中村進学会
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.22 点 (29件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
中村進学会の評判・口コミ
「中村進学会」「愛知県」「中学生」で絞り込みました
15件中 1~15件を表示
- 前へ
- 次へ
中村進学会津島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その他の大手の塾に比べると人数もかなり少なく、ほぼ個別指導な感じなのに、他の個別指導の塾よりもコマ数も多くて料金が安い。
講師 塾の問題だけでなく、学校の授業でわからないところを教えてもらえた。
学校だとまわりの目が気になるが、塾にだと同じ学校の生徒もいなかった為聞きやすかった。
カリキュラム 英語などの重要な単元などは集団授業で聞き、それ以外の問題は自分のペースで進めていくため、焦らずにじっくり取り組むことができた。
塾の周りの環境 住宅街にあり、大通りより一本入ったところにあるため、比較的静かな環境で、送り迎えもスムーズにできた。
塾内の環境 建物が少し古かったため、トイレが和式だったのが子供たちには不評だった。そのため、塾ではなるべくトイレにいかないようにしていた。
入塾理由 個別と集団授業の両方を受けることができたため。
料金が他の大手塾よりも安い。
定期テスト 定期テスト対策はあった。
テスト前の土曜日は通常とは別に授業があった。
また、社会の自治問題で出そうな問題をプリントにしてくれた。
宿題 宿題の量は適量だと思うが、週に3から4日あったので、ほぼ毎日宿題をやっていた感じだった。
難易度は普通。
良いところや要望 集団と個別の両方を合わせもったところ。
集団だとわからないところは遅れがちだったりするが、個別時間でそれを補うことができるため。
総合評価 個別と集団の両方を合わせもち、人数も少なく、同じ学校の生徒がいなかったため、まわりの目をきにすることなく授業を受けることができたのがよかった。
中村進学会はとり校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くも安くもなく普通だと思う。
夏季講習や冬季講習では負担がかかると思った。
講師 年齢が若い先生達が多く感じました。
先生により教え方の上手い下手はあるように思ましたが、生徒達の相談を聞いてくれたり仲良くしてくれた印象があります。
カリキュラム 実際のところ自分が通っていたわけではないのでわかりませんが、そこそこ成績も上がったので良かったのでないかと思います。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離なので良かったです。
公共交通機関は市バスくらいしかなく、駅もあるが徒歩ではやや遠い。
近所向けな感じ。
塾内の環境 設備等は普通だと思うが近所のため、同級生や友達が多く、授業に集中できなかったことがあった。
入塾理由 家から近く通いやすかった。
他に塾はありましたが、評判が良かった。
良いところや要望 集中してできる環境が必要だと思う。
最終的に同じ系列の塾に変わりました。
その他気づいたこと、感じたこと 集中してできなかったため塾を変わりましたが、遠くなってしまったのでバス代など余分な出費が必要になった。
総合評価 若い先生達が多いため子供達も嫌がることなく通えたと思います。
中村進学会犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回授業を受け、自習室も使え、安いと思った
講師 教え方が丁寧でよかった。そして様々なサポートもあり勉強しやすかったと思われる。
カリキュラム 子供に合わせて教えていてよかった。分からない所があればしっかりと理解するまで説明されていた。
塾の周りの環境 駅から少し遠く、行くまでの道もかなり混みやすかったため、少し時間に余裕を持ってでなければならなかった。ただうるさい環境ではなかった。
塾内の環境 騒がしい音はほとんどない。そのため授業などにも集中しやすかったと思う。
入塾理由 学力の向上を、図りたく塾探しの際にこの体験した際に説明なども詳しく良かったから。
良いところや要望 もう少し先生を増やすといいかもしれない。そうすれば分からない所があった場合の対処がより早くなると思う。
総合評価 親身になって教えてくださっており、良かった。そして子供も満足していたので良かったと思う。
中村進学会西春校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に合ってます。試験前は、自習室として開放されています。先生がいるので助かります。
講師 自習が多い。もっと引っ張って欲しい。遅刻しても対応してくれたり、休みの振り替えが自由に出来る
カリキュラム テストが、学校より簡単で、手応えが少ない。応用が少ない。学習習慣を身につけるのに最適。
塾の周りの環境 駐車場が広くて止めあやすい。通りに面しているのも良い点。交通量も程よい?
塾内の環境 塾の課題が少ない。予習もしなくて良さそう。結果、家では勉強しない。厳しさが足りないけど、子供は、楽しそう。
良いところや要望 自由。通学しやすい。日程変更の融通が効きます。子供のレベルに合わせた指導をして貰えます。成績中に最適。上位の子供には、物足りない。
その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ時は、他の曜日に編入してくれました。試験に遅れたら、終了時刻をおくらせて対応して貰えました。
中村進学会西春校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休み期間の短期講習は高いと思うが、相場感からも普通だと思う。
講師 授業の日以外も面倒を観てくれるのでありがたい。わからないところがあれば直ぐに聞けに行けるので心強い。
カリキュラム 内容については今一わからない。とにかく熱心な指導をしてくれている。
塾の周りの環境 家から歩いて5分程度なので通いやすい。夜遅くなっても直ぐに迎えに行ける。
塾内の環境 環境はよくわからない。適度な人数で悪くない環境でやれていると思う。
良いところや要望 融通が聞くので、休みの振り替えなど取りやすく問題ないです。講師が代わる事が困る。
中村進学会犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正で良心的な価格だと思いますテスト週間や、長期休みの時は別料金がかかります。
講師 話しやすく一生懸命に教えて頂ける先生方だと思います。子供も質問しやすいと言っていました。
カリキュラム 教材はいいと思います。しっかりとしたカリキュラムが組まれていて分かりやすいと言っていました。
塾の周りの環境 駐車場が少し狭いので帰りは車で混雑してしまいます。環境は静かに勉強できる場所でした。
塾内の環境 校舎自体は広くないですが、教室はゆとりがあり、自習室もあります。
良いところや要望 先生方が丁寧で話しやすく始めて塾に行くお子さん等も入りやすいのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ日は振替もして頂けるのでありがたかったです。学年によっては少し騒がしい曜日もあります。
中村進学会大治校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 行きたい学校にいけたので、本人としては、大変満足しています。この塾おかげと感謝しています。
講師 優しい先生が多くて甘えのある生徒さんには、物足りないかもしれません。
カリキュラム 学校の授業に沿った指導をしてくれるので大変たすかります。また、プラスαの指導に関してもしっかりやってくれます。
塾の周りの環境 家からも自転車でいける距離で、大変助かりました。また、帰り道もこのエリアの中では、比較的明るいので助かりました。
塾内の環境 隣にコンビニがあるので、寄る生徒もみえると思います。雑音というよりは集中力のある方のほうがしっかり勉強できます。
良いところや要望 自由な環境とメリハリがしっかりしていて、勉強をしたい気にさせるので大変良い塾です。
その他気づいたこと、感じたこと 地元に密着した大変親しみのある塾です。先生方も大変理解があり、子供を預ける親として大変安心出来ます。
中村進学会一宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾との比較はできませんが、おおむね料金は適正だと思います。
講師 短期間で、初めての通塾でしたが、丁寧に指導していただきました。
カリキュラム 短期間で、初めての通塾でしたが、しっかり指導していただきました。
塾の周りの環境 自宅からとても近く、大通りに面していて、安心して通うことができました。
塾内の環境 人数が多すぎることもなく、落ち着いた環境で集中して学ぶことができました。
良いところや要望 短期間の通塾でしたが、電話で定期的に状況を確認していただけました。
その他気づいたこと、感じたこと 近くで学べる場があることは、ありがたいことだと感じています。
中村進学会守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高い。土曜講習も数ヶ月まとめ払いなので、休んだりすると損する。社会情勢に適した料金体系とはいえないかもしれない。
講師 まだ日も浅く講師についてはわからない。面談時の講師はまだ若いので手腕もわからない。
カリキュラム 夏の宿題はたくさん出ていた。基本がわからない状態で過去問を解いていたので、基本の問題集は本屋で買ってきました。
塾の周りの環境 中学校の前にあり、立地はとても良い。治安も悪いとは思わない。
塾内の環境 パン工場の一角を使っているような施設で、急な階段を登った2階に教室がある。エアコンの効きが悪い、と子どもが言っている。
良いところや要望 まだテストの成果が出ていないので要望することも特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと まだ不明ならところが多いのでわかりませんが、自習室を開放して頂いているので、子どもが自主的に勉強するようになった。
中村進学会西春校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思うが、学校休みの時にある集中講義が高く感じる。
講師 熱心に教えてくれる。授業がない日でも自習時間があり、助かります。
カリキュラム いつでも質問ができる状況であり、家でやるより集中できる環境にある。
塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離で夜遅くなっても安心して迎えに行ける。
塾内の環境 雑音はなく、集中できる環境が整っている。自習時間もあり、いつでも使用できる。
良いところや要望 特にないが、始まる時間が少し遅い方がありがたい。部活が終わって家に帰ってからの時間がタイト
中村進学会犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては全くわからないので判断できないため
講師 詳しく内容を知らないので評価出来なかった。妻が実情を知っている。
カリキュラム 塾のカリキュラム、教材、季節講習について詳しく知らないので、評価できない
塾の周りの環境 塾周りの環境に関しては、車で送迎している限りではアクセスはよい。電車では駅から徒歩15分程度。住宅街にあり、治安は良い
塾内の環境 内情に関してはよくわからない。だだし、勉強に集中できないなどの苦情は聞いたことがないので問題ないと想定する
良いところや要望 内容がわからないので良いところや要望もわかない。続いているので問題ないと思う
中村進学会春日井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は自由参加だし、追加で講座を取らされることがなく、月々の料金のみで大丈夫。
講師 わからないことがあればすぐ解決してくれるが、子供の能力を過信している感がある為。
カリキュラム 季節講習は自由参加で、ほとんどの子は参加していない。不参加でも特に何も言われない。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、人の目に触れるので安心。駐車場も何台か停められるので雨の日の送り迎えも問題ない。
塾内の環境 ワンフロアで、少人数での参加となるので講師の目が行き届くので。
良いところや要望 少人数制なので、わからないことがあって手が止まっていると直ぐに寄って来てくれて問題の説明を個人的にしてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が少なく、予習復習をそこでするというのはなく、塾に行っている時の学習のみという感じ
中村進学会高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他に比べてすこし安かったと思います。一コマ辺りも安いしまとめてだとさらに安く
講師 優しいけど、もう少し厳しくないとヤル気出ない
カリキュラム レベル選択でぎす、教材はみんな同じものでそれぞれが進捗がちがう
塾の周りの環境 自転車で20分くらいかかるし、橋をこえないといけなくて雨の日送り迎えで負担
塾内の環境 教室内が少しごちゃごちゃしてた、駐車場なく、送り迎えの車の路駐が多かった
その他気づいたこと、感じたこと レベルでのクラスわけなく、また、同級生で子どもの志望校クラスの子がいなかったからやめた
中村進学会守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べ料金は安いと思うので、4点としたが、内容は他を知らないのでなんとも言えない
講師 トップの講師は信頼できるが、子供の通っている教室の講師は頼りない。 連絡事を伝え忘れたり、前回と違う事をいったりする。授業内容ついては子供は不満は無いと言って居るが、親はわからないので、何とも言えない
カリキュラム 他に塾でも使用している教材のようなので、問題は無いと思う。
塾の周りの環境 自宅から近く歩いて行けるが、夜間等送迎時の駐車場が止めにくい。
塾内の環境 整理整頓はされていると思う。騒がしい環境ではないので、問題ないと思う
良いところや要望 良い所は、こじんまりとしていて、融通が利くところ 悪い所は、連絡等もゆるくてきちんとしていないのでは、とおもわせるところ
その他気づいたこと、感じたこと なかなか成績が上がるという実感が得られず、親としては、不安になる事がある
中村進学会春日井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 強制参加しなくてはいけない講座等がなかったら為、追加料金が発生することはなかった
講師 歳をめした講師の先生は少しわかりづらいし、聞きずらかったので楽しく勉強できなかった。
カリキュラム 季節講習は自由参加の為、ほとんどの人は参加していなかったので、自分だけ参加する気になれなかった。
塾の周りの環境 駐車場が狭い為、早めに待機していないと停められないのが不便だった。
塾内の環境 下履を脱いで参加するスタイルだったが、下駄箱が足臭くて嫌だった。
良いところや要望 過去問を解かせるとか、もっと問題をこなせるようにしてほしかった。学校から出された課題しか取り組まない感じ。
その他気づいたこと、感じたこと 厳しくなかったので、ただただ通ってただけって感じ。やたらいい事ばかり言って、反省するべき所とかの指摘がなかった。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。