられた。ドアtoドアで15~20分と近さもポイントであった。
塾内の環境 毎回の授業後に質問教室はあったが、その時点では21時を回っているため、『早く帰りたいから質問はしなくてもいいや』となってしまい、わからないところをその日のうちに解決出来ないのは不満だった。また自習室がなく、通塾日および時間割りの時間以外は塾で勉強出来ないシステムも不満だった。一考して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験塾はどこでもそうだと思うが、通塾生がまだ幼いため、講師との相性がそのままモチベーションにつながる場合が多い。が、合わないからといってクラスを変わることが出来にくいシステムなので(クラスを変わる=授業のレベルが変わるため)、合う講師の場合はよいが、合わない講師に当たってしまった時に臨機応変に講師を変えられないのは問題が多いと感じた。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高く感じる。また、夏期講習等、季節の講習は別料金だがカリキュラムは年間を通して構成されているので季節講習だけを除くことができないため年間を通しても高い
カリキュラム 教材を読むだけで、一人で理解できるように書かれており自習する際にちょうど良い
塾内の環境 多くのランク別に分かれており人数もそこまで多くはない。環境は十分。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合は振り替えは出来ないので自習でキャッチアップする必要がある。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないのですが、少人数制の他塾に比べると、安いのではないかと思います。
講師 現実的なカリキュラムやアドバイスができる講師の方が多く、大変力になっていただけました。
カリキュラム 志望校ごとの、入試問題等を良く分析されており、提供していただけました。
塾の周りの環境 街中のバス通りにあるので、送り迎えに車を停車する場所が少なく、毎回気を遣いました。
塾内の環境 バス通りのお店の多い立地ですが、建物内は静かで、授業に支障はなかったです。
良いところや要望 何といっても、実績の高さです。生徒数が多いけど、個人の成績や性格等も把握してくださり、的確なアドバイスや励ましをいただいて、先生と子供と親が同じ歩幅で歩いていけた気がします。
その他気づいたこと、感じたこと ss特訓等、厳しいスケジュールもありましたが、終わってみると、達成感がありました。行って良かったと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高いと思う。まだ低学年だからよいが、高学年になるとどんどん上がるので不安
講師 SAPIXはドライな印象だったが、講師の先生から授業中の様子など電話で知らせてくれて、おどろいた。
カリキュラム プリント式の教材をその場で渡されて授業するスタイルなので、予習は必要ない。自宅学習用の教材もついてきて、しっかり復習できるのが良い
塾の周りの環境 国道沿いなので交通量が多く、歩道も狭いので歩きにくい。駅からは近いので通い易い。何度も塾から注意されても車を塾の前に路上駐車して送迎する保護者がいる。
塾内の環境 自習室がないのでわからないことをしつもんしながら学習できない
良いところや要望 他の塾に比べて拘束時間が短いのが良いと思う。組分けテストが頻繁にあり、切磋琢磨しながら学習できると思う
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回なのでまぁ妥当と思われます。大手故、管理費も考えるとこんなものかと。
カリキュラム 教材自体は良く出来ていると感じました。但し量が膨大で小学生には大変そうです。
塾の周りの環境 横浜駅から徒歩圏で歩道もあることから特に問題はありませんでした。
塾内の環境 同じクラスにふざける子供がいたようでストレスを感じているようです。
良いところや要望 子供に競争意識を植え付けるには良い場所かも知れません。最終的には子供のやる気次第ですが。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の塾としては平均的であると思うが、絶対的な金額はやはり高い
講師 授業内容が子供が飽きないように興味をもたせてくれるように勧めてくれる
カリキュラム 勉強がしやすい内容になっており、網羅的な内容が記載しているので、それさえ勉強しておけば受験に耐えられると思った
塾の周りの環境 横浜駅からすぐの場所にあり、横浜駅という主要ターミナル駅であるので、通いやすい
塾内の環境 教室はキレイで整っており、子供が勉強するには集中しやすい環境であると思う
良いところや要望 基盤や通っている生徒のレベルが高いので、中学受験においては安心できる環境を提供してもらっている
その他気づいたこと、感じたこと テキストをなくした場合、再交付がない
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 メインのコース以外に各種特訓がある
講師 子供が講師の批評をしているのを聞く限り当たり外れはあるようです
カリキュラム カリキュラムは充実していてテキストの分量はやや多すぎるくらいと思う
塾の周りの環境 駅から至近であり自宅からも歩いて行ける。治安も良いので安心出来る
塾内の環境 教室は結構厳しく管理されているようです。生徒は真面目に集中している
良いところや要望 子供が良い意味で競争環境に置かれそれぞれ上のクラスを目指し頑張れる
その他気づいたこと、感じたこと 一人ひとりの生徒へのサポートがもう少し充実した方が良いように感じます
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。講習の料金が高くなるので、やや負担になる。
講師 テキストはよくできているが、テキストが複数あり管理が大変でした。
カリキュラム スパイラル方式であり、復習ができる。クラス分けが頻繁にあり、刺激になる。
塾の周りの環境 駅から比較的近いが、繁華街ではないので、暗い道があり心配です。
良いところや要望 先生の名前も分からず、コミュニケーションはとりずらいと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。昨年に比べてWeb配信のフォローが充実したので高くても納得
講師 上位クラスは楽しい授業を展開してくれている様子です。 また一人一人しっかり見てくれている。
カリキュラム 毎回テキストを配布されるため管理が大変だが、分かりやすい内容になっている。
塾の周りの環境 駅から近いため通いやすいが、交通量もあるので小学生が歩くには少し心配
塾内の環境 近くのクラスの声が聞こえてくるので、授業に集中できるのかが心配
良いところや要望 クラスの様子、小テストの点数のクラスごとの開示があると良いと思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5年生までそれほど高く感じませんでしたが、6年生でかなりかかります。
講師 教え方の上手な先生は上位若しくは最下位クラスに配置されているような印象でした。5年生に入ると中の下位のクラスでは、心の弱い子は当事者では無くても怖がりその後の授業に集中出来ず大事な最後の基礎固めの時期を逃してしまう恐れがあります。
カリキュラム 教材はよく出来ていますが、解法はあまり詳しく載っていないので授業で聞き逃すとどんどん遅れていき家庭ではフォローできません。質問教室を利用するようにしてこまめにフォローが必要だと思います。
塾の周りの環境 駅の近くで警備員の方の目が光っているので安心です。車を止めるところが限られるので
塾内の環境 教室に入ることはありませんでしたので詳しくはわかりません。自習室がないのが残念でした。
良いところや要望 マンスリーテストのすぐあとに組分けテスト(範囲が広く比較的難易度が高い)があるとせっかくクラスが上がってもすぐに落ちてしまうのでモチベーションが保てません。
その他気づいたこと、感じたこと 質問教室等を利用しながら5年生の夏休みまでに上位クラスに入れるように頑張ってください。そうで無いならばもっと面倒見のいいところに移ることも考慮した方がいいかもしれません。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いと思った。しかし、他にオプション的に引かれるものがなかったので その点は良かった。
講師 親身になって、いろいろとみてくれた。質問教室で、いつも 丁寧に教えてもらった
カリキュラム 教材は毎回配られるので嵩張ってしまったが、重いテキストを持ち歩きする必要がなく良かった。他の塾より、回答が簡単なのでわからないところは先生に聞く必要があった。
塾の周りの環境 駅から近い。夜遅くなっても、先生や 警備員さんが駅まで送ってくれた。
塾内の環境 掲示物もほぼ無く、無駄なものがない。教室は狭いが、クラスの子供の人数も少ないので大丈夫。
良いところや要望 受付の方が親切だった。休み時間がなく、お弁当を持っていく必要が無かったが、夕飯は帰宅後になってしまったので大変だった。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休むと、その日の分のテキストが次の回に渡されます。テキストは、きちんと整理しないとゴチャゴチャになるので 管理が大変。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですが、こんなものかと思います。くらべようがない。
講師 とくにないです。大手でカリキュラムが中学入試には必須かとおもいます。
カリキュラム いいもわるいもないですが、多くを網羅しているように思います。
塾の周りの環境 やや駅からはなれているが、駅まで、気になる施設もないので問題なしです
塾内の環境 中に入ることはないのでわかりませんが、騒音はない環境と思います
良いところや要望 クラス替えが頻回にあり、頻回すぎておちつかない気がします。しかたないのかな。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。