- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (2,163件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「福岡県福岡市早良区」で絞り込みました
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習で毎回少し高い費用の額を提示してきたから。
講師 子供が何かを相談した時に、生徒の立場になって考えてくれていた先生がいた。
カリキュラム タブレット学習もあり、自分から勉強というか宿題が多かったので進んで勉強していた。
塾の周りの環境 交通の便は、通塾用のバスが出ているので、いいとおもいます。送迎が必要ないです。治安が特別悪いというわけではないので安心できます。
入塾理由 兄が通っており、紹介ではいると安くなると言われたから。講座無料だった。
良いところや要望 講師が親身になって生徒の話を聞いてくれる。講師の話がが面白いところ。
総合評価 まあまあです。少し料金が高いかなと感じます。
でも、いろんな人がいるので子供たちの刺激になり、成長できると思います.
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思いました、他の塾とさほど金額も変わらず
良くも悪くもいい金額でした
講師 息子に対してとても親身に勉強を教えて下さって大変満足しております 先生方には感謝しかありません
カリキュラム 内容はよかったのですが、教材が多く高かったです
進度はまぁ学校より少し進んでいる感じです
塾の周りの環境 駅からも近く交通の便は大変いいと思う
子供達は自転車で通っている子が多いです
とてもいい、
ただ歩行者がとても多いので事故とか諸々がとても怖い印象やあるきスマホがとても怖いです
塾内の環境 設備はそこら辺の塾と変わらない、良くも悪くも普通
ただ自習だけは他よりかは良かったと思います
入塾理由 とても家から近く、知り合いからオススメをされたのと、
息子の友達が通っていたから
良いところや要望 もっと施設を充実させて欲しいし、教材をもっと安くして欲しいです
塾講師ももっと増やして欲しい
総合評価 正直他の塾と変わらないです、駅からは近くて便利ではあります
自習スペースはとても充実しています
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いかなと思いますが、通常授業以外にも自習で呼び出しがある日が週に1日あり自宅学習ではなかなか身に付かない学習の習慣が身につくので妥当な値段かなと思います。
講師 大人数相手の指導ではあるが、先生から名前を覚えてもらったり、褒めてもらうことで学習意欲が向上して良いと思います。
カリキュラム テキスト以外にもタブレットでの取り組みができて、学校と似た環境で勉強できてよいと思います。
塾の周りの環境 自転車、徒歩、バスいずれかで通塾でき、帰りも生徒数が多いため、途中までは心配なく帰ってこれます。歩道が狭いため、車やバイクなどか心配です。
塾内の環境 自習室も用意してくださるので、日曜に通っても快く受け入れてもらえます。
入塾理由 本人が公立トップ高校に行きたいと希望したため、また英進館なら学力向上が見込めると思ったから。
定期テスト 対策はしていただいたようですが、なかなか家で勉強しないので、テストでは思うように点数が取れませんでした。
宿題 量は適量のようですが、部活との両立で、体力に負けてギリギリで宿題を仕上げることが多いようです。
良いところや要望 部活生も通いやすい時間帯なので、良いと思います。成績を専用サイトから見れるので、助かってます。
その他気づいたこと、感じたこと 専用サイトで欠席の連絡ができるので、便利です。また補習もあり、安心して通わせれます。
総合評価 クラス分けテストでクラスが決まり、自分がこの塾の中だけでもどの程度なのか自覚ができるところが、良い刺激になっていると思います。
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コロナ期間中であったため、リモート中心の授業であったこと、また年末年始の特訓等がなかったため、通常よりも費用は抑えられたと思う
講師 データ等に基づき、クラス分けが行われるため、上位のクラスであれば手厚くサポートは受けられると思う
カリキュラム コロナ期間中であったため、リモート中心の授業であった
塾の周りの環境 大通りに面しており、地下鉄やバス停からも近く便利ではあるが、生徒の大半は自転車で通塾している。天気が悪い時に車で送迎する場合は、駐停車スペースがないため不便
塾内の環境 環境や設備について特に悪い話も聞かないので、問題はないかと認識している
入塾理由 学校では順位とかが出ないため、進学に対して現在の位置などを確認するため
定期テスト 定期テスト対策はあったようですが、学校によって時期が異なるため、時期が合わなかったケースもあるようです
宿題 宿題の量については非常に多く、難易度についても高いと認識している
良いところや要望 データについてはこれまでの蓄積等もあり、非常に精度は高いと思う
総合評価 データの蓄積については非常に充実しており、精度も高いと思うため、評価は高いと認識している
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料を納得してしはらい、志望校に合格出来たので適正だと思います。
講師 ユーモアのある講師陣で、生徒のやる気を引き出すのが上手いと思います。
カリキュラム 学力が近しい生徒が集まるので、授業内容や進度は適切だと思います。
塾の周りの環境 駅から歩けるので交通の便はいいと思います。繁華街もありゲームセンターなどの誘惑もあるので、何ともいえません。
塾内の環境 設備も整っており、子供が勉強に集中出来る環境だと思います。
入塾理由 私が中学受験をした時に通っており、志望校に合格できた為。先生が熱心。
良いところや要望 子供のやる気さえあれば、志望校に合格させてくれる1番の近道だと思います。
総合評価 講師のレベルの高さ、情報量などは間違いなく九州随一だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は詳しく調べたり、比較はあまりしていないが友人も以前から通っていたのと、自宅学習ではあまり見込めないと判断したので通わせましたが、当たりました。
講師 目標高校の過去問題を中心に中学校ではケアしてもらえないような反復や暗記方法から取り組み、徐々に成果が見えてきてから本人も抵抗感がなく取り組み具合に加速が出てきたので感謝しています。
カリキュラム なかなか最初の頃は捗らなかったと言っているが、自習室で講師や友人から色々とヒントや例題をもらえて相互扶助が一番効果があったとのこと。
塾の周りの環境 国道沿いに立地しており待機するような駐車場もなかったので、下校時の送迎のタイミングや待機時間などに気を使った。
塾内の環境 特に問題はないと聞いているが、せめて子供の駐輪場のスペースに余裕があればと思いました。
入塾理由 近くて送迎がし易かったのと、過去の実績も安心できたので費用は高めであったが、自宅学習よりも通塾が必要だと判断した。
良いところや要望 実績は申し分無いので、短期集中講義や模擬試験などが取り組みやすい費用設定にして頂けるとありがたい。
総合評価 当初の目的も果たせたし、進学してからもこの塾で教えてもらった学習方法など、高校生になっても活かせているようです。
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子の通った他塾とくらべると、夏期講座等は無料だったりする分、月々の月謝は高いと感じる。
中学卒業までのトータルで行くと 上の子の費用を超える見込み。
講師 同じ学区の子が多く通っている。
生徒数が多く大手ゆえ、模試等のデータがより正確に近い。
カリキュラム 宿題は少なめに感じる。
発展問題等は解けなくても大丈夫と解説がなかったりする。
塾の周りの環境 バス停側のため 通いやすい。
交差点沿いなのでバスの乗り換えにも便利。
自転車通塾も可能なので、使い分けができる。
塾内の環境 バス通りの割には 騒がしくない。
建物はあまり新しくないが、教室もきちんと区切られていて気にならない。
入塾理由 難関公立高校受験に向けて、小学生から基礎学力向上に力を入れているため。
宿題 量は少なめ。日によってボリュームが違うので、家庭学習の定着という点では少し物足りない
家庭でのサポート 宿題のサポートや確認。
授業の進捗具合や、予定、課題は保護者にも配信されるので把握しやすい。
良いところや要望 保護者向けにはアプリ配信があるので便利だが、授業外の連絡事項も多く、頻回ゆえ大切なお知らせを見逃しがち。
総合評価 中学生になって定期テストの結果をみてまたかんがえたい。
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては普通だと思います。クラス分けテストが多く手を抜くと落ちます
講師 できる子には、普通にベストです。できない人は、個別の、パスカルという家庭教師をつけれますが、高いです
カリキュラム うちの子は、できるタイプではないので合ってないように思います。
塾の周りの環境 地下鉄、バスとも場所が近くで、便利です。しかし、迎えにくる保護者の駐車マナーが悪く、たびたび警告されてます
塾内の環境 教室によっては騒がしく集中できないと言ってました。あとは普通です
入塾理由 修猷館高校に合格するために入塾しました。志望校からも近くノウハウもあります
定期テスト 定期テスト対策もしっかりやってましたが、我が子はできませんでした
良いところや要望 送り迎えや弁当を届ける。なやみを聞くなどです。本当のことは話しませんが
総合評価 現在、高校受験真っ只中ですが、ひを追うごとに成績が低迷してます
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生活に支障ないぐらいの月謝であれば何とか通わせることができるかと思いました。
講師 結果として志望校には入ることが出来ず、ランクを落とさざる負えなかった。
カリキュラム 結果として成績が上がるわけでなく、だらだらとしていたのではないかと思えるが、本人の責任である。
塾の周りの環境 夜間でも繁華街に近く人通りがあり、治安の心配もなく、安全である。家から歩ける距離と学校の距離の中間位ありべんりである。
塾内の環境 いろんな場所(学校から通ってくるようで)自由に学習できる環境であったようです。
入塾理由 学校帰りに通えるぐらいで帰宅する時間も考えて、近いから選びました。
定期テスト 塾からの報告、対策があるが、どう受け止めるかは本人次第であります。
良いところや要望 先生の良しあしがあるようですが、結局は勉強するのは本人次第です。
総合評価 志望校に入れなかったのですから結果としては失敗ですが、本人の努力不足です。
英進館藤崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなる。夏季講習など長期休みの講習では更に高額なので、やはり負担は大きいです。
講師 テスト結果や授業態度の相談にも乗ってもらえるので
安心してお願いできます
カリキュラム 基礎的な問題から応用問題まで教材に含まれるため、広範囲なレベルで利用できるものです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩3分間以内で着く場所にあり、歩道や信号もあるため、とても安心して通わせることができました。
塾内の環境 教室は広く、何部屋もあるため、狭い環境で勉強することはないです。
入塾理由 進学をするにあたり、基礎教育の指導をお願いしたく、英進館が本人にも合っていると思い決めました。また、自宅から近いことも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は万端でした。講師は、教材を中心に解説し、繰り返し宿題をだしてもらったので、学校のテスト結果は良くなりました
宿題 宿題の量は、多いです。1日で終わらない量なので、勉強する習慣づけにも良いと思います
良いところや要望 連絡はスマホアプリで確認する事ができ、通知もあるため非常に便利です
総合評価 費用は高めですが、毎年実績のある塾ですので、安心して任せることができます
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については分かりません。夏期講習など長期休みの講習では負担が大きかったです。
講師 成績は上がったので結果としては良かったのかもしれませんが、自分の価値観を押し付ける言動を聞いたりしたので評価は分かりません
カリキュラム 自習の時間が多い感じがしました。自習のために通わせているわけではないのです、そこを考慮して欲しかったです
塾の周りの環境 バス停が近くにあるため通いやすかったと思います。ただ駐車場はないため送り迎えには困りました。送り迎えの際は周りで待つため、道路環境としては良くないです
入塾理由 高校受験のために周りの評判もよく、通うのにも問題なかったために決めました
定期テスト テスト対策は分かりません。成績は上がったので何かしら対策は合っていたと思います
宿題 宿題の量は多かったと思います。学校の宿題もあるため、その両方をしないといけないため自分の時間を作れずにいました
家庭でのサポート 塾の送り迎えを基本的に行っていました。講習については基本的に本人の意向に沿うようにしていました
良いところや要望 講師の質は分かりませんが、結果的に成績は上がったので良かったのではないでしょうか
総合評価 結果的に成績は上がり、希望の高校に入学出来たので良かったのではないかと思います
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入試期の正月特訓講座や夏のweb特訓講座は特に金額高かった記憶がある。私は個人的に、内容は金額に見合ったものではあると思うが。
講師 わかりやすい授業の展開と、熱血な指導がとても良かったです。受験期には成績順に席が変わり、
前の方の席を目指すのが楽しかったです。
カリキュラム 講習のたびにわかりやすいオリジナルのテキストが配られ、福岡県の入試に特化した情報が体系的に並んでいてわかりやすかったです。
塾の周りの環境 夜の時間帯に近くの車道を通る車の音がすこし気になり、あと、爆音で走るバイクがとてもうるさかった印象があります。
塾内の環境 全体的に汚いイメージがある。もう少し壁とか机とか綺麗にしてほしい。
入塾理由 知人が入っていて、成果を出していたと聞いたため。また、進学実績も他の塾を圧倒していたのも理由の一つ。
良いところや要望 先生によっては授業に対話性がなく一方的であるイメージがあるので、そこを改善してほしい。
総合評価 受験期の5時からの演習が十分な演習量を確保するいい機会になったと思う。
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、目的は達成出来たのですが、やはり高いのかなと思います。とはいえ、ほとんど毎日通っていましたが
講師 高校の卒業生も多く、雰囲気などは良かったようです。分からないところを丁寧にサポートいただいて、大変有り難かったです。
カリキュラム 部活もやっていたので、先ずは学校の勉強をしっかりサポートいただいていたようで、大変有り難かったです。
塾の周りの環境 学校からも近く、家からも近く、大変有り難かったです。部活もやっていたので、帰りも遅くなることも多く、大変助かりました。
塾内の環境 学校の卒業生も多く、雰囲気も良かったようです。また、友達も多く通っていたから、良い意味で刺激を受けていたようです。
入塾理由 学校からも近く、家からも近く、友達も多く通っていたから選びましたかね。
定期テスト 結構な頻度でテストはあったようですが、特別な対策などなどはしていなかったようです。
宿題 部活もやっていたので、帰りも遅くなることも多く、勉強のほとんどは塾でやっていたようです。なので、あまり家では勉強していませんでした。
家庭でのサポート 勉強を教えることは難しくなっていたので、生活面でのサポートがメインでした。帰りも遅くなることも多く、あまりうるさく言わないです。
良いところや要望 学校からも近く、家からも近く、大変助かりました。卒業生も多く、雰囲気も良かったようです。大変助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと わりと気軽に親からも連絡出来たかなと思いますし、そのあたりは良かったようです。丁寧にサポートいただいていたようで、助かりました。
総合評価 部活もやっていたようで、毎日の勉強を友達とやることで習慣に出来たかなと思います。大変助かりました。有り難かったです。
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かったが、着実に成績は上がった。テキストの良さを考えると妥当な値段
カリキュラム 様々な難易度の問題があり、解説も丁寧である。少し宿題は多いが、やり切れば確実に成績は上がる。
塾の周りの環境 地下鉄もバスも近くにあり、交通の弁はとても良い。自転車で来ることもできた。駐車場はない。時間は潰しやすいかも
塾内の環境 教室はめちゃくちゃ綺麗というわけではなく、教室の至る所に受験格言が貼られていた。少し狭い
入塾理由 難関高を目ざす上で、近所で一番評判が良かった。元々模試をそこで受けたことがあった。
定期テスト その時期の通ってる学校の過去データから調べて、確実な問題集を作ってくれていた。
宿題 めっちゃ多い、頑張って全部やり切れば確実に合格できる
良いところや要望 教室はもっと広くしてほしい。狭くて時折集中できないこともあった。
総合評価 とてもよかった。なかなか勉強をしている様子がなかった息子が確実に勉強していた。意識が変わっていた。
英進館藤崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的的確なプライスだと感じます。ただ、成果とリンクしなかった。
カリキュラム いちいちチェックしているわけではないから、基本的には方針に従う。
塾の周りの環境 地下鉄空港線だけでなくバスターミナルがあるので、急な悪天候でもさまざまな交通手段が選択できる立地は良かった。
塾内の環境 たくさんのライバルが真剣に取り組んでいるので、刺激になったと。
入塾理由 学校からも、自宅からも通いやすい距離なので、実績から選択して行きました。
定期テスト しっかりと対応してくれたが、子供がそれに応えてくれる力がない。
宿題 適切な量かはわかりませんが、しっかりと出すことに意義があると思います。
家庭でのサポート 自分にやる気が無ければ意味がないので、自主性を尊重して取り組んできた。
良いところや要望 レベルの低い生徒に対して、より良い成果が得られるなら、より良い。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムもかなり考えられていたし、対応も良かった。
総合評価 地域によって差異があるものの、有名な進学塾を体験したことは良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことがありませんので
高いか安いかはわかりませんが
目的を達成出来たので安いです
講師 私は子ども達から
直接先生の評価を聞いたことありませんが
嫌がらす通ってたので悪くはないのでしょう
カリキュラム 私は詳しいとこまで踏み込んで考えてませんが
目的を達成出来たので良かったのでしょう
塾の周りの環境 自宅から徒歩でもバスでも通いやすいところにあったので良かったです
帰りは遅くなるので車で迎えに行ってました
塾内の環境 私は中まで見たことありませんが
迎えに行った時 ちらっと見える範囲は綺麗でした
入塾理由 特に理由はありません
自宅から通いやすかったので選びました
定期テスト 成績悪くはなかったので良かったのでしょう
宿題 塾からの宿題があったのかどうか私は知りませんが
自宅で勉強してるところをあまり見てないです
家庭でのサポート 私は説明会とか中身までは踏み込んでませんが
帰りの迎えには行ってました
良いところや要望 目的を達成出来たので良かった
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高く感じるが、受講内容やコンテンツなどを考えれば妥当であると思ったから。
講師 受講内容はとても良かったのだが、講師の中に教え方がいまいち分かりにくいという人がいた。
カリキュラム タブレットを積極的に使った勉強方法はとても良いと思った。教材も分かりやすく、素晴らしい。
塾の周りの環境 受講中にパトカーや救急車の音がよく聞こえると話していた。治安はあまり良くないだろうと考えられる。交通の便については、バス停も近く、駐輪場もあるためとても良い場所だと思う。ただ、やはりパトカー等の音は授業の妨げにもなるためあまり良くないだろう。
塾内の環境 整理整頓されており、清潔感が感じられた。雑音等も特になく、素晴らしいと思う。
入塾理由 ネットで調べた時に、1番口コミを見て良さそうだと思ったのが英進館だったから。
良いところや要望 クラス制度はとても良いと思う。それぞれの実力にあった講義を受けることができ、成長に繋がる。
総合評価 塾自体はとても良いが、説明の分かりずらい講師や治安の事も含めて考えればこれが妥当だろう。
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業に加えて個別指導や特別授業も受講しているからだと思いますが、料金はとても高いです。
講師 情報をたくさん持っているため、頼りになると思います。気軽にわからないことを尋ねることができます。
カリキュラム 受験対策のために独自で作成された教材を使用している。教材代も高いです。
塾の周りの環境 自宅から通いやすい距離にあり、自転車で通っています。駐車スペースがないため、送迎には少し不便だと思います。
塾内の環境 塾では自習スペースもあり、授業以外でもいつでも来ていいと言われています。
入塾理由 中学受験をするにあたり、情報もたくさん持っている当校にうつることを決めた
定期テスト 公立の小学生なので定期テスト自体がなく、特にありませんでした。
宿題 量は多くて宿題をこなすだけでも大変ですが、自然と勉強時間も増えるのでいいと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題のチェック、保護者激励会にも参加しました。
良いところや要望 わからないことは、いつでも電話で相談することができます。担任の先生以外でも聞くことができます。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの調整や連絡事項など、担任の先生以外でも対応をしてくれます。
総合評価 集団授業の他に個別指導もしていて、子供はそれがとてもよかったようです。
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が少々高いと思いましたが、熱心且つ細かいところまで指導して頂いており、結果的にはコスパが良いと思います。
講師 実力レベルをきちんと確認してから、レベルに合う教育をなされている。
カリキュラム 教材についてもレベルに合わせて選定しており、しっかり指導して頂いております。
塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩5以内で位置しており、とても安心しております。また、近くに交番もあり、駐車スペースもあり、送り迎えが便利です。
塾内の環境 教室は思ったより広く、自習室も完備しており、安心しております。
入塾理由 勉強するに当たり、こまめに指導して頂きました。また熱心に指導して頂きました。
定期テスト 定期テストの対策についても取り組んでおり、優しく解説して頂いております。
宿題 宿題については、量や質ともにたいへん満足しております。難易度もちょうどいいと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えにつきましても、きめ細かいところまで説明しております。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションにつきましては、やや取り辛いときもありますが、全般的には満足しております。
その他気づいたこと、感じたこと その他気付いたことや、感じたことにつきましては、とくにございませんでした。感謝しております。
総合評価 わたしにして、子供にしても、たいへん満足しており、特に安心感が高いですね。
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とにかくどんどん内容は進んでいく。ついていけなかったら置いていかれる
カリキュラム 有名私立学校の過去問などから抜粋した問題を解いていく。
なので内容が難しい
塾の周りの環境 バスなどの交通機関があるので通いやすい。国道沿いであり周りが明るい。校舎がかなり綺麗である。人通りも多い
塾内の環境 国道沿いであり車の交通量が多いが音は気にならない。
防音設備がすごいのかも
入塾理由 友達が通っていたため。有名だったため。進学率が高かったため。
宿題 宿題は特に出ない。自主的にみんな勉強する人たちだらけであった。
良いところや要望 比較的頭が良い人たちばかりであるため。レベルが高い。
有名学校への進学率が高い
総合評価 生徒も頭が良い人たちばかり。授業内容もレベルが高い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ