- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,227件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「福岡県福岡市」で絞り込みました
英進館藤崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高だった思いました。また、夏期講習など長期休みの講習会も割高だった思いました。
講師 若い講師が多く在籍しており、進学や成績などの相談について親切に応じて頂いたこと。
カリキュラム 教材などは実力に合わせて選定しており、受験前のカリキュラムに調整し、その対策も徹底して頂いたこと。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分程度かかるし、隣に交番もあり安心できたこと。
塾内の環境 教室も広く、雰囲気が良かったと思いました。自習室もあり、のびのび勉強できる環境だったと思いました。
良いところや要望 総合的には、結果に満足しており、講師とのコミュニケーションも出来、よかったとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと お迎えする際の駐車場が整備されれば、お迎えができると思いました。
英進館石丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。あとから追加で払う
講師 担任の考え方が合格出来ればよい的なところがあり、同じ塾の違う校の生徒はどんどん成績が上がって、うちの子はあまり上がらなかった
カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムであったので、その点は評価出来た
塾の周りの環境 交通量もそこそこあり、人通りもあるので、塾の周りは特に不安はなかった
塾内の環境 整理整頓は出来ており、とても綺麗な環境で勉強出来ていたと思う。
良いところや要望 合格出来ればそれでよいという考え方はやめてもらいたい。
英進館藤崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。成果がわからない低学年については、もう少し安くすべき。
講師 若い講師が多く、学習レベルについてはまだわからない。しっかり教えたくれているか不安。
カリキュラム まだ小学校一年生なので教材についてはあまりわからない。夏期課題は少し難しい気がした。
塾の周りの環境 迎えと送りをお願いしているが、料金がかなり高い。複数日数利用に伴う割引をもっと効かせてほしい。
塾内の環境 教室は古くて昔ながらの感じ。環境的には可もなく不可もなくといった感じ。
良いところや要望 バスの送りの先生は感じが良いが、人手をかけすぎてコストがあがっている気がする。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は柔軟にやってくれている。学習成果がわかるような仕組みを検討してほしい。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にこれがいいという感じはない。 基礎学力が上がったと言う感じでもないし。
講師 基礎学力及び、勉強のやり方を基礎から教えて欲しかったと感じている
塾の周りの環境 バスで7停程度なので、一人でもいけるが、基本、送り迎えをしていた。
塾内の環境 英進館は、出来る生徒にはよいが、あまり出来がよくないと、その他大勢のような感じもする
良いところや要望 個別指導的な要素は少なく感じる。 優秀な生徒にといっては良い環境下とは感じる
英進館笹丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一応自由参加という名目の合宿があり、驚くほど高いです。毎月の月謝も消して安くはないです。学期ごとに新しいテキストに変わるため、出費の頻度は多いです。
講師 志望校について何も知らず、本人の勉強の仕方についても理解がなかったため
カリキュラム 公立受験についてのデータはとても多いですが、そのほかについては知らないこともあるようで、調べることもしないようです
塾の周りの環境 バス停が近く、明るくて大きい道路沿いにあるので安心です。交通量もそこそこあるので、自転車の場合は少し心配ですが。
塾内の環境 人数が多く、あまり広くはないようでした。レベルに応じたクラス分けがありますが、そのクラスによって騒がしさは雲泥の差があるようです。
良いところや要望 電話対応の方は感じよく対応してくださいます。成績については担当講師によるところも大きいと思います。せめて自分の受け持った生徒の志望校の学科くらい調べることはできるのではないかと思いますが。。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒がとても多いので、ひとりひとりのことを把握できてない感じがします。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他より高いです
仕方ないかもしれませんが、考えてしまいます。
講師 講師の熱心さは伝わります。
熱心なお子さんもいますが、本人次第です。
コロナ感染対策も色々して下さいました
カリキュラム 色々な問題を経験することや、テストを経験することで場慣れしたように思います。
塾の周りの環境 徒歩圏内ですが駅から少し離れています。
駐車場がないので、雨の日の送迎の車で近隣は混み合います。
塾内の環境 教室は密です。
受験前は、オンラインにしてくれましたが
通塾時は、心配でした。
良いところや要望 問い合わせには丁寧に対応してくれます。
保護者会向け動画も丁寧です。
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかってはいたが、やっぱり高すぎる。家計への負担が一番大きいので大変だった。
カリキュラム 自習中心というイメージで、生徒に対する先生の人数がバランス悪い印象、
塾の周りの環境 交通の便がよく、街中にあるので通学には文句なしです。欲を言えば表通りに有ればベストでした。
塾内の環境 可もなく不可もなしという感じで、欲を言えば少し広さが欲しいといった印象です。
良いところや要望 やはり、なんと言っても授業料が高いこと。もう一人行かせるかと思うと頭が痛い。
英進館石丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 合格したかどうか結果が出ていない現段階では判断できない。合格したら良い評価
カリキュラム 夏季講座や補修、リモート授業用のタブレット貸与という点では充実
塾の周りの環境 駅から結構歩くのでアクセス面では良くないが送迎用駐車場があるのは良い
塾内の環境 幹線道路沿いなので、静かに勉強できる様な防音設備があるのか疑問
良いところや要望 高校合格のためにプロに頼んでいるので、とにかく合格のために頑張ってほしい
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較はあまりしません。可もなく不可もなくといった印象です。
講師 塾に通うことに子供本人が嫌がっていない。
塾の周りの環境 自宅から比較的近く、雨天でも徒歩で通うことが出来る。治安も悪くないようです。
塾内の環境 詳しい内容はよくわかりません。同級生が通っていることもあり、悪い印象はありません。
良いところや要望 子供本人が通うことに嫌がることがなく、今後も継続して通いたいと話しています。
その他気づいたこと、感じたこと 兄は塾に通うことなく成績も上位にいるので、塾に関する情報がふそくしています。弟本人が塾に通いたいとの意思表示をしたことがきっかけです。成績も悪くは無いのですが、兄に負けたくない気持ちがあるようです。
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い方かと思います。また、カリキュラムによって料金も変わるため、難関高大学を目指そうとなると結構な料金になる。
講師 生徒の学習レベルをよく把握しており、定期的に面談等で課題を教えてくれる。また、受験対策に応じたクラスの提案など過去のデータに基づいた提案が魅力的。
カリキュラム 直前講習など、生徒の意欲を高めるためにメダルなどの授与があったりとゲーム感覚も取り入れており工夫がされている
塾の周りの環境 都会にあり、周囲も明るいため治安の不安はあまりない。ただ、車で迎えに行く場合止める場所がないのでその点は注意が必要。
塾内の環境 校舎も大きく広々と過ごせる環境。また自習室が完備されており集中して勉強する環境は整っている
良いところや要望 あまり悪いとこは思いつかないです。良いところは生徒に寄り添っているところ。
その他気づいたこと、感じたこと 学習塾を効率的に活用するためには、親もしっかり関わることが大切です
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館石丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾よりは高めの料金になり、学年が上がると料金の差が目立ちます。
講師 講師が授業を楽しく勉強に興味を持つような授業をしてくれます。
カリキュラム 教材は塾独自の教材を使用していますが、市販の教材と変わらない気がします。
塾の周りの環境 スーパーが隣にあるので、買い物のついでにお迎えに行くことができます。
塾内の環境 トイレの数が少ないようです。建物自体はきれいなので安心して通えます。
良いところや要望 教室は学校の教室の雰囲気があるので、塾というよりも学校の延長のように通えます。
その他気づいたこと、感じたこと 色々な講習があるので、すべてを受講するとかなり高額になると思います。
英進館笹丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾に比べても高いと思いました。通常授業の料金に加えて、合宿や教材費、特別授業など追加も多かった。
講師 ベテランの講師には、しっかり受験対策をしていただきましたが、志望校でもなく通うつもりもない学校の受験を勧められて、無駄な受験料を支払ったと感じました。
カリキュラム 高校受験対策に合宿に参加して、料金は高かったけれど、集中力は高まったと思います。
塾の周りの環境 自宅からは自転車通学で10分ほどでしたが、雨の日には、不便でした。
塾内の環境 駐輪場が狭く、自転車が多いときがあった。
自習室ももう少し広いほうがよかった。、
良いところや要望 生徒が多いので、先生が個々の生徒について把握できていなかったように思います。
英進館笹丘校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いです。それなりの効果を感じられることもありますが、感じられないときもあります。
講師 確かに成績も上がるし友達も多いけど、当たり外れが激しすぎると思います。
カリキュラム 偏差値の高い公立高校を目指している人が多いため、問題の難易度が高いです。
塾の周りの環境 近くにバスがあります。交通の便はとてもいいです。
近くにイオンがあります。
塾内の環境 建物はとても汚いです。壁の落書きもひどいし、良くないと思います。でも、話すことなどは禁止されているので集中できる環境ではあります。
良いところや要望 先生の当たり外れが激しすぎます。前の先生が良かったとか、この先生嫌だな、と思うことが多々あります。
良い先生に当たる事を願うしかないです。
英進館新宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高い気もしますが授業内容も豊富でそれにみあった内容だと思う。
講師 テストに出やすいところを、授業中に教えてくれたり、補修してくれたりしてくれころ。
カリキュラム 良い点、悪い点とくにない。他の塾と比べてあまり変わらないと感じました。
塾の周りの環境 駅の近くで大通りに面してることもあり人通りもそれなりにあり治安がよいが
車の量が多いので送迎に気を使う。
塾内の環境 とくに雑音などは、気にならない。勉強に集中できる環境だと思う。
良いところや要望 送迎バスごあるが利用者が多い為利用できないのでどうにか改善してほしい。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代が少し高い。授業料の更なる割引、2学期継続割引など特典があるとなお良い。
講師 教科毎に先生が分かれていて大変わかりやすい説明で雰囲気が明るい。
カリキュラム 無理のない期間、勉強量であり季節講習の内容も別途プリントに記載があり親切である。
塾の周りの環境 信号機あり、家から近い。地下鉄駅バス停そばにあり駐輪場も完備、警備員も配置されており安心感がある。
塾内の環境 クラス分けされておりに教室も比較的広い。先生、事務員の人数も十分であり困ったことなど聞きやすい。
良いところや要望 先生達に的確な対応力があり親しみやすい。感染対策なども徹底されており好感が持てる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います、というか他と比べた事がないのでよくわからない。
講師 家から通える1番近くの塾を選んだ。結局本人の頑張り次第だと思う。
カリキュラム 目標を明確にして、それに向けてどう取り組んで行くか、どう修正していくのがという部分で悩んでいたみたい。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通うことができたのでとても助かりました。雨の日も心配ありませんでした。
塾内の環境 けっこう難易度の高い塾だったので、通ってくる生徒もそれぞれ高い目標を持っておりとても真面目な雰囲気だった。
良いところや要望 立地の問題だと思うけど、車で送り迎えをする保護者が多く、交通料が多い道路での駐停車が危なかった。
英進館石丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学でなく、基礎学力向上が目的であれば考え方ですが、料金は割高に感じます。
講師 非常に分かりやすく説明していただけるので、子供が理解して帰ってきます。
カリキュラム 徐々にステップアップ出来るように、モチベーションを高めながら導いてくれるので安心です。
塾の周りの環境 駐車スペースが狭いので、車での送り迎えは少々困難です。
塾内の環境 比較的交通量の多い道路沿いですが、教室は静かで内装も落ち着いた感じなので集中出来ると思います。
良いところや要望 自ら勉強出来るように導いてくれることは非常に良いですが、もう少し割安なプランが欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の振替などある程度柔軟に対応してもらえるので、とても安心です。
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かにつけて色んなお金を請求されるが、細かい指導という点が伴っていない。
講師 教師によってばらつきがあり、熱心な人も居ればそうでない人も多数。
カリキュラム プリントをコピーしただけものが多数あり、これで正規の教材かと思うことがあった。
塾の周りの環境 天神は人通りが多く、良くも悪くも治安がいいとは言えない。夜の時間台は特にそう。
塾内の環境 直接見たことはないが、子供に聞いたらそういうふうに言っていたので。
良いところや要望 夏休みや冬休みの講習時に特に高い料金を請求される。
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾よりは教科数が多く、一教科あたりは安いのではないかと思う
講師 細かな勉強の進行状況「教えてくれなかったが、受験に関してはかなり真剣だった
カリキュラム 勉強内容に関しては詳しく塾から連絡がなかったので把握できておらず、子供に任せていた
塾の周りの環境 塾までは自転車で10分程度だったが狭く交通量が多かったので夜は心配だった
塾内の環境 塾の中は最初の説明のときに入っただけなので詳しくは分かりません
良いところや要望 偏差値も上がったし希望の高校に入学できたので、そこはいいとこだと思います
その他気づいたこと、感じたこと 最後の追い込みの時期は塾にいくらでも行って自習し放題だったので助かった
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていたところが、個別の塾だったため、比較は難しいが、個別よりは安い。料金内で、一部のあたまプラスは使えるようだが、全部を使うにはさらに追加で料金がかかる。
講師 人数も多いせいか、個別の面談が行われたことがないため、講師の印象もあまりない。
カリキュラム コース分けに従った教材のほか、大量にプリントがある。白紙のもので、解答と共に持ち帰ってきているようで、こなし切れていないと感じる。
塾の周りの環境 自転車かバスで通うことができ、交通の便は悪くはないが、コロナ禍でバスの本数が減ったため、帰りは車で迎えに行くことが多いため。
塾内の環境 人数は多いと感じているよう。増えてくるとオンラインで受けることが多い。それでは、わからないところがそのままとなっている。
良いところや要望 部活動で塾に遅刻しても、遅刻者補習を受けることができるというところはありがたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ