- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.48 点 (399件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校のさなる個別@willの評判・口コミ
「佐鳴予備校のさなる個別@will」「愛知県」で絞り込みました
佐鳴予備校のさなる個別@will豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い?2人一組の個人レッスン1時間にしては高い1時間半ほしい
講師 子供がわかりやすく関連づけて徐々に難しい問題に取り組めるみたいで難問もわかるようになった
カリキュラム 長期休みは、苦手な教科を増やしたり 子供にあった進め方をアドバイスくれる
塾の周りの環境 家から近く 通いやすい駅近くでみせや人も多くて治安は不安です
塾内の環境 換気除菌完備
質問しやすい環境
あきのこない話し方
集中できて良い
良いところや要望 授業ではわからない所を本人に合わせてわかるまで丁寧集中が続くようなカリキュラム
その他気づいたこと、感じたこと 相談やアドバイス等 直接先生と話したくてもつながらないし電話が出ない
佐鳴予備校のさなる個別@will半田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導を選んだから、高い。そして振替もない。塾の都合は振替るというから、勝手だなと思う。
講師 お金を払って通わせてるのに、半年は結果が出ないと堂々と発言されたのは、ドン引きでした。うちの子は、平均だったから、要領を得てやればやった分上がらない訳がないから。
カリキュラム プリントで持ち帰るので、ペースが確認しずらい。学校の勉強に合わせてくれてるか、理解しずらい。
塾の周りの環境 街中にあり、送迎用の待機場所の確保がないのに、平気にここには停めるなみたいなことだけは、学校の決まりのように行ってくる。夜遅くに終わる塾、親が送迎するケースは想定内のはずだから、残念。
塾内の環境 車通りは多い。通ってる子が少ないため、狭いようには感じませんでした。
良いところや要望 半年以上通ったが成績が上がらず、子どもも嫌で我慢出来ずでやめました。お金払って半年効果が出なくでも呑気に待てる親御さんは入れてみたらいいのでは
佐鳴予備校のさなる個別@will名東本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマずつ選べるので調整しやすいです。今は1教科のみ週2日ですが、今後教科を増やしたい場合、コマを増やさなければいけないのでそれなりに費用がかかるかもしれません。
講師 体験授業の前にしっかりと塾の内容や勉強方法など教えて下さり、体験授業も子どもが分かりやすかったと言っていました。
カリキュラム はじめは1教科のみの受講と聞き不安に感じましたが、説明を受けて納得してしました。前の塾と同じ教材だったので、勉強しやすいと思います。
塾の周りの環境 車で送り迎えですが、行くまでに大きな道を通ります。帰宅時間と被るのかとても混みます。
塾の周辺は、前にはコンビニがあり比較的明るいと思います。
塾内の環境 駐車場の前の道は車通りが少なく入りやすいです。停めれる台数も多いです。校舎は3階建で広くて綺麗です。
良いところや要望 選べるコマの時間帯がとても少なかったので、もっと選べるようにしてほしいです。
佐鳴予備校のさなる個別@will豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさんの講習授業やテストがあるため、かなりのお金を支払った。もう少し安ければいいなぁー。
講師 面談のきかいをたくさんもうけてくれ、何かあれば電話をくれ相談にのってくれた。
カリキュラム 教材やカリきゅらむが学校と同じで、指導の進み具合も同じにやってくれた。
塾の周りの環境 駐車場はあったのですが、数台しかとめれなく、路駐は駄目といわれ送迎するに大変だった。
塾内の環境 いつでも使える自習室があり、とても静かでみんな頑張って勉強しているので、その中では勉強する環境がととのっていた。
良いところや要望 部活と勉強の両立で大変でも、励ましたり応援してくれ頑張れた。
佐鳴予備校のさなる個別@will刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立高校の授業料と同程度の月謝を払いました。特別講習に出席するとなると、さらに追加で受講料が必要になります。
講師 中学時代は成績の変動はさほどなく、高校時代は成績がむしろ下がりました。本人の学習の仕方に問題があるのでしょうが、そうした生徒の成績を上げてもらうことを期待して、塾に通わせました。 そういう観点から見ると、通わせた効果はなかったとしか言えません。
カリキュラム 使用していた教材を見ると、良問が掲載されていました。また、夏季講習などの日程を見ると、講習時間も充分あり、熱心にやってもらっていることがうかがえました。
塾の周りの環境 21時頃、講義が終了して校舎を出ると、塾近隣の飲み屋から出てきた酔っぱらいと遭遇する環境は、中高生にとって環境がよいとは言えません。
塾内の環境 教育機器などの充実ぶりは、普通です。公立校以上、私立高校以下の整備状況なので、可もなく、不可もなく、といった感じです。
良いところや要望 高校入試への指導では、わずかでも可能性があると思われれば、公立難関校への受検を勧められます。受験や高校について何も知らない中学生や親だと、塾の指導どおりの受験をして、後で痛い目にあうかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の雰囲気をよく感じて、我が子の性格を考慮し、入塾させる価値があるかどうか親なりによく考え、親子共々納得して入塾することが大切です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校のさなる個別@will東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験専門コースなので、その他のコースの値段は分からないものの、妥当な線かと思います。
講師 中学受験にあたり、色々な指導をしてくれていたこと。また、授業でも様々な話題を話してくれていたようで、子供も興味を持って聞いていたようです。
カリキュラム 小学6年生にしては非常に難しい内容で、学校の授業ではできない内容だった。受験には合格したので、結果的には良かったかと思います。
塾の周りの環境 駅の近くで人通りもあり、便利な場所だと思います。ただ、駐車場が無いのが難点。
塾内の環境 全体的には勉強に集中できる、良い環境だったのではないかと思います。
良いところや要望 受験に特化したコースなので、個別指導でしっかり教えてもらったところはよかったかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 問題集はあるものの、それを解くための教科書が無いように思えました。実際には違うかもしれませんが。そのため、子供にどう家で教えて良いのかが分からなかった。
佐鳴予備校のさなる個別@will刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。講師があまりあてにならないという事からすると、高いという事になってしまいます。
講師 質問をしてもきちんと指導してもらえなかったようです。受講相談ばかりのイメージです。
カリキュラム 特に変わったところのない、教材でした。いいところも悪いところも無いかと思います。
塾の周りの環境 安城駅のすぐそばにあり、交通の便は良いです。近くに交番があり夜も人通りがあります
塾内の環境 自習室は不満は特にありませんでした。静かな環境で特に不満はありません。
良いところや要望 講師が熱心に教えてくれて、相性がいいです。刈谷駅に近いことも良い点です。
佐鳴予備校のさなる個別@will刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間通して様々な教材や講習会などがあり家系的にはかなり大きい
講師 若い教師が多く子供一人一人の性格やレベルに応じた対応がまだまだ未熟
カリキュラム 教材や夏季講習などの季節講習が費用が高額すぎて継続させるか考える
塾の周りの環境 刈谷駅の飲食店や飲み屋の繁華街のすぐ近くで駅との間の環境が悪い
塾内の環境 大きなビルになっており騒音もなく勉強に集中できると思います。
良いところや要望 競争する相手が周りに一杯いることによりライバル心が出ていいと思う
佐鳴予備校のさなる個別@will稲沢本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対価的には不満はないが、かかる金額としては若干高いと思います。
講師 個人の性格にあった指導をしていただいており、信頼できる点がとても好印象となっている
カリキュラム 地元の中学の進捗度にあった指導をしていただいているため、とてもよい
塾の周りの環境 自宅の近所の立地となり、通いやすい。また、夜遅くになっても危険なルートもなく治安もよい
塾内の環境 密にならないように配慮していただいており、自習室もきれい(清潔)に保たれていると子供から聞いた。
良いところや要望 子供のことをよく観察していて、個人ごとにあったアドバイスをいただいている
その他気づいたこと、感じたこと この先の高校受験にむけ、今は基礎をしっかりと教えて頂いている。
佐鳴予備校のさなる個別@will一宮本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 立地、カリキュラム、授業日数、時間に見合った授業料金となっていると思う
講師 先生のやる気が伝わってきて、子供もやる気をだしている。料金に見合ったカリキュラムとなっている
カリキュラム 学校の授業に合わせた授業内容になっていて、授業の復習もできて助かっている
塾の周りの環境 駐車場はあるがあまり大きくない為、時間によっては混み合い、道路の路肩に車を止めて迎えの時待つことがある
塾内の環境 集中できる環境になっていて、集中力が付いてきて、家でも集中して勉強ができるようになったなっ
良いところや要望 塾とはコミュニケーションがうまくとれていると思う。連絡がまめにある
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時のフォローなどがしっかりしていて、心配なところは無い
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校のさなる個別@will刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うがそれだけの成績につながるものがこの塾にはあります
講師 実力がある。わかりやすい。一定の子供にだけでなく全体をみて授業ができるスキル持ち合わせている
カリキュラム 適正なレベルにあった教材をつかいながら、スピードも丁度よい。
塾の周りの環境 踏切近く、うるさい。出入りがあり、車では送り迎えしにくい、
塾内の環境 交通の便がよいのはうれしいが車がよく行き来するので危ないとおもう
良いところや要望 授業人数を減らして、コマを増やしてほしい。レベルをさらに分けてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校向けのコースの中身をもっと充実させてほしい。時間や単元。
佐鳴予備校のさなる個別@will緑丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は学習塾の平均くらいだと思います。兄弟割や紹介する事による割引も確かあったので利用すると少し負担も減るかと思います。
講師 不安な面があればいつでも面談して下さいますし、メールでの返信も早いので助かっています。建物の2、3階でいつも授業を受けていますが、正面玄関まで迎えに行っても講師の方はなかなか見かけません。顔を見れればより安心できるのでその点だけ少しマイナスしました。
カリキュラム 学力に不安があれば補習授業も積極的に追加してくれますので安心できます。
塾の周りの環境 駐車場がとにかく狭い、少なすぎて停められません。送り迎えの時間になると路駐する車が増え、道幅が狭くなり危ないです。
塾内の環境 整理されており広く使えます。ただ、大通りに面しているので交通の雑音はあるようです。
良いところや要望 講師にお会いする機会が少ないので、もう少しそういう場を設けて頂ければ嬉しいです。
佐鳴予備校のさなる個別@will豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅前で下校からの流れは良かった。親が迎えに行く際、駐車出来るスペースがない。
塾内の環境 自習室が使いやすいと子どもから聞いていた。ただ、混雑している時もあったらしい。
良いところや要望 何かあった時に、電話連絡をした際、対応をしてくださる方に不安があった。
その他気づいたこと、感じたこと 受講時の様子や進捗状況などが分かるようなものがあると、安心出来たような気がします。
佐鳴予備校のさなる個別@will新安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団より個別が高いな思ったが、子供が個別が良いと言う事も有ったので仕方なく 高いが決めた
講師 出来る子優先のイメージが有るかも 子供は行きたがってるから 継続通わせる
カリキュラム 集団は付いていけなく 個別指導は子供の指導に敵してるから継続通わせるつもり
塾の周りの環境 家から近くに駅があり 予備校の近くに駅があり 一人でも安心して通わせる事が出来る
塾内の環境 教室は沢山あり 集団個別と別れており 勉強自動しやすい環境だと思った
良いところや要望 子供の学力能力に合わせて 進めてくれるので少し安心してるが前向きな子が優先されてる気がする
佐鳴予備校のさなる個別@will岡崎本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在、2教科で2万円/月。今後、受講教科が増えると、さらなる出費が増えることが推測される。費用対効果で判断していきたい。
講師 こどもから講師が自分の意見を理解してくれなかったと聞いたので、説明を求めたが趣旨を理解し、子供と話し合ったそうで、子供のわだかまりがなくなるように努力してくれた。
カリキュラム 一つの教科書や教材を何度も復讐するのではなく、多くの教材を次から次へと進めることで、自然と重要なことは繰り返される感じたから
塾の周りの環境 混みすぎず、閑散としすぎず、送迎の車の混雑もなく、人通りもそれなりにあるので治安も問題ないと判断している。
塾内の環境 個別指導のためのセパレーションも行われており、学習に集中できるように見えるから
良いところや要望 特に強い要望も不満もない。講師の力量は数値化できるとよいのでは。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、講師のレベルは注視していきたい。講師を選べる仕組みがあってもよいかも知れない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校のさなる個別@will刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 説明が丁寧でわかりやすく、子供も私も良い印象で帰ることができました。
カリキュラム オリジナルの教材があり、教材料金が今後かかりそうにも思えますが、最初だけかもですが内容は子供が興味を示しました。
塾内の環境 駅からも近く、車の送迎の場合は、アピタに隣接していて駐車も利用できるので便利。人通りも多くて明るいので安心かなーと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他の個別より思ったより料金設定が安いような気がしたのと、なによりも子供が教材に興味を示し、家からも近いので長く続けてくれることを願いたいです。
佐鳴予備校のさなる個別@will豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高く感じました。授業のコマ数によるとは思いますが。
講師 進路指導に対し、本人の意思を尊重していただき、ご指導いただけた点
カリキュラム 教材は本人に実力や進捗に合わせ選択いただきました。また、わからなところはご指導いただきました。
塾の周りの環境 自家用車による送迎や自転車による通いをしていましたが、交通事情がよく問題ありませんでした。
塾内の環境 本人が集中できる環境であり、建物や設備もきれいで整理されていた。
良いところや要望 大変、熱心がご指導をいただけますし、電話によるフォローなどもありよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 大変環境もよくご指導をいただきましたので、特に気になる点はありませんでした。
佐鳴予備校のさなる個別@will鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の指導力、授業の学習方法、やり方より料金は適切と思います。
講師 子供が勉強をやる気もって、進んで塾に行く姿を見ると、先生の力だと思います。
カリキュラム 子供の学習能力にあった教科書で授業を行っているからだと思います。
塾の周りの環境 自宅近くであり、塾帰りに遊ぶような場所もない、環境はとてっも良い。
塾内の環境 先生の指導、教え方が良い。
良いところや要望 今もインターネット授業を実施してくれており、 感謝しています。
佐鳴予備校のさなる個別@will豊橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い金額ではないが講師の質や立地条件などを考えると妥当だと思う
講師 アフターケアもしっかりしていて個人的な相談にも応じてくれたから
カリキュラム 合宿などを実施して子供のヤル気が途切れないよう工夫されている
塾の周りの環境 街中にあるので長時間の授業でもコンビニなどで食事を取ることができた
塾内の環境 自習室があり家では集中できない時に利用することが可能なのが助かりました
良いところや要望 高校受験に対して親のセミナーなどもあり入試に対する情報か充実していた
佐鳴予備校のさなる個別@will大府本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては適正な設定だとは思うが、効果とのバランスでもう少し改善できるのでは、と感じる。
講師 個人に合わせた指導をしてくれるが、効果としてどこまで出ているかわからない
カリキュラム 学校行事と合わせた講習などあり、時間的に余裕があるので、良かった。
塾の周りの環境 スクールバス的なものがあるとさらに良いと考える。
塾内の環境 自習室もあり、自習できる環境にはあるが、あまり充実していないように感じた。
良いところや要望 個人の問題点や、改善点をもっとしっかりと把握できるような指導をしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 自己都合で休んだ時などに、その後のフォローなどさらに改善できるのではないかと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ