- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.73 点 (45件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
国大Qゼミ 小学部の評判・口コミ
「国大Qゼミ 小学部」「神奈川県横浜市旭区」で絞り込みました
5件中 1~5件を表示
- 前へ
- 次へ
国大Qゼミ 小学部二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスには優れていると思います。キャンペーンを利用させて頂くとともに、納得する講座選択が出来ました。
講師 端的に聞きたいことを話していただき、即決でした。子供のモチベーションアップにつながる声掛けに長けていると思います。
カリキュラム 学習習慣をつけることも指導要領の主眼に入れて頂き、基礎学力向上とともに
こちらの求める所と一致することが良かったです。
塾の周りの環境 駅近のため、かつ自動車でも送迎可能な距離が良かった。治安や立地は申し分ないと思います。
塾内の環境 静かな環境です。自習室も完備され良かったです。整理整頓、雑音なども心配ない環境です。
良いところや要望 カリキュラムは網羅されていると思いますが、自身がすべてを把握していないため、抜け漏れはないと思いますが、信じるのみかと思います。
国大Qゼミ 小学部二俣川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 分かりやすく、丁寧に教えてくれていると本人からが言っておりました
。
集団と個別では担当する先生も異なる様で、集団の先生は厳しいという
話を知人から聞いていたので、本人も緊張していましたが、個別の先生は
生徒のペースに合わせて、見てくださている様です。
カリキュラム 他塾も見学しましたが、個別であっても必ず塾で用意した使用するかどうか分からない教材まで、購入しなくてはいけない塾が多い中で、こちらでは必要な教材は選択出来たり、部分的に必要な場合はコピーで対応して頂けている様で、とても助かっています。
又、小まめに先生から進捗状況を伝えてもらえるのも、安心できます。
塾内の環境 集団と個別でフロアが別れており、自習室も別になっている様です。
個別のフロアは比較的空いている様で、自習室も混み合っている事もなく、
自由に利用出来ている様です。
又、塾がない日も自習室を利用できるのは助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 目標に向けてどの時期にどの様に進めて行くべきか、分かりやすく小まめに
アドバイスを頂けるので、安心してお任せできます。
Qゼミはレベルが高く、先生も厳しいイメージがあったので、見学も躊躇しておりましたが、個別ですと勉強の苦手な我が子も楽しく、無理なく通塾出来ていたので、良かったです。
国大Qゼミ 小学部二俣川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が楽しそうに通っているので、まずは良いと思っている。今後受験勉強となった時に、改めてする評価は変わるとは思う
カリキュラム 頭の体操ご中心なところは理解した上で、子供も楽しんでいるので良いと思うが、学校の授業に即したものは家庭学習が中心で、金額の割に高い、とも思う
塾の周りの環境 家からも近く、駅近なので人の目も多く安心。一方で居酒屋も多いので、建物付近が若干汚い
塾内の環境 子供のみが教室に入るので、中がどうなっているかなどは不明。子供は嫌悪感を持っていないので、良いのではないかと推察。
良いところや要望 今のところ特にないが、頭の体操とともに、もう少し具体的な授業もしてほしい。
国大Qゼミ 小学部二俣川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 得意な教科は受講なし、料金割引にしてくれた。本当にありがたかった。
講師 宿題等、細かくEメール等で連絡をくれた。
カリキュラム 途中から独自教材を使い始めた。はじめは不安だったがほぼ志望校に合格できたのでよかった。
塾の周りの環境 二俣川駅を利用できたので、相鉄線を利用することができた。また、ドンキホーテが近くにあり買い物ついでに送り迎えすることができた。
塾内の環境 駅前だったが、自習室など静かな環境で学習できたと聞いている。
良いところや要望 偏差値情報などを細かく教えてくれたので、志望校を決めるときに役に立った。自分の子供の力にあった学校をいくつか紹介して頂いた。
その他気づいたこと、感じたこと 小規模の塾なので最初は不安だったが、丁寧に見て頂けた。宿題等も無理なくできた。
国大Qゼミ 小学部二俣川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっぱり、あれやこれやと追加でイベントがあり、やらなきゃ「おいて行かれる」不安感を醸し出され、自然と「参加します」となり、料金加算。
講師 親身になって、レベルに合わせたアドバイスを本人、親に対して提供してくださる。躾の部分でも、しっかりとしていて、きちんと叱ることが出来ている。
カリキュラム 良かった、というか、難しい。四谷大塚とも連携してて、非常に難関な設問を多く出してきて、超難関にチャレンジすることも視野に入れた立て付け。それゆえ、小学校での試験とかは超簡単に思えてしまう。(当たり前ですが・・・)
塾の周りの環境 二俣川駅からも近くて、人通りが多く、まあ安心。ただ、近くのビルを含め、死角になりやすいところもあるので、完全には安心仕切らない方が良いかも。
塾内の環境 うちの子も、いろいろな塾を実際に下見に行って、「一番勉強に集中出来そうだから」と言って、ここを選んだ。塾の時間の前に自習する習慣も、だんだんと出来てきたことからも、良かったのだと思います。
良いところや要望 入塾当初、慣れの問題から、すぐにはついて行けない子供も結構いるのではないかと思います。設問が何を言っているのかさえも、なかなか理解出来ないことも、しばしばある。そんな状況かで、あの宿題の量だと、「諦めてしまう」こともあるのではないかと、よく思っていました。言葉・用語に慣れる為の、もう一工夫があれば、もっと良くなると思っていました。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ