- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,227件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「福岡県」で絞り込みました
英進館前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面授業じゃなく、オンライン授業だけなのに授業料が高く、受験にも失敗したので高すぎるだと思いました。
講師 先生方は、相談にものってくれて良かったみたいですが、オンライン授業だった為、子供には、合わなかったようです。
カリキュラム オンライン授業だった為、子供には、合わず、成績も上がりませんでした。
塾の周りの環境 駅からも近く、家からも自転車で通えてたので良かったのですが、駐車場が無かったので雨の時など道路で出入りしてました。
塾内の環境 コロナ禍というのもあり、受験勉強するのに狭い教室だと隣の人との距離が心配でした。
良いところや要望 建物も古かったのでエアコンも壊れたりしてたそうです。その中での受験勉強は、大変だったみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の相談にのってくれてたそうです。その方の助言もあり、予備校に通い、大学合格しました。
英進館春日本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は、他の塾と比べても高いと思います。
学年が上がるにつれて、どんどん上がっていくので、もう少しお安いと助かります
講師 学費は高いですが、信頼できると思います。
駅前ですが、車送迎の保護者が多く、道路が渋滞します。そこが難点です。
カリキュラム 中学受験の時に通いました。
自分のペースでできたし、苦手な所を中心に教えていただいたので良かったです。
塾の周りの環境 専用の駐車場がなく、車が多いので、迎えの時間はかなり混みます。
塾内の環境 古いですが、それなりに清潔感はあると思います。駅前ですが、騒音はないと思います。
良いところや要望 塾からメールが届くので、お休み等の連絡はわかりやすいし、受付の方も電話では親切なので、特に問題はありせん。
その他気づいたこと、感じたこと とくにないです。
コロナで心配な人はオンライン授業も受けれるのでありがたいと思っています。
英進館香椎本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習に関してはお得に受けられた感じがします。ただ、月々に関してはやや高い印象ですが、成績が伸びることを期待しています。
講師 まだ始まったばかりでわかりませが、夏期講習を受けてみて、面談など何もなくこんなものなのかな?と疑問です。今後、高校受験に向けて期待しています。
カリキュラム 夏期講習を受けてみて、わかりやすい教科とそうでない教科があったと息子は言っていました。根気強く、理解できるように努力できればと思っています。
塾の周りの環境 電車に乗っての通学になるため、周りに知り合いがあまりいなかったのはよかった。
塾内の環境 知り合いなどがほとんどいないため、静かな環境で学べめ、集中して授業が受けられるようです。
良いところや要望 環境はすごくいいと思います。
あとは、高校受験に向けて、成績が上がるように子供のモチベーションを上げていってほしいです。
英進館笹丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は高い。
教材などを含めるとかなり負担は大きくなる。
学年が上がるごとに授業時間が長くなるため、当たり前だが高くなる
講師 楽しく通塾できている。
クラスの中に騒がしい生徒がいても静かにさせてくれない時もあるらしいのが残念。
自分から勉強に取り組める子には良い塾。
カリキュラム テストや実験などを組み込んで毎日どんどん進んでいくので、一生懸命取り組めるのが良い
塾の周りの環境 通いやすい場所だし、近くに大きなスーパーがあるので買い物してお迎えに行けるのが助かるか
塾内の環境 教室は広い方ではないので、このご時世では少し気になるが整理整頓されているので良い
良いところや要望 何かあるときは先生方から電話してもらえるので、安心できる。
英進館伊都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネームバリューもあり、行かせてることに安心してたが、殆ど成績が伸びることなく、本人のやる気も見られなかったので、ウチとしては高かった。
きちんとする子には良いかと思うが。
講師 成績が伸びず、勉強のやる気も削がれていったで。講師に依るかと思うが。
カリキュラム テスト前にテスト対策のプリントをくださるので、見直しみ良かったと思う。
どうしても、ワークばかりするので、無駄になったのが残念。
塾の周りの環境 駅近で良い。駐輪場もあり、警備の方もいらっしゃるので安心。
駐車場がないのが難点。
塾内の環境 国道に面しているので、車の音は良く聞こえるが、子どもの勉強には差し支えないと思う。
良いところや要望 集団授業なので、子どものやる気がないと殆ど意味がないように思う。
伝統のある塾だから、頭の良い子だけでなく、下のクラスの子にもせめてやる気くらいは出させて欲しかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は学年が上がると高くなり高学年になると高いし中学受験コースになるとかなり高額。
講師 料金は高いが講師の先生がわかるまで親身になって指導いただけるので評価できる。
カリキュラム 学力と進路希望に合わせたカリキュラムが組まれてクラス分けされているので必ずしも中学受験を目指していない人も通いやすいクラスがある。
塾の周りの環境 JRの近くでバスの本数もあるので交通の便はいい。ただ塾は少し人通りが少ない暗いところにある。
塾内の環境 定員は目の行き届く人数に設定されているので環境はいいと思う。
良いところや要望 保護者が気になる点を質問すると的確には答えてもらえると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 通常の授業だけでなく夏期講習や春季講習、受験直前対策と中学受験希望の生徒には豊富なカリキュラムが用意されていると思う。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はっきり覚えていませんが わりと高額だったと記憶しています。
カリキュラム 昔のことなので 良く覚えてませんが 学習意欲がでるようにカリキュラムされていたと思います。
塾の周りの環境 電車の駅から近く交通の便は良いのですが 夜遅いときは治安が心配で車で迎えに行きました。
塾内の環境 昔のことなので良く覚えていませんが 環境について子供は不満を言ってなかったと思います。
良いところや要望 講師の人選には充分配慮してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが 長女は学習意欲もありましたがそうでない子の学習への工夫があればと思います。
英進館那珂川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は他の塾と比べても特に高い、安いは無かった。通った時間が少なかったのでテキストがやや無駄になっている点は残念。
講師 自宅より通える範囲で指導は熱心だった。ただ帰宅時間が9時を過ぎるため送り迎えが大変。
カリキュラム カリキュラム、成績によるクラス分け等各自のレベルに合わせた編成がされていた点。ただクラスが下がるとモチベーションが下がるかな?と思っていた。
塾の周りの環境 基本的に車での移動が主となる地区だが、バス等の移動が不便で交通時間の確保が大変。
塾内の環境 先ほど記載したが成績でのクラス編成で各自課題がわかりやすくできているな、と思っていた。
良いところや要望 塾として各自の成績での管理で指導ができている点を評価。ただクラスが下がるとモチベーションを保つ事がやや困難になるのかな?の点をどうカバーしていくか。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。各家庭、各個人ごとに考える点は有ると思うが大きな問題は無しと考えます。
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の高い安いは、教材やテストの細やかさにつながっていると考えている為、妥当かと。但し安いに越したことはないですが。
講師 短期講習であったため、塾講師との面談などは無く、子どもからの印象。
カリキュラム 一つ一つの問題に解答、説明がある。テスト結果も順位だけでなく、解説があり、全般に丁寧。
塾の周りの環境 福岡の中心にあり、バス、鉄道などのアクセスが良い。一方で周辺には駐車できる場所は少ない。
塾内の環境 外観は新しく非常に綺麗。混み入った場所にあるが外からの雑音などは聞こえないとのこと。
良いところや要望 年間のスケジュールが公開されており、予定が立てやすい。申し込みの対応も良い。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。少し安ければよたいへんたすかります。お願いいたします。
講師 教えてくれている内容がよくわからないが、面談を定期的に行って成績の向上の要因になった。
カリキュラム 受験に対してはっきりした教えがあまりわからなかった。より決定要因を絞った教えがあってほしかった。
塾内の環境 塾内は、静かに授業は行われていた。大丈夫でした。良いと思いました。
良いところや要望 要望はよりこまかなめんだんをおこまなって欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムををより特価したおしえがあれば良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館小倉本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額については、それなりになんだと思いますが、追加の補習などで嵩んできます。アプリが使えるのは助かりますが…
講師 塾での内容は見えない為、可もなく不可もなく採点出来ないため、平均点にしました
カリキュラム 学校の授業より先に進んでいるようなので、途中から入塾するとついていけない部分もあるみたい。
塾の周りの環境 交通の便は素晴らしく良いが、繁華街の中にある為、昼はまだしも夜は治安が悪い
塾内の環境 静かに勉強出来るスペースなど、自由に使える場所もあるので、自宅で集中出来ない子供には良いと思います
良いところや要望 日中、仕事でなかなか電話に出られない時でも夜にかけ直してくれたりするのは助かる。
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けの基準がいまいち分かりづらいところではありますが、子供のやる気は削がれていないので、それなりに良い環境で出来ているとは思います。
英進館香椎本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾に行ってもある程度の料金負担は避けられないのですが、実績があり内容も充実しているため、他の塾と比べると、料金は高めだと思います。
講師 実績ある塾なので、職員のサポートも充実していて、講師、カリキュラムもしっかりしていると思います。希望校にも合格でき効果もありました。
カリキュラム 受験の傾向と対策が充分に行き届いていると思います。質の高い内容なので成績も上がり希望校に合格できました。
塾の周りの環境 家から近く、車での送り迎えも負担が少ない。周辺の道路が整備されており、交通機関も充実しているので、通いやすかったです。
塾内の環境 教室数が多く、塾が入居するビルも2から3棟あるため、充分なスペースを確保していると思います。
良いところや要望 カリキュラム的に夜遅くなることが多く、もう少し早く帰宅できる工夫があると良かった。
英進館JR久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の月額では、およそそれぐらいの料金になると、感じました。夏季講習等、臨時の講習も希望者は、参加案内があったので、割引制度でもあれば助かりました。
講師 学校の成績や勉強の仕方など、熱心に指導してもらえて助かりました。本人の努力と先生方の暖かいご指導のおかげで志望校に合格できて感謝しております。
カリキュラム カリキュラム、教材特に問題ありません。家庭及び学校生活と併せて両立できて良かったです。
塾の周りの環境 近く電車もあり、通学も大変便利で助かりました。車で送迎する場合、駐車場が少し狭いので、第2駐車場等確保してもらえると送迎も助かると思います。
塾内の環境 塾内の環境は、10人以下で指導してもらえていたので、特に可もなく不可もなく問題ありません。
良いところや要望 塾や先生方とも気軽に相談や連絡ができて特に要望は、ありません。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたこと、感じたこともありません。先生の指導の下、十分に通学して成績もそれなりに向上できたので感謝しております。
英進館藤崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高だった思いました。また、夏期講習など長期休みの講習会も割高だった思いました。
講師 若い講師が多く在籍しており、進学や成績などの相談について親切に応じて頂いたこと。
カリキュラム 教材などは実力に合わせて選定しており、受験前のカリキュラムに調整し、その対策も徹底して頂いたこと。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分程度かかるし、隣に交番もあり安心できたこと。
塾内の環境 教室も広く、雰囲気が良かったと思いました。自習室もあり、のびのび勉強できる環境だったと思いました。
良いところや要望 総合的には、結果に満足しており、講師とのコミュニケーションも出来、よかったとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと お迎えする際の駐車場が整備されれば、お迎えができると思いました。
英進館南ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講座などその都度料金がかかり、思いの外支払いが発生しました。
講師 あまり具体的にはなかったと思います。たまたま理科の講師が怪我で代わったくらいだったくらいしかなかったと思います。
カリキュラム 実績があり、しっかりとしたカリキュラムがあるような感じを抱いています。
塾の周りの環境 自宅からかなり近い所にあり、ほぼ直線に近い所に所在してた。安心して通わせていました。
塾内の環境 設備に関しては、不安に思う事はこれと言って思う事はありませんでした。
良いところや要望 便利な部分もありましたが、デジタルでの情報発信があり、不慣れなのか面倒に感じる事ありました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通知表が良い生徒は割引き制度がないので、割引き制度があればよかった
講師 部活で塾の開始時間に遅刻してたりしていたので、内容が分からない時があったようで、先生たちは遅刻してきた子供のフォローをもう少ししてほしい。
カリキュラム 長期休暇の合宿の料金が高すぎる。こんなに高いと参加したいのに諦めなければいけないのが残念。
塾の周りの環境 家からの距離が近くてとても助かった。
駅からも徒歩圏内なので通いやすい。
塾内の環境 集団授業なので、うるさい生徒がいて授業が進まないことがあったようだ。
良いところや要望 生徒が多いので仕方ないとおもいますが、もう少し細かいところのフォローがあればよかった
英進館南ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高めで、夏期講習を受講する追加でテキスト代も必要となり、結構無理をした
講師 本人の性格をよく理解し、ハッパをかけてくれていたが、本人の気持ちの切り替えが出来ておらず・・・
カリキュラム レベルが高い人に向いていて、進行スピードも速く、追いつけるように季節講習も参加したが、ますます差が開いてしまった
塾の周りの環境 家から近く、住宅街にあって静か。子供の足で通うにはちょっと不便
塾内の環境 整理整頓もされており集中できる環境にはあった。自習室も有功につかえた
良いところや要望 レベルは更に高められるが、ギリギリついていく人間にはつらい
英進館石丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。あとから追加で払う
講師 担任の考え方が合格出来ればよい的なところがあり、同じ塾の違う校の生徒はどんどん成績が上がって、うちの子はあまり上がらなかった
カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムであったので、その点は評価出来た
塾の周りの環境 交通量もそこそこあり、人通りもあるので、塾の周りは特に不安はなかった
塾内の環境 整理整頓は出来ており、とても綺麗な環境で勉強出来ていたと思う。
良いところや要望 合格出来ればそれでよいという考え方はやめてもらいたい。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別クラスが無料でした。
1つの科目についてだけ、学費を払えば、良かった。
特待生みたいな感じ。
講師 受験勉強のカリキュラム、教え方が上手い。
講師の勉強以外の雑談が多すぎてムダに感じる時間も多かった。
カリキュラム 受験校に適した難易度だったと思う。
自宅でリモートで受けるビデオ教材が良い。
塾の周りの環境 公共機関で通うのは適した場所。
車の送り迎えでは、駐車が困難。
塾内の環境 自習スペースも有り、不満は感じなかった。
比較的、静かで集中出来た。
良いところや要望 年間を通じ、ほとんど開校されている。塾によっては、日曜、祭日は休み。
その他気づいたこと、感じたこと 個人別に、しっかり対応されていた。
久留米の塾の中では、1番良いと思う。
英進館春日本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:生物
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段はかなり高くつきました。しかししょうがないかなと思いました
講師 目標にしていた大学に合格することができましたので、とても良かったです
カリキュラム WEB方式で受けたいときに受けることができたので、自分のペースで勉強出来ました
塾の周りの環境 駅から近く、家からも近かったのでとても通いやすかったですよ。
塾内の環境 施設自体は古かったです。もう少しトイレがきれいだったら良かったです
良いところや要望 駅から近くにあることが一番良かったことではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、先生達が熱心に教えて頂いたのでよかったです
お住まいの地域にある教室を選ぶ