- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,225件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「福岡県」で絞り込みました
英進館朝倉街道校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習を受講したのですが、事前の試験成績の結果により優遇料金があった点は良かったと思います。
講師 勉強についての意識を変えてくれる点が良いと思います。自習時間も多く確保していただき大変助かりました。
カリキュラム 短期間の専門講習など、実戦に合わせたカリキュラムが大変良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅より比較的近くの場所にあり、利便性が良かったと思います。
塾内の環境 比較的新しい校舎なので、清潔で良い環境でありました。人員も多すぎず最適な印象を受けました。
良いところや要望 自転車を利用していたので、駐輪場の雨よけがあればさらに快適であったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 私的な都合で、授業を受けることができなくなった時、クラスの変更や日時の変更など、対応が良く大変助かりました。
英進館香椎本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は中学受験ではこんなものかと思います。でも補講や合宿などにも参加させると、かなりの出費が必要です。
講師 授業とは別に質問タイムの日があり、行けば分からない問題も教えてもらえたので。
カリキュラム いろんな学校に対応できるように、基礎的なことだけでなく応用問題も身についたので。
塾の周りの環境 交通量が多く、運転マナーの悪い人が多い地域なので、行き帰りが心配でした。
塾内の環境 大通りから少し入ったところなので、雑音も気にならないし、理科の実験室まであるのが良かったです。
良いところや要望 熱心に指導していただけたので、下の子も通わせるようと思ったくらい良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休むと振替などはなく、次の授業についていけず、分からなくなることが困りました。
英進館志免校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりお高め。夏期講習、冬季講習などの各種講習や個別対応などを受けると、受験の年は私立大学の一年分くらいかかるのでは?
講師 苦手な項目についてしっかりと教えてくれて、受験ギリギリまでのサポートをしてくれる
カリキュラム 本人が苦手な教科については、個別にプリントを作って教えてくれた
塾の周りの環境 駐車場が少ない。塾前の道が狭い為、送迎車の渋滞が起こる。自転車で来てる塾生には少し危険。
塾内の環境 大きなスーパーの近くの為、車の騒音はあると思う。古い建物の為、トイレなどの設備も古い。 自習室や個別対応のお部屋はしっかり完備されているので良かった
良いところや要望 子供達のやる気を出す為の努力を惜しまず、しっかりサポートしてくれる。先生とのコミニュケーションも取れ、欠点も包み隠さず伝えてくれるので、無駄な期待をせず子供と向き合って受験に立ち向かえる。
英進館小倉本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い教材に指導も良いので仕方ない事だと思いますが、他の塾に比べると高いです。兄弟割引が少ないのでもう少し増やして頂けたら嬉しいです。
講師 教え方が上手く理解がよくできているようです。時折面白い話も入れ楽しく授業を受けられている。宿題等してきてない子がいる時は厳しく指導されているようなので良いと思います。
カリキュラム 子供は学校の勉強だけでは物足りないので、応用がたくさんある教材を解くのが楽しいみたいです。
塾の周りの環境 送迎バスがあるので助かっています。遠い所から来る子もJRで来て駅から徒歩で来れる場所にあるので不便はなさそうです。
良いところや要望 料金以外の事は特にありません。子供が楽しく通えている事に感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと 教えている学年生徒が多いので仕方ないかもしれないが、担任以外の先生は個々の生徒をよく把握していません。勉強を教えるだけではどうかと思います。生徒側もこの先生はクラスのことを何も知らないしどうせ覚えていないだろう的な所があります。
英進館伊都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季合宿にも行かせたが、予想より高額だった。
講師 三者面談を複数回対応してくれ、時に子供を叱るなど親身に応対いただいた。
カリキュラム 子供の学力に対応したカリキュラムになっており、取りかかり易い教材となっている
塾の周りの環境 大通りに面しており、夜でも明るく人通りもあるため心配したことがない
塾内の環境 自習室は多数の席を完備し、休日や塾がない日でも自由に使うことができる
良いところや要望 講師が個別にも親身に応対してくれるため、親としても安心できると思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館久留米本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直なところ、料金に関しましては、安ければ安いほどいいのが本音です。
講師 親身になってくれる先生方がいらっしゃっており、助かってはいますが、正直もう少し偏差値が伸びて欲しいところ。
カリキュラム カリキュラムや教材に関しましては、特に不満もなく、素直にそう思った。
塾の周りの環境 交通手段は、自分たちで自転車で通っており、また通いやすいところにある。
塾内の環境 人数はわりと多い方かと思いますが、友達とかもいて良い雰囲気で勉強できている様子
良いところや要望 良いところはやはり、先生方が親身なところです。
英進館前原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導料意外にも教材費など、ちょこちょこ発生するところは予想外の出費
講師 若い先生が一人ずつ、ブースでわからないところを徹底的に個別で指導してくれるところ
カリキュラム プリント学習の時もあり、それなりの費用の割に安っぽいなと感じた
塾の周りの環境 駅近くにあり、人通りも多く、あまり静かな環境とは言い難いところ
塾内の環境 駅近くにあり雑踏の中、電車の音や人の声など、ややうるさくて、気になるところ
良いところや要望 試験前対策など、個別指導で苦手箇所を潰していってくれるところはありがたい
その他気づいたこと、感じたこと 休んだあとのフォローがそこまで徹底的ではないところ。一度休むとかなり進んでいるところ。
英進館原田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏や冬の講習が別料金なので、高く感じる。テキストや追加料金はなく、通常と講習でそれぞれ設定されていた。
講師 特定の講師が無駄な雑談が多かった。男子生徒が無駄話や騒いでもあまり注意しないので腹がたつと子供から聞いている。
カリキュラム 理解できてないのに先に進むので、不満だと子供が言っていた。学校の内容に沿っていた。
塾の周りの環境 大きな通り沿いにあるが、駐車場が使い方づらかった。JRの駅から近い。
塾内の環境 生徒が騒いでも注意しようとしない。講師の雑談が長すぎてイライラしていた。
良いところや要望 駐車場が狭くて使いづらい。特に反対車線からだと、早く待っていても、中々停められない。送迎が大変。
その他気づいたこと、感じたこと 学力別にクラス分けされている。成績順にやる気のあるなしが違い、講習を受ける態度にでている。
英進館中間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習などは特に高いが、本人も成績が上がり結果楽しかったと言えたのでよかった。
講師 先生方が本人のために最善の方法を考えてくれた。辞めたくなった時も、一緒に続けられるように、日数や科目などを減らして部活も両立できるよう考えてくれた。ただ、月謝は高いと思った、が、成績もそれなりに上がり本人も最後まで頑張れたので先生方の努力のおかげだと思う。
カリキュラム 英進館ならではの予想問題などがあり、それが解けたら学校の問題は簡単だったようです。
塾の周りの環境 帰りが遅いため、必ず迎えが必要でしたが駐車場も大きくあり便利でした。
塾内の環境 学校と同じように教室がいくつもあるが、清潔感もあり掲示物も頑張ろうと思う内容のものが多い。
良いところや要望 普段から一人一人とコミュニケーションをとっているようで、信頼関係があったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 先生方がとても人間味のある方ばかりでした。合格発表の時も一緒泣いてました。
英進館赤間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきり言って安いと感じていたが、追加講習にお金が掛かりトータルは予定金額をオーバーした。
講師 講師の方は全体的に若い方が多いが礼儀正しく、生徒の登校時間には必ず迎えに出て挨拶と声を掛けているのが印象的だった。
カリキュラム 内容は良くわからないが、子供は分かりやすいとの評価をしていた。
塾の周りの環境 駅に近く夜間でも安心で、バスのアクセスも良く通学には特に問題は無かった。
塾内の環境 はっきり言って良くはわからないが、自習室もあってある程度の環境は整っいると感じている。
良いところや要望 ある期間つまり予備校に通う期間のトータル金額は入る前に情報が欲しい。あとは特に問題は無いと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的には問題は無い。子供も自分の希望の学校に進学出来たので良かったと感じている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりお値段が高すぎて続けるのが難しくなった。夏季講習がまた高い
講師 うちの子は怒られたら凹むタイプなので、あまり怖い先生がいなかったのが良かった。
カリキュラム カリキュラムもお受験者とそれ以外の別カリキュラムがあったのが良かった
塾の周りの環境 送迎するのに混むから大変だった。かなり治安の良くない地域なので、心配でした
塾内の環境 教室はあまり広くはないですが、広すぎず先生との距離感がちょうど良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的人気の塾でお受験など目標のある人にはいいのかな?普通の子にはちょっとハードル高かったかなあ。
英進館新宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いです。安ければ個人レッスンが良いと思います。行く回数で値段が違います。
講師 先生によって教える力が違う
カリキュラム 1人1台のパソコンを使い、個々に合った教材を与えてくれていた。
塾の周りの環境 バスで授業まで通っていますが、帰りが混んで遅くなります。時々、車で迎えに行っています。
塾内の環境 レベルに応じてクラス分けされています。
良いところや要望 学校の友達がたくさんいます。わからないところは友達に聞いています。
その他気づいたこと、感じたこと レベルに応じて内容は変わってくると思います。
英進館赤間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり1コマあたりが高いです。小学校1年生には高いと思います。
講師 子供に熱心に分かりやすく教えてくださる。楽しいようでまた行きたいと言われる。
カリキュラム 理科実験コースもあるのですが、へー!と思うような面白い道具を持ち帰ります。
塾の周りの環境 駅から少し歩きます。 車通りが多いので心配です。 駐車場が混むのが困ります。
塾内の環境 教え方がいいのか、とても楽しんでいます。今日の授業はこんなだったよと教えてくれます。
良いところや要望 先生がまめに連絡してくださいます。授業が終わったあと、今日はこんなでした。と教えてくださるので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 最初、体験で行っていたのですが、電話勧誘が多いです。どこも大変ですからね。
英進館伊都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるごとに料金も上がり3学年の値段はかなりの高額になっている。合宿などもあり何かとお金がかかる。
講師 話ししやすい環境を作ってくれていた様ですが、子供達のウケをねらってなのかあだ名を生徒に付けたりしていた。
カリキュラム 子供自身、自分に合った教材なのかよく分かっていないようでした。
塾の周りの環境 大きな通りに面していて通いやすいですが、車の送り迎えからしたら、駐車場がなくむかえの時間帯は渋滞になる。
塾内の環境 塾の中は綺麗に整理されています。大きな通りに面してる割には雑音などは気になりませんでした。
良いところや要望 塾が休みになっている事も多く毎月日程がバラバラで、時間変更になってる日もあったりするので把握するのが大変です。毎月の日程をプリント配布だけじゃ子供が渡しそびれてる事もよくあるので、親にメール配信にしてもらえれば一番助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも振替で行けないから、休んだら休んだ分だけ取り残されてしまう。
英進館香椎本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 成績が良くない生徒に対しては親身になってくれる講師がいなかった
カリキュラム コピーをたくさんしてくれて、苦手を克服したいとの要望に応えてくれた
塾の周りの環境 車での送迎でしたが、駐車場がなくて、下ろす場所がなくて困った
塾内の環境 自習室があるのは良いと思うが、通常の教室の雰囲気になじめなかった
良いところや要望 学校のような大勢の雰囲気が好きな子には良い環境だと思いますが、落ち着かない子もいる
その他気づいたこと、感じたこと 成績の良い子にだけ、手厚く対応しているように感じます 親身になってほしかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館桧原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べると割高らしく、やはり受験生や、合宿になると桁が違う。塾が休みになると振替はなく損した感じ。
講師 とても話が上手な先生で子どもが授業を楽しいと言って、通えてます。また子どもの様子も教えて貰えます。
カリキュラム やはり学校よりも少し先を行く内容の教材で、少し難しそうではあるから子どもが理解出来るかな?!というところです。
塾の周りの環境 バス停が目の前に有り、営業所なので、本数も沢山あるので助かります。行き帰りは先生が出て来てくれて見ていてくれます。
塾内の環境 教室も人数と合う広さで無駄なものが張られてなく、自習室が有ります。
良いところや要望 塾が休みになるなら代わりに振替えでして欲しい。兄弟割引きがたいしたことない
その他気づいたこと、感じたこと 塾に参観日があって様子が見れた事がよかったです。あとは特に無しです。
英進館前原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は平均的なのかもしれませんが、追加で様々なオプション授業や講習があり、それらを受講すると、結果的に相応の値段になります。学力や内申に応じた割引等があれば、良いと思います。
講師 テストの結果を受け、担当から直接保護者に電話連絡を行い、子供の現状での理解度や今後の学習方針等に関して丁寧に説明を行うなど、フォローが行き届いている点は好感が持てた。
カリキュラム 単元ごとによくまとまっており、効果的に学習できる点は良いと思います。
塾の周りの環境 比較的駅も近く、通学する上で利便性は良いです。また、通りに面していますが、それほど騒がしくなく、勉強には適した環境だと思います。ただ、駐車場が狭いため、車での送迎は不便です。
塾内の環境 学力に応じてクラスが分けられており、切磋琢磨できる環境にあると思います。また、自習室も静かで集中できると聞いています。
良いところや要望 エイカの登録が何度やってもうまくいかないなど、オンライン上での各種手続きの面でストレスを感じることがあります。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の前に社会と理科の暗記時間が設けられていますが、日によってはどうしても間に合わないことがあります。
英進館原田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年生なので、こんなものかなと思う。学年があがると、かなりあがるようなので、それに見合った指導になるのか、見ていきたい。
講師 まだ半年たってないので、よくわからないのが現状です。 本人のやる気をだしてもらえるような指導があれば、もっといいかなと思います。
塾の周りの環境 駅も近いので、子供だけでも通わせることができるところはよい。駐車場がせまいのが難点。
塾内の環境 あまり詳しく見ていないのと、夏休みに怪我をして、自分で自習室に行くことができず、まだあまり利用できてないので、これから判断したい。
良いところや要望 成績がなかなか伸び悩んでいるので、補習をしてもらっている。追加料金は不要なので、助かる。それで少し伸びてもらえるといいのだが‥
その他気づいたこと、感じたこと 通常授業を休んだときの補習がない。自分でパソコンを使って復習するらしいが、自分できちんとできる子供だったら、塾には行かせてないと思うので、休んだ場合の補習ができるようになると助かる。
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は、そのくらいかなという料金でしたが、夏期講習、冬季講習、合宿など参加すると、負担が大きかったです。
講師 骨折をして、受講が出来なくなった時、今の成績を基準に、大丈夫だから、まずは、ゆっくり体を治して、それから頑張りましょうと励まして頂きました。心配だろうからと、入院中に出来るプリントなど用意していただき、助かりました。
カリキュラム 入試に向かって、確実に点数が取れるように、また、志望校に合格するには、どれくらいの勉強が必要かなど、細かな指示があったようだ。
塾の周りの環境 天神にあったので、学校から通うには、交通の便よかったのですが、家に帰ってくるのに時間がかかった。
塾内の環境 自習室など、皆が静かに勉強していたようで、塾のない日も通っていた。
良いところや要望 出席してないと、必ず連絡がありました。高校生なので、自主性に任せていましたが、行動が把握できてよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生なので、基本的には、本人に、任せていました。何度か面談があり、アドバイスを頂いたり、相談に行くと親身になって頂いたようです。
英進館伊都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いです。追加追加で授業オプションを出してくるので、どこまで通わなければならないのかが不明なのも不満です。途中でスマホアプリも購入しましたが、答えがバレバレの問題を多く出題していたのでもう少し問題を検討してほしいです。
講師 子供の入塾とともに他の教場から転勤で来た先生がご担当となってくれました。成績向上の腕が確かだという前評判でしたが、それ以外でも、細かなことにも電話などで連絡をくださるので助かっています。
カリキュラム 2月入塾ということを知らず4月に入塾しました。このため2ヶ月分の遅れがあったのですが、テキストが受験対策ということもあり難易度が高かったので、最初の数ケ月は私がつきっきりで教えることとなり、大変でした。5年の時点で6年までのカリキュラムは終わるようで、進度は本当に早いです。追いつけなかった時のフォローとして質問タイムみたいなものがあったそうですが、引っ込み思案の我が子は利用しづらかったようです。個別に確認してもらえると助かるのですが…。
塾の周りの環境 駅からも近いので送迎ができなかった時も安心です。とはいえたいてい車での送迎となるため、毎回駐車場から車がはみ出ていて警察からも指導があるのだとか。もう少しなにかスムースに送迎できるようなシステムがあるといいのですが…(学年ごとに終了時間を変える、など)
塾内の環境 子供から聞く限りでは問題なさそうでした。ただ実際にどんな風なのかは親は分からないという状況です。一度くらい授業風景などを画像ででも頂けると嬉しいのですが。
良いところや要望 事前のスケジュールはある程度公表されているので満足しています。が、6年のオープン模試は具体的な時間も一緒に記載しておいてほしいです。6年生は学校でのイベントも多く、学校を休ませるか塾を休ませるかの判断を常に迫られています。塾が午後からなら学校を休ませなくていいな、とか分かるようになると思います。
その他気づいたこと、感じたこと こちらから事務所に電話して、折り返し電話を貰うことになっている場合など、なぜか連絡が届いていないというケースが度々ありました。職員間のコミュニケーションは大丈夫なのかと心配になります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ