お住まいの地域にある教室を探す
KATEKYO学院の評判・口コミ
「KATEKYO学院」「長野県」で絞り込みました
KATEKYO学院飯田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習など特別な講習の値段が高かったです
ですが通って成績が上がると感じたのでトントンです
講師 とても親切に教えていただきました、
講師はレルが高く担当の講師に何科目も教えていただくことができました
カリキュラム とても良いと感じましたが、カリキュラムをもっとしっかり作ってほしかったです
塾の周りの環境 駅近なので通いやすかったのと学校に近いため、学校帰りにすぐにより勉強できた
防音対策もしっかりできていたと思うのでとてもよかったです
塾内の環境 静かな雰囲気でとてもよかったし冷暖房設備もとてもよく集中して取り組むことができていた
入塾理由 指導が完全個別ということで個人に合ったペースで進めることができるため。
良いところや要望 自習スペースが広くよかった、講師のレベルが高いと感じました。先生方が親身に寄り添ってくれるところも良いと感じた
総合評価 合格がゴールではあるためそこが達成できなかったが塾自体は良いと思った
KATEKYO学院小諸駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については安くはないと思ったものの、入塾に関して目標としていた苦手克服ができ、基礎学力も上がったと実感出来たため月謝に見合う価値があったと思える。
講師 話しかけやすい雰囲気があり、わからないところも素直に質問できると子供から聞いた。親の心配事に関しても耳を傾けてくださり、細やかな配慮をしていただけたと感じた。
カリキュラム 子供のレベルに合わせて学習でき、苦手なところが身に付くまで一段ずつ確実に進める教材だった。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は申し分ないものの、やはり多くの人が行き来するため、一概に治安が良いとは言いがたかったのではないかと思う。
塾内の環境 コロナ禍前は気にならなかったものの、感染拡大している時期はやはり隣の生徒との距離や、教室内の密度が気になった。換気やアルコール消毒の設置等は十分配慮してもらえたと思う。
入塾理由 見学に行った際の先生の印象がよく、何より子供自身がこの先生のにならわからないところも聞きやすく、通えそうな気がすると前向きな気持ちになってくれた。親としては近さや月謝も気になるところではあるが、やはり実際に通うことになる本人の気持ちが一番だと考え、こちらを選んだ。
定期テスト テスト対策ゼミがあり、回ごとに内容が異なるため、一回ごとの内容が詳しく充実していた。別料金の塾もあるなか、こちらは無料なのはとても有り難かったが定員せいのため受けられないこともあり、そこは良し悪しかと思う。
宿題 子供からすると友達と遊ぶ時間や、家でゲームする時間が惜しく、量が多いと感じていたようだが、中学の部活が始まるまではすんなりこなせており、適量であったように思う。
家庭でのサポート 学校のテストで出来ていなかった部分を先生に伝え、重点的に対策していただくようお願いした。送迎はなかったものの、学校と塾の間の間食や夜食は必ず用意した。
良いところや要望 良いところは先生がこちらの悩みに真摯に耳を傾けて、必要とする指導をしてくださるところ。要望は難しいとは思うが、テスト対策が定員制でなく、希望者全員になるとうれしい。
その他気づいたこと、感じたこと 私の子供には合っていたが、一緒に行く通っていたお友達はすぐにやめてしまった。やはり先生や教室の雰囲気との相性はあると思う。
総合評価 子供の前向きな気持ちがあれば全力で応えてくれる。私の子供の場合は先生になつき、良く思われたい、褒められたいという気持ちもあり、続けることができた。結果として苦手克服と、学力向上の効果も感じられたのが良かった。
KATEKYO学院篠ノ井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の進学塾と比べると、若干コストは低いかなと感じました。
周囲のひとの話を聞くと、リーズナブルな部類なのかと。
講師 あまり積極的には話さない息子ですが、いい感じに頃合いを見て個別サポートしてくれるのが本人的には好印象だったようです。
カリキュラム 進め方では、個別にやってくれる面も多いようで、解らないことがクリアになってくることがモチベーションを上げながら進められる。
塾の周りの環境 駅前の商店街の一角に位置し、交通の便はよいです。治安はこの町は良いようですので、安心して通わせることができます。
塾内の環境 冷暖房はきちんと管理されていて、快適な室温が保たれているようでした。車が多く通る道沿いですが、音なども気にならない感じです。
入塾理由 家から近いくて、周辺でのクチコミもまあまあです。
講師との相性が比較的良さそうなことが決め手でした。
良いところや要望 車で送り迎えするときに、駐車場の空きがなく、不便な感じがあった。
教室を含め、中はいつも清潔感があるのは良いです。
総合評価 結局は講師と子供の相性で、どれだけ成果が出るのかを左右するのだと思います。きちんとコミュニケーションを取ってサポートしてくれる講師が揃っています。
KATEKYO学院須坂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり厳しいのが正直なところ。一対一なので致し方ないが。
講師 具体的に不得意な科目毎に目標を定めたカリキュラムを提案頂ける
カリキュラム 学校の教材を中心に、状況を把握して必要な教材を選んで用いて指導してもらえる。
塾の周りの環境 駅前なので送迎の車の駐車スペースがなく、その都度パーキングへ入れないといけないのが不便
塾内の環境 皆勉強に真剣に取り組んでおり、サボったり喋ったりは出来ない環境であるので、勉強が捗る
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、まだ分からないが、勉強に打ち込める空間ではあると思う。
KATEKYO学院佐久岩村田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾です。他の塾より安いきんがくだったのが決めてです。
講師 年配の女性で相談しやすい。分からない場所も集中的に教えてくれました。
カリキュラム 講師を信頼していましたのでカリキュラムについておまかせでした。
塾の周りの環境 車でないといけない距離、不便だった。電車、バスなど公共機関ののりものがなかった。車でも三十分はかかる距離でした。
塾内の環境 周りは商店街でしたか、特に気になるような音はしなかったです。
入塾理由 個人指導で安心できた。集団でやる授業より集中してできるかと思い申し込みました。
良いところや要望 個人指導。1人の生徒を集中的に教えていただくところが素晴らしいところだと思いました。
総合評価 個人指導が良かった。講師に相談しやすい環境だった。わからないとこらは集中的に教えてくださいました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。でも完全マンツーマンですし、5教科見てもらえるので妥当な金額かもしれません。テキストなど購入する事はないです。
夏期講習は単純に普段の塾の回数を増やすやり方なので部活とのスケジュールが組めて良かったです。
曜日も決まってなくて、こちらの都合に合わせて決められて良かったと思う。振替も前日までに連絡すれば対応してくれます。
講師 先生によってレベルがあって金額も違います。
息子は勉強が苦手で、わからないところも聞くのが苦手でしたが、とても聞きやすい先生と言ってその先生に決めました。
成績はもう少し上がるのを期待していましたが、頑張って現状維持でした。数ヶ月の通塾なので仕方がないです。
カリキュラム 教材は学校で普段使っているもので対応してくれます。塾の授業でわかっていても学校のテストで回答できない、点数が取れない。そこが課題でした。もっと家庭学習のアドバイスや宿題なども出してサポートしてもらいたかったです。
塾の周りの環境 コンビニも近いし、交差点のところにあるので夜も割と明るいと思います。
駐車場も混んでて停められない事はなかったです。
塾内の環境 静かで綺麗な印象です。静かすぎて休憩の時に食べる食べ物は音がしない物を選んで持って行っていました。
入塾理由 いくつか塾の体験授業をして、本人が決めました。値段はかなり高額ですが完全マンツーマンという事で時間で計算すると他の塾より安いのかなと。
良いところや要望 勉強苦手な息子が嫌がらずサボらず通っています。先生のことも尊敬しているようです。雑談では自分の好きなアニメの話しなどもしてくれるようで、リラックスして取り組めているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 中学3年で駆け込みで塾に入って、頑張っていますが中々成績は上がりません。もっと早く通わせてあげれば良かったと思います。
総合評価 値段は高いですが、90分なら90分マンツーマンで見てくれます。曜日が固定ではないので部活や他の予定と組みやすいです。日曜日もやっているので通いやすいと思います。
KATEKYO学院須坂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策で入塾しましたが、あまり受験対策と言うか合格する為の指導で無い感じなので。
講師 一般的な学習指導といった面では良い講師で、子供も塾が楽しいと言っています。
カリキュラム 志望する学校の受験用?の問題集は勧めてくれしたが、勧められた模試は見当違いだった感じがします。
塾の周りの環境 駅前ですが、市営駐車場もあり、30分無料だったりするので送迎にも良い。雨の日にも濡れないで送迎も出来る。
塾内の環境 他の塾は知らないので、なんとも言えませんが土日も通えるのは良いです。
入塾理由 中学受験をするにあたり、中学受験対策の指導があるとなっていたから。
宿題 宿題は出ていますが、多すぎもせず、少な過ぎもせずで適度な分量だと思います。
良いところや要望 先生の都合にもよりますが、こちらの都合に合わせて、日曜に通塾出来るのは有難いです。
総合評価 普段学校で勉強している事に対しての予習復習には良い塾だと思います。
KATEKYO学院長野駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生を何度か変えて貰わないといけなくなってしまっていた。合う合わない、先生のおしえかたがある。
講師 自分のプライドが高い先生もいればよりそってくれる先生もいる。どちらにしろとても優しい。
カリキュラム 自分のやりたいことをでき、分からないとこも優しく教えてくれる。宿題もある時と無い時がある。
塾の周りの環境 駅にとても近くて色々な学校から近い。立地がともても良い。自習室も広いのでいつ行っても基本空いているので学校帰りにとても行きやすい。
塾内の環境 みんな授業をしているので音などで少し気になるとこがあるかもしれないが私の子はあまり気にならなかったみたいです。
入塾理由 家から近くて学校帰りにもいける場所だから。マンツーマンだから。
定期テスト 自分の分からないとこを教えてもらった。出そうなところを対策してくれた。
宿題 その日にやった事の復習が宿題に出ていた。難易度はふつうくらいです。
良いところや要望 立地と設備はとても良い。先生たちもとても良い。直して欲しいところは無い。
総合評価 先生の合う合わないがあるから先生が変えられたり、色々な教材もあり、とてもいい設備でよい。
KATEKYO学院長野駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安いということはありませんが、先生が熱心にご指導くださったことで高いとは感じませんでした。
講師 本人にとってわかりやすく、また熱心にご指導いただいたようです。
塾の周りの環境 家庭で送迎はしましたが、自宅からの距離もそれほど遠くなく、送迎の負担が大きくなくよかったです。自転車で通うこともありました。
塾内の環境 詳しくは把握していませんが、自習のために出かけている様子があったので、学習に集中できる環境があったと思います。
入塾理由 大学進学に向けて学力をつけたいと考えていたとき、本人が友達から評判を聞き、関心をもったことがきっかけです。
宿題 大変だとは言っていたように思いますが、負担になるほどではなかったようです。
良いところや要望 志望校に対して、その時点ででの実力を的確に評価してもらえたことがよかったです。
総合評価 志望した大学に進学することができたこともあり、指導が適切だった。
KATEKYO学院岡谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は、少し高く感じますが、1対1の指導で5教科見て頂けるなら相当だと思います。
講師 子供の理解力に合わせて、丁寧に指導して頂きました。
体験指導をして頂き、先生との相性を確認出来たので良かったです。
カリキュラム まだ入ったばかりで、季節講習はわかりません。
教材は自分の物でよく、中学生は5教科対応して頂けるのも助かります。
塾の周りの環境 通いやすい場所で、バス停も近いので送迎出来ない時も通えるので良かったです。
塾内の環境 交通量の多い道路沿いですが、特に騒音は気にならなかったようです。
教室内は、きれいに整頓されていました。
良いところや要望 以前は、10対1位の個別塾に通っていましたが、拘束時間の割に指導してもらえる時間が少なかったので、不満のようでした。
こちらでは、1対1で90分、しっかり教えて頂きとても満足そうです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院村井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、マンツーマンなので仕方がないとは思います。
講師 子供の性格や成績に合わせた先生を選んでくれるのです嫌がらず行っています。
カリキュラム 教材は特にないので追加でお金がかかりません。子供のペースで成績に合わせてくれます。
塾の周りの環境 駅の眼のなので電車で行くのには交通の便はいいですが、車で送り迎えなので駐車場がないところが少し不便です。
塾内の環境 ひとりひとり離れて学習できるぐらいのちょうどいいスペースだと思います。
入塾理由 マンツーマン指導で子供に合った先生を選んでくれるところ。家から近い。
定期テスト 基本的に学校で使っている問題集でやっているようです。どの問題がどのくらいの割合で出るかなど詳しく教えてくれます。
宿題 最初からたくさん出されてら嫌になってしまいそうだったのですが子供のペースに合わせて出してくれるのでありがたいです。
家庭でのサポート 入会の際はインターネットで調べ体験の申込をしました。入会後は送り迎えをしています。
良いところや要望 子供に合った先生を選んでくれます。送り迎えの際、勉強の進み具合など細かく教えてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 子供に合った先生を選んでくれますが、変更する事もできるようです。
KATEKYO学院須坂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンで教えていただくので料金が高いのは仕方がないかもしれないが、負担は大きい。これ以上は出せない
講師 先生は悪いとは思わないが、成果が表れていない。
どのような勉強をしていけばいいのか教えてもらいたい
カリキュラム 本人の分からないところは教えてもらえる。
共通テストに向けてどんな取り組みをしていけばいいか教えてほしい
塾の周りの環境 家から近く、駅のそばなので、須坂市の高校に通う人や須坂市に住んでいる高校生には利用しやすいと思う。駐車場も近くにあるので良い
塾内の環境 一つの教室で複数の指導が行われているので集中できないときもあるようだ
入塾理由 集団授業が苦手なため。
マンツーマンで教えてくれるところが子どもに合っていると思ったから
定期テスト テスト範囲内を本人の分からないところを中心に教えていただいた。
宿題 宿題はない。
そこはありがたい。学校から出された課題に集中できる
家庭でのサポート 送迎のみ行いました。
その他こちらがサポートしたことはない。
良いところや要望 先生によりますが、指導内容を保護者に伝えてくださる先生もいます。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生が本人と合わない場合、変更をすぐにしていただきありがたかった。
総合評価 料金がもう少し抑えられれば回数、教科を増やしたかもしれない。
KATEKYO学院駒ヶ根駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験直前での入塾の為高いことは予想していたが、
予想を超えていた為。
講師 教え方が優しく、否定ではなくまず肯定してくれる。男性だが、話しやすい。
カリキュラム 教材はこれから役立つ物を用意してくださるとのこと。数学のこの単元を学びたいとお願いしたところ
プリントを用意してくださりわかりやすく教えてくれた。
塾の周りの環境 駐車場がなく不便。飲み屋が多い場所の為遅い時間に利用した場合は外で待たせるのは怖い。
塾内の環境 区切られているが、お隣の声がよく聞こえる為。
整理整頓はされている。空調も寒くなくありがたい。
良いところや要望 90分集中できるか心配ではあるが、マンツーマンの良さは先生を独占して分からないところを何回もきいてわかるようにできるところにあるので、
たくさん聞いて充実した90分にしてほしい。
KATEKYO学院上田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。我が家にとっては結構な負担となってしまっていますが、本人のやる気が上がり、成績にも反映されれば御の字だと思います。
講師 時間外の問い合わせにもお答えいただき、たすかっています。少しやる気も出てきている気がします。
カリキュラム 最低限の教材ですが、宿題も定期的に出していただき、家でも飽きずにやっているので、少しづつですが学力がついているように見受けられます。
塾の周りの環境 駅に近いので立地は良いと思いますが、電車は使わないので関係ありません。徒歩か車での送迎になりますが、車通りの多い交差点にあり、近くに駐車場もないので、その点では不便ですし、安全面でも不安があります。
塾内の環境 時間外に自主勉強で部屋を使えるが、本人が使いたくないようなので不便なんだと思います。
入塾理由 全教科の理解度のアップ、勉強のやり方を学んで、学力アップに繋げたかった。
宿題 宿題については毎回出されて家でやっています。やり切れないほどでもなく、大きな負担にはなってないようです。確認もされてアドバイスもあるので助かっています。
家庭でのサポート 塾への送迎や説明会、体験入学も参加して、申込みにも行きました。
良いところや要望 こちらの都合にも臨機応変に対応していただき助かっています。本人のやる気が上がってきているのでこのまま頑張らせたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 担当講師がついているので、本人のレベルを理解して進めていただけてありがたい。
総合評価 息子には適している塾だと思います。自主勉強を教室でやりたがらないので、個室かパーソナルスペースがあればよかったかなと思います。受講料は安くはないのでもう少しカスタマイズ性が良くなってくれることを望みます。
KATEKYO学院穂高柏矢町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的に合格出来たので、費用は安いかと思います。
ただ、先生から参考書の購入をするように連絡がありその分が負担に感じることがありました。
講師 弱点の見極めが良く、効率的に勉強することができました。試験に合格出来たので、結果子どもに合った講師だと思います。
カリキュラム とにかく後がない状況でしたので、課題もたくさん出していただき、家にいる時も常に勉強するように仕向けていただいたことが良かったと思います。
教材も合ったものを使えていたと思います。
塾の周りの環境 うちから遠いので、自分で車を運転して通塾していましたが、免許取り立てだったので少し不安でした。
周りにはコンビニなど隣接していたのでその点は便利だったと思います。
塾内の環境 教室がかなり狭いので、自主学習するには少し狭さが気になりました。
入塾理由 医療系の学校の試験内容に特化した先生が在籍してしていたため、本人の希望もあり通塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は全くしていませんでした。
とにかく入試に向けた勉強のみをしていた感じです。
宿題 こちら側の希望で、とにかく宿題はたくさん出してもらいました。
家庭でのサポート 特にサポートはしていません。
子どもと講師で話し合って決めていたと思います。
良いところや要望 講師と直接LINEやメールでやり取りが出来たので、スケジュールなと立てやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の講師と直接やり取りが出来たので、スケジュール管理がしやすかったです。
総合評価 一人一人に合った授業をしてくれるので良いかと思います。
ただ徒歩や自転車では通えないので、本人の運転か親の送迎が必要なのが難点です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など、追加されることなく、週の学習回数と先生のランクで値段が決まるのがわかりやすいと思います。購入しなければならない教材がないのも良いと思います。
講師 初めの先生があの高校の生徒は◯◯だからと決めつけるような教え方、答えさせている間に別の生徒の準備をしているような先生で、問い合わせをしてすぐ別の先生に変更してくれました。どのような先生が良いか、子どもの意見をしっかり聞いてくれました。
カリキュラム 決まった教材がない、個人塾であるため、子どものペースで学習が進められる分、進みが遅いと感じることも多いです。
塾の周りの環境 高校から自転車で通える近さ、バス停も眼の前、コンビニも向かい側、明るい通りにあります。駐車場もあり、送り迎えが必要な日も困りません。
塾内の環境 自己学習で使えるスペースもあるが、全体的にこじんまりとしています。建物が古いのか、バスが通ると揺れを感じます。
入塾理由 マイペースな子どもなので、個人塾を探していました。決まった教材がなく、学びたいことを担当の先生と話し合って進められるのが魅力的でした。また、担当の先生が合わないと感じれば、変更できるのも良かったです。
定期テスト 子どもがそれを望めばしてくれます。すべてが子どものペースです。
良いところや要望 子どもの都合で時間の調整がわりと自由にできるのがありがたいと思っています。
総合評価 マイペースな子どもには一対一の学習方法は適しています。相性の良い先生が見つかれば、楽しく通えると思います。
KATEKYO学院駒ヶ根駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の為なので、多少の高額は、仕方ないと思っています。しっかり後二年通って貰いたいです。
講師 講師とは、とても良い関係だと聞いています。親切丁寧に教えてくれると聞いていて、とても満足しています。
カリキュラム 教材は、分かりやすくて子供は、やる気が湧くと話しています。やる気が起きるのは、嬉しいです。
塾の周りの環境 駅前なので、楽ですが、家からはかなり離れているので20分送り迎えかかり大変は大変です。駅前はもっと活気があってくれたらなとは、思っています。
塾内の環境 雑音もなく、とても静かに勉強できる環境だと子供が話していました。
入塾理由 駒ヶ根市在住なので、一番利便性の良い駒ヶ根高に、きめました。
宿題 宿題は、出たり出なんだりです。出ても量 難易度は、普通だと言っていました。
良いところや要望 もう少し月謝が安ければありがたいですが、子供の為なので、文句は、言えないです。
総合評価 まだ通っている最中なので、評価はまだ出来ないです。合格したら最高評価だと思っています。
KATEKYO学院駒ヶ根駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 回数や時間を考えると少し高い気がする。他との比較はわからず、初めて塾に通うため、相場がわからない。
講師 わからなかったことがわかったと思えることが多かった様子。人見知りな性格でも担当の先生と緊張せず、話ができている様子があった。
カリキュラム 特に教材はなく、自分の学びたいことができているため、自分のペースで進められ、合っている様子。
塾の周りの環境 家から離れているため、送迎している。駐車場もあり、特に不便さはない。
塾内の環境 隣の席との間隔が狭く、マンツーマンだが、周囲の指導が気になる様子。
良いところや要望 こちらの要望に合わせて、日にちや内容など対応していただけるため、有り難い。
KATEKYO学院松本合庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めです。問題集などの負担はありません。
個別なので、妥当だと思う
講師 丁寧に教えてくれが、時間ギリギリでくる事が、多いです
遅刻時も、前連絡無しで、びっくりしました。
カリキュラム 教材は特に無くて、学校の教材で行う感じです。
どの教科も、対応して教えてくれます。
塾の周りの環境 駐車場は、少なく、狭いです。
立地は、駅からは遠いが、通い易い場所です。
塾内の環境 広くは無く、机も少ないです。町中ですが、静かで、
設備は、明るくきれいです。
良いところや要望 家庭自主学習の指導も、本人にまかせずして欲しい。
授業内容も、本人の希望を聞いてくれます。
KATEKYO学院駒ヶ根駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高いと思いますが、5教科対応という事を考えれば妥当かなとも思うので仕方ないですがもう少し安い方が良かったです。
講師 講師が歳が近く本人は取り組み易いのではと思いますが、反面経験不足の心配があります。
カリキュラム 教科も5教科その都度選ぶ事が可能ですし、教材は学校で配られた物を使って頂けるとの事で今の所良かった点のみです。
塾の周りの環境 駐車場が狭くあまり車を止めることが出来ない事が悪かった点です。
塾内の環境 整理整頓は出来ているようでした。
雑音は特に気になりませんでした。
良いところや要望 塾へ行っても家での家庭学習がなかなか取り組めないので取り組み方を教えていただきたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ













