[関東]日能研
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.50 点 (1,218件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
「[関東]日能研」「東京都」で絞り込みました
[関東]日能研二子玉川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習を入れると家計的にはかなりのダメージがあったのは確か。
講師 子供のしつこい質問にも丁寧に対応してくれ、疑問を残すことなく進むことが出来た。
カリキュラム 能力別のクラス編成ではあるが、子供にストレスのかからないクラスに分けてくれた。
塾の周りの環境 公共交通機関が使いにくいので、親が完全に送り迎えをしないといけなかった。
塾内の環境 詳しくはきいていないが、特に問題があったような感じはしない。
良いところや要望 講師陣がお任せください的な感じで、ある意味安心して子供を預けられた。
[関東]日能研青戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については安いとは思わないが、極端に高いとはいえないと思う。ただ、自動引き落としとなっているため、「申し込まない」旨を伝えないと料金が自動で落とされるのが危険。
講師 特にないが、職員の方はいろいろと相談に乗ってくれるので助かる。
カリキュラム 全体的にテキストの量は多いと思う。なかなか家庭での勉強が消化できなくなっている。
塾の周りの環境 自家用車で送り迎えをしているが、特段の問題はないと思っている。
塾内の環境 基本的には整理整頓もされており、静かな環境で勉強ができる状況。
良いところや要望 問題はないと思うので、あとは最終的な結果にどう結び付けられるかだと思う。
[関東]日能研巣鴨校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思ったが、他と比較すれば納得の範囲ではないかと思う。但し短期講習のテキスト代は高いと思う。
講師 生徒のレベルに合わせて対応していただいた。志望校は決めていたので、それに向けた指導をしていただいた。
カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラム、教材、季節講習をしていただいた。それに沿った勉強をしていたので、結果として志望校に合格出来た。
塾の周りの環境 巣鴨という土地から、環境には心配なかった。ただし夜は遅くになるので、帰りは車で向かいに行った。
塾内の環境 塾内の環境整備はきちんとされていたと思う。勉強に集中出来る環境にはあった。
良いところや要望 口コミでの評判通り、普通レベルの子供が志望校に合格する塾としては、いい塾と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 家からも近いし、安心して通うことが出来た。本人も友達が出来たようで通わせてよかったと思います。
[関東]日能研中野坂上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 日能研は、周りの他塾に比べても月謝も季節講習料も安いと思います。
講師 子ども、家庭に対して熱意のある先生もいる。基本的にはアットホームで親身になって相談にのってくれる。
カリキュラム クラスが少ないので、相性の悪い子と同じクラスになると逃げ場がない。
塾の周りの環境 駐輪場がなく、ひとりで通塾する小学生には、向いていないと思う。
塾内の環境 クラス数も少ないので相性の悪いこ、やる気のない子、うるさい子と同じクラスになると、授業に集中できないようです。
良いところや要望 まだ受験の結果が出ていないのでなんとも言えませんが、先生方は親身になって、いい意味でしつこくみてくださいます。
その他気づいたこと、感じたこと ズームの授業も選択できるが、体調不良などの突発で休むと、その日の授業とズームの時間割が違うので、勉強しずらいです。
[関東]日能研中野坂上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手塾と大差ないと思います。ただ、特別講習や期間講習が必修なのに、別料金であとからあとから請求されるので、トータルの金額は凄いことになると思います。
講師 どの先生も子供がわかりやすく、楽しい授業をしてくださるのですが、特に理科や算数の先生の授業の進め方が良いようです。先生が一方的に講義をするのではなく、子供の意見もうまく聞き出しながら、双方向で授業を進めて行く形です。
カリキュラム 教材はよく作られていると思いますが、文字が小さく、しかもカラーではないので、もっとカラーの図解とかあったほうが子供は楽しくわかりやすいのではないのかなと思います。国語の読解問題等の解説がほとんどなく、国語の苦手な子供は苦労しています。
塾の周りの環境 地下鉄の駅、バス停からも近いのでアクセスは良いと思います。塾の面した通りも人通りはあり、治安も悪くないと思います。
塾内の環境 教室は、中野坂上から新中野へ引っ越してきたばかりなので、内装も、机等の備品も新しくてきれいです。トイレもとてもきれいなので快適です。
良いところや要望 先生方がいつ行っても笑顔であいさつしてくださり、感じが良いです。親身に相談にのってくださるし、その子その子に合った声かけをしてくださっているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 学年があがるにつれ、授業のコマ数もテストの回数も多くなり、大変になってきます。宿題の量も多くなりますが、一応解いておいたほうが良い優先順位をつけてくださいます。その一方でやり残した問題があっていいのかと不安にもなります。
[関東]日能研中野坂上校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。ただ、オプションがあり、一番上のクラスだと断りにくい感じがありました。
講師 分からなことは、聞きに行けば直ぐに教えてくれました。 実際の受験の時のアフターケアも素晴らしかったけです。
カリキュラム 入塾したころ、親が採点することが、国語などが大変でした。5年生からは、上位校を目指す子供は自分で採点できるようにならなくては、いけないと言われて楽になりました。
塾の周りの環境 青梅街道ぞいでしたので、通りも広く、自転車で通えて安心でした
塾内の環境 自習室があるのは、良かったのですが、うるさい子供たちがいて勉強に集中できないことがらありました。
良いところや要望 自習室があり、先生との距離が近くて良いと思います。先生に話しかけやすい環境を作るのも塾として大切なのではないでしょうか?
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときの授業の振替などが、できたらいいなと思いました。クラスなども関係なくてもいいので
[関東]日能研中野坂上校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で考えてぷりんとをひたすらやるだけで、この値段は高いなと思います。
講師 先生は基本一人しかいませんでしたが、とても優しい先生でした。ただ、基本的に教えるというよりは自分で考えてやるという感じだったのと、料金がついていかずやめてしまいました。
カリキュラム 教材は基本はプリントと宿題でした。ひたすら時間内にプリントをやる感じでした。
塾の周りの環境 環境は家からも近く、大きい道路の前でしたが静かでよかったです。
塾内の環境 道路の音が気になったことはありませんでした。室内もきれいでした。
良いところや要望 もう少し教えてくれたらよかったな思います。先生も優しかったしきれいだったし、家からも近かったので残念です。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。