- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.47 点 (410件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
佐鳴予備校のさなる個別@willの評判・口コミ
「佐鳴予備校のさなる個別@will」「愛知県」で絞り込みました
佐鳴予備校のさなる個別@will碧南本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常科目の料金は普通なのですが、講義が別料金で結局高かった。
講師 受験対策にたいして丁寧に説明してくれた為、内申点の取り方とか分かりやすかった。
カリキュラム 教材量も多く、定期テスト対策問題や受験問題集など幅広く受けることができた。
塾の周りの環境 家から塾まで徒歩5分の場所なので、安心して通うことができた。
塾内の環境 教室の大きさにたいして塾生の数が多いことが気になりましたが静かな場所なので集中できた。
良いところや要望 毎月の料金がいつでも見ることが出来るようにして欲しい。急な日にち変更はやめて欲しい。
佐鳴予備校のさなる個別@will西尾本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の妥当性は分からないが、支出的には割と負担が大きいと感じるが、子どもがしっかり通っているので。
講師 子供からの評判が良く、塾に行くことを特段いやがらずに毎日通うことができた
カリキュラム コロナの影響もあるかと思うが、オンラインでの授業などもあり、いろいろ工夫していると思う。
塾の周りの環境 自宅から比較的近いため、送り迎えしなくても自分で行くことができるから。
塾内の環境 勉強するときに、家では集中できないということで、よく塾の自習室を利用している。
良いところや要望 子どもが頻繁に利用できているので、行きやすい環境ができているんだと思う。
佐鳴予備校のさなる個別@will鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでこの料金は妥当かなと思います。更に長期化休みには講習の履修がマストなので、決して安いとは思いませんが、高くはないと思います。
講師 個別指導の講師の変更が割とある。変更が悪いとは思わないが、ころころと変わるのもるどうかと思う。ただ授業内容に関して特に不満はないので3点を付けました。
カリキュラム 個別指導だけあって本人のレベルにあった教材を選んでくれる。本人の偏差値が上がるに連れ、授業内容もレベルが上がり、先取り学習をしてくれるようになった。
塾の周りの環境 元々自宅から近い教室を選びました。通常授業は車で送り迎えをしていますが、模試など明るい時間帯は自分で自転車で行ってもらっています。
塾内の環境 教室の中に入ったことがありません。ただ本人が不満を言うこともないので、どちらでもない3点を付けました。
良いところや要望 地元の校舎なので、同じ学校の子も多く、安心して通えています。特に不満はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めて一年になりますが、模試があることが本人にとっていい刺激になっていると思います。よくご指導いただいていると思います。
佐鳴予備校のさなる個別@will鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので少し割高で夏季講習などまた別料金なので負担はあります。
講師 わかるまで教えて頂き塾へ入る前よりテストので点がアップしました。面談もあり保護者にも丁寧に話して頂けます。
カリキュラム 教材も実力に合った物を使用して頂き苦手な所を重点的にやって頂いています。
塾の周りの環境 自宅から10分程で車で送迎しやすい場所にあります。駐車場もあるので車送迎も可能です。
塾内の環境 塾の前が道路です 車道りも多い場所なので不安です。
良いところや要望 夏季講習などの申込みが携帯で出来るので便利です。
受験の事などわからない事を面談の時に教えて頂き助かっています。
佐鳴予備校のさなる個別@will岡崎本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は高い感じがする。大勢のクラスのほうがレベル分けテストもあるので刺激があるので良いかも。
講師 英語のクラスこ講師が英語が喋れない感じがした。それなら自分で教えたほうが良いとかんじた
カリキュラム 実力を上げると言っていたが、教材を見ても実力が上がる内容ではない
塾の周りの環境 車が止めにくい。狭いので、Uターンもしにくいので大きな車で送迎しにくい
塾内の環境 子供に聞く限りでは大きな問題は無さそうであった。有料で、使えるようなことを聞いたが、ならば自宅の方が良さそう。
良いところや要望 特にない。講師のレベルは直接観察しないとんからないので、しっかりと確認が必要だと考える
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校のさなる個別@will三好本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じた妥当な金額設定だと思います。都合の悪い場合にはコマ変更も出来たと思います。
講師 基本的なカリキュラムは問題なく通い続けることは出来ていたが、子供のやる気を引き出すことがあまり出来なかった。
カリキュラム 子供の学力レベルに応じて、読書課題などが設定されており、普通。
塾の周りの環境 クルマでの送り迎えであったので、交通の便はとくに問題なかった。
塾内の環境 建物も新しくキレイ。周囲も基本的に住宅街で静かな環境だった。
良いところや要望 もう少し子供のやる気を引き出す工夫があっても良いかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
佐鳴予備校のさなる個別@will緑丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 明確なカリキュラムはなく、講師もプロではない。その割には金額が高く感じる
講師 講師はプロではないので人によって差が大きいと思うから。
カリキュラム 個別コースなので明確なカリキュラムはないのでこの点にしました。
塾の周りの環境 住宅街に立地。送り迎えの車のマナーが悪い。たびたびクレームを受けている。
塾内の環境 集団授業コースとは別の建物になっている。個別専用の建物なので静か。
良いところや要望 個別コースなので質問はもちろんしやすい。講師は年齢が近く、憧れの存在となる
佐鳴予備校のさなる個別@will刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったよりリーズナブルだと思います。個別は週一回から設定できます。講習などもありますが、テキストも含め他の塾と同じくらいかな。
講師 レベルは保たれていると思った。
カリキュラム 都度、季節の講習などがあり受講できた。個別で教科特定していたけど、講習では違う教科も学習できてよかった。
塾の周りの環境 隣のアピタで送迎ができるのが便利。閉店後も駐車場だけ時間限定で利用出来るので送迎がしやすい。
塾内の環境 個別で、静かに学習できているよう。ついたてなどがあり、集中できるみたい。
良いところや要望 専用サイトがあり、先生から連絡がきたり相談出来たり、欠席連絡も出来たりするので便利。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けての塾だったので、すごい焚きつけられるのかな??と思ったけど、その子に合った指導というか、穏やかな雰囲気だった。しかし、志望校合格率はかなり高いと思った。
佐鳴予備校のさなる個別@will鹿山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とほぼ同等の料金設定だとは思います。
追加料金の設定も同様です。
月に一度、子供と話し合い(面談のような)をしてくれているようですが
それにも料金が発生しています。
講師 熱血な先生が多く、その話し方には
親でも引き込まれてしまうくらいです。
定期的に子供の現状とこれからの指導方法を
連絡してくれます。
長い在籍期間の中で、何人もの講師の方に教えて頂きましたが
子どもにも、その講師の方の指導に合う合わないがあるようです。
カリキュラム 個別なので、通う学校の授業やテスト内容にそって進められています。
教材も、今は本人が実際に学校で使用しているものを使っているようです。
塾の周りの環境 名鉄の駅からバスが出ていますし、
車で送迎するにも不便はないところにあります。
近くにコンビニや飲食店もあるので
夜遅くでも、まわりは真っ暗ではありません。
塾内の環境 塾内での規則もしっかりしているので、
本人が学習しようとすれば
集中できる環境です。
塾生であれば誰でも使える自習室は
チューターの先生に質問もできるシステムで
ほぼ毎日利用しています。
良いところや要望 9年通塾していますが、ほぼ不満はありません。
コロナの関係で、リモート授業になったときは
講師の方に教えてほしい問題を説明することから始まるので
1コマで1問しかできなかったこともあり
この先、またリモートになる事があれば
もっと効率的に進められるやり方を模索するべきだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾と子供の間の連絡を、全て親のスマホ(アプリ内メッセージ機能)で行われます。
高校生なので、本人からのメッセージや連絡も可能にしてもらえるとありがたいです。
佐鳴予備校のさなる個別@will豊国本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、まあ良心的ですが、夏季などの講習などは、割高な感じがしました
講師 講師の方が、親身に、なって、きめ細かい指導して、もらいました
カリキュラム 教材にも、きめ細かいアドバイスを、もらい、カリキュラム作成して、指導を、受けた
塾の周りの環境 駅から近く、まわりも、にぎやかなので、夜の時間も、安心感が、あります
塾内の環境 教室は、広く、人とのキョリが、とれ、安心で、勉強に、集中できます
良いところや要望 こちらの都合悪い時に、電話しても、すぐに、別の時間を、調整してくれました
その他気づいたこと、感じたこと 都合で、休んだ時でも、講習の方が、レポートを、用意して、いただき、学習できました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校のさなる個別@will新安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭教師と比較すれば、お手頃、サッカーと比較してもお手頃と思う
講師 まだ、通いはじめて、間もないが、人見知りの息子が、通う気になった
カリキュラム 帰って来た息子が、習ったことを楽しそうに話してくれたのは、教え方が楽しいと思う
塾の周りの環境 駐車場がないのがきになるが、駅からも近いし、幹線道路にも近いからよい
塾内の環境 受付のひとがいないため、はじめての場合、どうしたらいいか、わからない
良いところや要望 友達も通っている、拠点が多いので、いろいろな指導方法を検討出来そう
佐鳴予備校のさなる個別@will新安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
語学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭教師と比較すれば、お手頃の価格、サッカーの費用と比較すれば、安い
講師 講師の方が、厳しくなく、子供目線で通い始めました、時間の選択肢が少ないのが課題
カリキュラム オンライン授業があるともう少し講座を増やせれる、行けなかったときには、代わりの日が設定出来ると、講座を増やせれる
塾の周りの環境 駅から近い、交通量も多いところなので、治安は良いが、駐車場が無いのが残念
塾内の環境 初めて塾に行った時には、誰も受付にいなかったため、どうしたらいいかわからず、息子は帰って来てしまった
良いところや要望 19時台の講座を増やす、欠席の場合の代わり講義
佐鳴予備校のさなる個別@will緑丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。プロの講師ではないので。
講師 個別なので先生との相性次第だと思う。判断は人によると思う。料金は高いと思う。
カリキュラム 個別なのでカリキュラムは特に明確に決められていないので3点にした。
塾の周りの環境 住宅街にある。商業施設と隣接しているが塾の駐車場はない。
塾内の環境 やや古さを感じるが個別コースのみの建物になっているので静かに学習できる。
良いところや要望 先生が子供から親しまれている。プロでないことがどのように作用するかが重要である
佐鳴予備校のさなる個別@will高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果しだいなので、これからであるが、講師のレベルが高いので納得できる。
講師 講師のレベルは高く、受験に対しての情報もおおいので、安心できる。
カリキュラム 個人の学習レベルにあわせた学習対策があるので、これから先も安心できる。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、送り迎えもふくめて通いやすい環境である。
塾内の環境 清潔で学習以外にむだのない環境なので、集中して取り組めそうである。
良いところや要望 講師のレベルがたかくて、受験に対しての情報が多いのであんしんできる。
佐鳴予備校のさなる個別@will豊田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて、少し高めかなと思いますが、プロの先生が教えてくれるので、良いと思います。
講師 学生のバイトではなく、プロの先生なのでとても良かったです。個別の先生が固定なのもいいと思います。
カリキュラム 教材がわかりやすく、とても良かった。季節講座が必修なのがつらい。
塾の周りの環境 駐車場がとても狭く、混み合っているので送り迎えがちょっと大変でした。
塾内の環境 勉強に集中できる環境だった。塾内は整理整頓されていて、雑音も特になかったです。
良いところや要望 個別の先生が固定なのが良いと思います。以前、通っていた塾は先生がコロコロ変わっていたので。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
佐鳴予備校のさなる個別@will岡崎本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外の施設使用料?が高額な気がします。自習室がもう少し空いていれば、まだいいのかなと思います。
講師 分からない時にすぐに教えてもらいたいが、教えてもらいたい時にいない
カリキュラム 季節講座が強制的だったので、必ず参加しなくてはならなかったこと
塾の周りの環境 町中にあるので、駐車場が少なく、また近所に家がたくさんあるので、エンジンをかけっぱなしにできない
塾内の環境 自習をしたいが、毎日解放されていないので、自習室がもう少し解放されているといいと思います
良いところや要望 もう少し本人の状況に合った勉強方法などを教えてもらえたら良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の状況を細かく把握して、フォローしてもらえると嬉しいです。
佐鳴予備校のさなる個別@will豊国本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めですが、実力があがっていますので、まあよしとしますね。
講師 講師の質がよくわからないことを相談できて、自由があると思いますね。
カリキュラム 生徒に合わせて受験まえのカリキュラムとても充実してますと思いますね。
塾の周りの環境 家からは自転車でいけるし周りは都会なので明かりもあり安心して送り出せますね。
塾内の環境 狭さがありますが、近くでいい感じで聞くことができますね。個々の自由は少なめですね。
良いところや要望 塾とのコミニケーションは取れますかね。電話やメールもいつでもつながり良いですね。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのスケジュールで、動いているのでとてもわかりやすい環境で助かりますね。
佐鳴予備校のさなる個別@will小田井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなものだとは思いますが、他をあまり存じ上げませんのでよくわからないというのが実際のところです。
講師 こどもの話によりますと、学校の先生よりわかりやすいそうです。
カリキュラム 子ども任せなので内容的には把握してません。親は金を出すだけです。
塾の周りの環境 駅が近いので電車やバスやタクシーなど交通手段はいろいろ選べてべんりです。
良いところや要望 よいところは交通の便が良いところですね。要望的なことは特にございません。
佐鳴予備校のさなる個別@will碧南本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾当時は比較的低料金だったが、学年が上がるにつれて高くなり負担がきつかった。
講師 普通の学校の先生と比べて、講師の教える能力が高く授業に集中できた。
カリキュラム カリキュラムの内容、期間が短く授業について行くこと自体大変だった。
塾の周りの環境 自宅から少し距離があり、授業が終わる時間も遅くなるため、送り迎えが必要だった。
塾内の環境 教室は生徒のレベル別に分かれていましたが、壁の厚さが薄いせいか隣の教室の声が聞こえていた。
良いところや要望 講師の方のレベルが相対的に高く、通ったかいもあり目標の進路に進めた。
その他気づいたこと、感じたこと レベルごとのクラス分けとなるので、成績の良い子はよいが悪い子にとっては厳しい
佐鳴予備校のさなる個別@will緑丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾で実施されている個別指導なので相場をよく知りません。個人的な感覚としては高いと思います。
講師 単に勉強を教えてもらうだけの対象ではなく、憧れの存在になっておりやる気の向上につながっている
カリキュラム 個別指導コースなのでカリキュラムは明確ではない。教材も準備されているが個別指導なので、その都度、適当なテキストを使っている。質問と実態が合致しないので3にした。
塾の周りの環境 商業施設と民家が密集している。送り迎えの車でかなり混雑しており、地域で問題になりそう。
塾内の環境 個別指導コースは集団授業コースと別の建物で実施されている為、静かな環境になっている。
良いところや要望 緊急事態下ではリモート授業も個別指導で行われています。また、先生に対するコロナ対策も厳しくやられています。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験の為に入塾しましたが、志望校合格後も引き続き通っています。結果と本人の意向も合っているのは良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ