- 対象学年
-
- 小4~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.66 点 (132件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。

指導方針

基礎学力を身に付ける「単元学習」、資料を読み取る力・試行錯誤する力をバランスよく育成する「適性検査対策」、論理的な文章の書き方を指導する「作文添削指導」の3つの柱を軸に指導いたします。
カリキュラム

通常授業も、定期的に行われる『志望校別 都立・公立中高一貫校オープン模試』も、各学校の傾向に即した形で出題いたします。また、グループワークが必要な学校はその対策もしていきます。
POINT
- 合格に必要な『単元学習』『適性検査対策』『作文添削指導』を徹底指導
- 通常授業も模試も、学校別に対応
- ご自宅近くの教室がすぐに見つかります
【小4~6】中学受験専門講師による、少数精鋭の都立・公立中高一貫校対策
2022冬 新規開校!国立校
都立・公立中高一貫校合格を目指す方のコースです。
専門スタッフによる少人数徹底指導で、生徒のやる気・力を引き出します。
■東京・神奈川・千葉・埼玉の都立・公立中高一貫校に対応し、各校にて下記選抜クラスを設置。
【東京都】・・・小石川中等・両国高附属・桜修館中等・白鷗高附属・九段中等・南多摩中等・立川国際中等・三鷹中等・武蔵高附属・富士高附属・大泉高附属
【神奈川県】・・・横浜サイエンスフロンティア高附属・南高附属・相模原中等・平塚中等・川崎高附属
【千葉県】・・・県立千葉・東葛飾・稲毛国際中等
【埼玉県】・・・市立浦和・大宮国際中等・伊奈学園・川口高附属
■志望校別 都立・公立中高一貫校オープン模試
都立・公立中高一貫校合格を目指す方を対象とする模試です。適性検査に即した問題で、現在のお子様の実力を正確に判定します。
■志望校別 都立・公立中高一貫校説明会(生徒・保護者様対象)
最新の学校情報をお伝えするために、定期的に説明会を実施しています。
■適性検査対策講座・志望校別選択講座
通常授業の他、土曜・日曜で実施いたします。この講座のみの受講も可能です。実際に過去に出題された入試問題の演習を分野ごとに復習します。問題を解くうえでの考え方、時間配分、解く順番により実践的な力を養成します。
【実施中の模試・講座】
<中学受験スタートテスト>
精度の高いテスト問題ですので、学習内容の理解度・定着度がしっかりチェックできます。
また、自分の学力を客観的に分析することで、お子様のやる気に火をつけます。
<都立・公立中高一貫校受検スタートテスト>
都立・公立中高一貫校で行われる適性検査では、文章や図・表などの資料に対しての読解力や表現力、与えられた課題に対しての分析力や思考力が求められています。都立・公立中高一貫校受検スタートテストでは、この「単元学習」における基礎学力が、現在どの程度身についているかをチェックできます。
臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの春期講習情報(2023年)
始まりの春 学力を高める春期講習
講習期間 | 03月26日(日)~04月01日(土) | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 新小4~6 |
臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトのキャンペーン
都立・公立中高一貫特別割引
必修科目を履修した場合、月額授業料が小4・小5:5,500円、小6:9,900円(全て税込)で受講できます。
都立・公立中高一貫校受検を通じて高校受験・大学受験に向けて勉強をする小学生を応援するために、特別割引企画をご用意いたしました。
都立・公立中高一貫校の合格を本気で目指す『都立・公立中高一貫校プロジェクト』の選抜クラスの授業の授業料を、特別割引いたします!
臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの合格実績
【2022中学受験入試】
■東京難関中学校
筑波大駒場1名/開成7名/桜蔭3名/麻布2名/駒場東邦1名/雙葉1名/筑波大附属2名
豊島岡女子4名/渋谷渋谷7名/お茶の水女子大附属1名/慶應中等部1名
早稲田4名/早稲田実業2名/早大学院1名/広尾学園11名/青山学院1名
海城3名/鷗友学園3名/吉祥女子2名/頌栄女子4名
他、多数合格!
■神奈川難関私立中学校
神奈川難関中学校 361名
聖光学院17名/栄光学園9名/浅野29名/フェリス15名/洗足学園20名
慶應湘南藤沢2名/慶應普通部/サレジオ18名/逗子開成20名
鎌倉学園17名/鎌倉女学院31名/横浜共立13名/横浜雙葉5名
他、多数合格!
■千葉難関中学校
千葉御三家54名
渋谷幕張10名/市川24名/東邦大東邦27名
■埼玉難関中学校
浦和明の星10名/栄東77名/立教新座3名/開智10名/淑徳与野5名
他、多数合格!
【2022都立・公立中高一貫】
■神奈川公立中高一貫校
横浜市公立中高一貫校 69名 2年連続全塾中No.1※
南高附属中 53名 3年連続全塾中No.1※
横浜SF附属中 16名
相模原中等 40名 2年連続全塾中No.1※
川崎高附属中 47名 7年連続全塾中No.1※
平塚中等 17名
■都立中高一貫校 41名
小石川中等2名/両国高附属4名/武蔵高附属2名/桜修館中等15名
大泉高附属3名/南多摩中等9名/三鷹中等3名/富士高附属1名/九段中等2名/
☆ 千葉/埼玉でも多数合格!
※2022年3月当社調べ。誤りがあった場合は、訂正させていただきます。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの料金体系
下記のような制度もご用意しています。
▼紹介特典・兄弟割引
▼入塾金免除
所定の期日までにお手続きいただいた場合に適用となります。
▼「クーリングオフ」制度
臨海セミナーでは、正式入塾時に「クーリングオフ」も対応しています。
▼都立・公立中高一貫特別割引(小4・小5)
小4の算国2科目または小5の算国理社4科目の月額授業料が5,500円(税込)で受講いただけます。
最少の費用設定を実現するため、これからも努力を続けてまいります。
詳しくは、お近くの教室までお問い合わせください。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトのコース
公立中高一貫受検準備 | 東京・神奈川・千葉・埼玉の公立中高一貫校に対応しています。 通常授業では、各学校の適性検査に即した形で進めていきます。また、グループワークが必要な学校はその対策もしていきます。 定期的に行われる『学校別公立中高オープン模試』も各学校の傾向に即した形で出題いたします。 |
---|
臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの安全対策
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの評判・口コミ
臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト辻堂南 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 4.20点
小学生 中学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 一般的な価格かと思います。(途中で塾が変わったり辞めたりすると、追加の料金がかかります)
講師 体験する際の面談で細かい疑問点も答えてくれました。
ビジネスライクな雰囲気ではなく、熱意を感じたので入塾を決めました。
カリキュラム 良い点
冬期講習から通い始めましたが、毎日授業があったので勉強の身につき方が早かったように思います。
悪い点
手取り足取り、ではないので疑問点は自分で聞いていかないと置いていかれる印象はあります。
塾の周りの環境 駅チカなので通いやすい。ただ、駐輪場は離れているのが難点。道が狭いが交番が近くにあり警察官が立っているので安心。
塾内の環境 子どもいわく、とても静かな環境とのこと。中学受験する小学生と、高校受験のために通っている小学生と校舎が分かれているので、その点は良いと感じました。
良いところや要望 良いところは少人数制であることと、生徒が小学生しかいないところ。よくいえばアットホーム感があるけど、緊張感はもしかしたら薄いかもしれない。
要望としては、忙しいとは思うけど親へのアクションがもうちょっとあってもいいのかな~と感じました。体験入塾してから入塾を決めても、こちらが電話しない限り一度も連絡はきませんでした。(子ども伝いに書類のやりとり)
臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト大口 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 まだ小4なので料金はリーズナブルだが、これから学年が上がると月額、他に講習料金、トータルでいくらかかるか。
講師 まだ通い始めでよくわからない。面倒見はいいのではないかと思う。
カリキュラム 教材は四谷大塚のテキストを使っていて、良いのでは、と思う。(正直まだよくわからない)
終わる時間が遅いので、もう少し早く終わればいいのに。
塾の周りの環境 自転車置き場があるので、自転車通学なので大変ありがたい。駅の近くなので便はいい。
塾内の環境 教室がコンパクト。
自習室などあるといいのに、と思う。
良いところや要望 面倒見は良さそう。
生徒によっては合う合わないがあると思う。うちの子に合ってくれればいいなと思う。
臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト青葉台 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 高校受験
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 テスト対策・特別授業などが含まれているためか、それなりの金額に思えるので、積極的に参加すると納得感はある。
講師 やる気に満ちた講師陣のようで、本人から不満をきいたことありません。
カリキュラム 集団塾への入塾が初めてなので比較ができないが、ダラダラした夏休みからメリハリがある生活に変化しているように感じるのと、分かりやすいと感じている様子
塾の周りの環境 駅前で立地・人通り・治安もよいと思う反面、駅前ゆえの交通量の多さで送迎する際の難しさがある。
塾内の環境 ほか塾との比較はできないが、整理整頓されきれいな教室だと思う。
良いところや要望 一人ひとりの理解度を図るためのテストを毎回行い、気にかけてくれている様子が伺え、安心感がある。
よくある質問
- 学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。
- 中学受験科のカリキュラムは中学受験校合格に向けた学習が基本となっているため、授業内で小学校の学習内容に合わせた指導は原則行っておりません。しかし、授業前後の時間で小学校の学習へのご質問等は行っております。
- どのような講師に教えてもらえますか。
- 中学受験専門スタッフが授業を担当いたします。中学受験では、小学校で習わないような問題も出題されます。こういった問題の指導が出来る講師を育成するとともに、生徒のやる気を引き出す研修を受けた講師による授業を提供させていただいております。
- 通塾前に体験授業や教室見学はできますか。
- はい、可能です。 本当に自分に合った塾を選択していただくため、臨海セミナーでは、何よりもまず最初に、授業見学や無料体験授業のご参加をおすすめしております。 ※臨海セミナー・セレクトで1年以内に授業を受けた方は無料体験授業の対象外となります。 ※無料体験授業は授業料は全て無料です。体験諸費や時期によって教材費がかかる場合がございます。
- 他の塾のフォローはしてもらえますか。
- はい、可能です。 土日の講座のみの受講や個別指導、添削指導等、他の塾にお通いいただきながらご受講できるコースもご用意がございます。
- 懇親会や保護者会・面談はありますか。
- 定期的に保護者説明会の実施をしております。詳細は教室や臨海セミナーのHPよりご案内をしております。また、面談に関しては、ご希望のある方から随時行っております。お気軽にお声掛けください。
- 月途中や年度途中などいつでも入塾可能ですか。
- はい、可能です。 入塾される場合、入塾基準がございます。基準などの詳細はお近くの中学受験科の教室にお問合せください。
- 自習室・自習スペースはありますか。いつでも利用できますか。
- はい、ございます。家では集中できない、解けない問題があってもそのままにしてしまう、といった方はぜひ自習室をご活用ください。勉強ができる環境を整え、皆さんをお待ちしております。 講師は研修で教室を不在にしている場合があるため、自習のご利用をご希望の場合は、一度お通いの教室にお電話をしていただくことをおすすめしています。 ※自習室の開設状況は教室によって異なる場合がございます。
- 授業の振り替えはできますか。
- 振替授業の実施はございませんが、体調不良などでやむをえず授業を欠席してしまっても、授業前後の時間を中心に随時質問対応・フォローを行っております。
- 通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。
- はい。もちろんご相談いただけます。 随時、授業前後の時間などを使って生徒面談を実施したり、保護者面談も行っております。面談以外でもお電話やZoom等でのご質問やご相談も承っております。 また、担当講師から日頃の塾での学習状況や宿題、小テスト状況を定期的に電話にてご報告させていただきますので、その際にもご相談をいただくことも可能です。
- 授業を欠席した場合はどうなりますか。
- 授業前後の時間を中心に随時質問対応・フォローを行っております。もし曜日や時間帯の都合が合わない場合はお通いの教室と相談をしていただければと思います。
- 教室は何時から開いていますか?
- 教室の時期にもよりますが、12:00から開いています。お電話が教室に繋がらなかった場合は、中学受験科本部にお電話が繋がりますので、ご用件をお伝えください。後ほど教室から折り返しお電話をさせていただきます。 ※季節講習等で9:00より開校している期間もございます。
- 宿題は出ますか?
- はい、出させていただいております。中学受験科の宿題は基本復習形となっていますので、授業で扱った内容の定着が出来る様にということを目的としています。
- 入会テストはありますか?
- ございます。現時点の学力を把握させていただくことを目的に実施させて頂いております。内容は該当学年の基礎レベルとなりますので、ご安心ください。 入会テストは、算数国語でそれぞれ30分、合計1時間で終わりますのでお気軽にお問い合わせください。
- 自転車通学はできますか?
- 駐輪場がある場合は可能です。 教室によりますが駐輪場がない教室もございますので、必ず事前に教室の担当にご確認ください。
- 志望校で悩んでいますが大丈夫でしょうか。
- 臨海セミナーが発行しております「中学受験ナビ」という学校情報誌がご家庭様の参考になっております。また直接お話を頂くお時間を頂ければ各教室にて随時志望校選定を始めとする相談を承っております。ぜひ教室に一度お越しください。
塾ナビから見た臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトのポイント!
中高一貫教育のメリットは、中学高校の6年間を通じて、一貫した指導を受けることで効率よく学習を進めることができることです。先取りで学習を行うことが可能で、受験対策に時間をしっかり割くことができるため、大学受験の際に成果を上げることができます。
今まで、中高一貫校受験と言えば私立が大半を占めていましたが、経済的負担が少ないことなどから、最近では公立中高一貫校の人気も上がり受験生も増えてきています。「臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト」は、こういった公立中高一貫校受験対策を専門的に行っている塾です。年間を通じて、計画的なカリキュラムを組み、日々の学習方法から出願の準備まで、全面的にフォローしています。分からない部分は、授業の前後や土曜日に時間を設け、分かるまで教えています。
また、「臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト」のカリキュラムは、単元学習を通して、適性検査対策を行います。読み解く力や試行錯誤する応用力を養います。作文添削指導なども実施しており、原稿用紙の使い方や文章の書き方を学び、論理的な文章を書けるように指導しています。このように、志望校合格へ向けた徹底した指導を行っています。
その他にも、子どもの塾での様子や学習進度を、定期的に保護者の方へ電話報告しているなど、受験が初めての子どもだけでなく、保護者にも「臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト」は安心だと言えるでしょう。(2021年9月13日時点)
お住まいの地域にある教室を選ぶ