- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,227件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「福岡県」で絞り込みました
英進館久留米本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生になると講習代、合宿代などもかかり、びっくりするくらい高い。 合宿に行かないと遅れてしまう、と子どもは思い込んでいる(言われている?)ので 結局合宿も必須なので あの一年でいくら使っただろう、と思います。
講師 難関私立中学校受験を目的としているので、どの講師の先生もある程度の厳しさがありました。 教え方は、子どもに合う、合わないがあると思います。 同じ先生でも、わかりやすいという子と、◯◯先生の方がわかりやすかったと言う子がいるので、一概には評価できないと思います。 でも、わからないところは職員室に行って 担当の先生以外にも質問できたようなので、自分にとってわかりやすく説明してくださる先生に聞きに行っていたようでした。
カリキュラム 5年生までは、四谷大塚のテキストなので、市販もされているし、特に評価することはありませんが、 6年生の受験用のテキストは、これまで塾が積み重ねてきたデータに基づいたテキストなので素晴らしいです。
塾の周りの環境 駅から近いので子どもに電車で通塾させるには便利。 その反面、駅から近いので 車での送迎には車を停めて待っているところがないのがとても不便。 夜遅くなってから、授業が終わるようになると いくら近くても、暗いし、酔っ払いもいるし、で 女の子を通わせている保護者からすると駅まで先生に集団で引率などあるともっと安心だったのに、とは思います。 実際、わが子も 酔っ払いに声をかけられて怖かったと言っていました。
塾内の環境 保護者が、勉強する空間に立ち入ることはあまりありませんが、 子どもからの評判は悪くはなかったと思います。
良いところや要望 保護者面談などもあり、面倒見はいいと思いますが、 進度も早く、難易度も高い授業に付いていく根性がないと大変です。 学校の宿題ももちろんあるし、通塾に時間がかると体力的にも大変。 でも、それをこなさないと難関校には合格できないのも事実です。
その他気づいたこと、感じたこと 塾やカリキュラムは素晴らしいのですが、それについていくには やはり家庭のサポートが欠かせないと思います。 お子さんの学力にもよりますが、うちは送迎の他に勉強面でもかなりサポートしました。
英進館赤間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、別に合宿などがあり、それが仕方がないが高額だったため、負担がかかりました。
講師 時間があれば、個別に質問できたため、良かったんだと思います。
カリキュラム 志望校に合わせて、教材も、クラスも、分けられていて、指導して下さいました。
塾の周りの環境 駐車場が狭くて、入りにくく、迎えの時間には渋滞してしまい、スムーズに子供の乗り降りが難しかった。
塾内の環境 志望校別に、部屋も分かれていて、自習室では早めに塾に行って勉強もできたので良かったです。
良いところや要望 とても受付の方や先生たちの対応も良くて、親子で気持ちよく塾にお世話になることができました。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導に比べて安いですが、中3にあがるにつれて高くなると聞いています。できるだけ段階的に月謝免除があれば継続のメリットもあります。
講師 授業が、わかりやすい。受験についての情報を子供にご教示いただけることで、子供のモチベーションのアップに繋がっている。
カリキュラム 具体的にカリキュラムについてはわからないが、学校のテスト前には過去問対策をして頂いているので助かっている。
塾の周りの環境 家からも近く比較的人通りの多い場所にあるので、親の送迎の必要がなく助かっています。
塾内の環境 テスト勉強で自習室を利用しましたが、もっと利用するように促していただけると幸いです。自習室の利用が得点UPに繋がっているように思います。
良いところや要望 先生と子供の距離が近く、モチベーションが上がるようです。授業のわかりやすさではかなり幅があるようですので、天神や西新などだけではなく姪浜にも講師陣の指導力のある先生を入れていただけたら、森田修学館に流れている生徒も英進館に通塾されると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく通わせて頂き大変感謝しています。身近な目標設定をしていただけたらありがたいです。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無茶苦茶高い。また、オプションも多い。湯水のようにお金が出ていく。
講師 科学的根拠に基づいて、教育された先生たちだとは思う。標準的な。
カリキュラム よく練れれた、工夫された学習教材だと思う。合格実績は素晴らしい。
塾の周りの環境 交通の便が良く、学校帰りに小学生でも利用しやすい環境だった。
塾内の環境 生徒数が多く。みんな切磋琢磨しているのがわかる。頼もしく思える。
良いところや要望 合格実績は素晴らしく、情報に基づく教材選びも特徴だと思える。
英進館中間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 正直うちの子には合っていない塾だと感じる 勉強が苦手な子が行くにはハードルが高い感じがする ただし勉強が出来る子には、すばらしい環境・講師の学習塾だと感じる
カリキュラム 英検のときなどは、その時用で準備をしてくれて助かりました。 個別指導では臨機応変に対応をしていただきました
塾の周りの環境 近くにイオンがあるので、何かあった時も安心できる。 また駅前のビルなので電車で通っている子もいるが、基本的には親が車で送り迎えをする
塾内の環境 教室は狭いと感じるが、受験生になるとわりと広い教室は変更になるようです
良いところや要望 受験生になるととにかく塾の時間が長い。 日曜日などは丸一日が塾になり、息抜きをする時間がない。 ちょっとハードすぎると感じる
その他気づいたこと、感じたこと パスカルは事前に休みの連絡をしておけば、振り替えをしてくれる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていたよりも安価で、比較的良心的な値段設定だと思います。
講師 先生との相性が良いようで、塾に行くのを楽しんでいます。それが一番なので満足度は高いです。
カリキュラム カリキュラムは生徒に合わせて組んでくれるので不安な点も解消されました。
塾の周りの環境 塾の周りは治安も良く、騒音も比較的気になりません、安心できる環境です。
塾内の環境 清潔で、シンプルな造りの塾だと思います、特に悪い点は見当たりません。
良いところや要望 先生が子供の扱いが上手で、楽しみながら勉強できるので続きそうです。
英進館飯塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 願わくば、もう少し割安になると助かるが、他校と比べても、また、実績等を踏まえると妥当だと思う。
講師 面談時の講師の対応に、生徒の特徴や個性をしっかり把握し、その子にあったアドバイスや指導が出来ていると感じたため。
カリキュラム 教材も、目的を持って計画的に使用しており、量も適度に多く、力がつくように感じる。
塾の周りの環境 駐車場の確保もしており、送り迎えがしやすい環境にあると思う。
塾内の環境 塾のない日は、毎日、自習室を利用しており、その事からも、環境の良さが伺える。
良いところや要望 特に不満がない。連絡も問題なく、アドバイスもしっかり対応いただき助かっている。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満がない。各個人の性格や個性を見極め、それぞれにあった指導を続けて欲しい。
英進館伊都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだわからないが、わかりやすいと思う。わからないところを細かくきけるところ。
カリキュラム ふつうだと思う。授業進め方がはやくて最初はついていくのが大変だった。
塾内の環境 駐車場がない。送り迎えに使用できる場所がないので、こまる。特に雨の日。
その他気づいたこと、感じたこと 以前の塾に比べて、授業の内容はわかりやすい様である。送り迎えの駐車場がないのが困る。
英進館荒江本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 熱心に指導していただいております。
テストの度に、席替えがあるので、やる気が、出て、喜んでます。
カリキュラム 授業の開始時間が早いので、部活のある日は、毎度、遅刻です。悔しそうに慌てて行ってます。
毎回、時間割が違うので、楽しそうに通ってます。
塾内の環境 建物が少し古いような気がします。
足を骨折したとき、階段しかないので、大変です。
その他気づいたこと、感じたこと 先生たちが、とても、熱心にご指導してくださるので、子供のやる気が引き出されております。
今のところ、成績が延びているのか、分かりませんが、今後が楽しみです。
英進館原田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 受験の仕組みをデータを織り混ぜて詳しく説明していただき、親子ともにやる気につながったのが良かった。
カリキュラム しっかりしたテキストや問題集があり、テスト対策も万全の様で、通常授業加にえて特訓があるのが心強い。
塾内の環境 自習室があること、帰るときは先生方が外に出て安全指導してくださり、安心感があります。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強のやり方を身につける事と、明確な目標を持つことができそうで、入って良かったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館戸畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 学校とは違う分かりやすい指導だと、子どもが、やる気になっています。講師の先生方も面白く魅力的なようです。
カリキュラム 小テストで直ぐに確認されるのは良いところだと、思います。先生方が結果について声がけしてくれるようで励みになっている様子です。
塾内の環境 色々、塾を検討しに行きましたが、英進館の学校の様なスタイルが気に入ったようです。結果が席順に関係するのも息子にはいい刺激のようです。
その他気づいたこと、感じたこと 結果、子どもがやる気になっているので良いです。色々と塾を検討しましたが、結果が張り出されたりと、競争を意識して共に学ぶ英進館のスタイルが我が子に合っていたようです。
英進館行橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 教え方が丁寧で分かりやすいと子供が言っていたのと、塾に来客が来ると先生達皆座っていても立って挨拶をしてくれるので、気持ちも良いし子供の手本になると思います。
カリキュラム 社会が、嫌いだったのがすきになってきたみたいです。
塾内の環境 駅から近いので送ってあげられなくても助かります。
バスの時間があまりなく利用するのに不便です。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行くのは子供なので、行きやすくて授業が分かりやすいと言っているので英進館にして良かったと思います。
英進館香椎本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 担任制になっており、授業以外にも声掛けして下さり、モチベーションアップになっているようだ。人数が多いので、目が行き届いているかは疑問。
カリキュラム テキスト代が高くてびっくりしていたが、もらってきたテキストを見て、受験までのカリキュラムがよく練られている内容だったので、納得した。
塾内の環境 大通りに面しているが、駐車場がないので、送迎は不便。自転車で通っているので、急な雨の時等心配。
その他気づいたこと、感じたこと 大手で、費用もそれなりにかかる。独自のテキストも真剣に取り組めば、効果が期待できる内容だと思った。ただ、集団授業なので、弱点を自分で対策できるかがポイント。
英進館赤間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室タイプの指導だが、個別指導並みの料金だと感じる。進学実績があるので強気なのであろう。
講師 以前に同系列の別の教室に通っていたのだが、そこより懇切丁寧らしい。
カリキュラム 伝統ある塾なので、教材もその歴史の中でもまれて洗練されている。
塾の周りの環境 JRの駅前にあり、通学や交通の便、治安のいずれも問題なし。
塾内の環境 内部の様子はあくまで本人kらヒヤリングするしかないが、概ね良好のようだ。
良いところや要望 前から決まっていた休みに加え急な病欠でも極力振替の対応をしてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 夏季講習や冬期講習では、スケジュールの間に合宿があるが高額で利益主義を感じる。
英進館赤間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ受験に差し掛かっていないので料金は高い。これはやむを得ないと思う。
講師 講師次第だが、成績は間違いなく上がっている。ただ、学校行事との融通がきかず、部活との両立が難しい場面も、
カリキュラム 学習能力が上がっているのは間違いないので、評価を上げるにふさわしいと思うので。
塾の周りの環境 そもそも治安の良い場所ではないが、最寄り駅から徒歩5分圏内なので。
塾内の環境 内部を見たことはないが、駐車スペースの広さや掃除の環境から、内部が想像できるので。
良いところや要望 在校中学の行事スケジュールは個別に把握して授業コマや時間を決めてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと とりあえず細かいフォローは欠かさないようにはしてくれているようなので。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館前原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、金額だけ見ると高い。しかし、内容や他校と比べると特に割高感はない。
講師 習熟度により教え方も違う様なので自分にあった内容のものを選べる。また、授業を受けっぱなしでは無く、担任の先生が別についてくれるので進み具合などのアドバイス、また、わからないときに質問を受けてくれるので良い。
カリキュラム 夏期講習で苦手克服できる様になっているが、夏休みを過ぎても受けることができるので、慌てずに受けることができる
塾の周りの環境 駅に近いので人通りもある。と言っても、我が家の交通手段は自転車か車で送迎。車で送迎の時も、少し離れたところで乗り降りでき、特に問題はない。
塾内の環境 映像授業なので個々のスペースで授業を受ける。ヘッドホンをつけての授業なので塾内の環境は悪くはないと思う。
良いところや要望 担任の先生が定期的に子供に連絡をしてくれたり、親がわからないことがあれば担任の先生は勿論、責任者の方も説明してくれるので良い。
その他気づいたこと、感じたこと 通えないときは、事前に予約が必要ではあるが、自宅で映像授業を見ることができるので便利。
英進館原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なので、ある程度高いのも納得。満足かと言われれば満足ではなく、普通なので3点
講師 これといって講師のことは知らない。特に不満は言っていなかった。
塾の周りの環境 自転車で通えており、行き帰りにも何も問題はなかったので4点。
良いところや要望 特に良い点もなければ不満もなく普通。一応第二志望であるが、合格はできたので、まあまずまず。
英進館浅川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 よい先生もいれば、あまりよくない先生もいたと子供は言っていました。親からは特にはありません。
カリキュラム 教材がたくさんあり、使いきれない感じがした。ついていけない、わからないと言っていた。
塾の周りの環境 交通量が多く、駐車場が狭いので、迎えに行く時中々車が入れなくて大変だった。
塾内の環境 新しい校舎なので、綺麗で整理整頓されていた。子供も校舎が綺麗でいいと言っていた。
良いところや要望 わからない所があると、聞ける所。しかしうちの子は塾の先生でさえ聞けなかった
その他気づいたこと、感じたこと 親から見れば親切にしてくれていたなと感じていたけれど、子供にとってはそうでもなかったよう。まじめで良い子なので、塾はあってるだろうと思っていたが、そうでもなかった。
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはない。でもボーダーラインより下だったのに、合格できた。
講師 講師が熱心に取り組んでくれる。勉強はもちろん、志望校の入試の傾向やボーダーラインもネット等の情報よりはるかに優れている。
カリキュラム 志望校に向けた対策を十分に考えて、カリキュラムを組んである。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分程度の立地のいいところにある。塾の前に駐車できないのが難点である。
塾内の環境 教室内は良く整理整理されている。若干、車の騒音が気になるときがある。
良いところや要望 志望校に合格させてやるという熱意が伝わった。こつちもそれで安心できた。
その他気づいたこと、感じたこと 塾というと、講師も何となく仕事のノルマをこなしてればいいや、みたいなイメージがあったけど、じつは一人ひとりの生徒に熱心に向き合ってくれるのがわかった。
英進館新宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めです、また、夏期や冬季の講習がありますがその講習代と合宿があるのでかなり、高額になります
講師 熱心に教えてくれているとは思います
実際、見てはないのではっきりわからないです
カリキュラム 定期的にテストがあり、順位がつけられるのでやる気の継続ができる
塾の周りの環境 送迎バスがありますが、バスの乗り場まで迎えにいかなければいけないので大変です
塾内の環境 あまり、詳しく見たことはありませんが、きれいな環境だと思います
良いところや要望 夏期講習や冬季講習はいいですが泊まりがけの合宿はしなくてもよいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に金額が高めなので、もう少し、安い料金設定でもよいと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ