- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 総合評価
-
3.87 点 (55件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。

指導方針

難しいことを易しく、易しいことを深く、深いことを面白く教える。集団・個別ともに、厳しい選考基準をクリアした講師が、学術的な論理と現場からの経験に裏づけされた「信頼される教育サービス」を実践します。
カリキュラム

公立中学進学コース:地元中学に進学する子を対象とし、算国英の基礎固め重視
中学受験コース:低学年は楽しさ優先、高学年はストレスの少ない受験勉強を実現
個別学習:中高大の受験に精通した専任担当者が指導
POINT
- 面倒見のよさで地域1番を目指す。集団授業は少人数制、個別学習は1対1。
- 豊富な情報を元に、ご家庭の方針やお子様の個性に合わせて担任が学習提案。
- 9歳までは楽しい!が一番:小2までパズル・ゲーム、小4からは実験あり。
受験/進学どちらも担任制度。さらに、個別学習で充実指導!
国大Qゼミ小学部には大きく分けて受験コースと進学コースがあり、同じ施設内に個別学習コースも併設。弱点補強・得意単元強化・志望校対策にご活用ください。どのコースにも担任がお世話します。
1.私国立中学受験の方向け〈中学受験コース〉
小1・小2はアルゴクラブとことばの学校を採用。
アルゴクラブ:平面・立体パズルで空間認識力を育て、アルゴカードで論理思考力を身に付けます。
ことばの学校:良書多読で語彙力を鍛えます。
小4理科と社会には観察眼や自学者育成として理科実験・衣食住の調査などを指導します。
小5・小6では1週間のカリキュラムを1つの単元に絞り、無理なく無駄なく丁寧に学びながら志望校合格を目指します。各単元には短いポイント解説動画があり、自宅で見てから授業に参加してもらいます。これにより、授業での理解が進みます。
2.公立中学進学予定の方向け〈公立中進学コース:まなび道場〉
小3~小6を対象に、算数と国語の基礎力を確実に身に付けるコースです。週1~3回まで開講しており、他の習い事との都合や、学習ニーズに合わせて受講日数をお選びいただけます。いずれも個人進度でお子さまのペースに合わせて進めることができます。
算数〈さんすうタイム〉
オリジナルテキスト&解説動画で、4グレード全111級の進級式の自学習育成スタイル。
国語〈ことばタイム〉
全国の塾450校で導入されている「ことばの学校」の「読むとくメソッド®」を用いた、読書を通して国語の基礎力を高めるプログラム。
小学英語〈YOM-TOX(ヨムトックス)〉
イギリスの8割の公立小学校が教科書として採用している英語絵本を教材として、朗読音声を聴きながら読書を進め、語彙や表現フレーズを増やしていきます。
3.個別学習コース
授業は55分、生徒1人に先生1人のマンツーマン体制なので、限られた時間に最大限の学習効果が引き出せます。受講前には面談を行い、お子さまの学習状況や課題を把握。ご家庭の希望もうかがった上で、ご本人の性格や生活スタイル、得意分野や弱点に合わせた指導を行います。中学受験を熟知した指導専門スタッフが志望校合格をサポートします。
自習室完備
すべての教室で自習室を設置。授業前後の時間だけでなく、授業がない日でも利用できます。利用料も不要です。お気軽にご活用ください。
国大Qゼミ 小学部のキャンペーン(2023年10月)
無料体験実施中
中学受験コース、公立中学進学コースともに2週間、無料で授業を体験いただけます。
※教材費も無料です。
※体験後の強引な勧誘はいたしません。お気軽にご参加ください。
国大Qゼミ 小学部の合格実績
<共学校>
青山学院横浜英和、桜美林、大宮開成、神奈川大附属、関東学院、関東学院六浦、佐久長聖、自修館、湘南学園、聖ステパノ学園、青稜、創価、玉川学園、中大附属横浜、鶴見大附属、桐蔭学園、東海大相模、東海大高輪台、都市大等々力、東洋大学京北、長崎日大、日本大学、日大第三、日大藤沢、文教大附属、宮崎日大、明治学院、明大明治、目黒日大、森村学園、山手学院、横浜国大附属横浜、横須賀学院、横浜翠陵、横浜創英、横浜富士見丘、立正大付属立正
<女子校>
神奈川学園、鎌倉女学院、鎌倉女子大、カリタス、北鎌倉女子、麹町学園女子、相模女子大、品川女子学院、頌栄女子学院、昭和女子大昭和、聖セシリア、清泉女学院、聖和学院、洗足学園、捜真女学校、田園調布、東京家政大附属、桐光学園女子部、トキワ松学園、日本女子大附属、普連土学園、聖園女学院、盛岡白百合、横浜共立学園、横浜女学院、横浜雙葉
<男子校>
攻玉社、静岡聖光学院、高輪、藤嶺藤沢
<公立中高一貫校>
市立南
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
国大Qゼミ 小学部の料金体系
■理英会アドバンスコース(小1・小2)
<授業料>
小1(2科目):¥16,000_月(算数「アルゴクラブ」・国語「ことばの学校」)/小2 算数「アルゴクラブ」:¥8,500円
※追加 国語「ことばの学校」英語「YOM-TOX」各5,000円
教材費:アルゴクラブ教具¥4,950(入会時のみ)
その他:諸経費¥550_月、入会金¥22,000、アルゴ登録料¥5,500(入会時のみ)、春・夏・冬の講習代など
■中学受験コース(小3~小6)
<授業料>
小3算国:¥13,090_月/小4算国理社:¥22,110_月
小5算国理社:¥42,042_月/小6算国理社:¥53,350_月
教材費
小3:¥21,824_年(¥550_月)/小4:¥56,166_年(¥2,200_月)/小5:¥52,712_年(¥2,200_月)/小6:¥51,777_年(¥2,200_月)
その他:入会金¥22,000、テスト代¥1,210~¥6,050_回、諸経費¥770_月、スマスタQ利用料(小4~小6)¥220_月、春・夏・冬の講習代など
■公立中学進学コース~まなび道場~(小3~小6)
<授業料_算国、週1日または週2日の場合)>
小3:¥6,776~¥7,876_月/小4:¥7,810~¥8,910_月
小5:¥8,778~¥9,878_月/小6:¥9,383~¥10,483_月
教材費:小3:¥1,309_月/小4~小6:¥1,430_月
その他:入会金¥22,000、テスト代¥1,210~¥3,850_回、諸経費¥1,100_月、春・夏・冬の講習代など
■個別学習コース
<授業料>対象学年:小1~小6/指導内容:学校授業の補習
週1回:¥18,040_月/週2回:¥30,800_月
<授業料>対象学年:小4~小6/指導内容:中学受験指導
週1回:¥20,680_月/週2回:¥35,200_月
教材費:必要に応じて購入いただきます。
その他:入会金(¥22,000)、テスト代(必要に応じて)、諸経費¥2,200_月、春・夏・冬の講習代など
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
国大Qゼミ 小学部のコース
理英会アドバンスコース | ■小1・小2対象 ■アルゴクラブ(算数)+ことばの学校(国語)+小学英語YOM-TOX ※1科目から選べます ■将来の学習の土台となる数理能力、読書力を伸ばします。 ■パズルで楽しく図形力が鍛えられます。 ■朗読音声を聴きながらの読書で、読書速度アップ。多読も実現します。 ■読書ワークで語彙力と表現理解力がアップします。 |
---|---|
私国立中学受験コース | ■小3・小4・小5・小6対象 ■小5からの中学受験は遅い?いいえ、十分に可能です。 ■小6になるまでは土曜日がお休み。習い事も両立できます。 ■必要なことだけを「学びきる」ことで、学力を伸ばします。 ■平均レベルの子が「ふつうに」がんばって、合格できるしくみが整っています。 |
小学部特進コース | ■小5・小6対象 ■いわば、小学生版 横浜翠嵐高校合格コース。あるいは、小学生版 湘南高校合格コース。つまり、公立トップ校合格のための小中一貫の5年間コースです。 ■中1で主要5科目オール5!実現に必要な内容を扱います。 ■ターゲットは「特色検査」(高校受験)。高レベルの論理思考力、表現力を身につけます。 |
まなび道場 | ■小3・小4・小5・小6対象 ■「さんすう道場」と「ことば道場」 ■ことば道場は、全国の塾や私立小学校に導入されている「ことばの学校」をベースにした、良書多読プログラム ■週1回~週3回まで、選べる曜日と回数設定。自分に合わせた受講が可能 |
ことばの学校 | ■5歳~中学生 対象 ■スモールステップで楽しく続く厳選350冊 ■らくらく読書を実現する17段階速聴読音声 ■語彙力アップを実現する語彙シート全1200枚 ※すべての書籍に揃っています ■読解力アップを実現する読解シート全600枚 ■読書の成果を4方向から数値化する読書指数診断 |
小学英語YOM-TOX(ヨムトックス) | ■小1~小6 対象 ■読書を通して英語を学ぶスタイル ■メイン教材はイギリスの8割の公立小学校で使われている絵本 ■朗読音声による聴読効果で自然に英語の物語の中へ ■学習者の英語レベルに合った書籍グレードから読み始められる ■216冊、10の細かいグレード設定で最適なレベルでの学習が可能 ■初心者はアルファベットの練習からスタートも可能 ■読書効果を高める専用アプリとオリジナルワークも完備 ■ネイティブと同じ語彙が身に着く |
1対1個別学習コース | ■小・中・高校生対象 ■中身の濃い、1対1指導。55分の真剣勝負。 ■体験時にじっくり学習相談→指導担任が作る学習デザインシート(計画表)を元に、授業スタート。 ■1コマ55分だから2授業(2科目)、3授業(3科目)の連続でも無理なくできます。 ■欠席する場合、無料で振替授業ができます。 |
国大Qゼミ 小学部の安全対策
お住まいの地域にある教室を選ぶ
国大Qゼミ 小学部の評判・口コミ
国大Qゼミ 小学部横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年6月
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 高いと思います。ですが、誤差範囲かと思います。
他の塾なら通ったことがないので…分かりませんが。
講師 上の子が中学受験で通っていてとても良かったので下の子を通わせています。中受はしないので、公立高校進学コースです。料金は他の塾がどのくらいなのか分からないので高いのか安いのかわかりませんが、若干高いのではないかと思います。が、面倒見はとても良いとと思います。もう辞めている上の子の心配もしてくれます。先生方みんなとても良い先生です。面談などもしっかりとしてくれますし、メールなどで個別に対応もしていただけます。(事務の方ではなく、先生が)
今の先生が他の校舎に異動にならないことを祈るばかりです。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習などプラスで料金はかかりますが他の塾と同じだと思います。
塾の周りの環境 横浜駅から少し歩くので、若干不便は感じますが自宅近くの塾ではないので(住宅街ではないので)馴れ合いの子が少なく授業にみんな集中しています。
塾内の環境 自習室も、開放してくれるのでそこで勉強していたようです。
靴を脱いで部屋に入るのもいいと思いました。
本も借りることができるようです。
良いところや要望 中学受験に関しては、宿題などやっていかないとこっぴどく怒られます。宿題チェックもあり、適当にやっていると怒られます。
それが他の塾には無くとてもいいところだと思います。
国大Qゼミ 小学部都筑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 中学受験塾は一般に高いものですが、やはり学年が上がるにつれ、負担が大きいとは感じました。
講師 先生が大変優秀で分析力のある方でした。目標達成のために何をどう取り組むのかが明確で、面倒見のよい先生でした。
カリキュラム 復習しやすいように工夫されている教材でした。頑張りたい気持ちが続きました。
塾の周りの環境 駅前で開けているので、通わせるのに安心感がありました。駐輪場もあり、通いやすかったです。
塾内の環境 娘が所属していた学年は人数が少なかったため、宿題の細かいところまで指導していただけました。
良いところや要望 先生と密に連絡を取り合える環境が整っていました。家庭とうまく連携して学習を進めてくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときにも、振り替えたり、フォローしていただけたのがとても嬉しかったです。
国大Qゼミ 小学部都筑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.00点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通塾の目的
- 学習意欲、習慣づけ
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
講師 説明がおもしろく、子供の、興味をひくつける工夫をしていたと思う
カリキュラム ゲーム等を交えた教材を使用していた
塾の周りの環境 駅から近くアクセスが良いので子供一人でも大丈夫かと思われる。
塾内の環境 教室もちょうど良いと思われる
良いところや要望 カリキュラム独特で、面白い
その他気づいたこと、感じたこと ふりかえしやすいので、休んだ場合でも無駄にならないので。良い
塾ナビから見た国大Qゼミ 小学部のポイント!
国大Qゼミ 小学部は、小学生を対象とした中学受験のための進学塾です。2か月に1回のまとめテストと模擬テストなどの結果や本人のやる気なども考慮しながら定期的にクラス替えも行っています。
目的別のコースで、低学年なのか高学年なのか、受験するのか受験しないのかなどのニーズに対応しています。
小学生の低学年で大切なことは、学ぶ楽しさを実感すること。そのために、速聴読・読書ワークやパズルなどを通して楽しみながら学びを行うコースがあります。
高学年になると、中学受験をするか否かで学習の内容と量が異なります。国大Qゼミでは無理のない中学受験を目標とし、独自のカリキュラムのもとで、目指す学校に合った最適な量とレベルの問題を解いていきます。受験をしない場合は小学校の進度を見据えながらの学習となり、生徒のレベルや将来的な目標に応じて基本レベルと発展・応用レベルのコースがあります。
保護者とのコミュニケーションも大切に考えており、電話やメールで生徒の状態の報告を行ったり、定期的に面談の実施もされます。授業担当が生徒の状況を詳しく報告できるのも国大Qゼミの特長です。安全面へも配慮されており、生徒がQゼミへ入室・退出した際に保護者へメールが届くサービスも行っています。(2022年12月7日時点)
お住まいの地域にある教室を選ぶ