サピックス中学部(SAPIX)
- 対象学年
-
- 小6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.68 点 (155件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
「サピックス中学部(SAPIX)」「千葉県」で絞り込みました
サピックス中学部(SAPIX)西船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は他の塾と比べて、高めに感じましたが、希望した学校にも合格することが出来たので満足
講師 とても厳しく、勉強をしない生徒や真面目でない生徒は、時には帰らされたこともあったようだが、受験シーズンになった時には、とても熱心で、時間外を使っても面接対応や、勉強につきあってくれた
カリキュラム 独自のデータをつかって、とにかく難関校に合格するメソッドか素晴らしい
塾の周りの環境 アクセスは良かったが、周りが繁華街で、夜遅く塾が終わって帰る際は、数人で帰らないと怖かった
塾内の環境 自習室は常に解放してあり、勉強に集中できるように、壁にも何も貼っていなかった
良いところや要望 個人面談や保護者会もあり、とにかく熱心だった。また定期試験や模試も多く、とにかく勉強する体制がとてもよかった
その他気づいたこと、感じたこと 1回休むと取り戻すのが大変なので、とにかく親は子どもを毎回の授業に出られるようサポートすることが大切だと思います
サピックス中学部(SAPIX)西船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 決して安くはないが、それに見合う教材や講義、サポートなどがあると思う。
講師 今まであまりやる気がなく、学習を嫌がっていたが、塾に通うようになってから、少しずつ学習するようになっている。本人の話から講師の影響を受けている様子が分かったから。
カリキュラム 必ずしも学校の授業の内容とは一致していないが、塾の内容は学校とは独立して学習できるので、良い。
塾の周りの環境 駅までの道の治安が良いとは言えない。特に、帰りの時間が遅くなる場合には、飲み屋なども多く、環境が良くない。引率はしてもらえるので、危険とまでは言わない。
塾内の環境 無駄なものなどがない一方で、過剰な環境でもなく、学習に適した環境と思う。
良いところや要望 塾や教室自体には不満はないが、個人的には自分にとっての通学の良い所であったら、さらに良かった。教室の選択肢が増えると良いと思う。
サピックス中学部(SAPIX)西船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 それなりのレベルでの指導をしてもらっている実感はあるが、やはり料金は高いと感じた。
講師 受験のプロの意見として具体的な受験対策やアドバイスをもらえていた。
カリキュラム それなりのレベルの教材、講義で実力は間違いなくつくと思うがどちらかというと難関私立志望の生徒指導に軸足を置いている感じ。
塾の周りの環境 駅近だが、子供を通わせるのは多少心配があった。
塾内の環境 建物の中はこぎれいで快適。自習などもでき、特段の問題はなかった。
良いところや要望 生徒一人一人に対し決め細やかに指導してもらい、レベルの高い生徒が集まることで周りから刺激をもらっていたと思う。
サピックス中学部(SAPIX)松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
料金 決して、安い金額では、ありませんが、結果をたくさん出してくれるなら、高いとも言えません。
講師 若い先生で、友だち感覚で、接していで、いい面悪い面両方あるようです。
カリキュラム どちらかと言うと、レベルは、高いようですが、説明がが、難解なこともあるようです。
塾の周りの環境 駅近く、繁華街でもあり、決して良いとは言えませんが、人も多いので、危険過ぎることもないです。
塾内の環境 わりと、狭くはありますが、きちんと、整理されているので、悪くはありません。
良いところや要望 とにかく、結果をたくさん出してください。それが、一番大事なことです。
その他気づいたこと、感じたこと たまには、人間的気付きのような、指導もしてください。贅沢かな?
サピックス中学部(SAPIX)柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金
日曜の志望校別講習(Sunday Sapix)は東京校(人形町)なので、交通費もかかります。
季節講習はみなさん通いますので、サピ生の標準的な料金だと思います。
我が家は第一志望に合格でき、楽しんで通えたので、高すぎるとは思いませんが、安いとは思いません。
講師 講師はほとんど社員の方のようで質が高いです。受験に必要なこと以外に、付随する小話も豊富で、勉強への興味を沸き立たせてくれます。
講師のほとんどの方が他校舎と掛け持ちなので、他校の情報をお持ちで、子供の競争意欲をかきたててくれます。
カリキュラム 中学の学習範囲は中2までで終わらせ、中3は演習に入ります。
教材は授業の度にテキストが配られます。オリジナルのテキストで質はとても高く、問題パターンが合理的に思えました。評判通り復習型で、予習をする余裕はありません。
講習は季節講習の他、中3では日曜に志望校別講習や正月特訓などがあり、みんな参加しています。
塾の周りの環境 柏駅から徒歩5分の線路沿いなので交通の便も立地も良いです。
柏駅前は治安が良くないですが、少し外れたところにある旧代ゼミビルで、向かいは小学校なので治安は良いです。
ウチの場合は繁華街を通過しなければいけないので心配でしたが、特に何事もなく通塾できました。
塾内の環境 空き教室を自習室として使え、使えないことはなかったです。自習室は私語禁止で生徒も守っており、集中できる環境のようです。
授業中にはコミュニケーションがあるようですが、秩序は保たれているようです。
線路沿いではありますが、電車の音は聞こえませんでした。大きなビルで1棟まるごとサピックスです。築年数は相当たっていると思いますが、キレイです。
良いところや要望 やる気のある子をどんどん伸ばしていく塾だと思います。
先生のレベルが高いので、質問や疑問にはどんどん答えてくれます。ただ答えるだけではなく色々なエピソードも付け加えてくれるところが良いです。それだけ知識豊富な先生方がたくさんいるということだと思います。
サピックスでの学習の仕方は、大学受験にも通じるところがあり、継続する力や忍耐力は他のどの塾よりも身に付くと思います。
その他気づいたこと、感じたこと それぞれの子供に合う塾に通うべきだと思います。
入塾テストに何度も受けて入るような塾ではないかなと思っています。
サピックスに通うのが辛い子や辛そうな子は学力どうこうではなく、サピックスのやり方に合わないだけだと思うので、その子に合う他塾に通うほうが絶対に伸びます。
うちはたまたまサピックスが合っていただけだと思います。
サピックス中学部(SAPIX)西船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.80点
小学生~中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は高めだった。また、季節講習等も多く、出費がかさんで大変だった。
講師 数学の講師はよかった。国語は1年生の時は良かったが、2、3、年生のときはそれほどでもなかった。英語はあまり良くなかった。
カリキュラム カリキュラムの進度はかなり早かった。季節講習はコマ数が多く大変だった。
塾の周りの環境 駅前の繁華街にあったため、人通りが多かったのは良かった。治安は普通。
塾内の環境 階下の飲食店の音が聞こえてきてうるさかった。整理整頓はされていた。
良いところや要望 受験対策をしてくれるのはよいと思う。また、同じようなレベルの生徒がいて切磋琢磨できる。
サピックス中学部(SAPIX)松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.20点
中学生 高校受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金はそれに見合ってると思います。受験直前は正月特訓とか色々掛かりました
講師 教え方が上手い先生が何人かいて、生徒にやる気を与えてくれて、それに応えてくれる先生が多数いる
カリキュラム 先生で教え方が上手い人が何人もいて、生徒のやる気に応えてくれた
塾の周りの環境 駅一個離れてて、繁華街にあるので立地はあまり良くない。夜は人通りが多い
塾内の環境 学校よりは環境が良いです。特に公立と違って目標に向かって勉強してました
良いところや要望 良いところは直ぐに結果が出て、周りの生徒も頭が良くてお手本になったと思う
サピックス中学部(SAPIX)新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.20点
小学生 中学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は予想通り、平均程度だと思いました。夏期講習とか直前講習とかの代金が高かったです
講師 丁寧に進路相談に乗っていただき、とても安心できたので良かったと思います
塾の周りの環境 帰りはバスでしたが、講師の方がバス停まで誘導していただき安心していました
塾内の環境 成績別のクラス編成となっており、少数精鋭という感じで良かったです
良いところや要望 全体的に連絡も取りやすく、柔軟に対応いただいていたので不便を感じたことはありませんでした
その他気づいたこと、感じたこと 全期間とも満足していました
サピックス中学部(SAPIX)松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.80点
小学生~中学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は集団塾の中では特に高い方で親の負担は大変です。また季節講習も必修です。ただ、教材費やテスト代が込みの料金体系なのは予め必要代金がわかるので良いと思います。
講師 集団塾だが担任制度があり、生徒一人一人との距離感が良いと思います。また質的に問題無いと思います。
カリキュラム 自作テキストの内容、レベルが高く成績上位の生徒にとっては良いと思います。学校よりも進度が速いですが、復習中心でスパイラル的に繰返し学ぶ形式なので問題無いかと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、繁華街を抜けて行く立地ですが、他の塾も同様なので特に問題ないかと思います。
塾内の環境 自習室は特に定められているわけではなく、空き教室を利用する形式ですが、整理整頓はきちんとされており、静かに出来る環境です。
良いところや要望 圧倒的な実績の小学部に比べて規模は小さいですが、少数精鋭で生徒一人一人のレベルはそれなりに高いです。毎月のように実施されるテストの結果によって所属クラスが昇下降する仕組みになってます。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の定期テストにむけては特に何もしてないので、公立高校の内申点向上対策は推奨のkeyWorkを自己学習して疑問点等を講師に質問するくらいです。
サピックス中学部(SAPIX)西船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.30点
中学生 高校受験対策
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は安いわけでもない。夏期講習とか正月特訓だとか、通常の月々にかかる金額だけを頭に入れていても、その他出費が多い。
講師 決まったパターンで講義するのでなく、ひとりひとり、個性をよくみながら適切な対応してくれるところが良かった。
カリキュラム 長年のノウハウが詰まった教材、しかも、最新の傾向の検討も加味されており、また、全国的に使われているので、安心感があった。
塾の周りの環境 飲み屋街を通るので、決して良い環境であるわけでもないが、入退室の連絡もあり、特に不都合もなかった。
塾内の環境 特に新しい設備でも無かったが、そういうのは直接的に学力と関係があるわけでもないので、特段の問題もなかった。
良いところや要望 いつでも気軽に電話して相談できたように思います。面談も定期的にあって、親が不安に思うことはなかったように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 過程はともかくとして、入試の結果が何より大切。その意味でも合格と思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。