日能研[東海]の評判・口コミ
日能研[東海]岐阜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高額。兄弟で通うと一人は半額になるのでその点は良いと思う。
講師 集団授業で人数が多くなかなかきめ細やかな指導は期待できない、
カリキュラム 全国で共通のものを使用しているので良し悪しがよく分からない。
塾の周りの環境 駅からすぐのところにあり、繁華街で人が多く明るいのでそんなに心配はいらない
塾内の環境 自習室を開放してくれているが、講師が常駐しているわけではないので私語が多い
良いところや要望 他生徒が騒いで授業を妨害したり、講師がその対応に追われている。そういう生徒は別室か退塾をお願いしたい
その他気づいたこと、感じたこと 親が付きっきりで勉強をみる必要がないと言われたのわ鵜呑みにしていたら、本人は家庭学習も復習も何もせず困った。そういう風ならばきちんと個別で勉強を指導してほしい
日能研[東海]江南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の為の塾なので、料金はかなりかかります。 ただ、相場をみればこのくらいかな、という可もなく不可もなく、といった感じです。
講師 専任の講師による手厚い指導とフォローで長い拘束時間も嫌がらずに通えています。
カリキュラム 考える力、思考力をのばすとうたっているように、テキストもよくできていて、楽しく読みすすめられます。
塾の周りの環境 江南駅近くで周囲にはいくつも塾があります。 通り沿いなので、夕方は交通量がある中、路上停車で迅速に乗降しないといけません。
塾内の環境 不要な物はなく、すっきりと勉強に集中できる場所です。 自習室を利用する子もたくさんいます。
良いところや要望 テストが頻繁にあり、習熟度や立ち位置を知る事ができます。 いいシステムだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題を提出する、テストでいい成績をとるなどすると、都度1枚1点のシールが何枚かもらえ、点数がたまるとノートやボールペンなどにかえられます。
日能研[東海]浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に決して安くはないと感じます。夏期講習など、感覚が麻痺してきましたが、冷静になってみると高いです。
講師 講師の方、皆さん親切に個別にも対応して下さいました。 苦手なところや、わからないところ、聞きやすい雰囲気でした。
カリキュラム 教材について、ハイクラスとほとんど同じため、使わないところもあり、やや勿体無く感じました。
塾の周りの環境 自宅からのアクセスが良く、治安も良いので安心でした。 ただ駐車場が無いため、路上駐車がずらっと並ぶ事が、いまだに見られます。
塾内の環境 新しい教室ということもあり、清潔感もありました。 静かに勉強できる環境でもあったと思います。
良いところや要望 何か相談したい事があれば、いつでも対応して下さいました。親身になって話を聞いていただき感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと あえて言うなら、講師の方に多少当たり外れがあったようにも思います。ベテランの方から、割と新しい方に変わってしまったりすると、物足りなさを感じてしまいます。仕方ないですが。
日能研[東海]刈谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めです ただ家ではフォローできないので仕方ない値段かとおもいます。 必要のない講習もありましたが、受講しないといけない雰囲気がありました。
講師 変更が結構あり、親身にというかんじにはなかったです。 やる気をひきだすというかんじはなく、淡々とです。
カリキュラム 進学を目的とせず早いうちから知力をと思っていたため、その点ではほか塾より考える主体にありよかったです。 ただ受験となると良いかんじにもある教材でした
塾の周りの環境 車の送迎が基本できない環境にある。飲食店、風俗も多い。 電車にはよい
塾内の環境 塾内の環境はしずかでよいです。 トイレが汚いように思われ、外部も使えるのも感じで少々怖いです
良いところや要望 コミュニケーションは皮革的とりやすいのではないかと思います。 ただ受かる可能性の高い状態だとあまり親身でなく、あっさりでした。
その他気づいたこと、感じたこと 振替できないのは困りました。 ノートはもらえますが、フォローはほしいところです
日能研[東海]本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に料金が高いと思いました。夏期講習や毎週のテスト代金など本当に高くて子供が多い家は大変だと思います。
講師 先生方の教え方が上手だと思います。専門教科に関して知識が幅広く教え方にも様々な工夫が見られました。
カリキュラム 中学受験の本番まで細かなスケジュール管理がなされており、長年の経験が生かされていると思う。
塾の周りの環境 地下鉄の最寄り駅に近いので通いやすいと思います。人通りの多いエリアなので夜遅い授業でも安心できます。
塾内の環境 教室どうしの音はほとんど気にならないと子供が言っていました。夏は蚊が多いので子供が対策をするのが大変でした。
良いところや要望 レベルが高い塾なので成績別のクラスをもう少し増やせると下位の成績の子供がついていきやすくなると思います。
その他気づいたこと、感じたこと テストの多さが子供にはとても負担だったのでテストを受ける回数を自由に選べたら助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[東海]名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的ではないかと思います。テストの料金が高いように感じます。
講師 子供が「先生が面白い」と感じるような楽しく通える雰囲気があるようです。
カリキュラム 教材は、モノクロのため、わかりやすさに欠けるように感じます。 理科では実験道具の実物を見ないまま、テキストのみのため、理解しにくいようです。
塾の周りの環境 名駅なので、地下鉄で行くのには便利ですが、車での送り迎えには、駐停車に不便です。
塾内の環境 教室は平均的な大きさで、整頓はされています。 机に落書きが書いてあるようですが。
良いところや要望 定期的に保護者向けの説明会があり、分かりやすく現状を教えてもらえます。
日能研[東海]植田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生方がもう少し親とコミュニケーションが取れれば良いと思う。忙しいのは重々承知しているので話しかけにくかったです。
講師 こちらから話をしないと話をしてくれない。地下鉄改札口まで毎回送ってくれるのはとてもありがたかったです。
カリキュラム 最低限これはやるように。とボーダーを決めてくれていたので取り組みがしやすかったように思います。
塾の周りの環境 毎回、スタッフの方が1地下鉄改札口まで送ってくださるので帰りは安心でした。
塾内の環境 塾のない日でも自習室へ行っていた。
良いところや要望 通った本人はとても楽しかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方が忙しいのは重々承知しております。先生方から見ての塾の様子がもう少しわかれば。と思います。
日能研[東海]岐阜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学入試用の塾としては平均的かと。学習塾と比べればかなり高額です。
講師 対応が丁寧で、一人一人の生徒をちゃんと見てくれていると感じる。
カリキュラム 塾のテキストだけで、過不足なく受験に必要な勉強ができると思う。
塾の周りの環境 駅に近いのと、夜間でも人通りもあるので、比較的安心だと思います。
塾内の環境 外部の音は聞こえないし、先生もうるさければ注意するので、ちゃんと集中できる環境です。
良いところや要望 メールで連絡や相談ができたらいいと思う。電話は、授業中とかだと気を遣うし、遠慮してしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方もみなさん熱心で、でも詰め込み教育ではないし、とてもいい塾です。
日能研[東海]一社校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 一社校はレベルの高い講師が多くて今年の進学結果は難関校が多かったはず。
カリキュラム 私立対策をよくしてくれてはいました。ただ名古屋だったので首都圏情報はイマイチ
塾の周りの環境 一社校前なのでいいが車が停められないのは不便で、なんとか考えて欲しい
塾内の環境 途中から広い校舎に移動して良くなったと思います。校舎内も綺麗だと思う
良いところや要望 アットホームな雰囲気で東海中学など地元志向の人にはうってつけ。宿題もそれ程多くない
その他気づいたこと、感じたこと 首都圏情報が少なすぎる。せっかく全国に校舎がある塾を選んでいるし最初から首都圏受験といっているのに時間が少な過ぎて結局自分で調べた
日能研[東海]千種校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は妥当だと思います。しかし、春期、夏期、冬期講習と料金が高い割には宿題が少なく感じる。
講師 面倒見が良い講師が多いがたまにあまり良くない講師も居る。面白い講師も居て子どもは喜んで授業を受けれる。
カリキュラム 教材はとても良いと思う。しかし、全ての教科や宿題で全て同じ色の同じデザインの為、分かりにくい。一目で分かるようなデザインにしてもらいたいと思う。
塾の周りの環境 JRと地下鉄があり、地下鉄は改札が塾から近い為、子ども1人でも電車に乗せれるので助かっている。
塾内の環境 1クラスの人数がちょうどいい。しかし、クラスに態度の悪い子が居るらしく、授業に集中できないとたまに話している。そのあたりの指導をしっかりしてもらいたい。
良いところや要望 毎月の予定を早めにプリントで配布してくれたり、ホームページで確認できるから良いと思う。テストの結果もネットで何度も見れるので良いが見方が分かりにくい。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時に振替授業がなく、ネットで動画を観れるのは良いが、算数だけしか見れないので、全教科見れるようにやってほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[東海]一社校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験塾にしてはリーゾナブルだと思いますが、季節講習は高いですが
講師 どの先生も優しくわかりやすく指導してくださっています。子供を褒めて伸ばしてくれます。
カリキュラム 社会や理科の暗記教科も興味がもてるよう物語風な内容になっていたり工夫されている。
塾の周りの環境 自転車通学の道が狭く、お迎えの車の間をぬって自転車をこいでいくので、こわくて子供一人で行かせられない。
塾内の環境 教室はいつも綺麗で清潔です。自習室も静かで集中しやすい環境です。
良いところや要望 先生方がいつも優しく一生懸命だし、保護者も質問しやすいです。
日能研[東海]浄心校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初にこれだけかかります、という明確な料金表をもらえた。他の塾のようにオプションがなく良かった。
講師 受験の可能性がある学校それぞれの特徴を踏まえ、ポイントを抑えた授業をしてくれていた。
カリキュラム レベル別に難易度やボリュームを考えられえた教材、カリキュラムだった。
塾の周りの環境 最寄りの地下鉄の駅からは少々遠く、子供を一人で歩かせるのは不安だった。
塾内の環境 先生たちの部屋には人が足りない状況で、質問をしたくてもできなかった。部屋をしきる壁が薄く、騒がしいクラスの声がうるさかった。
良いところや要望 授業中の騒がしさをもう少し厳しく抑えるようにしてほしい。騒いでいる子に引っ張られて授業が進むことも多く、クラス全体をちゃんと見るべき。
その他気づいたこと、感じたこと 送り迎えの時の駐車スペースが無いので困りました。大通りに教室を構えるなら、駐車場の確保をしてほしい。
日能研[東海]豊田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験塾の相場が分からないので、何とも言えないが決して安い金額ではない。
講師 ひと学年の人数が少なく、どの科目の先生も子どものことが分かるので相談がしやすい。
カリキュラム 教材はレベル別に用意されているので、他の問題集などを買う必要がない。
塾の周りの環境 駅の近くにあるので、帰る時には先生方が駅まで引率してくれるのが安心。
塾内の環境 入り口を入ると、受験を意識させるような掲示になっていて、目的をはっきりさせている。
良いところや要望 子どもだけでなく、保護者に対しても説明会などを行ってくれるので、その時期その時期に何をしたらいいかアドバンスをくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 授業以外に先生方が別個に課題を出してくれているので、意欲がある子は取り組めるようになっている。
日能研[東海]本山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金がわからないため、確実ではないが、高いと思われます。
講師 先生との距離が近くて、子供が喜んで通うことができたと思います。
カリキュラム わかりやすい教材を使用して、学習することができたのではないかと思います。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からも近く、治安もいいため問題ないかと思われます。
塾内の環境 教室は比較的新しいこともあり、問題ないことになるかと思います。
良いところや要望 先生との距離が近くで、子供が積極的に通うことができたと思います。
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 詳しい料金は失念しましたが、普通のレベルの過程で十分負担可能な料金であったと思います。
講師 生徒の個性を重視し、適性に合った学校を紹介していただいたり、全般的に丁寧に教えていただいた。
カリキュラム 学校で教えてくれるものでは足りない部分を補う参考書がありました。ただし、少し余分なものもあったかもしれません。
塾の周りの環境 治安は良い方であった。車など交通量が多い地区ではありましたが、帰路先生が案内してくれて、安全にも配慮していただけました。
塾内の環境 小学生なのでみなさん元気がありましたが、授業中は集中して先生のいうことに注意を向けられていたようです。
良いところや要望 定期的に保護者への説明会を開催していただき、進学先の学校についての情報を詳しく教えていただけました。
その他気づいたこと、感じたこと 近所に他の学習塾も何件かありましたが、比較的自由な雰囲気でのびのびと学べたと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
日能研[東海]勝川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所の個人塾よりは高く感じました。中学受験する人向けの塾だったので、これくらいの価格が多いのかもしれませんが、その価格に見合った学力が身につくのかはわかりません。
講師 ひとクラスあたりの人数が多かったので、うちの息子には合わなかった。
カリキュラム カリキュラムは、教科書の先取り式で、こんなもんかな、と思いました。
塾の周りの環境 駅から5分ほど歩きます。雨の日は傘をさして歩かねばならず、できれば駅を出た目の前くらいが安心でした。
塾内の環境 学校のような環境でしたが、賃貸しのビルのワンフロアで、トイレの場所が隅で少し怖いな、と思いました。
良いところや要望 駅から5分ほど歩く場所ですが、先生が駅まで歩いて送ってくれたりと、割と手厚さを感じました。子供と先生との距離も近いように思います。
日能研[東海]本山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と詳しく比較していないのでわかりませんが、高いと思われます。
講師 先生との距離が近くて、丁寧に教えていただくことかできました。
カリキュラム わかりやすいカリキュラムであり、続けることができたと思います。
塾の周りの環境 駅近でありますし、交通の便が非常に良く、治安もいいと思われます。
塾内の環境 きれいな校舎内でありましたし、特に不満はかんじませんでした。
良いところや要望 学者塾で、宿題とかを出されないと、自分からは出来ないタイプの子供でさので
日能研[東海]一宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習の料金は妥当。しかし、普通の通塾の料金は高い。上流家庭しか通塾させられない。
講師 集中して勉強に取り組める環境が、子供にとってとても良い経験になった
カリキュラム 春季講習を受講したが、内容が普段から通塾している子たち向けの内容だったとおもう。春季講習のみの受講の子たちとのカリキュラムを変えて勉強させてもらいたかった。
塾の周りの環境 家から塾は公共交通機関を使用する必要がある距離で、もう少し家から近い距離にあると良い。
塾内の環境 環境は他と比べても、これといった特長なく、かもなく不可もなくといったところです。
良いところや要望 これといって特に要望はありません。周りの子たちのレベルが高いのでいい刺激になります。
日能研[東海]千種校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありません。自習室や講師への質問は自由ですし、塾自体が開いている時間が長いので、授業だけでない利用すればお得です。料金分のカリキュラムはあるので、講習会中はかなりハードです。
講師 半期に講師が変更になるので、講師によってその教科の成績が上がったり下がったりした。
カリキュラム 1年に2回、講習会事に教材を購入させられます。どの子にも対応できる独自の教材のため内容は充実していますが、重いです。
塾の周りの環境 地下鉄出口よりすぐにあります。車での送迎者が多いので、近隣から苦情を受けているようです。その都度講師が対応しています。
塾内の環境 近隣の居酒屋のにおいが入ってきて、空腹の時間には気になるそうです。
良いところや要望 教材の授業をここまでは解けるようにしようとすれば、確実にレベルアップします。担当講師もその子向きのプリントを用意してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験に関してのノウハウはかなりあります。対策や情報は信用できますし、最新のものです。
日能研[東海]植田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の塾なので、やはりそれなりの料金はかかった。この種の塾としては平均的な料金ではないかと思う。
講師 子供の意欲を引き出すのが上手だった。塾を卒業した今も先生からかけてもらった言葉はしっかり覚えているし、励みにしている。
カリキュラム よく考えられた教材だったと思う。この時期に何をするかというのが明確だったので、きちんと見通しをもって勉強できた。
塾の周りの環境 駅から歩いて数分の便利な立地だった。
塾内の環境 改装されたばかりで室内がとてもきれい。ただ大きな道路に面しているので、選挙時や救急車の音は気になったと言っていた。
良いところや要望 授業が面白く、先生も熱心だと喜んで通っていた。ただ先生の異動が頻繁で、2年たつと先生が全員入れ替わっていたりする。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外