- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,227件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「福岡県福岡市」で絞り込みました
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 年齢が上がるにつれ少しずつ高くなります。受験間近は毎日塾でしたので仕方ないですが、かなりの金額になります。
講師 面白い先生、怖い先生とか色々いるようで、小学校の先生との違いになかなか慣れないようでした。
カリキュラム 専用の教材があり、その中から宿題が山のように出て、全部できずに、分からないところがそのままになってるようでした。
塾の周りの環境 駅のすぐそばなので通いやすいのと、授業に合わせて専用のバスも出てたので、家の近くまでバスで通ってました。
良いところや要望 受験の為通っていたので、同じ目的をもった他校の友達がたくさんでき楽しそうでした。
英進館藤崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は他に比べてかなり高いが、他に行かずに英進館だけで済むので妥当と思う。
講師 子供の講師の好みが別れるのだが、ずっと講師との関係は良好だった。
カリキュラム 夏期講習など参加したが、勉強の必要性を覚えて戻ってきた。教材も繰り返し使えた。
塾の周りの環境 大きな通りに面しており、暗い場所がなあなで夜遅くなっても危険はなかった。
塾内の環境 休みの日は自習室を利用していたが集中して自習できていたみたいだ。
良いところや要望 クラス分けが細かくされており、頑張れば少し上のクラスに上がれるのでやる気がでるようだ。
その他気づいたこと、感じたこと 車送迎の人たちのマナーが悪いので、塾から注意をしてもらいたい。
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 とびきり高いわけでもなく安い訳でもない。ちょうど良い料金設定かと。
講師 子供のことをよく分かってくれている。ただ集団での学びのため完全に合わせたペースではない
カリキュラム 子供の今までの成績と比べて成績がグッと上がった訳では無いため
塾の周りの環境 交通の便は良いが交通量が多いため道路を渡る時などやや不安がある
塾内の環境 子供が集中してくれてはいるが気になることも多い
良いところや要望 特になし。子供の苦手が克服できるようになり成績がグッと伸びることを願います
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 少し割高な気もするがその分しっかりしたフォローがあるので安心
講師 親身に楽しく教えてくれるが厳しさもある。 電話などでのフォローもしてくれるし定期的に面談してくれる
カリキュラム 理解が足りないところはプリントを渡してくれてフォローしてくれる
塾の周りの環境 送り迎えはしにくい。 車での送迎が難しいくらい道が細い。 裏は街頭が少ないかも
塾内の環境 教室は多人数ではないので ソーシャルディスタンスも確保出来てる、
良いところや要望 子供が授業が楽しいと言っていて意欲が湧くようにしてくれるのが1番嬉しい事です
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満は無いが、授業で教わってない事を宿題にするので親がしっかり教えないと理解しながら宿題するのは無理だと思う
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 五年生、六年生で更に値段が上がっていきます
講師 連絡をくれると言ったのに連絡がなかったりすることが多々ある。
カリキュラム 四谷大塚のカリキュラムに沿って、授業がすすめられていきます。
塾の周りの環境 駐車場もないし、塾の前で、車の乗降もできないので、送迎しづらいです
塾内の環境 教室は、人数のわりに、狭いそうですが、コロナの関係で、教室に入ったことがなく、よくわからない
良いところや要望 連絡を約束したら、必ず連絡してほしい。これが続くようなら、転塾するつもりです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金などは良い印象があるので好んでいるがますますの楽しみたい。
講師 先生の話を聞くだけでいいと思いますしどんどん成果が出ているのでいいと思います。
カリキュラム カリキュラムは良い印象があるので好んでいると思うことがありまだ先生たちも良い印象がある。
塾の周りの環境 環境も良くわからないところはありますが良い印象があるので好んでいる。
塾内の環境 施設は良い印象があるので好んでいるがますますの楽しみながらやっていきます。
その他気づいたこと、感じたこと 感じたことはあまり良くわからないところはありますが大丈夫だと思う。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金の高低というのは判断しにくいが、周りの塾、予備校の料金と比較してもやや安いと感じるので
講師 受験のテクニックも教えてもらえるが、問題の解答に導くまでのプロセスについてもしっかり教えてもらえるので大変すばらしい。
カリキュラム 基本的部分から応用まで段階を踏んだテキストの内容がとても作りこまれていること
塾の周りの環境 自宅から自転車、バスなど交通手段に困らないこと、人通りの多い駅前にあるので安全面から考えてもいいと思う
塾内の環境 自習室や講師への直接質問できるなど勉強に集中できる環境が整っている
良いところや要望 メールやアプリなどを活用して情報提供の周知が為されていること、入館や退館をリアルタイムで連絡されるので安全面からも安心ができる
その他気づいたこと、感じたこと 集合型の塾なので個別の習熟度などを測るものは気を付けて見ていかないといけないと思う
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は平均的だと思います。合宿等は別料金ですが、少し高いと思います。
講師 実力テストの結果についての説明が良く分からず、結果的に希望校に通るレベルなのか判断出来なかった。
カリキュラム 学校の試験に合わせて、色々と資料を配布してもらったのは良かった。
塾の周りの環境 自宅に近く、自転車で通学出来た。大通り沿いにあり、夜遅い時間でも安心出来た。
塾内の環境 自習室があり一人で自習出来る環境があったが、もっと勉強したくても出来ないケースもあった。
良いところや要望 受け付け等、非常に親切で良いと思います。結果的に息子の成績はあまり上がりません出したが、塾が悪いとは思っていません。
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 不満足ではないですが、安いとは言えないです。
講師 中学受験のプロの講師が多いので安心して任せられると感じました。
カリキュラム ラサール、久留米大附設あたりのトップ校を目指す上でのカリキュラムがあるため。
塾の周りの環境 自宅が西新、塾が天神なので地下鉄で通っていました。夜は駅からの道が暗いので心配でした。
塾内の環境 自社ビルなので塾関係者以外は出入りしないため、安心感がありました。
良いところや要望 福岡市内で中学受験をするにはカリキュラム的にもこの塾しかないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと コロナでズーム授業をしたり、柔軟に対応してくれていたと思います。
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金が高いわりに子供がきちんと習熟できているのかなと不安に思うことがしばしばあった。
講師 1年間しか通わせておらず、次に別の学習塾に通わせたので何とも評価しがたい。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあるうえ、近くには私立の小中学校、大学があり、通学の生徒たちの自転車、バイクなどが行き交い危険な気がした。
塾内の環境 施設が古く、トイレが汚く、子供は使いたくないとトイレを我慢していた
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年生になるとあれこれの費用が発生して、かなりの金額になります。
講師 勉強をせざるを得ない状況になります。また部活との両立も出来る
カリキュラム 公立高校の入試試験対策がしっかりとされている感じがしました。
塾の周りの環境 車通り沿いで交通量が多く、特に帰りが心配でした。治安は心配していなかったです。
塾内の環境 自習室もあり、定期試験前には勉強しに行っていました雰囲気は良さそうです。
良いところや要望 公立高校試験対策はしっかりされている。ただし3年時の料金は高い
英進館藤崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 広告宣伝費に多大な費用を使っていると感じる学習じゅくであり、それを削減すればもっと安くできるはず
講師 そこそこの講師陣であったが本人にはなじまなかったように思える
カリキュラム 本人にやる気がなかったためあまりいい悪いをかんじられなかった
塾の周りの環境 同じ塾でもっと近い教場があったが友人が多い教場に通っていた。
塾内の環境 生徒数に比べて教場の狭さが目立ったことはとても残念にかんじる
良いところや要望 広告宣伝の質があまり上品とは言えないの残念。地域トップシェアを守るためか
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣の定着率がさほどたかくないように感じたのがよろしくない。
英進館長丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 授業日数の少ない月も月謝は定額で非常に割高感があります。とくに3 月
講師 講師も子供がいて、子育てについていろんな話をして、的確なアドバイスをしてくれたりした。
カリキュラム レベルごとにクラスがあり、模擬試験などの成績が上がるとクラスもランクアップして、やりがいが上がる、
塾の周りの環境 自宅のすぐ近くで歩いて通えて、たいへん便利が良かったと思います。
塾内の環境 塾の生徒みんなが真剣に取り組んでおり、非常に勉強に集中できました。
良いところや要望 父兄の待機場所が玄関フロアでちょっと居辛いのと、自転車置き場が狭く感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 長丘校にはどのようなクラス、コ?スがあるのか分かりにくかったです。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、相場としては、適正と思われるが、苦しい家庭では、続けにくいと思う。
講師 子どもの適性に合わせた教育を実施してくれて助かった。そのため、伸び伸び勉強にはげむことができた。
カリキュラム 教材は、子どもの学力にあわせたものを使用してくれて、子どものやる気を引き出してくれた。
塾の周りの環境 家からは、遠くなく自転車を使用していけ、人通りも多く安心して送りだすことができた。
塾内の環境 教室の人数は、適正な人数で、運営され、生徒にとってはいい環境でした。
良いところや要望 特別講習の内容の充実を望みたい、あわせて、本人のやる気を引き出す授業を要望します、
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときのバックアップ体制を充実を望みます。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は集団塾としては平均より高めかと思う。学年やレベルがあがるにつれてアップしていく。
講師 親身になって会話をしてくれる。ある意味では中学校の先生よりも対応が良い。
カリキュラム 教材はそれなりに高いが良いと思う。季節ごとの講習もレベルにあわせて実施されている。
塾の周りの環境 近くに駅やバス停もあり利便性がよい。また近くに交番もあり治安も保たれている。
塾内の環境 専用ビルになっているため、塾の設備は良い。各教室も適度な広さあり。
良いところや要望 補習授業もあり、遅れている分も少しはカバーしてくれる。 専用のWEBサイトもあり、いろいろな情報を提供してくれる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 基本的に高い。教科書代が別に徴収され、結構な支払い金額になった。
講師 あまりよく解らないが、進路指導には凄く熱心だったと思います。
カリキュラム 教科書やプリントなどはレベルに適したものだったと思う。コロナ禍だったので、もっとリモートが上手く取り入れられるとよかったと思う。
塾の周りの環境 駅から近かったので、帰りが遅くなってもそんなに心配ではなかった。
塾内の環境 ロビーに机がたくさんあり、自習スペースも豊富だった。教室はクーラーが効いて涼しかったらしい。
良いところや要望 カードが配られ、入館と退館の時にメールが来るのはありがたかった。
その他気づいたこと、感じたこと アプリで連絡事項や教室での授業の様子など、頻繁にお知らせがあって有り難かった。
英進館香椎本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 相場なのかも知れませんが、決して安い金額とは思えません。何かを追加すると追加料金。
講師 教育熱心な講師が多いように思います。子供も良く講師について話します。
カリキュラム 基礎的な問題から練習問題、実力問題など難易度が順を追って網羅されている。
塾の周りの環境 JRの駅から徒歩で通える距離にあり、とても便利だと思います。
塾内の環境 教室は決して新しくないと思いますが、無駄なものはなく、勉強に集中できる環境です。
良いところや要望 授業は厳しいと思います。宿題もちゃんとあります。子供がぐうたらだと続けるのは難しいかも。
英進館笹丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それより前に通っていた個別指導塾よりも授業料が抑えられたので良かったです。
講師 成績が良いクラスの先生は教え方が良いみたいですが、成績が下のクラスになると先生の指導の質はそこまで高くないようです。しかし、楽しく授業を進めようと心掛けてくれているようです。
カリキュラム 教材は、少し難しいものを使っているようです。定期的に実施される公開テストの難易度も高いようです。
塾の周りの環境 大きな道路に面しているため、夜であっても周囲は明るく、治安も良いです。帰りの迎えの際は、路面駐車はできないのですが、塾の出入り口が見える少し離れた所に待機できる場所があるので問題ないと思います。
塾内の環境 塾内で飲食したりスマホを触っている子はほとんどいないそうです。騒いだりするような子もいないそうです。
良いところや要望 中三になってからの個別指導塾から集団指導塾への転塾だったのですが、同じ高校受験という目標を持った友達と一緒に勉強できる環境ができたのは良かったと思います。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾と比較すると満足できる価格。夏期講習の間は料金が上がるが授業数や授業内容を考えると納得できる。
講師 説明がとても分かりやすく、生徒に対しての指導も良い。
宿題の未提出に対してもしっかり指導ができている。
カリキュラム 教材も学校の教科書では補えない部分もしっかり対応されているし、成績でクラス分けされていることで授業の進め方などが明確。
夏休みは夏期講習用のスケジュールが変更されるなど、柔軟な対応が施されている。
塾の周りの環境 通塾バスを利用できて便利。終わる時間が遅いため帰りは迎えに行くが、同様の迎えの車が路肩や交差点すぐの場所に停車されているのが危険。
塾内の環境 建物は古いが塾内はきれいに整頓されており、教室は訪問スペースや事務所とは別階にあり集中して勉強できる環境であると思う。
良いところや要望 宿題がしっかりと毎回出されており、未提出に対してもしっかりフォローされている。入塾しだしてからは家でも自ら進んで勉強をするようになった。
一部、タブレットを用いる勉強法が今の時代に沿っていて非常に良いと思う。
赤点を取るほど苦手だった教科も、徐々に好きな教科に変わりつつありとても満足している。
英進館桧原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ小学生クラスだからかかもしれないが、ネットの書き込みで言われるほど、高額ではなかった。大学生が中途半端に教えているような、個別指導塾などより、よっぽどコスパはいいと思う。
講師 大手の塾だが、個人面談もありしっかりフォローしてくれているのが良い。
駐車場で子供を待っていると、担任の先生が困っていることはないか?と声をかけてくれた。
途中入塾だが、安心して通わせることができる。
カリキュラム 毎月、カリキュラムが配布されどのように家庭学習を進めるべきかきちんとわかる。
またそのプリントを見れば、保護者側も進捗がすぐにわかるのが良い。
塾の周りの環境 駐車場がかなり狭く、混雑する。
バスの営業所が目の前で、駐輪場は広いので、自分で通える人は便利がいいと思う。
塾内の環境 新しくはないが、きちんと整理整頓されている。 交通量の多い通りだが、騒音は気にならないよう。
良いところや要望 口コミで面倒見の良い校舎、とみたが、その通りだった。大手塾だが、保護者と講師の距離も近いと感じた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ