- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,227件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「福岡県福岡市」で絞り込みました
英進館笹丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないけれど、諸々考えるとこんなものかと思ったから。但し季節講習は割高に感じる。
講師 真面目にやってくれているとは思うが、工夫が足らないのか成績に変化がなく苦手なものはずっと同じレベルで苦手なまま向上が見られない。そこに対して何のアプローチもない。また、同じクラスの生徒に休み時間に繰り返し嫌がらせをされていても「どちらの味方でもない」と言われて、親がきつく言わないと管理下にあった筈のことなのに責任も取ろうとしなかった。両家の話し合いの後で今は様子を見ているところで、当初の対応に不信感を抱いた。
カリキュラム 教材はちゃんと作ってある。カリキュラムは数学と英語に力が入っていて、AIRPORTも活用されている。しかしまだ使いこなせていない感がある。
塾の周りの環境 家から近く、徒歩で十分通える。バス停が近く、大通り沿いでもあるので、自転車やバス利用者にも便利。通行量がある分安心感もある。
塾内の環境 休み時間に繰り返し嫌がらせを受けていたことがあり、それを受けて本人が行きたくないと感じて守内かさ神できないことがあったから。
良いところや要望 入塾前の授業参観や見学もなく、動画配信もないので授業がどのような雰囲気で進んでいるのか様子がわからない。生徒たちの背面からでも良いので一部配信して、授業の質や生徒たちの反応を見せて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 全教科同じレベルではなく、教科毎にレベル別にして欲しい。あまり得意でない分野はもっとてこ入れが必要なはず。また、クラスをもっと細分化してほしい。クラスの幅が大きすぎてライバルとしづらいし、授業のレベルが上げられないのが勿体ない。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり他の塾に比べて英進館の料金は高いですね。ただ、クラスが上がれば教材が増え授業料が高くなるのは当たり前ですかね。
講師 成績が落ち込んだ際には直ぐにフォローして頂いたり、最後まで何かと気に掛けて下さり大変感謝しています。
カリキュラム クラス分けが明確で、そのクラスに応じた教材を使うなど工夫されていたから。
塾の周りの環境 人通りは多く暗い寂しい場所は少ないが、夜は酔っ払いが見受けられやや不安もあった。
塾内の環境 面談などやお迎えでお伺いした際に、先生方の机上がやや乱れているなぁ~とは感じていました。
良いところや要望 わりと頻繁に塾での様子や成績などの相談を親身になって下さいました。古い教場でしたが特に不具合は感じていません。
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月に授業料の他に、オプションでの支払いが結構多かったのできつかった。
講師 あまり子供が講師について意見や感想などをいうことがなかったので、よくわかりません。
カリキュラム やけにたくさんの書籍類をカバンに詰めて登校していました。大人でも持つのが大変なくらいに。
塾の周りの環境 駅からもう少し近ければベスト。天神地下街をかなり長い距離歩くので。
塾内の環境 一階のロビーしか覗いたことがないので、授業等が行われているフロアーの雰囲気はわからない。
良いところや要望 講師の質などについては、予備校のようにしっかりとした情報提供などがあると良い。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかもしれないが、他に比べるものがないためよくわかりません。
講師 通信教育が中心だが、勉強以外の進路相談などにも積極的にかかわってくれた。
カリキュラム 通信教育なので、自分のレベル、課題に合わせてカリキュラムを柔軟に選択できた。
塾の周りの環境 電車の駅から歩いて数分のところ、なおかつ学校からの帰り道なので便利です。
塾内の環境 一人一人が通信教育に集中できるような個別ブースで収集することができている。
良いところや要望 学校の勉強と違い、自分の課題を個別に勉強できるところが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強以外の進路の相談、体調の相談、など色々な点で相談に載ってくれるのが助かります。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾の料金としては妥当と思いますが、成果が出ていないため。
講師 塾の講師は学年別の担当制で、担当の講師と定期に面談がありました。
カリキュラム カリキュラムや教材は問題ないと思いますが、休館日が多いようなや感じます。
塾の周りの環境 交通の便は、駅から近く良いと思いますが、車での送迎が難しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションが多い。夏冬は講習があり、ボーナスがなくなる位消えます。
講師 灘、附設、ラサールなど有名私立に送り込んでるだけあって凄いみたいです
カリキュラム 有名私立に行かせるためのハイレベルな内容です。ついていける子には最適です。
塾の周りの環境 天神繁華街です。
塾内の環境 自習室は使いやすく、集中して頑張れると本人は言ってました。問題なし
良いところや要望 家だと確実にしないので、その点はいいです。ハイレベルの生徒から刺激もあります
その他気づいたこと、感じたこと ついていけない生徒については、塩対応です。ついていける生徒には優しいです。
英進館笹丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加のオプションや、口座引き落としが変更したりと料金は苦労します
講師 英語の講師が素晴らしく、トップレベルまで引き上げていただきました。
カリキュラム 予習復習がしやすいように、やるべきカリキュラムが保護者も確認できるように工夫されている。
塾の周りの環境 家から近いが、夜間は街灯がなく、不審者も出たりして不安だと言ってました
塾内の環境 集中できるみたいです。クラスの人数が多く、コロナ感染対策して欲しいです
良いところや要望 パワハラ系の先生はいませんが、厳しくないのもどうかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 料金は固定して、オプションとかも最初から込みにできないのかなと思う
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良いところにあると思いますので全く問題がないと思いますので
講師 講師については良いところにあると思いますので全く問題がない。
カリキュラム カリキュラムについては良いところにあると思いますので全く問題がない。
塾の周りの環境 利便性は非常に良いところにあると思いますので全く問題がない。
塾内の環境 環境は良いところにあると思いますので全く問題がないと思いますので
良いところや要望 要望については良いところにあると思いますので全く問題がないと思いますので。
その他気づいたこと、感じたこと 気がついたことは良いところにあると思いますので全く問題がないと思います
英進館香椎本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
幼児~小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 難易度の高いクラスになるほど料金が高くなるのは仕方ないと思うが、とても高い。
講師 子供に勉強を教えるのが熱心な先生が多いように思います。子供が楽しく学ぶことが出来ている。
カリキュラム 内容、ボリュームともに満足できる。基礎的な問題から、応用問題まで、順を追って学ぶことが出来る。
塾の周りの環境 ジェイアール香椎駅から徒歩で五分程度の場所であり、通塾に便利です。
塾内の環境 教室の雰囲気が勉強に集中できそう。緊張感があり、とても良いと思います。
良いところや要望 子供が楽しく勉強できるように先生たちが教えてくれているようなので、特に不満はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供も塾に行くのがイヤとか言わないので、楽しく勉強できているのだと思います。特に不満はないです。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材は東京の大手予備校から提供されるもので、料金は高く感じた。
講師 指導にあたって熱意があり、やる気を引き出すように努めていた。
カリキュラム 教材は本人のレベルや志望校の試験科目に合わせて選べるようになっていた。
塾の周りの環境 駅に近く、交通の便が良かった。また、治安の面でも問題はなかった。
塾内の環境 ビデオ講義を受ける形式で集中して勉強できた。自習の環境も整っていた。
良いところや要望 保護者への説明会や面談があり、学習状況がよくわかった。スタッフとの連絡もスムーズであった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高い設定ですが、内容をみてみると仕方ないかな~と思います。
講師 勉強以外にしつけもして頂いて、助かっています。言葉遣いや身なり等、きちんとされているので信頼出来ます。
カリキュラム テキストの内容・ストーリーも楽しいようで、宿題も一人でやってくれます。
塾の周りの環境 公共交通機関も近く、便はいいです。車や自転車の交通量が多いため危険も感じる。
塾内の環境 やや古い建物ではありますが、学校の教室のような雰囲気で、学ぶのに問題はありません。
良いところや要望 人気のクラスなので、なかなか曜日の移動ができないで、当分はオンラインも混じえてレッスンを受けた
英進館舞松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、妥当だと思います。夏季冬季講習にかかる費用は、かなり高いと思う
講師 入校当時は、部活ばかりに霧中で、勉強する意欲が全くなかった。講師の熱意のおかげで、学習能力楽しさがわかったみたいで、自宅でも意欲的に勉強するようになった。
カリキュラム 教材は、本人の学習レベルに合わせて、選んでくれた。苦手な科目も、本人の志望校の過去問等から問題を作ってくれて、苦手を克服できた。
塾の周りの環境 交通手段は、通学の途中にあるため、自転車でした。近くにコンビニがあり、おにぎり等を買うことが出来、便利でした
塾内の環境 教室は、成績別にわかれており、自分のレベルがわかる。自習室も広く使いやすい
良いところや要望 電話は、かかりやすく、担任の先生とも連絡が取りやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 部活等で休んだ時、違う曜日の授業に変更してくれたので、すごく助かりました
英進館藤崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所の塾に比べ、割高です。それだけの成果が残ればいいのですが。
講師 子供は楽しんで通っているようです。受講後も、必ず受講中の様子を報告してくれて、たくさん褒めて頂くので、5点をつけました。
カリキュラム 受講していて問題ありません。が、教材費が高いような気がします。
塾の周りの環境 交通の便も良く、我が家は徒歩5分の場所にあり、とても便利です。建物を出てすぐに自転車の多い歩道があり、たまにヒヤッとする事もあり、4点をつけました。
塾内の環境 少し古い建物ですが、学習環境としては問題ないと思います。人数の割に狭いかな?という印象です。
良いところや要望 先生方の目が行き届いていて、安心して預けられます。しっかり楽しんで学んでいるようなので、今は特に問題ありません。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾前は色んなコースがあり過ぎて選ぶのに悩みました。早めに下調べしてもっと色々検討しても良かったのかな…と思います。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾として訂正な価格がわからないため、何ともいいようがないが金額だけみるとやはり高い感じを受ける。
塾の周りの環境 家から徒歩5分いないで通うのにはちょうどよい距離のうえ、信号なども整備されていて安全だから。
塾内の環境 建物自体は新しくないが整理整頓などはできており、勉強をするには問題ない環境だと思いました。
良いところや要望 授業内容などはわからないので、とりあえず子供がやる気になるようなシステムにしてもらうのと、料金を下げてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 自転車で通う子が多いが、駐輪マナーがあまりよくない感じを受けるのでそのあたりの指導もしてほしい。
英進館新宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し割高だと思います。しかしその分成績を伸ばしてくれる講座となっていました。
講師 毎回テストが多く、苦手な部分をきめ細かく助言していただける。成績によってクラス分け。レベルにあった指導方法で少しずつ成績アップできたように思えます。
カリキュラム 教材は成績に合わせて選定されて、取りこぼしがないような指導もしてくれました。
塾の周りの環境 交通手段は、遠方の人はバスもありました。我が子は徒歩通学でした。大通りに面していて夜の人通りも多く安心しんして通わせれました。
塾内の環境 3階建てのビルで、ワンフロアに教室がいくつかあり、静かで綺麗です。学習に集中できる感じでした。
良いところや要望 先生からの状況報告があります。コミニケーションは比較的取りやすいかと思います。保護者会なども定期的になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替え登校は無いのですが自習するスペースの教室がありました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。通常授業料以外に、日曜日特別講習や、オンラインアプリは別料金だったり、積み重なると高い。
講師 苦手科目の講師の話が面白いらしく、3年になってからその科目の成績がグッと上がった。授業は楽しくないと子供も身が入らない。魅力的な講師がいるとヤル気スイッチが入る
カリキュラム 季節講習後の次学期、確認テストが上がる。効率的な勉強法がいい。
塾の周りの環境 家から近い。駅が近いのもあって人通りもあり、保護者が送迎しなくても通いやすい
塾内の環境 いろいろあると気が散るが、ある意味、殺風景でありそこがいい。
良いところや要望 料金以外は特に不満はない。通っている本人がヤル気になり成績が上がっているのが何より。結果に繋がらないと意味が無いので、最後までしっかり見てもらえると助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者としては、もう少し早く、オンライン授業を始めたりしてくれると、より良かったと思う。
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこまで高くないが、合宿等の料金が高いイメージがあります
講師 親身になって色々な分からない点や、勉強方法等を教えてくださるから。
カリキュラム 塾で配布される教材に合わせて、わかりやすく進めていく点が良い
塾の周りの環境 交通の便は、バス等で通っているが来るまでの送り迎えが出来る 駐車場等が有れば良いと思う
塾内の環境 自習室では静かな環境で、行なえてわからない点が有れば直ぐに対応してもらえる
良いところや要望 特に要望とは無いが、志望校の設定を早い段階から決めてそれに向かって方針を決めて欲しい
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が本当に高い!授業内容は濃いので仕方ないと思うがレベルが高いほど教材が増し料金もアップ。負担は大きかった。
講師 受験に対する指導熱心で安心して子供を預ける事ができた。下の子も上に真似て一生懸命今を励んでいる。
カリキュラム 季節季節に合わせて教材が配られ大変そうだったが、新しいカリキュラムや教材を貰うと子供達のモチベーションは確実に上がっていた。
塾の周りの環境 人通りが多い為、夜遅くても通わせれたが、交通機関が多い事もあり内心は少々心配のところもあった。
塾内の環境 エアコンは効きすぎているくらいと館内は清掃がいつも行き届いていた。
良いところや要望 毎回毎回、次の進級の際など小まめにご連絡を頂き非常に助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと これからも頼りに受験まで安心してお預けしたいです!料金が安いとまだ長く通わせたい所ですが。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高かったと思います。また、年間まとめての支払いは、少し家計の負担となりました。
講師 自分のわからない問題に対して、わかりやすく例を交えながら説明されていた点と、コミュニケーションが取りやすい先生方が多かった点が良かったです。
カリキュラム 自分の不得意な科目などを個別に選択できるようなカリキュラムになっていたことが良かったと思います。
塾の周りの環境 家からの距離が近かった点と、主要な駅に近く通いやすかった点が良かったと思います。
塾内の環境 自習室が用意されており、授業がない日でも自由に利用ができた点が良かったと思います。
良いところや要望 担当の先生との連絡がつきにくかったように思います。特に、台風等で授業が変更になった時など。もう少し改善していただけると助かります。
英進館香椎本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がかさむ どこの学習塾も同じだとは思うが、夏期講習や冬季講習はとても負担があった
講師 講師によって教え方のレベルが違うため、個別クラスの場合、当たり外れがある
カリキュラム 集団クラスはレベルによってクラス分けされるが、教材は同じな為、ついていけない子はきついかも
塾の周りの環境 駐車場や待機場所が無い為、お迎え時間になると渋滞したり、周辺に迷惑が掛かっている
塾内の環境 個別クラスだったので、空きがあれば自習させてもらえた 集団クラスは自習室が無かったような?
良いところや要望 集団クラスは自分から聞けない人は、分からないままなので成績は伸びない 我が子もこのタイプだったので途中から個別クラスに変更した。 個別クラスでも講師教え方や相性によって、全然違うと感じた 我が子は、途中でご自身が講師の変更を要望した為、変更したところ、劇的は成績がアップした。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は講師とのスケジュールが合えば変更可能でした。その講師が良かったので、どちからかと言うと 講師に合わせていた
お住まいの地域にある教室を選ぶ