[関東]日能研
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.50 点 (1,204件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
「[関東]日能研」「東京都」で絞り込みました
[関東]日能研浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありませんが、ここで学習をすることが合格には必要なので妥当だと感じ満足しています。
講師 カリキュラムに忠実に指導していただいている様です。 教材がしっかりしているので、講師の能力はあまり気になりません。
カリキュラム 上位私立中を志望していますが、教材のレベルが丁度良いです。 これをクリアしていくことで合格圏を確実にできそうです。
塾の周りの環境 駅から近くアクセスが良いです。 帰りはやや遅くはなりますが、人通りもあるので安心です。
塾内の環境 教室内は整理整頓されており、児童も皆授業に真剣に取り組んでいる様で、学習環境は良いと思います。
良いところや要望 周囲に上位私立中を受験する仲間がいることで良い刺激を受けています。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子にレベルが合っているので、良い塾に入ったと思っています。
[関東]日能研立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝と教材費半年分と別納だが、トータルで考えると高すぎることもないと思う
講師 説明会で各教科の講師のお話がしっかり丁寧にされていたし、電話での個別の相談の対応もよかったため
カリキュラム 通常の授業で理解しきれなかった問題を振り返って講習でまた教えていただけてよかったです
塾の周りの環境 駅前の混雑はあるが、ビル入口や横断歩道での見守りをしてもらえているので安心感があります
塾内の環境 整理整頓、雑音、問題ないと思います。
良いところや要望 これまでの経験から、カリキュラムがしっかりしてるので、安心できると思う。
[関東]日能研経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金については、基本的に高いと思います。ただし、他の塾も同様な値段なので、どうしようもありません。
講師 受験相談に応じて、いろいろと対応してもらい、気持ちを切らせることなく、学ぶことが出来た。
カリキュラム カリュキュラム、教材、季節講習については、最新のデータをベースに実施されているので、問題ありませんでした。
塾の周りの環境 交通手段は、徒歩で通学でき、人通りも多く、安全に通学することが出来ました。
塾内の環境 教室の環境は、それほど広くなかったが、設備は、しっかりしており、問題ありませんでした。
良いところや要望 塾の良いところは、最新情報が入っていて、いろいろなことがあっても臨機応変に対応出来るところ。
その他気づいたこと、感じたこと その他、気付いたことは、料金が高いくらいで、特に問題はありませんでした。
[関東]日能研成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒に合わせた独創的な考え方はとても良いと思います。ただこの塾に行く必然性は感じません。
カリキュラム 考え方について新たな発見があったと、子供が自ら感じているところはとても良いと思います。
塾の周りの環境 特に問題はございません。自宅から近く無理のない範囲で通えます。
良いところや要望 テストが多いと感じました。良いか悪いかはもう少し通ってみないとわかりません。
[関東]日能研成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の大手の集団学習塾と変わらず高めです。クラスが上がると、クラス生必修の難関校対策用の講座があり、それはまた別料金なので、次から次へと講習代が取られているような気がします。
講師 授業では、うまく子供たちの考えを引き出し、楽しく授業を盛り上げてくださっています。 生徒一人一人よく見てその子のタイプによって声かけの仕方を変えて、学習に効果的に結びつけてくださっているようです。 ただ、教科によっては子供の好きなタイプではない先生もいらっしゃるようです。
カリキュラム カリキュラムについては、よく組まれていて、学習した内容を確認するテストが何段階もあり、定着できるようになっています。季節講習についても同様で、わりと直近に学習した単元の復習の要素も含まれているので、塾生にとっては、今までの学習の更なる定着がはかれます。 そういう意味では塾生以外の子が季節講習だけ受けても、あまり役に立たないかもしれません。 教材については、日能研オリジナルテキストで、内容はいいと思いますが、国語については解答に読解文の解説などほとんど書かれていないので、わかりづらいです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近いし、バス停からも近くて良いのですが、我が家は電車やバスを使うほどの距離ではないので自転車で行っていますが、自転車置き場が塾にないので、近くの公共の自転車置き場に有料でおかなければならないのが不便です。
塾内の環境 新中野校はまだできたばかりで、内装が綺麗だし、机も椅子も新品、トイレもとても綺麗で、気持ちがいいです。子供は時々救急車のサイレンの音が気になるようですが、基本的に静かです。
良いところや要望 心配事があるときは先生方に相談すると、親身に話を聞いてアドバイスを下さりますし、何より子供が楽しんで塾に行っています。授業が盛り上がって楽しいそうです。 5年生になり、授業コマ数が増えてお弁当持ちでそれが子供の夕食となるので、食事の時間をしっかりと確保していただきたいと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 自分で疑問を持ち、自分で調べて、自分で考える姿勢を身につけるというような学習でとても共感できるところはありますが、詰め込み型の他の塾に比べると中学受験対策としては少々遠回りしているような感もあります。ただ、その学習姿勢が身につけば、子供の将来にとってはとてもプラスなことだと考えるようにしています。
[関東]日能研吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾としては、概ね標準的かやや安めの価格帯と思います。
講師 他の塾と比較して講師のスタンスが厳しさより親身と感じる。メリットとデメリットあり。
カリキュラム 標準的なカリキュラムと思う。
塾の周りの環境 駅から近く大通り沿いであるので、利便性と治安に問題は無い環境です。
塾内の環境 必要な設備は整備されています。四谷大塚などの新しい設備と比較すると見劣り。
良いところや要望 リモートのコンテンツ提供力が弱い点に不満。
[関東]日能研立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数なので季節講習時期になるとかなり高額になります。
カリキュラム もう少し宿題を管理して欲しかった。出しても直ぐに採点してもらえなかった。
塾の周りの環境 駅からは少し遠いが、迎えに行く時には路駐しやすかった。近くに駿台がらあり駿台の警備員が居て良かった。
塾内の環境 授業がある日は利用しようと思うが、それ以外はわざわざ行くような物ではない。
良いところや要望 もう少し志望校対策をしてほしかった。個人指導なんだから。。。
[関東]日能研吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾としては普通の料金。季節講習は大手の他の塾より期間が短いため、料金は低く抑えられる。
講師 ニックネームをあえて付けている先生方は、質問しやすいように親しみがもてる工夫をされている。子どもの悩みや変化などをすぐに読み取れるよう、コミュニケーションが取れている。授業も相互対話授業で理解できているか常に子どもの様子を見ながら進めるため、小学生にはわかりやすい。
カリキュラム 宿題の量が多くないため、反復学習をする余裕ができ、着実に進めることができる。
塾の周りの環境 駅からは人通りが多く、明るい場所しか通らないため、安心できる。ビルの出入り口に警察OBの守衛さんがいらっしゃり、より安心できる。
塾内の環境 各教室は、勉強に必要な机と椅子と黒板といった目障りなものは省かれた、シンプルなつくりで落ち着く印象。机がやや小さく感じるが、小学生にはこれでも十分なのかも?
良いところや要望 我が子はマイペースで理解力が良い方ではないため、小学生らしい生活をしながら中学受験を目指す方にはとても合っていると思う。基礎学力をしっかり身につけ、生きていく上で必要な自分の考えをもち、書き記し、伝える能力を養うことができる。何よりも子ども自身が楽しんで通塾できている。
その他気づいたこと、感じたこと 卒塾生が母校の紹介をしてくれるイベントがあるそうで、志望校を決める上で、文化祭などでは感じられない、在校生のなまの声が聞ける。 どの学校が我が子に合うかを悩む親御さんはいると思うが、希望があれば面談で先生からマッチしそうな学校を紹介して下さるらしい。
[関東]日能研巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾なので、料金が高いのは正直なところです。小学4年生から同じく入った同級生の子は、そのせいで塾を辞めてしまったのです。 これは、どの進学塾でも同じことなので、仕方がないことです。私立中学に通えば、更に授業料は高価になります。
講師 個々の塾生のことを親身になって考えてくださり、受験勉強のこと、進学先のこと等、とてもお世話になりました。 私は、この塾で良かったと思います。
カリキュラム 小学6年生になると、ほぼ毎日のように塾通いとなり、毎週日曜日はテストがあり、なかなか子供の成績が伸びなかったのですが、色々と親身になって相談を受けてくれました。進路のこともそうです。受験したい学校が決まってから、対策も綿密に取ってくださいました。
塾の周りの環境 私のところは、電車で通学させており、巣鴨駅から1?2分程度の場所に塾があるので、通学は便利でした。
塾内の環境 教室は、狭いと思います。ひとクラス50人くらいが部屋にびっしり入っている感じです。小学6年生になると体も大きくなるので、とても窮屈には感じていたと思います。 空調は、少しきつめでした。
良いところや要望 やはり、受験のこと全てにおいて、親身になってくれたということです。さすが、進学塾のプロです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験日に受験先の学校に応援に来てくれたり、合格発表の結果を夜遅くまで待っていて下さり、ありがとうございました。
[関東]日能研目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマに応じたものとなるので、普通ですが、季節講習での負担は感じました。
講師 沢山の情報があり、的確に志望校選びができた。 話しかけ易く解らない問題にも丁寧にお答えいただきました。
カリキュラム 基礎的な学習に効果的な教材と発展的な教材の使い分けができ良かったです。
塾の周りの環境 交通の便が良かったので、通い易さを感じました。 夜遅くても人通りがありました。
塾内の環境 生徒数と教室の広さがちょうどいい様子でした。 また、自習室も活用できました。
良いところや要望 塾との連絡は電話で、親切に対応していただきました。 冷暖房完備で過ごし易い環境を整えてありました。
[関東]日能研池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝や教材費は妥当だと思います。マイニチノウケンのサイトをもっと活用していきたいと思います。
講師 基本的には親身になってくださっていると思います。ただ、集団授業のため、仕方がないけれど、質問にじっくり向き合ってもらえないのが残念です。
カリキュラム 子どもにとってはキャパオーバーかもしれません。こなすのが精一杯です。
塾の周りの環境 大通り沿いにあるので、夜遅くても不安は少ないです。池袋なので、帰りに寄り道をしやすいのが難点です。
塾内の環境 スペースは狭い気がします。 自習室は利用したことがないけれど、集中できるなら利用してみたいです。
良いところや要望 お弁当の注文ができるのは働いている親にとってはありがたいです。 日曜日のスケジュールが午前授業→午後テストで疲れきっているので、週ごとに午前と午後を入れ替えるなどしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと すぐに動画配信や模試の自宅受験へと対応できるのは、大手の塾で良かったと思います。 発信をやめないでいただけるのは、とてもありがたいです。
[関東]日能研田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じた。 小学受験するのにそんなに高額な金額がかかると思っていなかった
講師 勉強だけではなくて、生活の中からも興味を引くような説明をしていた。
カリキュラム 普段の生活の中で疑問に思うような事柄も教えてくれるような内容だった。
塾の周りの環境 駐輪スペースも狭く、車を停める場所もなく、親が待っている場所があまりなかったため。
塾内の環境 余計なスペースはなく、必要最低限な場所しかなかったため。 親の待っていられるようなスペースがあればよか
良いところや要望 学校の先生とは違って、先生方の引き込まれるような説明がとても魅力的だった。
その他気づいたこと、感じたこと お揃いの鞄があるようだったが、近所の子でもすぐに通ってることがわかり、受験することがわかるのでやめてほしい。
[関東]日能研巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直想定していたよりはだいぶ高かったです。普段の授業料と言うより、高学年になってからのテスト費や講習会等の特別授業がそう言うイメージです。結果、合格できたので必要経費だったと思っていますが。
講師 生徒によると思います。合う先生にあたれば子供は興味をもちその科目は伸びる。逆になれば…。ある意味運や巡り合わせ。
カリキュラム 色々な種類があり、幅広く細かく網羅されている気がしました。ただ当然量が多くとにかく重いのがかわいそうでしたが…。
塾の周りの環境 駅から2.3分の立地で便利な反面、夜は周りに飲食店(特に居酒屋)なども多く環境的にはどうかな…と思う部分もありました。逆に人通りは多かったです
塾内の環境 子供から聞いていた限りでは狭いと言うことはなかったようです。
良いところや要望 授業に関しては受けたことが当然ないのでわかりません。 トータルで考えて悪いと思うところはありませんが、もう少し親にも見える進学指導をして欲しかったかなとは思ったりしました
その他気づいたこと、感じたこと 体調を崩して休んでしまった時のフォローはプリント1枚渡される程度で一コマ単位の授業料の割に手薄だったのかな?と言う記憶はあります。これも講師によるのでしょうが。
[関東]日能研浅草橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の支払いは高くはないが、テスト代、テキスト代などが別途徴収になっているので、何回も振替日があるのが少々ストレス。12分割で月の支払いに含んで請求してもら受ける方が有り難い。
講師 授業がわかりやすく大変面白いと言われており、子供の飲み込みが早いと感じます。テキストも理解しやすく出来ていると思います。
カリキュラム 授業数が多過ぎず、ある程度余裕がある受け方が可能。また二教科受講も可能なので、他の習い事とのスケジュールもつけやすい。季節講習も前期後期とに分かれているため、家庭内の予定に合わせて受けることが可能なので大変助かります
塾の周りの環境 浅草橋駅前なので、バス、電車、地下鉄いずれも徒歩1分以内であり便利。保護者の送り迎えも便利です。
塾内の環境 大変キレイなつくりで、廊下から中が見えるガラス張りの教室で、明るく活気があると思います。自習室も完備されており、沢山の生徒さんが自由に利用されてます。
良いところや要望 担任制になっており、個別教科だけではなく全教科で相談ができる点が良いです。テスト結果での席替えはいかがなものか?と疑問です。
[関東]日能研西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上のクラスは6年生になると通塾曜日が増えてその分、下のクラスより料金も上がります。 それは知らずに入塾したので驚きました。出来ない子が沢山勉強するために曜日を増やすわけでなく、逆にできる子をもっと出来るようにして結果を残したいのかなとも思いました。
講師 授業は子供たちの興味が増えるような工夫をしていて楽しみながら学習ができていたようです。
カリキュラム 予習はせず授業後に自宅で振り返りをする感じで復習を重視する形でカリキュラムが組まれています。
塾の周りの環境 電車で二つ乗れば最寄駅に着きます。暗い坂道があるけど先生が立ってくれているようです。自転車でも家から行ける距離なので便利です。
塾内の環境 席が成績順なので、子供は刺激を受けていたようです。勉強に集中できる環境であったと思います。
良いところや要望 子供が楽しく通塾できるのが一番です。今のところ嫌がらずに張り切っているのでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 家で勉強をしないから塾に行かせているのに休みで残念ですが仕方ないです。
[関東]日能研成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手塾に比べたら良心的な値段なので助かります。授業もそんな詰め込まずに子供も余裕が持てます
講師 おもしろい先生が多く、授業を楽しませてくれる。説明もわかりやすい。
カリキュラム 宿題は少なめで、子供のペースで学習できる。でもテキストはしっかりしている。
塾の周りの環境 うちは自転車か歩きで行ってますが、駅から近いし便利だと思う。
塾内の環境 できてから数年の新しい教室なので、建物も中も綺麗です。教室もこどもが入っても余裕があります。
良いところや要望 親が相談したいことがあれば、いつでも面談してアドバイスをくれます。
その他気づいたこと、感じたこと こちから働きかければ先生とコミュニケーションとれますが、こちらからなにも言わなければそのままなので不安ではある。
[関東]日能研経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は安いと思いますが、それなりだとおもいます。講習の引き落としが早いです。
講師 話が面白い先生だと良かったです。
塾の周りの環境 人通りがあまりない場所なので治安はよくないと思うので、必ずお迎えに行っています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。兄弟割がもう少し安いといいと思います。カリキュラムは遅いです。
[関東]日能研西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校が休みの間の講習が別料金で参加がほぼ必須なのは痛いが、家にいられるよりは良いかと思える。
講師 講師のことを子供達は先生と呼称せずにそれぞれのニックネームで呼ぶような環境には好感が持てる。
カリキュラム 学校の授業よりも進度が早いため、学校の授業が簡単になったようだ。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分だが、坂の上に校舎があるため、行きは大変なような気がする。
塾内の環境 教室内は少し古くて狭い印象です。
良いところや要望 土日もテストが多いのですが、日程を変更して受けられることが出来るのは助かります。
[関東]日能研赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾なので仕方がないが、授業料の他に、テスト料や夏期講習などが高い。
講師 真面目すぎる感じがするが、教え方が上手で子供たちにも評判が良い。
カリキュラム うちの息子に分かりやすいように、理論的に解説してくれている。
塾の周りの環境 交通の便は良いが、近くに繁華街があり、治安があまり良くない。
塾内の環境 あまり授業風景を見たことがないので、よく分からないが、息子は気に入っている。
良いところや要望 料金は高いが、息子が気に入って、勉強しているので、おおむね満足している。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾してすぐにコロナ騒動でオンライン授業に切り替えたので特になし
[関東]日能研池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾の料金を知りませんが、進学実績がよければ料金はどうでもいい話です。
講師 学習塾講師の指示通りに学習していたら、入学時より偏差値が上向いているので
カリキュラム 小学校より日能研の勉強を中心にしているが、小学校の成績は上がっているので、カリキュラム、教材などが良かったからだと思う。
塾の周りの環境 日能研池袋校のある池袋周辺が治安の悪いところなので、一人の夜の帰宅は不安である。
塾内の環境 日能研池袋校は明治通り沿いにあるが、車の雑音はない。クラスの一部男子がうるさいとのこと。
良いところや要望 日能研は、進学実績が良い方なので、満足しています。これは、塾の方針や先生方の努力だと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。