お住まいの地域にある教室を探す
代々木個別指導学院の評判・口コミ
「代々木個別指導学院」「神奈川県川崎市麻生区」で絞り込みました
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については両親が払ってくれているので正直あまりわかりませんが、安いとは言っていた気がします。
講師 正直先生に関しては当たり外れがあると思います。真面目でよく教えてくださる先生もいれば、授業に関係ないことをよく話す先生もいます。自分の感覚では前者が7割ぐらいです。ただ、教えてくださる先生と仲のいい子がもし相手だったらたまにその相手の子のことしか見ないというのはよく見かけます。まあそれも一部ですが。わかりやすさはこれも先生によって正直まちまちな気がします。でも丁寧に教えてくださいます。
カリキュラム 授業内容は自分の進度に合わせて進むのでそこがいいです。他の子に合わせてついていけなくなる、なんてことはないのでとてもやりやすいです。中学の子は主にプリントで高校の子はテキストを使って学習しています。毎回宿題でその日にやった演習問題をもう一度家で解いてくる“解き直し”という宿題が出されます。この宿題が割と定着度を高めてくれてていいと思います。
塾の周りの環境 駅からは割と近いと思います。バス停からも。ただ塾の前に送り迎えの車が沢山止まるのでたまに止められない時あります。でも立地も治安も全然大丈夫です。
塾内の環境 整理整頓はされてます。雑音は特にないですけど塾内が賑やか(悪くいえばうるさい)です。がっと集中したい子には向いてないかも。あとは夏めっちゃ虫でます。でも全部先生がとっ捕まえてくれます。
入塾理由 雰囲気がよかった(アットホーム)
先生が優しかった
授業も丁寧でわかりやすかった
定期テスト 定期テスト2週間前になったらいつもやっている範囲、プリント、テキストを少し外れて、テストに出る自分の苦手なところ、やっておきたいところをできます。あと塾で出されるプリントではなく学校で出されたプリントや教科書、問題集を使って対策をしてくれます。また日曜勉強会という日曜日にやる勉強会が定期テストが近くなると中学生を対象に行われます。(たまに土曜日の時もあります)それは家から自分のテキストを持ってきてほぼ自習的な感じで勉強します。先生が教室を歩いてるのでわからないところがあったら手を挙げて呼んで聞くみたいな感じですね。自分は手を挙げて呼ぶのが苦手だったのであんまり合いませんでした。
宿題 宿題は普通の量です。たまに自分で決めれます。ただ受験生は大量に出されます。自分はいま大学受験の年ですが毎回鬼のように出されます。宿題を全部やらなかったら居残り、と塾側は言っていますが、先生が優しいので毎回次やってきてって言われて帰してくれます。
良いところや要望 いいところは自由で、めっちゃアットホームです。先生たちもみんな優しい人が多い感じです。ただメリハリがないです。授業中もうるさいです。たぶん集中はできません。だけど慣れれば集中できます。自分は1ヶ月で慣れました。あとうるさいけどしっかり教えてはくれます。自習室が土日開いてません。これは本当にどうにかしてほしいです。平日は早くても16時ぐらいからしか開いてません。
総合評価 きつく厳しい感じでやるよりかは、アットホームで緩くだけどメリハリつけてやりたいっていう子はいいかなと思います。先生もいい人たちばっかりです。ただうるさいです。授業中もずっとうるさいです。1コマの授業1時間20分なんですけど、そんなに長く集中してできないよーっていう子は息抜きで先生と話せるのでそうやって見るといいかもしれないですね。これは本人次第な気がします。そして授業の質も内容も良い方だと思います。
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾にしては安い方だと思いますが、夏期講習や冬季講習などの負担が少し多めにかかります
講師 先生によって教え方に違いがあり、上手な先生にあたると理解も早いが、たまに相性の良くない先生もいる
カリキュラム 独自の問題などをプリントして指導してくれるので、苦手な分野をしっかり確認することができる。ただ、一限の時間が短くて、宿題も無理のない程度に出してくれるので、すこしのんびりな進み具合が気になる
塾の周りの環境 駅から近いが、少し塾の周りが寂しいので、帰りの時間などによっては少し心配になるので、送り迎えをしている
塾内の環境 個別なので、それぞれの先生と生徒の会話がうるさいこともあるようです。特に小学生がいるときは騒がしいこともあるよう
入塾理由 個別で得意不得意を理解した上で指導してほしかったため。
周りで通っている子の評判も良かったから
定期テスト ふだんの授業とは別にテスト前の集中講座をやってくれるので、最後の追い込みに役立っている。テスト直前ではなく、もう少し早めにやってほしいと思うこともある
宿題 量は適量で難易度も無理のない程度。もう少し自主勉強時間を増やした方がいいと思うので、課題を増やしてほしい
家庭でのサポート 塾の送迎。電話で子供の様子の報告を受ける時に、困っていることや心配なことを相談したりしている
良いところや要望 月に何度か子供の様子を電話で報告してくれる。頑張っていることや、もう少し力を入れた方がいいことなどもアドバイスしてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 部活などで休む際に振替をしてくれたり、時間が遅れた時に追加で授業をしてくれたりした
総合評価 個別で丁寧に指導してくれるところはとても良い。ただ、過去にやった単元を振り返るまでいけないので、模試などで範囲が広がった時に力が及ばないことがある
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のくくりで考えると高くもやすくもない平均だと思います。
講師 先生によって差がありますが最高学年の先生は慣れてて教え方がうまい先生が担当してくれるとききました
カリキュラム 比較的おとなしい、自分でがんばれる子には新人の先生がついたりするので、疑問に思ったこともありますが、子どもが嫌がらずに通っているのでそのまま通わせてます
塾の周りの環境 治安は良いほうだと思います 繁華街だったりあやしい店は近くになく子供を通わせるのに特に不安はなかったです
塾内の環境 塾内整理整頓はとくに気になるほどではないですが車の騒音はちょっと気になりました
入塾理由 友人から紹介されて、厳しすぎず子どものやる気をキープしてくれると思ったから
良いところや要望 自分でがんばれる真面目な子なら合ってると思いますが勉強苦手な子や落ち着きのない子は自由にしすぎるかも?
総合評価 うちの子は成績が少し上がったのと先生との友だちと一緒に通えたり個別の授業を一緒に受けさせてもらえてるので楽しく通えてます
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては安いと思いますが、やはり集団塾に比べてしまうと高いので中間の評価としています。
講師 通い始めて2ヶ月ほどですが、現時点では塾から2週間くらいで様子の連絡をいただいています。
その際に心配事などの相談が出来るのはいいと思います。
カリキュラム
授業内容が学校の授業より遅いようで後追いで進めているようです。
子供は先に授業を進めて欲しかったようで体験の時に事前に確認しておけば良かったのは少し後悔しています。
塾の周りの環境 割と駅から近いが、電車などの騒音もないです。最寄駅はさかえているので塾まで明るく人通りも割とあるので安心です。
塾内の環境 幹線道路からは2本ほど中に入っているところなので車の騒音などはなく、塾内はとても綺麗に整理されていて清潔感があります。
入塾理由 先生方のきちんとした挨拶や対応と子供との向き合い方、子供自身の意思
良いところや要望 子供のニーズに合わせて授業内容や進度の対応をとっていただけるとよかったかなと思います。
先生たちはとても感じが良く、安心して子供を任せられる気がしました。
総合評価 料金面や塾の先生方の対応、質等を考えて現時点の評価を致しました。
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室維持費が、実質、入塾費かと思う。
「いまなら、オススメ」「先着10名まで」というのが、期間を区切ってずっとある状態。
講師 塾長さんとしっかり話が出来ました。
こちらがわからないことをぶっちゃけ話でしても、ごまかさず話してくれたような気がします。多分
カリキュラム ざわざわして集中しづらい。
プリントをだすプリンターに感動したし、中身の充実さに、やる気が出た。
塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離にある。
電車に乗らずに行ける。
大通りから、少しおくに入って心配だが、お店があるので、まだ良い
塾内の環境 個別なので、ざわざわ感が気になる。
入塾者が多く密集しているせいもある。
小学生より中学生の方が多いからなのか?
入塾理由 勉強する習慣がつくと良いと思って。
点数をとる方法などを体得できたらと思って。
良いところや要望 入退室の知らせがある。(カードをかざして、そのときの写真が送られる)
静かな環境を広げてほしい。
総合評価 総合的に満点ではないので、4点にした。
まだ!一回しか受講していないので、未知数ではありますが、受講しながら親子で情報共有して、変更した方がよいとこは、随時変更する予定です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なのである程度料金が高いことはやむを得ないと考えているが、
本人のやる気と自信に繋がる指導を期待しているのでそこが現れて来なければ割高だと思う
講師 分かりやすく単刀直入な説明が子供にも伝わりやすいと思った
楽しいだけでは今の成績のまま向上しないので
カリキュラム いつでも分からないところに戻って復習できるところ。家庭学習では限界を感じていた
塾の周りの環境 少々自宅から遠いが最寄り駅からは通いやすい
塾の入り口が遊歩道前なので暗い車での送り迎えはしやすい
塾内の環境 ブースで区切られているが、それぞれ個別指導しているので話し声はかなり大きい
入塾理由 サポートがしっかりしている本人に現実をしっかり提示してくれる
良いところや要望 学校の授業進度に合わせて学習、宿題、その理解の進捗など丁寧に見ていただきたい
本人に勉強に対するやる気と自信が少しでも沸き起こればと願います
総合評価 分かりやすく単刀直入な説明本人に合わせたカリキュラムと時間配分
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業タイプが色々あって選べるし、高すぎるわけではなく、私の中で考えていた予算内で良かった。
講師 その日その日の子供に合わせての授業をしてくれるのがとても良い。
カリキュラム 冊子だけではなく、プリントを使用して、とにかくどんどん解くスタイルがいいと思いました。
塾の周りの環境 駅から塾までの距離があると、天気が悪いと大変なので、もう少し駅から近かければ良かったなぁと思う。
塾内の環境 子供からも環境について嫌だと思うこともないようで、特に問題なくて良いです。
良いところや要望 塾の様子など連絡していただけて、子供の様子も教えていただけるので、何かあれば相談やお話しが出来るので、とても安心して塾に行かせられます。
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては良心的価格ですが、夏期講習は全員参加であり、選べない
講師 説明会で私ではなく、息子に向き合い説明してくれた。電話で授業のことを報告してくださる。
カリキュラム テスト前の特訓4時間が無料
夏季講習が毎日のようにあり助かる
塾の周りの環境 自宅から駅を通り越して反対側でやや遠い。飲み屋街でやや暗い。
塾内の環境 雑音はありがやがやしている。塾ないは清潔で、室内ばきスリッパが必要
良いところや要望 やる気のない本人に高校受験について説明してくださり、やる気を出そうとしてくださった。
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初の塾選びのポイントとしては、料金の安い所
費用対効果が得られる事を期待している
講師 集団ではなく個別指導にしたので、娘が希望している女性の講師が指定できた
相性はあると思うが、選択出来るのは良い
カリキュラム 毎月掛かるプリント費などで結局一緒なのかもしれないが、まず最初に購入するべき高い教材が少ないので、金銭面でも子供の気持ち的にも楽な気がする
塾の周りの環境 駅近であっても、駅から少し離れている
暗い所もあるので塾帰りが心配
塾内の環境 塾の雰囲気も明るく清潔、先生と生徒の風通しも良く感じたので、勉強に集中出来ると思う
良いところや要望 子供の成績が上がり、希望の進学先に入れる事
何より、結果を求めたい
その他気づいたこと、感じたこと 代々木個別指導は、入塾の資料とは別に手書きでお手紙を頂いて、とても好印象で誠意を感じました
機械的に其々同じような文章を書かれていたとしても、そうでなかったとしても、嬉しいものです
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が必須で、料金もそれなりに高かったのは意外でした。他に比べれば安い方だと思いますが、月謝が安いを売りにしているで、その辺りはだまされたとまではいかないですが、そこで帳尻を合わせてるのかなぁと。
講師 通常の大学受験対策とは違って、指定校推薦のための学内テスト対策として、通塾しましたが、女子のため、先生も最初のうちは女性だったので、安心して通っていました。細かい指導もしてもらったようです。
カリキュラム 学内テスト対策なので、その対策用テキストを主としてやってくれたのでよかったです。
夏期講習は連日で大変だったと思いますが、集中出来てよかったのではと思います。
塾の周りの環境 駅から近い方なので便利です。ただ、夜は周辺が暗いので少し心配ではありました。
自転車通塾でしたが、塾前に置ければなおよかったです。(駅駐輪場に置いてました)
塾内の環境 靴の履き替えは面倒だったようです。塾内は整理整頓されています。小学生もいるので声が少し気になったようです。自習室として使えるという事でしたが、雑音が気になり使いませんでした。
良いところや要望 先生は熱心だと思います。
自習室の状況を改善してほしいです。
自習室を利用している時は疑問があっても先生に聞く事が出来ないのも、担当教科の先生がいて空いていたらOKとか臨機応変にして欲しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団塾より高いです。
集団塾のコマ数ぐらい選ぶと料金も高くなります~
講師 宿題の量が多く子供が納得しない場合でも強制的にやらす事が良くないと思います。
カリキュラム 集団塾の方がカリキュラムがしっかりしている。
テスト対策も集団塾の方がよい。
塾の周りの環境 駅から徒歩7分で治安も良いと思います。
ほとんどの生徒は車の送り迎えや自転車で通ってました。
塾内の環境 教室の広さに対し生徒の人数が多いと思います。
個別指導なので隣の席の声が気になる場合があります。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾は休んだ時の振替授業をやって来れるところが良いと思います。
宿題の量が多いので生徒が納得する形でやってほしいと思います。
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金は特典で無料になったが、教室維持費や生徒登録費が同じ位かかりました。
講師 夏期講習から通い始めました。生徒2人に先生1人なのでわからない所が聞きやすいと言っています。
カリキュラム 苦手な単元の復習をしたかったので、冊子でなくプリントアウトしてくれるのは有り難いです。
塾の周りの環境 家と駅の中間あたりにあるので行きやすい。入退室の連絡がくるので安心です。
塾内の環境 まだ入塾したばかりなので良くわかりませんが、周りは車もそんなに通らない場所なので、静かではと思います。
良いところや要望 説明を聞きに行った際、先生が通ってくる生徒に名前を呼びかけながら挨拶しており、親しみやすいと思いました。子供の性格にあった先生を選んで頂き成績アップに期待したいです。
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導よりは高めであるが、個別指導では特別高いわけではなく一般的な料金だと思う。
講師 他の方の授業を見学しただけだが、1人1人丁寧に教えて頂けそうだった。
カリキュラム 学校の授業に合わせてもらえるのが良かった。
夏期講習は科目を選べるのが良かった。
塾の周りの環境 駅前ではなく駅から少し離れていて、人通りが少ない道があるのが少し心配な点。
入退室のカードを渡してもらえるので、そこは安心できる。
塾内の環境 先生を真ん中にはさんで、2人の生徒と生徒の間は離れていたので、良かったと思う。
良いところや要望 子供と先生の距離感が程良い感じだと思います。
先生1人に対し、生徒1人、2人、4人と色々選択できるのが良いと思います。
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立中学向けの授業を受けているので、こんなぐらいかなと思った。
講師 講師と話しやすく質問もしやすかった。内容も理解が進んでもっと早くから通えばよかったと思った
カリキュラム 良かった点は、学校の補足対応をしてもらいたいので、学校の教材を活用するカリキュラムとなっているのでこちらの要望に沿っている
塾の周りの環境 最寄り駅のため立地はさほど困らないが、さらに駅に近いと嬉しいとのこと
塾内の環境 休み時間は賑やかだが、授業時間は他の学生も静かに勉強していたので、気にならなかったため集中できた
良いところや要望 まだ初回を受けただけで判断はできないが、塾全体の雰囲気は活気があり、フレンドリーなため気負いなく通えそう。同じ私立中学の学生も多く、塾も同中学向けの経験値が高いようでその点ポイントが高い
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾もそうですが、個別なので高いです。ただ、それなりの結果を出せればと期待しています。
月々の学費の支払日がはやいですね。
講師 先生の教え方が丁寧かつ親切で子供が楽しく通っています。
塾の生徒に対する管理も丁寧で親として悩みを言える雰囲気をつくってくださるので安心できる感じです。
カリキュラム 練習問題などたくさん用意されていて応用問題などその都度その都度解いているようで子供がお勉強を楽しんでいます。
まだ通い始めったばっかりなのでこれからです。
塾の周りの環境 建物の一階なので送り迎えの時、直接出入りを目で確認できるのでとてもいいです。悪かった点なし。
塾内の環境 図書館のような感じではなく自然体で隣の声が聞こえるようですが、そこがいいと言っています。
良いところや要望 塾を信じて始めた以上、子供が最大限成長できるよう全力で指導お願いいたします。
振替ができる事、学校の定期テスト対策をしてくれる事、色々と急に発生した事情にも親切に対応して頂いて本当にありがたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては少し安いと思う。個別指導と言っても1対2なのでもう少し安くして欲しい。
講師 電話対応も親との面談も親切でわかりやすい。息子の希望を尊重してくれるので、安心してお願い出来る。
カリキュラム 息子に合ったテキストを購入した。希望した生徒のみ購入なので良心的だ。
塾の周りの環境 男子高校生なので、特に心配していないが、熟の周りは暗い。駐輪場があるので助かる。
塾内の環境 綺麗に整頓されているし、静かなので集中できそう。靴を脱いでスリッパ持参は面倒。スリッパは持ち帰りではなく、置かせてほしい。土日休みで平日も短時間しか電話してが繋がらないのは少し不便。
良いところや要望 キャンペーンを利用したので入塾金がむりょになってよかった。定期講習も必須ではないそうなので、部活との両立も出来そう。
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては比較的料金が安いと思う。都合が悪い日は振替てもらえるため、良心的である。
講師 教科ごとに異なるため、良い講師と今一つの講師がいるため。
良い講師は説明がわかりやすく面白い。
カリキュラム 宿題としてプリントを多く印刷してもらえるが、学力に合った内容かわからない。
苦手分野を集中的にケアしてもらえるのはよい。
塾の周りの環境 駅前から少しだけ離れた裏道で周囲が比較的暗い点がいまいち。周囲の治安は悪くない。
塾内の環境 きれいにされている。汚れていたり掃除がいきとどいていないなどはないが、日によって騒がしいときもある。
良いところや要望 初めのころは塾長が生徒一人ひとりをケアしていたが、最近は人数が増えてきたせいかそこまでする機会がなくなってきた。
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾としては、比較的料金は安い。1対2では、それなりの料金はかかるが、1対4のコースもあるので、苦手教科でなければ、そちらを上手く使うのも良いと思う。
講師 明るく話しやすい先生方が多い様子。なるべく本人に合ったタイプの先生にしていただけるのが良い。
カリキュラム まだ始めたばかりでわからないが、授業のペースは適度で、宿題の量も適量出ているので、負担になりすぎず進められている。
塾の周りの環境 新百合ヶ丘駅から歩いて近いし、程よく離れてもいて、静かな環境で良いと思う。
塾内の環境 教室内の1対4で受けている方々が賑やかで、最初少し気になったが、本人は静かすぎる環境よりいいらしい。
良いところや要望 苦手なところを強化していただき、テスト前にはテスト対策をしてほしい。
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な価格設定だと思う。上の子は別の1対1の個別塾だったが、価格は倍以上だった。
講師 分からないところは分かるまで何回も教えてくれて、分からないと言うたびに少しずつ説明の仕方を変えてくれるところが良かった。
カリキュラム プリントは基礎と標準に分かれているから、段階を踏めるのが良いと思った。また、宿題には自分で新たに解く問題はもちろん、授業内でやった問題の解き直しもあるので振り返りもしっかりできるようになっている。
塾の周りの環境 駅から近いが、塾の前の道が少し暗いのが難点。
塾の前に車を停めて待機できるスペースがあるのはとても良い。
塾内の環境 きちんと整理されていて雑音はない。
人が少ない3階と人が多い1階どちらも体験したが、人の声は気にならなかった。
良いところや要望 とにかく細やか。資料請求の後の電話や、最初の
塾での説明も、とにかくこちらの意向を色々聞かれた。塾の営業的な感じというよりカウンセリングのようだった。
本人は人見知りなのでアットホームで面倒見の良い雰囲気が気に入った様子。
その他気づいたこと、感じたこと 引き落とし口座がゆうちょしかなかった。これは結構不便に感じた。
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の集団塾5教科と、こちらの個別2教科(1対2)が同じ位の金額です。個別で5教科にすると、高いと感じます。先生一人につき、生徒何人かで、勿論ですが金額がだいぶ異なります。ただ色々相談にのっていただけるので、色々パターンが選べます。
講師 まだ入塾して間もないため分かりませんが講師によっては雑談が多かったり、声が小さく聞き取りにくい事があったようです。
カリキュラム 何度も反復で定着させる事が良いと感じました。
季節講習は、1日でも参加できない場合、日割りで割引いていただけました。
塾の周りの環境 夜は少し暗いですが、自転車で通塾できます。車での送迎も、塾近くで待機できそうです。
塾内の環境 講習と生徒が多く距離も近いですが、フェイスシールド&マスクをしてくださってます。雑音は特に気にならないようです。本人次第だと思います。
良いところや要望 先生方が、元気よく気持ちよい挨拶で迎えてくださるようです。入れ換え時は、先生方が忙しそうで聞きたいことがあっても聞けない雰囲気があると言っております。
その他気づいたこと、感じたこと 親と子で説明に伺いましたが、2時間以上かかり、その日に決めてほしいという感じがしました。他の塾も体験されたい場合は、最後にこちらに説明を聞きに行かれた方がよいかもしれません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ