- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,227件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「福岡県」で絞り込みました
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域で実績があるので料金は割高だと感じます。あまりにも強気に出ているので料金は見直してほしい。
講師 若い先生が多いが指導面では地域で実績のある学校なので良いと感じました。
カリキュラム 教材は先取りでしっかりと指導して頂いていただいているのがよかった。また事前時予習の動画配信があるのも良いと思います。
塾の周りの環境 通学用のバスがあるのがとても良いと思う。但し、子供の塾開始時刻と帰宅時刻にバスのスケジュールが無いのが残念に思います。
塾内の環境 教室は整理整頓ができていて良いが、プログラムが多く張り紙が多すぎるので何が何かわからない。
良いところや要望 やはり実績があるところが非常に良いと思う。夏期・冬期の購入の金額が安くなればより良いともいます。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の行事などに合わせてテストのスケジュールも柔軟に対応して頂けているところが良い。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みとかの授業があると、途端に負担が大きくなる…もう少しリーズナブルなら
講師 頭の悪い生徒の進学先にも真剣に相談に乗ってくれるし、親身になってくれるから
カリキュラム 学校自体が高い偏差値の進学先重視であり、なかなか低偏差値の子供には厳しい
塾の周りの環境 住宅街の中で、送り迎えができない環境であり、車を停めることすらできない
塾内の環境 特に不便はないと感じる。車の往来が多いところではないし、建物も新しいので
良いところや要望 子供の学力に合わせた授業と進路指導ができる塾を望む。なかなか低学力の生徒に合う塾がない
英進館長丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、科目ごとに設定されており、必要なものだけの選択性となっていましたので負担軽減ではありました
講師 年相応の、先生指導を受けるにあたって知識が豊富な中で、詳しく丁寧に指導をしていただきましたが、たまにカリキュラム変更が、急にあったりとしてそのあたりの対応に多少なりの不満を感じました
カリキュラム 生徒の進み具合いによっての指導カリキュラム編成が、あまり密になっていなかったように感じました
塾の周りの環境 車での送り迎えを主とした交通に関していえば不便な場所にあったため、送り迎えが大変ではありました
塾内の環境 きょうしつは、人数ぎりぎりのちょっと窮屈かなと思われる状態ではありましたので、もう少しゆとりが、欲しかったです。
良いところや要望 連絡が、土壇場であったために、変更時の対応には、多少なりの不満を感じました
その他気づいたこと、感じたこと 病気をしたさいのスケジュール変更は、それなりの対応にての変更が、出来ていましたのでそこにどうこう言うことはないです
英進館舞松原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直安くもなく高くもなく、です。まあ妥当な料金ですが、個別指導があればと思います。
講師 ベテランから若手まで、多様な講師がいるため楽しい様子で、安心します。
カリキュラム 根拠のあるデータに基づいた指導があり、自分の学力のなさに悔しいと思うらしく、よいと思います。
塾の周りの環境 コンビニがすぐそこにあるため、治安面で安心できますし、明るい道沿いにあるのがいいです。
塾内の環境 掲示物がきちんと整理され、しかも定期的に更新されているため。
良いところや要望 あいさつがさわやかで好感が持てます。勉強しながら礼儀も忘れないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に行われるテストのフィードバックがもっと詳しくあればと。
英進館舞松原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないですが、その分を丁寧でしっかりと教えてくれるので。
講師 丁寧で優しい雰囲気があり、安心して、通わせることができます。
カリキュラム まだ志望校が決まらない状態なので、どんな入試でも対応できるような内容なので。
塾の周りの環境 コンビニが近く、比較的車の通りがあるため、夜間の帰りも安全だとかんじるところ。
塾内の環境 たくさんの情報のわりに整理されて掲示がされており、有効な環境です。
良いところや要望 個別に質問できる機会をもてると、もっと充実した学習ができると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他の教室の授業に体験参加できるなど、刺激があるといいかもしれません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館福間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は,特に高いとは思いません。ただ,他と比べたことがないので,何とも言えないです。
講師 連絡の行き違いがあることがあったが,比較的熱心と感じる
塾の周りの環境 車を駐車するスペースが非常に狭いので,交通の便は悪いです。治安は悪くないと思います。
良いところや要望 比較的熱心に指導していただいているところが良いところだと思います。
英進館赤間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習料金はやや高いと感じるが許容範囲内。ただ長期休みや連休等にある短期合宿などが高くて幻滅する。
講師 特に問題があるとか、改善点があるとかは聞いていないから大丈夫だと思う
カリキュラム 実績と積み上げたデータがあるだろうから、その辺は安心して任せている
塾の周りの環境 JR赤間駅にほど近く、交通の便に関しては何の不安も不満もない。
塾内の環境 駅周辺なので車や電車の音、人の話し声などは多少あるかもしれない。
良いところや要望 実績もあり、信頼している。もっと宿題を出していいと思います。
英進館曽根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習を受講したのですが、相応とは言え負担は大きいです。成績は残せたのでその後の追加講習は特待できました。
講師 受験志望校が妥当か判断する基準がわからなかったが、現状分析をきちんとしてくださり、受験を決意した。
カリキュラム 公立高校であり、試験内容よりも高難易度の問題を解くのでは無く、取りこぼしを防げるよう、経験を重ねるトレーニングができた。
塾の周りの環境 近隣に学習塾が無く、交通の便も悪いところに住んでいて、塾の場所も普段利用しない地域ではあったが、本来なら子供の多い校区で場所はいい所だと思います。
塾内の環境 子供の話では落ち着いて勉強出来る環境と言うより、競争相手がある環境として利用する上では問題を感じなかったそうです。
良いところや要望 中高一貫の中学に通っていたので、他校を受験をする子は少なく情報不足でした。その点では様々な情報が得られた事で志望校の決定につながっだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通うことよりも本人のやる気による所は多いと思いますが、普段関わらない他校の生徒との感覚の違いを感じるには良い経験にもなると思います。
英進館新宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高めの設定だったけど、質の良いカリキュラムだったし、子ども親も悩みもなくサポートしてもらえたので逆に安かったのかも。
講師 子どものことを良く理解してくださり、親の悩みまでも相談に乗ってくれて、子どもの良いところを伸ばしてくれようと声かけてくれた。
カリキュラム 子どもの苦手なところはすぐに答えを教えるのではなく、考え方のヒントを出してくれて、最後にひらめくまで寄り添う「子どもが勉強が嫌いにならない」「解けた!」を大事にするということに重視していた。
塾の周りの環境 駐車場がせまく、お迎えに行くのにコインパーキングに毎回入れないといけなかった
塾内の環境 子どもたちが来たらカードを通して、塾に来たか親にも分かるようなシステムがあった。
良いところや要望 いろんなカリキュラム方法があり、子どもに合わせて選ぶことができた。
英進館飯塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 利用しやすい 利用設定だった
講師 講師が先生が 英進館の全てに自信や プライドを持って塾生に接しており 良い影響を与える
カリキュラム 独自の教材があり あえて、難しく作成しているとの事だった。 結果的に実力がついた
塾の周りの環境 市街地の便利なところにあり コンビニや、駅等近くにあるので、色々と困らなかった
塾内の環境 独自のビルがあり 新しく綺麗で、クラス別に部屋もあり 勉強しやすい環境だった。
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業を申し込み利用した。 楽しそうに塾に通っていた 個別も利用したかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館久留米本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めなので家計の負担になる。しかしなんとかやりくりできる金額である。
講師 解りやすい教え方や、集中力が途切れない工夫がなされている。休んだ場合も別の日に受講できる。
カリキュラム 理解度を定期的なテストで確認して、クラスの編成を適切に行っており、上を目指してやる気がアップする仕組みがある
塾の周りの環境 明るくて安全であり、近くのコンビニで補給ができる。夜遅くになっても安全で安心である
塾内の環境 明るくて人数にたいしてちょうど良い広さなのでストレスを感じることなく勉強に集中できる
良いところや要望 いままで通りでよいと思います。遅刻しているときや無断で休んでいるときに電話連絡してもらうのはとても助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。いままで通りでよいと思います。高学年になると教科を増やさなければならないようですが、受験に必要と言うことを理解しています
英進館赤間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はテキスト代なども含めて、うちの家庭では高額でした。合宿などあると大変でした。
講師 授業以外でも、わからないところは親身になって個別に教えてくれたようです。
カリキュラム 志望校に合わせた、カリキュラムであったようで、ポイントを押さえて講義してくれたようです。
塾の周りの環境 駐車場が狭くて、迎えの時間になると、車が渋滞して入りにくかった。
塾内の環境 館内はあまり広くない。自習は、部屋が授業で使っていたらできなかった。
良いところや要望 個人面談もあり、日頃の塾での様子や成績などもわかりやすく伝えて下さり。今後の学習目標も立てやすかった。
英進館伊都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾などに比べるとどうしても高いと思います。ただ、うちの子の場合、習い事の時間の都合で1教科のみしか受けられませんが、それでも了承いただけました。長期休暇の講習も受けれない場合はテキストのみ購入することも可能のようです。相談すると、ある程度は打開策を考えていただけるので、ありがたいです。
講師 講師と保護者のやり取りがいつでもできるようにお手紙があります。色んなイベントに関して、お手紙はもちろん、電話もいただくのですが、用事があったり都合が悪いと言うと嫌な顔せずそれ以上の詮索もなく、また次回誘っていただけます。
カリキュラム 学校の教材よりも難しいですが、個人で探す教材よりも後々に役に立ちそうなものだと感じます。 小学校低学年なので、まだ国語力が一番大事との考えに賛同できたので、とてもよいカリキュラムだと思います。
塾の周りの環境 校区内で本人が通うだけなら問題のない環境です。ただ、保護者の車送迎に関しては少し細かいルールがあり、また、交差点の角なので、混みやすいです。 ただ、警備員が配置されてるので動きに迷うことはないです。
塾内の環境 教室が1F?2Fまで沢山あるので、自習室もいくつか用意できるみたいです。 事務室もよく見えるようになってるので、質問もすぐできる環境だと思います。
良いところや要望 ネットで授業日や、欠席遅刻の連絡ができるようになり、現代の流れに沿った塾だと思います。講師と保護者のやり取りもネットを通じることがもっと簡単にできれば、より密に連絡が取り合えると思います。
英進館曽根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高すぎる。我が家の経済力では、継続的に通わせるのは、難しい
講師 講師のレベルが高い。塾長の出身校が有名大学。質問は、塾に関係のないことでも教えてくれる
カリキュラム レベルの高い教材を使用している。私立の高偏差値の学校の過去問に似た問題もあった。
塾の周りの環境 駐車場がないので、お迎え時は、路駐などで混雑する。 駅と大通りが近いので、治安が良くない
塾内の環境 塾の中は、静かで清潔感のある感じなので、落ち着いて勉強できそう。
良いところや要望 現在は、無料のテストだけ受けに行っている。試験があるときは、優先的に連絡をもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと 試験の後の結果は、面談で今後のアドバイスなどもあっていい。面談が無理なときは、郵送もしてくれる。
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い!一度に年間分を払わなくてはならず、しかもクレジットカード決済もできないので不満。
塾の周りの環境 駅前の大通りに面していて、通学している学校からも近いので交通の便は良い。
塾内の環境 周りが高校生ばかりなので、、非常に静かで勉強に集中できると言っている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館小倉本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 在籍生の紹介割引など、他校との競争のため有利な条件が多かった。
講師 同級生が在籍しているので、冬期講習を受講させてみたが、集団指導の教室の雰囲気に馴染めなかった。
カリキュラム 教材自体は学年相応の内容を網羅していて過不足はないと感じた。
塾の周りの環境 交通至便な中心部にあるため、通塾はさせやすかった反面、夜の送迎のための車は停める場所に苦労した。
塾内の環境 自習室担当の講師がいて、欠席した講座の補習指導が受けられるのは有り難かった。
良いところや要望 学校ではできない、行き届かない学習指導に特化したところに期待している。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の変更が頻繁なのは運営上仕方がないのだろうが、保護者への連絡通知も徹底してほしい
英進館大橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い、半期分?一括で払うほうが割安だが高い囲い込みもあるのでしょうが・・・
講師 講師についてはよくわからない、担当は大学生アルバイト、まじめで面度みがよかった
カリキュラム オリジナルのカリキュラムがありました
塾の周りの環境 駅そばで交通の便は最高でしたが夜になるとあまり素行がよくない人がちらほら
塾内の環境 じしゅしつがせまいといっていっていました、教室自体に対する文句はなかった
良いところや要望 土日も遅くまであいているので使い勝手がよかったのは助かった。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪等で休んだりすると確認お電話があった、出欠管理はよくできていた
英進館大橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業に加えて、補修が休み期間にありますから、高くなると思います
講師 しっかりみてくれる点はすばらしいと思います。授業が早いためついていけない。
カリキュラム しっかりと講師陣がみてくれることがよい点です。頼んだら補修もしてくれます。
塾の周りの環境 交通手段は車は込みやすいですが、バスや電車が近くですから交通はよいと思います
塾内の環境 教室は広いですが、時間帯や学年によっtうぁ込んでいると思います
良いところや要望 良い点はやはりみんな熱心で対応してくれます。悪い点は人によってはついていけず辞める方もいます
英進館原田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周囲と比べたら高いかなと感じました。しかし、評判がよく、仕方ないかなと。
講師 分からない問題を繰り返し教えてくれると、聞いたので信頼できると感じました。
カリキュラム カリキュラムは普通。成績が悪いので、ついていくのに精一杯かもしれません。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内であり、道路も広いので、自分で通学できるメリットがあります。
塾内の環境 静かな環境で、周囲も集中して授業をうけていると聞いたので、安心できると感じました。
良いところや要望 通学圏内ということ。繰り返し教えてくれるということ。成績が伸びてきたので、意見はありません。
その他気づいたこと、感じたこと これといって気になるところはありません。帰る時に道路に迎えの車が多く危ない程度でしょうか。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかのところに比べて少し高いとは思いますが、高い料金に見合っていると思います。
講師 かなりキャリアがあってまかせられます。教え方も上手で安心できる。
カリキュラム 歴史があるのでしっかり組まれていて、こちらも迷いがなく学習できると思います。
塾の周りの環境 交通量が多く心配なこともありますが、電車も近く通いやすいと思います。
塾内の環境 周囲は街中なので騒がしいですが、防音対策はしっかりできているようで安心してます。
良いところや要望 歴史があり、しっかりしています。相談もしやすいし、なにより子供が安心して通っています。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題は感じていませんが、講師により授業の差は大きいとは思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ