- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (2,241件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「福岡県福岡市」で絞り込みました
英進館薬院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 以前通っていた個別指導塾と比較し、子供のやる気を上げる指導を行ってもらっていると感じる。
カリキュラム 週2回~3回であり、部活終了時刻を考慮した始業時刻設定等の配慮がある。
塾内の環境 自宅から近く通いやすいことや子供が授業内容に興味を示し、通いたいと感じたことが良かったと感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 将来の進学希望や通いやすさ等を総合的に検討し、入塾を決定した。
英進館新宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 三年生になると料金が上がる。はっきり言って割高な合宿などいらないので、夏期講習などもっと充実させて下さい!
講師 集団塾なので、教える能力の高い方が多い。
非常に残念なのは、担任はクラスの偏差値が悪ければ担任の質が下がる。
娘のクラスは下から2番目だったので、あまり熱心な方ではありませんでした。
三者面談に行った時にトップクラスの担任を観察していたら、対応が明らかに違った。
成績が悪い子ほどもっと熱心に指導してほしい。進学率やレベルが塾の評判に関わるのは分かるけど塾としての伸びはないかなぁ。
カリキュラム テキストも用意がしっかりしてある。
ただ何を配るのかを前もって教えて欲しい。
配る期間などを知りたいので。
塾の周りの環境 旧3号線沿いにあるので車通りもおおいので、安心できる。
またコンビニやスーパーも近いので便利。
塾内の環境 私語などほとんどなくて自習しやすい雰囲気だった。また、自習が時間で管理されてるのがいいかな。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 大変親切ですし、連絡事項も的確に伝えてくれます。
子供も授業が面白いと言っていました。
先生の質が高いように思います。
カリキュラム かなり難しい気がします。
きちんと勉強しないとついていけないのでは?と心配になりますが、本人のやる気でかなり伸びると思います。
塾内の環境 きちんと整頓されていて気持ちが良いです。
また入り口で先生方がきちんと挨拶をしてくれるのがとても良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 値段がかなり張りますが、カリキュラムがしっかりしているので期待出来ると思います。
今後が楽しみです。
英進館香椎本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 とても教育熱心な先生とみなさんとても感じがいいです。
すれ違ったり事務所に行くとみなさん大きな声で挨拶していただきとても気持ちがいいです。
カリキュラム カリキュラム、自宅での学習をプリントしていただけるのでわかりやすい。
塾内の環境 先生方は大きな声で挨拶し、それを見ている生徒さんたちもすれ違うと挨拶してとても良い塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 教科書もとてもわかりやすく書いてありますし、子供も楽しい授業だったと行っているので、受験する日まで安心してお任せできると思いました。
英進館荒江本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 志望校について悩んだ時など、いつでも丁寧に話をきいてくださるので好感が持てます。
カリキュラム 成績が上がったので全体的によいのではないかと思います。私立の対策は思ったより少なかったかもしれません。
塾内の環境 私自身は中に入ったことがないので直接はわかりませんが、子どもは落ち着いて勉強できているようです。
その他気づいたこと、感じたこと テストや課題が多く大変そうですが、成績があがり、子ども自身が受験に向けて自信がもてるようになったのでよかったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館香椎本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて高いので、最初躊躇しますが、先に同学年の友達がここ、いいよと勧めて来たので実際通って実感している友達がいるなら、と思い無料で受けさせたら感触が良かったようでいいのですが、教材費、講習代、短期合宿など総合で考えると講師の方の熱意もありますが、少々高いのも頷けます。
講師 こちらがビックリするほど細やかな指導でした。簡単なテストを受け、クラスが振り分けられます。そのときのテストで個人的にどの教科の分野が弱いのか分析して指導してくれます。
カリキュラム 教材は毎月替わります。どの程度学校の勉強を理解しているかでクラスが分けられ、クラスごとにもちろん教材も違います。夏休みや冬休みなどの学校が休みの場合は短期合宿があり、自分以外は全てライバルで勉強に対する闘争心をつけさせるような講師の方々の指導で高校受験が現実味を帯びていなかった本人にとってはとても良い刺激でした。
塾の周りの環境 交通量の多い場所にあるため、車以外で通う場合は好都合です。車になると近くに専用駐車場が無いため少々不便です。周りが明るく賑わっているため、夜道が危ない、などの不安はありません。
塾内の環境 建物内は講師の方たちの待機室もきちんと整理されて、教室も無駄なものは置いていないので好ましい環境です。ただ、外装は古いのでその差にちょっとビックリします。
良いところや要望 基本的なことをまず教えます。それから基礎を繰返し覚えさせ、応用へと移ります。そこからは生徒が能動的に動けるよう、上手に指示されているようです。保護者面談もありますが、あの大勢いる生徒の一人なのに、うおく見ていらっしゃるなあと感心します。
その他気づいたこと、感じたこと 自分以外は皆ライバル、という気持ちを持つこと、という信条に納得します。白黒つけない、順位を決めない、皆仲良くと世の中声高に言ってるなかで、順位をつけてもいい、自分が頑張らないと努力は咲かない、友達は勉強の上でよいライバル、という講師の方の気持ちはすごく共感しました。
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
幼児~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 福岡市の平均的な学費と比べると2割から3割程、高めになっている
講師 ほとんどの先生が学力に応じた指導をしてくれるので安心できる。
カリキュラム 成績に応じたクラス編成になっており、カリキュラム等も充実している
塾の周りの環境 自宅から地下鉄でひと駅の所にあり、交通の便はすごく良いです。
塾内の環境 学習意欲が高い生徒が多いので塾内の環境は非常に良いと言えます
良いところや要望 成績が落ちた時に熱心に個別指導して頂き成績が上がったことがある
英進館香椎本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高いので、躊躇しますが、料金に見合った先生方の熱意よ指導力はすごいと思います
講師 土日一人で勉強できるルームがあり、集中してできる環境が整っており本人は大変満足していました。生徒を追い込んで勉強させるシステムで普段の授業では体感できない、自分を追い込んで究極どこまで必死に勉強し成果が出るのかここで初めて経験し、とてもその状態が自信につながるようで充実した塾生活でした。
カリキュラム とにかく書き込んで覚える、わからないところがあれば先生に聞きに行く、というとても基本的な勉強法で、個人個人の特徴をつかみ、また個別に細かく指導していくスタイルです。定期的にテストがありそれでクラスが振り分けられ、やはり上を目指す生徒は必死に勉強しクラスごとに教える内容も変わっていたようです。そぢてクラスごとに教材も違います。集団で授業を受けるのでライバルは多勢。常に自分は負けたくないというテンションで臨むのでピリピリはしていますが良い緊張感があります。
塾の周りの環境 街中にあるので、目立つところにあり自転車では行きやすいですが、車では交通量の多い場所なのでとても不便。本館100メートル手前で下ろさないと難しい。街灯は少々少ない。
塾内の環境 塾内の環境は良いと思います。ただ建物自体は古いのですが、内装はきれいで清潔です。
良いところや要望 料金は高いですが子供に勉強を真剣に教えてくれる場所という所ではとてもいいです。保護者との3者面談があり、どの辺が弱いのか、それを克服するにはこの教材のここを復習して覚えた方が良い、家では何時間くらい勉強しているのか、熱心に聞いてくださります。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行ったお陰で、勉強はこれほど努力して勉強しないと今の受験戦争に乗れないのだなと痛感しました。2番目の子供が受験生になったら少し勝手がわかるので親としても勉強になりました。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当ではなかったか。すでに記憶がないが、中学受験でした。
カリキュラム 最終的に希望校に合格できたので、娘にとって良かったのではないか。
塾の周りの環境 家から徒歩、自転車のどちらでも利用できた。姪浜駅からそばで立地、環境は良かった。
塾内の環境 建物の中は知らない。普通の人通りも多く、治安が悪いわけではない。
良いところや要望 大型予備校で良かったのではないか。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は少し高めですが週3日で1日三時間を考えると妥当かもしれません。
講師 塾の授業が始まる前に講師の元に伺えば質問などを受け付けてくれること。
カリキュラム 常に学校の授業よりも先に学んで学校の授業で復習する感じが大変分かりやすいそうです。
塾の周りの環境 家の近くなので自転車で通えるのと帰り道も街灯が明るく帰りやすいから安心です。
塾内の環境 教室内は清潔に保たれていて非常に涼しくて学校と違って静かなので勉強に集中できます。
良いところや要望 やはり先程申しあげたように学校の授業よりも早く先を学ぶ事だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に娘が言うには授業中に塾の講師のお話が大変面白くよりいっそう授業に身が入るそうです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 1.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材の数が多いので、大変。まと、ひとつひとつ高いので大変でした。
講師 成績が上がらなかった。毎日通っても特定の生徒は優遇している。
カリキュラム まず、教材の数が多く、なんでも買わせようという感じで、ひとつひとつ高い、
塾の周りの環境 国道沿いにあり、子供が通うには危ないし、勉強する環境にない。
塾内の環境 環境は車の音や、人の往来などで良いとは言えないとのではないかと思います。
良いところや要望 生徒をたくさん入れすぎているので、細かいケアをしてもらえないので、そこの改善を。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の選別をしているのは、いいのですが、それによってヤル気を無くす子もいるのでは?
英進館原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ウワサは、聞いていましたが、やはり料金は、高いとおもいます。
講師 クラスが分かれているため、上のクラスは教え方が上手かと思ったが、そうでもなかった。
カリキュラム テストが多く、学校と時期がうまく合っていないときもあります。
塾の周りの環境 送り迎えのときに、車を停めておくところが、あまり無いため、とても困ります。
塾内の環境 インフルエンザなどが流行ると狭い教室のためすぐうつる。早めに行っても、教室が空いておらず困ります。
良いところや要望 上位のクラスに入れば、授業の質やクラスの状態も割りと良いと思います。
英進館大橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はサポート主体と考えると高いと思います。料金体系については詳細がわかりづらいと思います。
講師 押しつけの授業ではないので授業に後れることはない。自分で計画を立てるようになった。
カリキュラム 授業スタイルというよりは、自分で計画してそれを管理する方針のようです。まだ効果を実感していませんが、今後に期待しております。
塾の周りの環境 高校から近いので交通費の負担がないので良いです。治安は外国人が多いので不安があります。
塾内の環境 静かな環境なので集中して勉強が出来るようです。特に衛生面でも問題はないようです。
良いところや要望 面談による情報が入る点については良いです。ただ休み時間などの休憩室を充実させてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 最初はサボりがちでしたが、塾の雰囲気にも慣れ、行けるときは行くようになりました。そしたら成績も少しずつ上がるようになりました。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通レベルだったようです。但し教材費が別途だったようです。
講師 具体的に聞いていませんがうちの娘はあっていなかったようです。
カリキュラム カリキュラム等の話しは聞いていません。特に問題はないと思います
塾の周りの環境 便利でした。
塾内の環境 設備も問題はなかったようです。自習室が少し少なく使えない時があったようです。
良いところや要望 姪浜の住宅街にも近く、通学も便利で治安等問題ありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導力があまりなかったように感じます。適切な学習指導が徹底できなかったので志望校に行けませんでした。
英進館大橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は毎学期変わります。(だんだん上がる)参加自由ですが、合宿や公立対策などオプションになっていて全てにお金が別途かかります。夏期、冬期の合宿に参加するとちょっと大変です。教材代も毎学期と夏期講習、冬期講習それぞれかかります。
講師 国語の作文や英語の長文などの対策をしっかりやってくださり、添削もとても丁寧にしてくださっていました。生徒数が多いのに一人一人に合ったアドバイスをしてくださり中3になって初めて塾に通ったけれど、とても楽しいと言っていました。生徒1人1人に担当の先生が付いていて、個人面談もあり学校選びから勉強のやり方、弱点の克服の仕方など丁寧に相談に乗ってくださいました。テストも独自に先生方が作ったいるそうで、受験の時に塾のテストでやった問題と同じのが出た、ということもしばしばありました。
カリキュラム 塾独自の教材があり、毎学期と夏期講習、冬期講習それぞれ購入です。オプションで夏期と冬期にそれぞれ合宿があります。毎週日曜は公立受験対策をしたりも選べます。クラスが3から4つに分かれていて、それぞれに合った問題や授業が行われています。公立の判定テスト後には成績順にクラスが決まり子ども達のやる気につながっている様でした。学校の定期テスト前には対策もしてくださいます。
塾の周りの環境 大橋駅から歩いて2から3分のところにあるので、交通の便はかなりいいです。自転車も置き場がありバスでも通学できました。バスが通ってない方面には塾のバスが巡回していて無料で乗せてもらえます。駅近くで夜は怖いかなとも思ったのですが、頻繁にパトカーが、巡回していたりしたので割と安心でした。
塾内の環境 古い建物みたいですが、汚いという印象はないです。駅のすぐ近くですが、保護者説明会や面談で何度か行ったことがありますが、騒がしいと感じたことはないです。自習室もあり、塾が開いている間はいつ行ってもいいそうです。
良いところや要望 三者面談などあり、進路のことを1人1人に親身になって一緒に考えてくださいます。(塾の利益だけでなく、将来どうしたいかをまず考えてくださって、それに向かった進路を一緒に考えてくれる。)公立判定テストの判定もかなり正確でした。お盆休み前などは電話で家での様子を聞いてくださったり、塾での様子も教えてくださいます。人数が多いので教室での生徒同士の距離がかなり近いです。
その他気づいたこと、感じたこと 全体の保護者説明会では、大学受験のことやこれから先の事まで今こういう事になっています。こんな対策がこれから必要です。など今だけではなくこれからのことも教えてくださり、勉強になりました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に不満はない、どこも似たようなものだと思う。他を知らないので答えられない
講師 個別指導クラスなので、ニーズに細かく対応してもらえる。成績についてもアドバイスをもらえている
カリキュラム 個別指導クラスだが、進学クラスの問題集で指導を進めてもらっているため、学力をきーっぷ出来る
塾の周りの環境 大通りに面しているので、夜遅くなってもそれほど心配しなくていい
塾内の環境 渡り鳥が街路樹にとまる時期はかなりうるさいし、フンの害がひどい
良いところや要望 特にない。どこも同じなのでは。要するに子供が主体的に学ぶ姿勢にあるかないかで。
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択肢として考えた中では高額な料金設定だと思われます。合宿が高いです
講師 引っ込み思案ですが、先生方のおかげで質問等ができるようになりました
カリキュラム 難しいもんだいが多いですが、それを乗り越えることで自信につながった経験が良いようです
塾の周りの環境 自宅からとても近く、一人でも行き来できるので、とてもありがたく思っております
塾内の環境 自習室があるため、利用させてもらっておりますが、静かな環境ではありません
良いところや要望 子供がやる気になるような工夫をしてくださる先生が多くいらっしゃいます
その他気づいたこと、感じたこと 学校の成績はもともと良いので、特に変化はありませんが、本人がやる気になってきてくれました
英進館藤崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。広告宣伝費に多額を使っているのが感じられるのがかなりの不満
講師 やる気を出すように仕向けているのか、本人がやる気がないのか疑問
カリキュラム 特に感じられない。
塾の周りの環境 至近で問題ない。周辺の歩道も広く安心感がある。文教地区でもある。
塾内の環境 本人のやる気をどう引き出そうとしているかがよくわからないところ
良いところや要望 受験情報は地場最大手だけあって充実していると感じる。設備等は特に問題ない。
その他気づいたこと、感じたこと 広告宣伝費をかなりかけているのが鼻につくのがよろしくないと感じられる
英進館藤崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については創業塾として適切な設定だと思います。カード払い出来るのは良かったです。
講師 教科ごとに講師の分かれており、専門性の高い先生が多かったです。
カリキュラム 生徒のレベルごとにクラスが分かれており、教材がマッチしています。
塾の周りの環境 交通の便はバス、地下鉄、自転車と通いやすく、治安も良いです。
塾内の環境 静かに勉強できる環境が整っており、集中できる教室だと思います。
良いところや要望 自宅から近く通いやすかったです。レベルごとにクラスが分かれている。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後も生徒が希望すれば、自由に自習ができるのでやる気のある生徒は勉強できます。
英進館西新本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思う。
講師 雑談が多い教師がいたが、他の塾ほどではなかった。
カリキュラム テキストは内容が薄くあまり良くない。高いテキスト代に見合わないと思った。
塾の周りの環境 あまり治安の良くない大通りに面していたので、ときどき変な人に絡まれたりした
塾内の環境 雑音等は聞いたことがないが、あまり清潔でないということだった
良いところや要望 すららという自学できる通信教育がセットされていたのは良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 下のクラスの生徒に対してはあまり質の良い授業が行われていない
お住まいの地域にある教室を選ぶ