- 対象学年
-
- 小4~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.61 点 (131件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験の評判・口コミ
「臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中高一貫を目指して頑張るなら4教科でも割引制度があって月額がリーズナブルになる。
講師 説明会で話している先生の話は分かりやすかったです。
塾の周りの環境 駅から近く、自転車置場もあり、車も短時間なら停めておけるので通いやすく送迎もしやすい。近くにコンビニもあるのでご飯なども調達できる。
塾内の環境 整理整頓されていて、トイレなどもキレイです。
入塾理由 家から近く通いやすい。自転車置場もある。月額の割引制度があって4教科でもリーズナブルに通える。
良いところや要望 先生の話しが上手で子どもが楽しく通っている。塾や勉強が楽しいと帰ってくる。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の授業料は安いが、夏期講習などはやはり高額なイメージ。
講師 面談など、あまりしたがらないイメージで、子供から聞くのみだったので、何をやっているかは書面のみでした。
カリキュラム 授業は先生がおもしろい、楽しいと、子供は満足そうでした。
教材は四谷大塚なども使いました
塾の周りの環境 夜9時を過ぎると、やはり駅まで歩いていけるとはいえ、人が少なくなるので。
心配だったのでお迎えは必須でした
塾内の環境 授業を受ける学年によって、階数を分けてくれたので、雑音など気にならなかったと思います。
入塾理由 子供が通いたいと希望を出したため、公立中高一貫対策をしていたため
良いところや要望 良い意味でも、悪い意味でも、保護者との距離があったと思います
総合評価 子供は楽しく通っていたので、総合的に満足です
目標は達成できませんでしたが、勉強力は上がったように感じました
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は低めだが、長期休み期間の料金が高く感じました。学年が上がるにつれて料金が高くなる気がします。
講師 優しい先生が多く、個別対応もして頂けるので助かりました。体験授業の後は、子供の様子を詳しく教えていただけました。
カリキュラム 中高一貫校の受験校対策があるのが良かったです。
記述に対するカリキュラムがあるのも魅力でした。
塾の周りの環境 駅から近いので、通いやすいと思いましたが、飲食店のビルの上という立地は少し気になりました。
狭い道に面しているので、車で待機する場所がないのが不便だと感じました。
塾内の環境 整理整頓されており、集中できる環境だと思いました。
雑音は気になりませんでした。
良いところや要望 主に電話でのやり取りが多かったのですが、メールでのやり取りが出来ると助かります。
総合評価 一緒に勉強する仲間がいることにより、切磋琢磨して勉強に取り組めるようになったと感じます。子供が楽しんで通えているのが一番だと思います。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾に比べると、とても安いと思います。季節講習などは、それなりにかかりますが、それでもかなりお安いと思います。
講師 面談では色々と相談にのってくださいますが、授業を見学したことがないので、よくわかりません。
カリキュラム 教材は良くできていると思いますが、うちの子どもには難しいようです。
塾の周りの環境 たくさんの路線が乗り入れていて、駅からも5分程度と近く、回りにも塾が多くあり、とても良い環境だと思います。
塾内の環境 教室は大人には少し狭く感じますが、子どもにはそんなことはないのかもしれません。
入塾理由 立地が、家から近く、通学にとても便利だから。
徒歩で通えるのが魅力だった。
定期テスト 定期テスト対策の授業は、受けていないので、よくわかりません。
宿題 宿題の量は、多くもなく少なくもなく、適量だと思います。ちゃんとやらないと終わらない量です。
家庭でのサポート 宿題のサポートをしています。通学のサポートはなく1人で通っています。
良いところや要望 子どものサポートをもう少し手厚くしてもらえたらと思いますが、料金が安いので難しいかな。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ日の授業をYouTube等で見られるといいかと思います。動画配信して欲しいです。
総合評価 全体的には、満足していますが、成績が伸び悩みで、どうしたら良いのか悩んでいます。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べてとても良心的だと思います。キャンペーンがやっていて、それで安くなっているのだと思います。夏期講習や長期休みの冬季講習などは別料金でかかります
講師 先生が比較的若く楽しく指導していただいている感じです。また、1人の先生が何教科も見てくださってるので、生徒のことをよく分かってくれているような気がします
カリキュラム 問題集を使って引いたり、過去問題をといたりしています
塾の周りの環境 駅から着いて、五分程度の距離にある電車で通うのはとても通いやすいんじゃないかなと思いますが、バス停からは少し距離があり、歩くのに15分ぐらいかかります
塾内の環境 教室の割にとても人数が多く、たくさんの生徒が通っている様子です。自習室は一度も利用したのではなくよく分かりませんが、冷暖房を使われていて暑い中でお勉強してたことはありました。
入塾理由 周りが受験対策をたくさんしていて、安くてボリュームがあるので本人も行く気になり決めました
定期テスト 小学校などで特に定期テストなどの対策はしておりませんでしたが、テストでいい点が取れるように普段から指導されている感じです
宿題 宿題の量はそんなに多くない印象です。難しい問題も出されていて、自分では解けないような問題がたくさんあって父親が教えたりしました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり、できる限りのことはしてあげたいと思いました。説明会にも積極的に参加し、情報を共有していただいておりました。
良いところや要望 お盆休みはゴールデンウィークなどお休みの返上して先生方も思ってくれているところがすごいなと思いました。
総合評価 他の塾に比べて、とてもリーズナブルにお勉強を教えていただいていて、しっかり受験対策していただけてるのでありがたく思っております
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎず安すぎずサポートもしっかりしているので、
これぐらいの値段でも全然満足です。
講師 とても良かったです。
英語がとても苦手でしたが、しっかり教えてもうことにより、英検に準2級まで習得することができました。
カリキュラム 学校よりも前にカリキュラムを進めるので、
1度内容を知った上でまた学校で授業を受けられるので
他の子に比べて理解が深かった。
塾の周りの環境 駅から近いのでとてもよかった。
またコンビニも近くにあるので、夜遅くまで授業なあった日などは、ご飯を買って帰れる
塾内の環境 自習室では、仲いい子同士で座って、よく話してしまう人が多かった。そのため、何度も塾にクレームが入っていたのを聞きました。
入塾理由 お友達が通っていたのと、しっかりと勉強環境が整った高校へ言って欲しいとおもっていたから。
そのために偏差値が高い高校へ行って欲しかった
定期テスト 学校の傾向などをしっかりと塾の先生が掴んでくれていたので、その傾向に合わせて、行った方が良い問題集などを教えてくれました。
塾 おかげで内申は取りやすくなったと思います。
良いところや要望 先生後親身になって志望校の相談に乗ってくれました。
また情報量が多いので助かることも沢山ありました。
総合評価 良かったと思います。
特に定期テスト対策がすごく良かったので、塾おかげで内申点を沢山撮ることが出来ました。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾テストでお値引き価格で受講出来たことは、真面目に通った施設利用料を考えても、お得だったと思います。特に親の帰宅が遅くなりがちだったので、勉強を見てくれて預かって頂ける点で助かりました。
講師 みんな同じ大量のワークを解かせる感じで、個別に弱点克服の何かサポートがあったような感じではありませんでした。質問も、物怖じして「時間がなかった」と、ほとんど出来なかったようです。
カリキュラム 大量の教材をがむしゃらに解かせる感じで、結局最後は「分からなくても、当てずっぽうに式書いて何となく答えを埋めた」クセがついてしまい、これを正すのに中学校で苦労しました。
塾の周りの環境 駅前で明るくてバスターミナル前だったので、バスの本数が多く、安心して通学させられました。夜遅めでも、通勤の人と一緒に帰ってくる感じでした。
塾内の環境 教室は狭かったですが、塾はどこも同じ感じだと思います。建物が古めでエレベーターが小さいですが、生徒は階段を使っていました。
入塾理由 子ども自身がお友だちの紹介で公立中高一貫校を受験したいと言って、自らネットで検索、受講申し込みをしました。
家庭でのサポート お弁当は必ず持たせていました。勉強はむしろ親は見ないでくださいと言われていました。
良いところや要望 先生の授業は学校より面白い、通っていて楽しいと、子ども本人が通塾を楽しんでいました。
総合評価 結果として、我が家は不合格で、この教室から何人合格者がいたか不明です。が、勉強を当たり前にする環境にいられたので、よしとします。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 公立一貫のコースはキャンペーンをしておりお安く、満足しています。
講師 子供に対して親身になってくれる点が良いです。悪かった点は、講師というより事務の方の対応があまり良くなかったです。話が伝わってないことがありました。
カリキュラム 夏休みの講習も負担のない頻度と時間なので通いやすいです。毎日勉強を続けられるような仕組みになっています。
塾の周りの環境 駅前でバスターミナルやコンビニなども近くとても便利です。帰り道も安心だと思います。
塾内の環境 自習室が気に入ってきました。集中しやすいそうです。学校の宿題もいつもそこでやってきてくれます。
良いところや要望 中規模の塾のためアットホームで教師との距離が近く質問しやすい点が良いと思いました。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾の料金がよくわからないので、はっきりは言えませんが、多分平均的な料金なのでは?
講師 分からないところがある時は、授業開始時間よりも早く行き、先生に教えてもらっている。
カリキュラム 季節講習は、年間のカリキュラムに含まれているため、受講することが、原則必修となっているので、任意で選択できないため、よっぽどのことがない限り、受講しなくてはいけない。講習の内容は、今までの復習がメインだし、料金も高いので、選択制でも良いと思う。
塾の周りの環境 大通りに面しているため、治安的には問題がないと思う。自転車置き場があるので、自転車で通えて便利。
塾内の環境 大通りに面しているが、教室に入れば、外の雑音は特に気にならず、先生の声も聞こえづらいことはないようです。
良いところや要望 何かあるとこまめに連絡をくれると思う。自習室があるので、家だとついつい誘惑にまけて、遊んでしまいそうな場合は、塾で勉強できるので、良いと思う。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験西横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めは、料金は、良心的だとおもっていたが、受験が近づくにつれてどんどん加算されていった。
講師 講師との相性もよく、楽しみながら通塾していました。
ただ、やはり集団の塾為、個人レベルに合った学習が出来ていなく物足りなさを感じた。
カリキュラム 教材やカリキュラムは、受験対策としては、適切な学習が出来たかなと思う。
塾の周りの環境 初めは、徒歩で行かれる距離だったが、途中から本校へ通う事になり、電車通塾に変わった。
しかし、駅からすぐで通いやすい環境ではあった。
塾内の環境 コロナ時期で、かなり対策はしてくれていたかと思うが、教室は狭くて、窮屈なイメージだった。
良いところや要望 同じ目標に向かって、みんなで頑張っていく感じは良かった。要望等は、特にこれといってない。
その他気づいたこと、感じたこと 余裕がある子には、もっと別に問題や宿題を出すなどの対策があったら良かったのではないかと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験戸塚西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。夏期講習とかも高いってほど高くなかったと思います。ここの塾は料金が安くて通うべき。
講師 若い先生が多く、様々な問題を教えてもらいました。塾には友達もいたので何とかやっていけました。色々な講師に指導していただきましたが、全員良かったです。
カリキュラム 自分は苦手な国語や英語を選びました。冬期講習や夏期講習もあったけど何とか乗り越えれて良かったです。受験合格して嬉しかったです。
塾の周りの環境 家からチャリで20分ぐらいでした。行く道とかはひと通りや車も多かったです。近くには駅もあるので安心でした。車で行く時はかさがひつようでふ。
塾内の環境 教室は結構狭かったですかね。外とか塾内の雑音が結構嫌でした。自習室の席が空いてなくて行っても勉強出来ないことがあり残念でした。
良いところや要望 連絡するといつもすぐに出てくれます。講師がfriendlyなとこもいいと思いました。冬とか夏とかに冷房や暖房をつけてくれるところはありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時にほかの時間帯に割り当ててくれていた事ですかね。講師が陰でサポートしてくれるところも良かったです。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習や教材、テスト代など月謝以外にけっこうかかりました。
が、他の塾よりは安いと思います。
講師 模試の成績はまぁまぁよかったです。
受験は一歩及ばずで残念でした。
カリキュラム 塾と本人できちんと勉強できていました。
宿題もきちんとできていました。
塾の周りの環境 駅前で電車では通いやすかったです。
最寄り駅にあればもっとよかったです。
塾内の環境 人数派少なめだったと思います。
自習は毎日でも大丈夫ですが、机が確保できない又は廊下でということがありました。
良いところや要望 授業が楽しいと言ってました。
塾には楽しく通えてよかったです。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験西横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は普通だと思うが結果が付いてくればかなり良い予備校だと感じました
講師 本人が解らないところがあっても先に進んでしまう事が多いイメージ
カリキュラム 教材はカリキュラム通り進めてくれてたがリモートが多かった為集中出来ていなかった
塾の周りの環境 夜になると暗くなり幹線道路に面している為少し事故等心配でした
塾内の環境 自分では良く見ていないので分からない部分はあるが換気等はされていた
良いところや要望 コロナの時期なのでしょうがないがリモートの設定の仕方が子どもだけでは難しかった
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラム通りに進めてくれて問題はないと感じたが結果が出れば尚良い
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ小4なので料金はリーズナブルだが、これから学年が上がると月額、他に講習料金、トータルでいくらかかるか。
講師 まだ通い始めでよくわからない。面倒見はいいのではないかと思う。
カリキュラム 教材は四谷大塚のテキストを使っていて、良いのでは、と思う。(正直まだよくわからない)
終わる時間が遅いので、もう少し早く終わればいいのに。
塾の周りの環境 自転車置き場があるので、自転車通学なので大変ありがたい。駅の近くなので便はいい。
塾内の環境 教室がコンパクト。
自習室などあるといいのに、と思う。
良いところや要望 面倒見は良さそう。
生徒によっては合う合わないがあると思う。うちの子に合ってくれればいいなと思う。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト対策・特別授業などが含まれているためか、それなりの金額に思えるので、積極的に参加すると納得感はある。
講師 やる気に満ちた講師陣のようで、本人から不満をきいたことありません。
カリキュラム 集団塾への入塾が初めてなので比較ができないが、ダラダラした夏休みからメリハリがある生活に変化しているように感じるのと、分かりやすいと感じている様子
塾の周りの環境 駅前で立地・人通り・治安もよいと思う反面、駅前ゆえの交通量の多さで送迎する際の難しさがある。
塾内の環境 ほか塾との比較はできないが、整理整頓されきれいな教室だと思う。
良いところや要望 一人ひとりの理解度を図るためのテストを毎回行い、気にかけてくれている様子が伺え、安心感がある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 素直に高い
クラス別でも上に行けば行くほど
値段も上がりますね
講師 理解を目的にしっかりとした
プログラムで教えてくれてたとこどもが納得してた
カリキュラム 今の位置をしっかりと把握している感じで
必要なことに合わせて教えてくれてたみたいです
塾の周りの環境 駅自体が変わり周りも明るくきれいになり
かなり環境は良くなり
迎えはいくが
一人でも安心できた
塾内の環境 コロナ過なので色々と工夫をしていただけてたと思う
中をそこまで見てはいないが悪くはないと思う
良いところや要望 先生とのコミュニケーションも多く取って頂けるし
話も聞いてくれますが
塾自体の方針が良い意味で貫かれてる気がする
その他気づいたこと、感じたこと とくにはないが
上を目指すには良い環境でできると思う
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はキャンペーンで安い。
季節講習は私学よりは安いが、それなりに高い。
講師 色々と説明不足な事が多い。
私学メインな印象を感じました。
カリキュラム 月謝は安めだか、季節講習はそれなりに高い。
宿題が少なく感じた。
塾の周りの環境 バス通り沿いなので、明るいが歩道が狭く危ない時がある。
駐輪場がなく不便。
塾内の環境 キレイに整っている印象です。
空いてる教室で自習もできます。
良いところや要望 先生が若めで、親近感がある印象。
いつも忙しそうなので、対応が遅い。
フリーの先生がいてほしい。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導と比較すると割引なども多々あり料金による負担が少ない。
講師 勉強だけでなくメンタルもしっかり把握していただいているところ
カリキュラム 繰り返し問題を解くことにより、理解力が身についていくところ。
塾の周りの環境 交通量がほどほどに多く通りも明るいのと、自宅から徒歩圏内であるところ。
塾内の環境 教室は少し狭いが工夫されていて、勉強に集中しやすいと思う。机は少し小さいと思う。
良いところや要望 教室への入退室がメールで届くがたまに来ないことがあるので改善していただきたい。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 チラシの通り他の塾に比べて安価だと思う。ただ勧誘が多いため少し気になった。
講師 自分自身のことのように一生懸命になってくださっていました。ただ勧誘が多い。
カリキュラム 受験前になると銀本を渡された自身で取り掛からなくてはならずそこが難しかった。
塾の周りの環境 繁華街のため、駅から近いのは良いが子どもにとってはどうか分からない。
塾内の環境 職員の机が教室を挟んだ真ん中にあるため保護者の出入り等もあり少し騒がしい。
良いところや要望 勧誘が多かったため受験からの電話を少し不信に思ったことがあった。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストのボリューム、先生の質など内容に対しての費用は格安だと感じる。
講師 こどもに寄り添った対応をしてくださるため、塾が楽しいと言って帰ってくる。随時保護者への丁寧な連絡をくださるので親として受験の知識がなくても安心してお任せできる。
カリキュラム 家でも嫌がらず勉強をしている様子を見て、塾でのカリキュラムや先生の対応がモチベーションの維持につながっていると感じる。
塾の周りの環境 車通りが多く道が狭いため、歩行には気を遣う。駅から近いため交通の便は良い。
塾内の環境 駅前なので周囲はにぎやかではあるが、教室にまで音が響いているのかどうかはよくわからない。
良いところや要望 親自身に受験の知識が薄く、情報などあまり収集できていないが、現時点では塾にお任せすれば安心だと感じている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ