- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.58 点 (277件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
開進館の評判・口コミ
「開進館」「兵庫県西宮市」で絞り込みました
開進館甲東園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの塾に比べて、高めの設定です。1教科でなく、数学と理科のセットみたいになっているので、まとめて受講しないといけないなど、不便な面もあります。
塾の周りの環境 駅前にあり、新しく出来たので、キレイで通いやすいです。周りに塾もたくさんあるので、帰り道もたくさんの人がいて危険ではないです。
塾内の環境 各教室の他に、受付の目の前のあたりに、自習室があります。少し狭いので、試験前などはすぐにいっぱいになります。自習室解放していただけるのは、ありがたいです。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 分かりやすく、的確な指導です。
また、高校入試に向けて、だけでなく、中学校の定期試験の予習復習、時事問題対策、部活を含め学校生活の充実など、学校の先生のように温かく、しかしながら勉強はハードな指導をしてくださいます。
塾の周りの環境 阪急西宮北口駅徒歩5分以内の立地で、便利です。繁華街とはいえ、西宮北口は環境よく、周りに他の塾もたくさんあるので、子どもを通わせるのに安心です。
塾内の環境 自習室があり、日曜日以外と警報の出ている時以外はいつでも利用できます。
建物自体が2018年の新築で、快適です。講習前や自習中にお弁当などを食べるスペースもあります。
開進館名塩校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較対象をどこにするのかで変わってくるとは思いますが、前に通っていたところと比較しても高い方だと思います。しかしながら授業や進路指導の内容を聞いていると納得できるだけの価格ではあるとは思います。
講師 とても厳しく指導をされているようで、学校よりもある意味では厳しいと思える環境だと思います。
カリキュラム さすがにプロだなと思わせる情報量で任せておいて安心だと感じることができました。実際にやるのは子供なのですが、やらせる方向へ持って行くことや結果を残しているのを見ていると良かったと思います。
塾の周りの環境 駅前立地で学校帰りに寄れる感覚で通えるのは良かったと思います。
塾内の環境 厳しく指導が行き届いているからだと思いますが、自習において集中して出来る環境だと聞いています。
良いところや要望 指導面に関しては、ほぼプロだと思います。高いお金を払っているのだからと思う事もあるかもしれませんが、やはり学校だけでは得られないものを学んで帰ってきていると思います。
開進館高木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安くなれば嬉しいと思います。しかし、とても高いとも思いません。
講師 小学六年生で初めて塾を通うようになったのですが、息子が言うには授業が面白いらしいです。
塾の周りの環境 大きな通りの近くなので、子どもだけで通わせてもあまり心配がなく、明るい道が多いので安心です。
塾内の環境 私自身は教室へ行ったことがありませんし、息子にも聞いたことがないので評価できません。
良いところや要望 講師の方が電話で連絡をくださり、塾に入ったばかりの息子の様子を伝えてくださったのでありがたかったです。
開進館広田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の中学校ではみんなが通う有名塾でしたので、情報の招集のためもあり開進館を選びましたが、夏期講習などは取らなくてもいい科目もセットになっていて料金的には高くつきました。
講師 保護者との対応は丁寧にしてくださいましたが、子どもとはどのようなかかわり方をされたのか少し不安でした。宿題をしていかないと厳しくしかられると聞いていましたが、うちの子はしていかなくても特に叱られることがなかったようで、もう少し厳しくしてもらえてもよかったと思いました。
カリキュラム 毎日するドリルのようなものがあったようですが、子どもから何も話さないのでくわしい内容についてはわかりませんでした。夏期講習や冬期講習については入学希望の高校のコースが広田校ではなかったので遠くに通うことになりちょっと不便でした。
塾の周りの環境 バス停を降りたらすぐでしたので、雨の日に通うには便利でした。通常は自転車で通っていましたので、暗い道がありましたので帰り道は迎えに行きました。
塾内の環境 住宅地の中にあり、周りの環境は静かでよかったです。入ってすぐに成績や順位が張り出してあり、子どもたちのやる気につながったように思います。
良いところや要望 勉強する習慣と本人の受験への取り組みや気持ちの持って行き方が学校だけでは不安でしたので塾に通うことにしました。通っているお子さんの人数が多いので、データが幅広く、自分のランクもわかりやすかったのでよかったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
開進館門戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとは思うけど、他の塾の価格を知らないのでなんとも言えない。本人が気に入っているから問題ない
講師 本人が楽しく通っているので、一番です。きちんと保護者へもアナウンスもあり、問題ない
カリキュラム 通っている高校のカリキュラムに合わせて授業を進めてくれるので、非常にありがたいと思う
塾の周りの環境 駅から近いのですが、本人は学校の帰りに自転車で通っている。便利だし、快適です
塾内の環境 特に雑音なども気にならないし、集中して授業を受けることができると思う。衛生面も問題ない
良いところや要望 小学校の時から通っているので、安心して通わせています。先生たちもいい方が多く助かっています
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないのですが、もう少し自宅から近ければ言うことなしです。でも本人が気に入っているから問題ない。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高い。夏期講習、冬期講習、とくに三年は夏、冬期講習ともに更に高くなりすぎる。
講師 こどもにあっていた。友達も出来、同じ位の学力なのでいい刺激になり勉強も頑張れたようだ。
カリキュラム 色々な問題集をとき、志望校にあう問題もたくさん解いていた。分かりやすい問題集や辞典など薦めてくれた。
塾の周りの環境 駅ちかで分かりやすく明るいところにある。駐車場の場所がなくて路駐になるのが難点である。
塾内の環境 教室は狭いが明るく小綺麗です。冷暖房は効きすぎて、夏は寒かったり冬は暑かったり常に薄着でいくほうがよい。
良いところや要望 質問しやすいように先生の人数を増やし、時間を多くとってほしい。
開進館門戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 環境や講師の質が高い分、授業料は高かったように感じる。特に夏季や冬季講習はかなりお高かった。
講師 先生の指導方法がよく、勉強がわかりやすいと言っている。小学校の頃から自学がなかなかできなかったが、試験で結果が出たことも塾での成果は大きい
カリキュラム 公立高校対策や私立高校対策で過去問の取り組み方など指導を受けたようで、受験前には効率的な自学法を会得していた様子
塾の周りの環境 住宅街の中にあり、周りにも不良少年のたまり場のようなところもなく、安全な環境だった。
塾内の環境 授業前に自習するなど、塾内環境もよかった様子。幹線道路に面していない点も、雑音など少なかった様子
良いところや要望 熱意や指導に優れた講師の方々の存在が子供にとって、大きかったようです。中学卒業後の高校も同じ塾での受講を希望しました。
その他気づいたこと、感じたこと 遅刻や授業態度で難がある子なのですが、その点についてもしっかり指導してくれたようです。
開進館甲東園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がなんと言っても高額であり夏期講習など講習になるとかなりのまとまった料金が発生する
講師 受験への体制が良く子供の心にも響いているようですので親としては有難い
カリキュラム 子供にあっているのかが今ひとつ良く分からないがもうこうなれば塾にお任せするしかない
塾の周りの環境 駅前であり大変便利ではあるが駅前の為に交通量も多いので心配ではある
塾内の環境 以前よりも塾長が変わってから塾内の環境も随分と変えられ良くなったと思います
良いところや要望 何よりも子供が今の塾長をとても信頼しており大事な時期であるのでとても助かっています
その他気づいたこと、感じたこと 塾長がとても熱心であり塾日に限らずほぼ毎日子供宛にメールが届いておりその熱心さに子供も答えようとする
開進館門戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の塾の3割増し程度に感じるので、料金についてはすごく不満を感じる
講師 細かな情報を伝えてくれ、料金が高い分、手厚い指導はしてもらえる
カリキュラム いろいろな講習等があることは良いが、選択しにくく感じる時がある
塾の周りの環境 家から徒歩圏で通えるので、通学にすごく便利と感じる。住宅街にあるが治安も問題なし
塾内の環境 教室内を見たことはほとんどないが、特に気になる状況には感じられない
良いところや要望 休んだ場合にはすぐに連絡が来るなど、手厚い対応については満足している
お住まいの地域にある教室を選ぶ