- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.80 点 (3,430件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
代々木個別指導学院の評判・口コミ
「代々木個別指導学院」「神奈川県」で絞り込みました
代々木個別指導学院本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別の中では普通だと思います。テキストも使用するものしか購入してないので概ね満足です。
講師 子供曰くどの講師の方にあたっても教え方が上手だったそうです。適度に雑談も入れてくれ人見知りする息子もリラックスして通えました。
カリキュラム 教材は受験校に合わせて選定してくれました。季節講習は受験期にしては日数が少なかったです。
塾の周りの環境 駅から歩ける距離ですが駅前というわけでもないので静かです。駐車スペースがないので車での送迎は厳しいです。自転車は条件付きでしか通塾できません。
塾内の環境 入口で靴を脱ぎます。靴下はOKですが裸足はダメなのでスリッパ持参でした。教室は若干狭いです。自習室が無いのが残念でした。
入塾理由 中学受験をするにあたり苦手な算数を対策してもらいたくお願いしました。本人が個別を希望したのも理由です。
定期テスト わが家は中学受験対策で通塾していたので定期テスト対策は受けなかったのですが、中学生以上はあったように思います。
宿題 宿題は生徒のレベルに応じて対応してくれました。量も子供の理解力に合わせて出してくれていたと思います。
良いところや要望 先生方は熱意があって教え方も上手く子供も楽しく通えました。教室の広さや自習室の完備、駐輪場を自由に使える等、整備されれば文句なしです!
総合評価 子供は楽しく通えました。先生方も教え方が上手く合格できたので概ね満足です。設備等のハード面がしっかりすれば尚良いのですが、、、。
代々木個別指導学院溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外にもいろいろと費用がかかるのできつかった。
講師 わりと明るい先生達が多いので、子供の性格にあっているようです。質問もしやすく教え方も今のところわかりやすいようです。
カリキュラム 教材はプリントを使って最後にファイルに閉じていくスタイルの様です。面倒くさがりですが、その日のうちにきちんとファイルに閉じてるようです。
塾の周りの環境 駅が近いので、夜遅く帰るのも少し心配でしたが、割と人通りも多く安心しております。駅からバスに乗って帰るのですがバスも夜なのに割と本数があるため助かります。
塾内の環境 席と席の間隔が狭い様で、姿勢を正していないと人が通れないほどだそうです。でもいい姿勢で取り組めるのであればいいかと思います。
入塾理由 塾長が熱心で子供を目標高校を受験できるよう導いてくれそうな気がした。子供自身もここに決めたいと強く思ったから
良いところや要望 塾長を始めとして、先生方皆さん親身になって子供に接してくれます。今後も内申のあげ方等アドバイスを教えてあげてください。
総合評価 月謝以外にも徴収されるものがあったため、最初の月は驚く引き落としでした。
代々木個別指導学院海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めて当塾のチラシを見た時に集団塾より値段が安いとの文言がありましたが、先生1人に付き生徒4人の場合値段だったので、驚きました。
講師 一度授業中にやった内容がもう一度宿題に出るので定着できそうです。
カリキュラム 進度は子供のペースに合わせてくれるので、とてもやりやすいそうです。
塾の周りの環境 駅からもそれほど遠くないので、立地はとても良いと思います。車でお迎えに行く時に止める場所が欲しいです。。
塾内の環境 とても整理整頓された教室なので、勉強に集中できる環境だと思います。
入塾理由 初めて面談に伺った際に、子供に対して真摯に向き合い何の為に勉強するのか等話していただきました。他にも塾の特徴や授業方法など事細かに説明していただいたので、子供を通わせてみたいと思いました。
良いところや要望 勉強した内容を定着させ、定期テストの点数をとにかく上げ、成績を少しでも上げたいです。
総合評価 環境、指導力、進め方、全てにおいて期待できそうな塾なので、4点にしました。
代々木個別指導学院武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでこのくらいの料金はかかると思いましたが、もう少し安いと助かります。
講師 説明が分かりやすく、子どもの気持ちを掴んでくれた所。子どもがこちらで学びたいと思ったから決めました。
カリキュラム 子どもに合わせて進めてくれるところ。
塾の周りの環境 駅から近く良かったですが、大通りに面しているため自転車は少し注意が必要かなと思いました。治安は良いと思います。
塾内の環境 普通だと思います。もう少し広いと良いかなと感じました。雑音などはよく分からなかったです。
入塾理由 先生の説明が分かりやすく良かった為。また子ども自身がここに通いたいと決めたため。
良いところや要望 先生の説明がとてもわかり易いところ。子どもに合わせて進めてくれるところなど。
総合評価 まだ通い出したばかりなので分かりませんが、印象はとても良かったです。
代々木個別指導学院伊勢原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。一つ一つの授業のコマの料金は安く設定してあるような宣伝だったが入塾してみると「この授業もやります、あれも必要です、講習も受けていただきます」とあとからあとから追加料金が乗せられた。
講師 結局合格できたので目的は果たせたがどのような授業をしているのかよくわからなかったし特に興味もない。
カリキュラム いろいろな問題集を配布されて宿題のようなものも出たようなので勉強の量をこなせるような配置にはなっていたと思うため
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい環境ではあったと思う。また、他の学校の人たちが通う地域にあったので他学区の人と知り合いになれたのは良かったと思う。
塾内の環境 塾内の環境はよくわからないが自習室があったようで塾がない日もかよって勉強することができたのは良かったと思う。
入塾理由 高校受験を控えている中で子ども自らが友達とのつながりの中で見つけて選択した塾だから
定期テスト 定期テスト用になにかしらの問題集が出ていたようで
内申に響く二学期は厚めに時間を割いてくれていたように思う。
宿題 宿題はあったし量も多かったがもともとも勉強の絶対量が不足していたように思うので
それを埋め合わせる意味でもたくさんあったほうが良かったと結果としては思う。
家庭でのサポート 学校生活や受験期間を通して申込みなどの事務作業を請負って
なるべく勉強に集中させるように意識はしたつもりだが結果どうだったかは不明
良いところや要望 最終的には合格できて勉強の量を提供してくれたことには感謝しているが
後からいろいろな理由をつけてお金を請求するのはシステム的に不信感を持つので改善してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特にない、この塾に感謝はしているが
特に他に人に勧めるかと言われれば勧めないと思う
総合評価 駅から近く、勉強の量を提供してくれる塾ではあるが
費用は未知数でどんどん膨れ上がるため最初の見積もりからは想定できないくらいの額になる
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマの料金はほかの個別と比較して安いとおもうが、授業日数が少ない気がする
講師 まだ入塾したばかりなので体験授業しか受けていないが、子供がやる気になった何かがあったようです
カリキュラム 最初の説明どおりに進めばいいと思う。
塾の周りの環境 駅から少し遠いうえ周りがマンションだらけ。塾もマンション内にあるので自転車置き場がなく、近隣住民への配慮が必要なため、車での送迎場所にも決まりがある
塾内の環境 ドアを閉めれば静かだが、両隣が学童?のようで児童の帰り時間はにぎやか
入塾理由 何件か資料請求をしましたが、その資料をすべて見て子供が選んだ
良いところや要望 塾長の説明もしっかりしていたので、子供もやる気になった。
代々木個別指導学院鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は色々な塾を検討したが、 平均的な値段だと思う。たいしてどこも変わらない。
講師 体験の時に教えてくれた先生が実際の担当の先生になってくれる訳ではないので体験だけでは分からなかった。
ただ
生徒2人に対して先生が1人、生徒は同じ教科でなくても良いので集中して勉強はしやすかったよう
カリキュラム どこも同じだとは思いますが中学校で使用している教科書、子供のレベルに合わせて授業をしてくれていました。
学校の宿題等も分からないところは聞けば教えてくれていたようです。
塾の周りの環境 駅から近くビルの中にあり、下にはコンビニ、道路を挟んで向かい側には大きなスーパー、商店街もあるので明るく人通りも多いので塾が終わるのが遅くても
塾内の環境 教室は若干狭くゆとりを持って勉強ができる感じではありませんでしたが、狭すぎるわけでもないのでちょうどいい広さです。
先生が通るのには少し狭そうでしたが…
入塾理由 本格的に受験を考え、親身になってくれる塾を探した。
塾長さんが親よりも子供の話を沢山聞いて子供にどういった学校に通いたいか、将来のことなど質問してくれたから
良いところや要望 塾での面談などはほとんどなかったように思います。
志望校など、ほとんど子供を通じて話していたように思います。
総合評価 塾長さんは良い方だと思います。
親の希望より子供がどうしたいのか沢山聞いてくれて、子供の目標を叶えるにはどうすればいいのか、具体的に子供に伝えていたので安心感がありました
代々木個別指導学院溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度割高ではある。夏期講習なども別途必要になる。
講師 子どもが解いている間にアドバイスをくれる先生もいて、その辺は対応がよいと思った。
カリキュラム 子どもに適した問題集を提案してくれる。宿題も出されるため、進度はしっかり計算されていた。
塾の周りの環境 駅からは近い方だが、塾までに居酒屋やパチンコ店が多い上、道幅が狭く、交通量が多いため安全にはかんじられない。
塾内の環境 周りの声はよく聞こえるようだった。特にあまりやる気の無い子がおしゃべりをする声が響いていた。
入塾理由 塾長が親身になって対応してくれる。また話しやすい雰囲気がある。
定期テスト 定期テスト対策での利用をしていないため、それはわかりません。
宿題 宿題の量は適量であった。宿題でわからなかったところの解説をしてもらえた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは必ず行った。それ以外は子どもが自分で取り組んでいたので、特に何もしていない。
良いところや要望 アットホームな雰囲気でよく声をかけてくれる。また気になる点や進めた方が良いことなどは、保護者に連絡してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト中で、通塾の日を変えたいときは、振り替えで対応してくれる。
総合評価 集団では質問しにくいことも、個別なので子ども一人一人に合わせた対応をしてくれる。
代々木個別指導学院上溝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通わせることが始めてで、料金表などの見方もわからず、◯◯コースは1コマいくらプラス、教室維持費など細かく料金が上がっていく。塾全体の平均月謝も不明なので高いのか安いのかもわかりづらい。
講師 説明にうかがった際などは保護者のみならず、子どもの興味を引くことも、上手にやってもらえた
カリキュラム 授業内容までは確認してませんが、先生がわかりやすく教えてくれ、80分が短く感じた、と子どもが言ってました
塾の周りの環境 歩道が狭く、車の往来も多いため自転車で行くのも、やや不向き。送迎も車を停める場所はない。建物自体は築年数が経過している感じがする
塾内の環境 先生の声はしますが、雑音はないと思います。想像よりは狭い空間でギチギチにやってるんだな、と感じました。人がすれ違うスペースも狭いです
入塾理由 説明を聞きに行った際に丁寧な説明と、体験をした際に子供が気に入ったため
良いところや要望 先生方は優しく丁寧に、やる気を引き出してくださる方が多いのではないでしょうか
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高いと思います。
まあ、小規模なクラスや専門的なプログラムなどを提供しているから、個人塾だし、高いのは仕方ないです。
講師 塾の講師は少人数制クラスや個別指導を提供することがあって、生徒一人ひとりの理解度や進度に合わせた指導を行って、良かったと思います。
カリキュラム 本人に合わせたカリキュラムを作るのが良かったと思います。科目やレベルに合わせてカリキュラムを作ってくれるので、良かったです。
塾の周りの環境 駅に近いので、便利だけど、帰りの時駅周辺が混雑して、人も車も多くて、一人で帰るのがちょっと危ないと思います。
もうちょっと大きくなったら、自分で通えたら嬉しいです。
塾内の環境 塾の中はちょっと狭い気がするけど、きちんと整理整頓していて、勉強にいい環境だと思います。
入塾理由 長年ランキング第一だから、ここに決めました。
子供もここが好きだから。
定期テスト 定期テストがあるらしいけど、具体的言ってなかった。
今度もう一度聞いて見ます。
宿題 宿題の量は少なかったです。
問題と答えは同じページに印刷しているのがびっくりした。
すぐ見えてしまうので、せめて裏に載せて欲しいです。
良いところや要望 子供も勉強の進度に合わせた問題や指導をしていただけたら嬉しいです。
総合評価 総合的に良かったと思います。先生達も優しかったです。
気軽に質問できます。
続けて通わせるつもりです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い個別だから他のところと比べると高い
夏期講習などでは追加で払わないといけない
講師 優しいから勉強だけではなく経験したことなども教えてくれたりする
カリキュラム 宿題がある問題に関しては難しいのもあるけど先に説明してくれる予習復習をしてくれる
塾の周りの環境 駅から近い本厚木だからそこまで治安は良くない
自転車で行くなら駐輪場が小さい
隣にコンビニがあるからお昼などは買いやすい
塾内の環境 そとがうるさいときがあったクーラーはかかってた暑い寒いなどは感じなかった
定期テスト 模試に行ったりするテストが近くなると対策のワークみたいなのが配られる
良いところや要望 雰囲気が優しい予習復習ができる
積み重なったプリントを見るといっぱいやったって言う実感が湧く
総合評価 楽しかった小テストがありそれについて勉強したのを覚えています。個別指導だから融通が効く
代々木個別指導学院海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場だと思う。個別の塾は基本高いイメージだけどそこまで値段が高いわけではなかったのではないかと感じた。
講師 わからないところを質問した際に曖昧な返事をされたことがあると聞いたことがある。
カリキュラム 様々な教材を使ってこじん、個人の力に合わせて選んでいただけるところは
ものすごく良かったのではないかと感じた。
塾の周りの環境 周りは少しうるさい感じがした。駅からは少し離れているので電車ではものすごく通いにくい場所にあるのではないかと思う。
塾内の環境 近くにダンススタジオがある場所にあったが音漏れもせず静かで集中しやすい環境ではあったのではないかと思う。
入塾理由 自宅から通いやすかったから!
知り合いに教えられておすすめされたから。
子供に合っている形態の塾だったから
良いところや要望 進路について指導してくれる社員の方が何人かいて個別に相談に乗ってくれたり
アドバイスをくれることがあるところではないかと思う。
総合評価 全体的に値段も高くなくわからない科目を取るだけならいいと思うが、何科目も取ることになるとお金がかかるのであまりお勧めはしない。
代々木個別指導学院溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾も見学に行きましたが安すぎず高すぎずで通いやすそうでした
講師 トラウマがあり男性教師を怖がる息子に女性の先生を付けてくださり
本人も楽しいと言いながら通えています。
カリキュラム まだ入ったばかりでわかりませんが本人は楽しいようです。今のところ教材もこちらは購入せずあるものを使ってくださっています。
塾の周りの環境 立地は細い道路沿いのそこそこの交通量なため心配でしたが人通りも多いため車も速度は上げないのでそこまでの心配は無さそうです。目の前にコインパーキングがあるので送り迎えが便利。
塾内の環境 うるさい感じもなく整理整頓はされているようで集中できているそうです。
入塾理由 先生が親身になってくださって息子を受け入れてくれたから
良いところや要望 息子から勉強が楽しいと初めて聞いたので嬉しく思っています。
総合評価 値段も高すぎずで特に大きな不満はありません。長期休みの集中授業が強制ですが 用事がある場合は日割りで料金を計算してくださいます。
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なのである程度料金が高いことはやむを得ないと考えているが、
本人のやる気と自信に繋がる指導を期待しているのでそこが現れて来なければ割高だと思う
講師 分かりやすく単刀直入な説明が子供にも伝わりやすいと思った
楽しいだけでは今の成績のまま向上しないので
カリキュラム いつでも分からないところに戻って復習できるところ。家庭学習では限界を感じていた
塾の周りの環境 少々自宅から遠いが最寄り駅からは通いやすい
塾の入り口が遊歩道前なので暗い車での送り迎えはしやすい
塾内の環境 ブースで区切られているが、それぞれ個別指導しているので話し声はかなり大きい
入塾理由 サポートがしっかりしている本人に現実をしっかり提示してくれる
良いところや要望 学校の授業進度に合わせて学習、宿題、その理解の進捗など丁寧に見ていただきたい
本人に勉強に対するやる気と自信が少しでも沸き起こればと願います
総合評価 分かりやすく単刀直入な説明本人に合わせたカリキュラムと時間配分
代々木個別指導学院二本松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、ある程度高いのは仕方ない。春季講習や夏季講習などの費用の出費が大変です。
講師 生徒さんが、しっかり集中して勉強していると思いました。
カリキュラム 分からない所をしっかり復習してくれる。
塾の周りの環境 バス停が近くて助かります。人通りもあるので、夜も安心です。ただ、歩道が狭い。自転車の通りが多い。道路の近くですが、特に授業に支障はなさそうです。
塾内の環境 整理整頓されていて、ごちゃごちゃした感じはなく、授業に集中出来そうです。時間ごとの入れ替わりもスムーズで良いと思います。
入塾理由 面談、体験授業を通して子どもがこの塾で頑張りたい。と決断したから。塾の雰囲気も良かった。塾長さんが、現実を子どもに話してくれた事も決断のきっかけとなりました。
定期テスト 日曜勉強会がテスト前にあります。
良いところや要望 その子の苦手な所、得意な所を素早く見抜いて対応してくれそうな感じがしています。テスト対策もしっかりやってくれていると思います。
総合評価 教室の雰囲気、環境はしっかり整えられていて良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導な点と、教材費、教室維持費が思いのほか高かったところがマイナス。
講師 塾の講師に当たり外れがあり、ハズレだと、不機嫌そうな態度だった。
カリキュラム プリントが主体なため、プリントの順番がイマイチ分かりづらい点
塾の周りの環境 駅から歩いて行ける点ではいいが、少し離れているため、雨天時は濡れてしまうところがマイナス点。送迎用の駐車場がないのもマイナス点
塾内の環境 騒音もなく、きれいに整理整頓され、しっかり掃除されていて良い。
入塾理由 塾長の指導へかける思いと、丁寧な説明、塾の雰囲気が良かった点。
良いところや要望 出来れば、もう少し価格を抑えていただきたい。良い点は、塾長のフォローがしっかりしている点。
総合評価 冬季講習での単語テストでの結果をみて、電話をくれて、子供を励ましてくれたところ
代々木個別指導学院小田急相模原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4対1が基本料金なので、2対1にすると値段が上がります。結果他塾よりやや高めです。
講師 本人のペースに合わせて優しく教えてくれる。褒めてくれるのでやる気につながるようです。
カリキュラム 冬季講習から初めて通い3学期が始まり数学の授業で初めて、塾で習っていたことが出て、スイスイ解けた!と大喜びしていました。
塾の周りの環境 駐輪場がないため、近くのパーキングに停めているのが不便。あとは特に気になりません。小田急相模原は不良が多いのと、外国人が多いみたいなので、行き来が心配です。
塾内の環境 まだ通ったばかりなので特に思いつきませんが、席が近いので、感染症などが流行らないか心配です。
入塾理由 塾を3ヶ所面接にいった上でこちらに決めました。決め手は、勉強のやり方、取り組み方、モチベーションのあげ方を学び、努力をすれば結果がついてくると感じたからです。一時的に成績をあげるために塾へ通うのならどこの塾でもそれなりにできると思います。長い目でみたときに、勉強の基本となる『学び方』の問題を解きながら、訓練を積みそれが身についていき、塾から離れても学びの方法は自身の財産となって卒塾できると感じました。ただ先生には差があるので、本人との相性を確認しながらが良いと思います。
宿題 宿題は多いが復習メイン。なるべくその日に取り組んでいるようです。
家庭でのサポート 夕飯を食べてからいけるようにサポートした。あとはとくにありません。
良いところや要望 駐輪場があるとありがたいです。塾長はやる気のある良い先生です。
総合評価 数学が苦手でスタートした塾。先生に、数学が好きになるよ!と言われて、絶対ないと言っていた娘が、数学がわかるようになり、楽しい!と話してくれます。それだけでも通ってよかったと思っています。
代々木個別指導学院橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別進学塾なので相場かと思いましたが、やはりもう少し安くなると家計的には助かります。
講師 とにかく褒めて伸ばすタイプの塾で、本人もやる気を出しているようです。
カリキュラム 苦手な教科は、場合によっては中1の基礎部分まで振り返って授業を行ってくれているので理解度が増して行くと感じました。
塾の周りの環境 歩ける範囲で駅から少し離れたところなので、特に治安面は悪くないと思います。ただ、大通りに面しているので送り迎えは少し苦労しています。
塾内の環境 整理制度は行き届いていて、騒音もさほど気にならないです。自習室も早い時間から解放されていて、非常に静かと子供が言っていました。
入塾理由 入塾に当たっての説明が非常に親切丁寧で好感が持てました。本人も塾長との会話のフィーリングにより入塾を決めたようです。
良いところや要望 良いところとしては、褒めて伸ばすという方針のもとでやられていますし、先生達へもきちんと落とし込まれている様に感じました。
代々木個別指導学院上溝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト対策前講座にいちいちお金がかかる。すべてこみにして欲しい。
講師 先生が熱心で、宿題の紙に頑張った点を書いてくれる先生がいる。
カリキュラム 宿題などプリントが多く、管理しきれていないところが見受けられる。
塾の周りの環境 駅から遠い。駐車場がなく、説明を聞きに行った時もコインパーキングに停めて駐車料金が高かった。送迎用のスペースもない。
塾内の環境 整理整頓されている。他は良く見てないので分からないが子どもから特に環境が悪いとも聞かない。
入塾理由 入塾前にお話しを聞いてみて分かりやすく子どもが気に入ったから
良いところや要望 先生が熱心な点は良いが、送迎スペースや駐車場を設けて欲しいです。。
総合評価 先生の話しが分かりやすかった。土曜日も通常授業があれば振替がしやすく助かります。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、集団に比べれば割高に感じるが妥当な金額だと思う。以前通ってた塾は毎年大量のテキストを買わされていたが、こちらは必要な分だけの購入で良かった。
講師 はじめに相談にのってくださった講師の方はとても親身に対応してくれたので、子供は安心して通うことができた。
カリキュラム 個別なので 個人に沿った形でのカリキュラムを組んでもらえることが一番のメリット。
塾の周りの環境 駅からとても近く飲食店も多いので塾が始まるまでに、夕飯を少し食べて通うことができる。駅前なので賑やかではあるが、治安は悪くないと思う。
塾内の環境 教室内 はとても綺麗で整理整頓されている こういった 静かな環境であれば、子供も集中して勉強できるのではないかと思った。
入塾理由 親身な対応に好感を持ち、手厚いフォローをしてくれることを期待してきめました。
良いところや要望 個別なので、先生と合う合わないがあると思います。そういった部分を子供からよくヒアリングして頂ければいいと思ってます。
総合評価 こちらから問い合わせをして、初めての電話の時から大変印象が良かった。こちらの話を親身に聞いてくださり 個別に対応してくれることが大変好感が持てた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ