- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,227件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「福岡県」で絞り込みました
英進館石丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾の学費自体が絶対的に高いと思います。他の習い事と比較してもそうであると思います。また、実績と人気を背景として、近くの他の塾よりも本塾は高いです。
講師 総じて良いと感じています。
各個人をそれぞれきちんと理解、分析して、その子にあった対応をしていると感じます。
カリキュラム 具体的に何が良かったのかは分かりませんが、実際に成績が伸びているので、良いもしくはあっているのだと思います。何より本人が進んで取り組んでくれるので、環境も含めてカリキュラム等も良いのだと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩数分ですので、通塾に無駄な時間もかけなくて済みます。また、親としても通塾途中のトラブルなどの心配も少なくて済みます。
塾内の環境 具体的には把握していません。
居残りでわからないところの質問など聞いてもらえるので、環境は良いのだと思います。
入塾理由 家から簡単に通える立地(徒歩圏内)であったことと進学実績が良いため。
定期テスト 対策は実施されていますが、その内容は把握していません。テスト範囲に沿って、特に個人の苦手部分の対策をやっているようです。
宿題 量は多めで学力にあった難易度だと思います。
ある程度やらせることも計算しての分量だと思いますので、妥当なのだと思います。
家庭でのサポート 自宅からのすぐの距離ではありますが迎えに行くことはあります。
あとは特にサポートというほどのことはしていません。将来の選択肢を広げたいなら、より頑張れと鼓舞しているくらいです。
良いところや要望 特に要望はないですが、敢えて言うならもう少し費用が安ければ良いのかと。
ただ、高めの設定だからこその環境だとも思いますので、より品質向上に努めてもらいたいです。
総合評価 実際に成績が上がっているので、良いと言う判断です。
あと子供自身が塾に行きたくないと一回も言ったことがない事には驚いています。
まして、楽しいとも言っているので、楽しく成績が上がるならとても良いです。
英進館原田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 タブレット端末がついていてこの料金は安いと思った他にも夏期講習の問題集もあるため安い
講師 話の内容が分かりやすくすごく聞きやすい資料を使って話すことが多く納得して帰ることが多くなった
カリキュラム タブレットを使っていて黒板に書いてあるのを写真に収めることができる
塾の周りの環境 自転車通学も多いので車での送り迎えが減った塾の前に先生がいるので安心して塾に行かせることができるようになった
塾内の環境 エアコンがあり夏は涼しく授業を受けることができる1時間ごとに休み時間があるのでわからない事などが聞ける
入塾理由 授業環境がしっかりと整っていること塾までの時間や金銭的なこと先生の人数
定期テスト 事前に過去問を解いたり自習の時間を取ったりしている授業中にテストに出やすい部分を教えてくれる
宿題 少し量は多く感じたけどこれで成績が上がるなら問題ばないと思った
良いところや要望 授業環境が良く人数も多いところ休みの日の授業時間が多いので少し減らして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 先生の平均年齢は少し高いけど人数が多くワンツーマンで話せるのが多いと感じた
総合評価 全体的にわかりやすい授業でいろんな中学校から来ているのでそれだけ有名で人数も多いので安心できる
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は普通だけど、入試対策の時に特別料金が高く感じた。冬休みの短期学習は高いと思ったけど、かなり詰め込んだ授業をしてくれたみたいで、しょうがないのかなと感じた
講師 志望校の合格ラインへ満たない時でも、ランクを下げずに最後まで貫き通してくれたおかげで、モチベーションを保てたと娘談。最後まで一緒に戦ってくれた事は大変嬉しかった
カリキュラム 受験前、過去問の対策と予想問題等、かなり入念に対応してくれた。
塾の周りの環境 地下鉄もバス停も近くにあり、またコンビニも近くにあった。駐輪場もあり、自転車も問題ない。車での送り向かいも難なく対応できた
塾内の環境 入館、退館時にメールにて保護者に連絡が来るシステムはとても有り難かった
入塾理由 希望の高校へ入る為の対策等を十分に対応してくれると分かったので
定期テスト 定期テスト対策はしっかりあった。キチンと担任が出題範囲を把握して対応してくれた
宿題 特に宿題は出ていなかった。受験が近くなったら課題はあったと覚えています
良いところや要望 天神校と薬院校と西新校と違いが分からなかった。クラス分けをしっかりしてくれた事は、レベルが単純に判別しやすく分かりやすかった
総合評価 どのレベルの子に対しても、キチンと対応してくれる塾だと思いました。
英進館守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にもう少し安いところもあったから、それらに比べたら高いと思う
講師 本人をやり気にさせてくれるところが何よりよいと思った。先生方も熱心。
カリキュラム 本人が、嫌がらずにやっていけるようだったら、合っていたのだと思う
塾の周りの環境 周りに車を停められる場所がない点は不便だと思ったが、自転車や徒歩で通える範囲だからあまり問題ではなかった。
塾内の環境 大きな道路に面していたから、車の音はけっこう聞こえていたと思う。
入塾理由 本人がいやがらなかったから周りに行っている人が多かったから通いやすかったから
定期テスト 対策はしていた。学校ごとに日程に合わせていた。
宿題 なんとかこなしていたようだから、程よくよい程度だったのだと思う。
家庭でのサポート 休みの日は弁当を持たせて、補習や自習に行かせていた。暗くなったら迎えに行っていた。
良いところや要望 今となってはよかったので、あまり望むことはない。
総合評価 本人が納得する結果が得られたので、良かったと思う。なんでも完璧はないからあえての4点。
英進館春日本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾などと比較して決して高くはないと思います。満足度は高いですね。
講師 講師についてはとても満足しております。それなりの大学を卒業されている様です。また、教え方も非常に良いとのことです。
カリキュラム 教材はこれまた非常に良い物でした。わかりやすく丁寧な指導とカリキュラムに満足しております。
塾の周りの環境 駅が近くにありまして通学にとても大切なことなんですが傘を持っていなくてもよかったです。別に交通費も掛かりまさん。
塾内の環境 他の塾などと比較はできないのですが、とても綺麗に整理整頓がされており安心できます。明るくて良い教室です。
入塾理由 大学受験にあたり苦手分野の教育のために通いました。家から比較的近いのが決め手でした。
定期テスト 定期テスト対策は有りました。毎回こと細かく指導をしていただきました。
宿題 宿題はある様ですが気にしておりませんでしたので、気がつきませんでした。
良いところや要望 明るい電気で目にも優しいと思います。綺麗で明るくて元気な先生でございます。
その他気づいたこと、感じたこと 他の生徒さんがみんな親切で安心できます。みんな育ちが良い様な感じでした。やはり、レベルが高いと思います。
総合評価 近くでは有名な塾です。その割には料金も良心的であり皆さんにお薦めしたいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生活に支障ないぐらいの月謝であれば何とか通わせることができるかと思いました。
講師 結果として志望校には入ることが出来ず、ランクを落とさざる負えなかった。
カリキュラム 結果として成績が上がるわけでなく、だらだらとしていたのではないかと思えるが、本人の責任である。
塾の周りの環境 夜間でも繁華街に近く人通りがあり、治安の心配もなく、安全である。家から歩ける距離と学校の距離の中間位ありべんりである。
塾内の環境 いろんな場所(学校から通ってくるようで)自由に学習できる環境であったようです。
入塾理由 学校帰りに通えるぐらいで帰宅する時間も考えて、近いから選びました。
定期テスト 塾からの報告、対策があるが、どう受け止めるかは本人次第であります。
良いところや要望 先生の良しあしがあるようですが、結局は勉強するのは本人次第です。
総合評価 志望校に入れなかったのですから結果としては失敗ですが、本人の努力不足です。
英進館長丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:建設・建築系
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別に高くはない
料金が気になるなら夏期講習とかだけで試してみればいいと思うあと冬季講習
カリキュラム 教材がいいとおもった
あと模試が充実しており今の自分の位置を測ることができるのがいい
塾の周りの環境 駐車場がないので困る、駐輪場はあるが
治安はよくない
立地も大通り沿いで悪くない
塾内の環境 トイレは普通、汚くも綺麗でもない
温調はいつも快適だった、机は綺麗
生徒間の距離が近いというか教室が狭い
良いところや要望 家から一番近い塾で子供の中学から多くかよっていたのでそこがいいところかな、特にいいところはないね
総合評価 教材の質はいいが教師陣は普通だった。英語の先生は優秀だった気がする。他の教科は普通
英進館姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力向上が見受けられましたので、価格としては凄く高いとは思いませんがもう少し安くても良いかとも思います。
講師 先生の熱意を感じます。生徒への気持ちが強く、頼れるなぁと感じます。
塾の周りの環境 集中出来る環境の中で、とても勉強が出来ていると、本人から聞いております。交通は正直通いづらいかなと聞いております
塾内の環境 近隣の大きな道路もありますが概ね静かで集中力を欠くことは無いと聞いてます
入塾理由 夏期講習が、無料だったのと、近所だったのが決め手かと思います。
定期テスト 前もって傾向が分かる資料を提出してもらって予習している形と聞いてます
良いところや要望 先生の熱意が素晴らしいところが、一番かと思います。そこに尽きるかと
英進館姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストや追加模試などが、基本ベースて割高になっている。企業努力が必要たと考えます
講師 主力の先生方以外の電話対応、先生方の連絡ネットワークがしっかりとなされている
カリキュラム その時節にあった対応力や過去問対応がカリキュラムに組み込まれている
塾の周りの環境 塾の立地条件の駅近や子供達が通塾に安全を確保できる場所にあり、地域のコミュニティに根ざしたマーケティングがされていた。
塾内の環境 自習室や子供間の軋轢に配慮したフォロー体制が対処に対応されていた。
入塾理由 教室の雰囲気や先生方の熱心さで、英進館にいたしました
定期テスト 定期テスト対策として、試験前後のフォロー体制がなされていた。
宿題 定期テストや高校判にむけてのカリキュラムがされていた。アフターフォローも同様に
家庭でのサポート 子供の健康管理やコロナ対策に当たり
家庭内でも行った。
また、他の同塾の生徒親とのコミニュケーション
英進館二日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や授業以外のオプションをかなり薦められましたが、その費用を入れるとかなり高額になると思います。断ることもできるので、うちは受講しませんでした。
講師 担当の先生が子どもの進路希望を決して否定せず、全力で応援してくれました。実際に成績もかなり上がりました。面談のときも話しやすくてよかったです。
カリキュラム 定期テストの対策もしてくれますし、模試の評定がとにかく正確だと思います。安心して受験できました。
塾の周りの環境 西鉄の駅がすぐ近くにあります。JRの駅も歩いて行ける距離にあります。コンビニも近くにあるし便利です。
塾内の環境 駅や踏み切りがすぐ近くにあるので、音はうるさかったかもしれません。
入塾理由 周りの友人達に相談したところ評判がよかったので決めました。子どもの友人もたくさん通っていたので一緒に行きたい気持ちもあったようです。
定期テスト 定期テスト対策の時間を取ってくれていたように思います。学校の先生に質問に行きなさいとか、関心、意欲、態度をアピールするために具体的に何をすればいいかなど指導していただきました。
宿題 量は適切だったと思います。オプションの講座をつけてしまうと大変になって時間が足りなくなってしまうかもしれません。
家庭でのサポート 送り迎えはほとんどしていませんが、お弁当を作ったりとか基本的なことしかしていません。
良いところや要望 とにかく実績があるので、信頼できます。無料で受けられる模試の評定が正確なので、公立の中学に通っているだけではわからない自分の今の偏差値や志望校の評定など知りたいことがきちんとわかります。
総合評価 担当の先生が子どもの進路希望を決して否定せず、親身になって指導してくれたのが本当によかったです。ただ、相性の合わない先生もいて、その方が担当になっていたら評価は変わっていたかもしれません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館春日本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習しか行っていない。妥当では無いでしょうか。
講師 夏期講習しか通っていないうちの子にはあってなかったようです
カリキュラム 夏期講習しか通ってない。とても進度は速いようでした
塾の周りの環境 駅が近いため幅広い地域から通えると思います。反面近場の学校の場合は送り迎えする車を停める場所はありません。
塾内の環境 駅が近い割には静かでした。夏期講習しか通ってない。
入塾理由 夏期講習を二つの塾でダブルスクールしようと思ったこと。短期集中で学力アップ
定期テスト 夏期講習しか通ってないので分かりません
定期テスト対策もしてると思います
良いところや要望 こまめに連絡をしてくれました。小テストも毎日やっていて、競争によりクラスや席順が決まりますので、負けん気があれば伸びると思います。
総合評価 夏期講習しか通っていない。難関高の実績がしっかりあるので良いと思います
英進館福間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾は高いと思います。授業代はもちろん、教科書やワーク代が高いと思いました。
講師 とても良かったと思います。時々電話をかけて下さいました。それが安心しました。
カリキュラム 受験勉強ができるよう、早めに学校の授業を終わらせているようでした。それは他の塾より早くから受験に取り組められるので良かったと思います。
塾の周りの環境 静かな場所です。周りに自動販売機もあり、パン屋もあるのでお腹が空いたり飲み物を買うのに良いと思います。
塾内の環境 教室はやや狭いそうです。ですが声がよく通るような教室だったそうです。
入塾理由 周りの人がその塾に通い始めたと言っており、とても気になったから。
定期テスト 定期テスト対策はあったそうです。ただ、受験生の時に通ったのでテスト対策期間は短かったそうです。
宿題 宿題は沢山出されていたと思います。夜な夜な宿題が終わらないと嘆いている日もありました。難易度も難しかったため大変だったと思います。
家庭でのサポート 電話を時々もらいました。今の状況、状態、どこの学校を志望するかなどの電話をしました。
良いところや要望 この塾の良い所は、勉強をしたい、学びたいという人が集まる所です。また、クラス分けされているため、レベルにあったクラスで勉強出来るので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 面談が時々ありました。志望校についてだったり、勉強の仕方だったりその話をしました。
総合評価 総合的に良かったと思います。ですが、厳しい塾のため、心が折れることも偶にあると言っていました。けれども、最終的に行ってよかったと言っています。
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い金額ではないけれど、質の高い問題の選定や授業を行っているので、コスパが悪いとは思わない。
講師 フレンドリーな先生が多い印象です。中高一貫部(中学生まで)では、クラスの雰囲気が良かった、楽しかったと言っていました。
カリキュラム 今高等部に通わせていますが、問題の選定が良いと聞いています。オリジナルのテキストで、忘れていたり、まだ使いこなせていなかったりする分野を集めている優秀なテキストだと思うと聞きます。
塾の周りの環境 天神のど真ん中ということもあり、治安がいいとは言えないかなと思います。
塾内の環境 大通りに面しているので、車の音などが聞こえます。また、ビックカメラが近く、店外放送が教室まで聞こえるそうです。
入塾理由 娘の友人が通っており、娘がそれを見て同じ塾に通いたいと言い出したため。
良いところや要望 レベルの高い授業と生徒に寄り添ってくださる先生が多いところが良いところかなと。
総合評価 先生が親身に寄り添ってくれる塾であると同時に、実力主義的な部分があり(席が前から成績順など)、競争心を育むのに良い塾だと思います。
英進館志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。あとは本人のやる気次第なのでがんばれ。
講師 年齢の近い講師が多く、いろいろな相談にのってもらって助かってます
カリキュラム 教材は子供に合わせて選定してくれました。
塾の周りの環境 塾の周りはお迎え車が多くとても迷惑です。駐車場作ってほしい。待機場があったらいいなぁと思います。
塾内の環境 教室は人数の割に狭くあつくるしいですね。もう少し広いと嬉しいです
入塾理由 個人的な指導をお願いしたく、びびびっときて、本人に合ってると思いきめました
定期テスト 鬼塚先生みたいな授業が理想です。
宿題 量はなかなか。難易度は激ムズ。あとは本人に頑張ってほしいです。
家庭でのサポート 塾の送り迎え説明会や申し込みも一緒に参加しました。
良いところや要望 塾の連絡がいつも直前のため予定がけみにくいです。電話がつながらない
英進館曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分たちが当時、通っていた金額から考えると非常に高い様な気がします
講師 模試の後なども非常に親身になって色々とアドバイスも頂けたので、非常に良いかと思います
塾の周りの環境 自宅からも駅では一つですし、駅から歩いて5分程度の距離になりますので、良いかと思います。しかしながら遅くなるので、迎えに行く際は駐車場が使えない為、それが不便でした
入塾理由 高校受験にあたり、色々な人からのアドバイスで、また塾の先生からのお誘いもあったので
宿題 量に関しては、なんとかやりきってましたので、極端に多いということは無いかと思います
家庭でのサポート 全体を通してみた時は、非常に親切丁寧な塾ではないかと思います
良いところや要望 他の生徒さんや、先生方も総じてレベルが高いと思われるので、安心して通わせられる所かと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館二日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校の低学年なのでもう少し年齢が高くなってからの費用対効果を検討したいです。
講師 塾に行くのを本人が楽しみにしていたのと、勉強の理解が深まっていたので講師の教え方が上手いのだと思います。
塾の周りの環境 駅からは近いですが、送り迎えの時は駐車場が無いので車の中に待機して待っていました。送り迎えが必要な間は大変かと思います。
入塾理由 学習のコツを掴んで欲しかったので体験で通いました。
塾の体験をしたことで理解力が上がったような気がします。
良いところや要望 体験段階で特にこちらからの要望はありません。
英進館志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習はタダだったけれど夏期講習明けはやはり高めのお金がかかった。
講師 積極的に話してくれたことや個人個人の成績も気にかけてくれて良かったと思う
カリキュラム 少しつまずいたけれどよかったと思います。一斉に授業を行うためそれぞれにあっていたかわわかりません
塾の周りの環境 駐車スペースが限られることや車通りが多く子供達の送り迎えが特に難しかったと感じました。さらに終わる時間が遅いので少し辛いことも懸念します。
塾内の環境 少し古かったけれど雑音などは特になく静かに勉強できたと思います。
入塾理由 周りで1番良さそうだったのと噂などの周りのお母さんからのおすすめだったことが第一。
定期テスト 定期的にテストを行なっていたことや長期休みでの授業終わりの特別講習も良かったと思います。
宿題 そんなに多くはなかったけれど長期休みの宿題は多かったです。
日々の宿題量は特になかったです。
家庭でのサポート お弁当作りや日々の送り迎えを一年間頑張りました。だけれどやはり娘は帰りのお迎えが1番必要なことも気づくことができました
良いところや要望 先生がフレンドリーに話してくれることや学習へのやる気を出してくれること
総合評価 親身になって話してくれる先生は多く厳しいことも言われるけれど確実に成績は上がる
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさんの科目を受講するならいいかもですが、全体的に高い。英語だけでも、色々経費が上乗せされるのでお高くかんじます。
講師 あまりまじめに学習しなかったせいかもですが、成果はありませんでした。講師の方は若いようで、相性はよかったようですが、成績は上がりませんでした。
カリキュラム 教材は良いと思います。本人のモチベーションを上げる工夫をしてくれたらて思います。
塾の周りの環境 駅から近く、バスでも通いやすい。車での送迎は、回りの道が狭くて渋滞もあり不便。バスで通っていましたが、バスの便も多く不自由さは感じない。
塾内の環境 建物内は割と静かな環境でした。
入塾理由 英語の苦手克服すべく、通いました。
高校下校後、通いやすさで選びました。
定期テスト 定期テスト対策は、あったかもですが、共通テストに向けて受講していたので定かではありませんが、本人によるとなかったようです。
家庭でのサポート ときどき車で送迎していました。学習内容などについては、特に何もしていません。
良いところや要望 本人のモチベーション、やる気を引き出す工夫が欲しかったです。
総合評価 もともとやる気がある子供には向いてるのでしょうが、そうでない子供、高校生には向いていないかも。もっと、低学年から通い始めていたら違ったのかもしれません。
英進館春日本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてかなり高い。実績があるから仕方がないのかもしれない。
講師 毎月先生達にもテストがあり、レベルの高い講師陣が多く活気がある。
カリキュラム 自習時間が多くある時があり、高い料金を払っているので授業をしてほしい。
塾の周りの環境 駅近くで利便性は良い。しかし車を駐車場に停めない保護者が多く、周りが渋滞して大変。もっと駐車場をふやして欲しい。
塾内の環境 5階の教室で重たいリュックサックを毎回担いでいくのは大変と子供がいつも言っている。
入塾理由 合格実績が素晴らしい。カリキュラムがしっかりしており、模試の結果である程度合格の確率が分かる。
良いところや要望 生徒のレベルが高く、ライバルがいて良い刺激になる。ライバルがいることで切磋琢磨できる。
総合評価 まだ受験が終わっていないため何とも言えないが、総合的に本人にあっていると思う。
英進館藤崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなる。夏季講習など長期休みの講習では更に高額なので、やはり負担は大きいです。
講師 テスト結果や授業態度の相談にも乗ってもらえるので
安心してお願いできます
カリキュラム 基礎的な問題から応用問題まで教材に含まれるため、広範囲なレベルで利用できるものです。
塾の周りの環境 自宅から徒歩3分間以内で着く場所にあり、歩道や信号もあるため、とても安心して通わせることができました。
塾内の環境 教室は広く、何部屋もあるため、狭い環境で勉強することはないです。
入塾理由 進学をするにあたり、基礎教育の指導をお願いしたく、英進館が本人にも合っていると思い決めました。また、自宅から近いことも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は万端でした。講師は、教材を中心に解説し、繰り返し宿題をだしてもらったので、学校のテスト結果は良くなりました
宿題 宿題の量は、多いです。1日で終わらない量なので、勉強する習慣づけにも良いと思います
良いところや要望 連絡はスマホアプリで確認する事ができ、通知もあるため非常に便利です
総合評価 費用は高めですが、毎年実績のある塾ですので、安心して任せることができます
お住まいの地域にある教室を選ぶ