野田塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (755件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
野田塾の評判・口コミ
「野田塾」「愛知県名古屋市名東区」で絞り込みました
野田塾名東上菅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思いました。近くにある他の塾と比べたら比較的安かったのでこちらの塾を選択しました。
講師 ある講師が社会を熱心に教えてくれていて、ユーモアもあり面白い講師の人達が多かったと聞いています。
カリキュラム 暗記系の教材がしっかりしていて、受験期にはそれを何回もやって単語などを覚えていました、その結果合格出来たので感謝しかないです。
塾の周りの環境 自転車で通える距離だったので自転車で通わせていました。雨の日には車で送迎することもありました。他の人は歩いてくる人も居るそうでかなり近かったです。近いのはとても安心できました。
塾内の環境 たまに工事の音が聞こえてくるくらいで、それ以外は特にうるさいことはありませんでした。強いて言うならほかの男子の声です。
入塾理由 自分も昔同じ塾に入っていて、信頼出来る塾だと思ったから。息子にもこの塾を進めた。
良いところや要望 講師の方々がしっかりしていて、面白く授業をするところと、家から近かったところです。
総合評価 配られる教材がしっかりしていて、講師の方も分かりやすい授業を提供してくれたため非常にオススメです。
野田塾名東上菅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は他の予備校などに比べてとても安価だと感じた。授業のしつもわるくなかった。
講師 チューターの先生が丁寧に教えてくれた。授業の先生も分かりやすい人が多かった。
カリキュラム 先取り学習がメインとなっていて授業もとてもわかりやすかったのでがんばりました。たのしかった
塾内の環境 塾の内部もとてもきれいで、学習しやすい環境だった。授業もとてもわかりやすいものが多かった。
入塾理由 値段が安く、指導の質が良いと感じたから。教室がきれいだったから。家から近かったから
定期テスト 定期テスト対策はあって、その高校のテストの過去問にあわせたたいさくをしてくれた。
良いところや要望 今のまま続けて欲しいというのが切実な願い。とても良い環境で学習をすることができると思っている。
総合評価 総合的な評価としては高い。交通の便が良かったという点もあるが環境がとてもよかったとかんじている
野田塾藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的安めではないかと思う。他の塾より良心的である印象が強い。
講師 講師の方は分かりやすい説明で良いと思う。授業内容も分かりやすい内容と思う。
カリキュラム 授業内容は計画的にスケジュールを組まれているので進捗が把握しやすい。
塾の周りの環境 自宅から比較的近いのは助かっている。街灯も明るく夕暮れ以降の帰り道でも安心している。遅い時は車で送迎している。
塾内の環境 塾の環境としては清掃が行き届いており清潔感があるイメージである。
入塾理由 分かりやすい授業内容であり講師の方々も説明が行き届いていた。
定期テスト テスト対策の授業内容はしっかりしており子供にもウケが良かったと思う。
宿題 宿題の難易度はちょっと高めではないかと思う。時々子供が苦戦していた。
家庭でのサポート スケジュールの管理を主に行なっていた。それに合わせ勉強を進めていた。
良いところや要望 要望に関しては特に無いがもう少し連絡をみつに取れれば良いかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 気付いたことと言えばトイレの鍵が若干締めにくい状態を直して欲しい。
総合評価 評価としてはほかの塾よりカリキュラムが整っているので良いと思う。
野田塾名東上菅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間払いにしているため、夏期講習代や模試代も全て混みのため追加料金もないため
講師 明るい先生が多く、雑談しながらコミュニケーションをとってくれ楽しそうに通えているため
カリキュラム 対面授業だけでなく、体調不良で行けない時もオンラインで授業をうけることができるのが良い
塾の周りの環境 自宅から車でも自転車でも通え、駐車場も敷地内にあるため通塾しやすいので夜遅い送り迎えの時に便利だと思う
塾内の環境 綺麗な校舎で特に不満がない
自習室もあり、皆んなが一生懸命勉強しているいんしょうがある
入塾理由 家から通える範囲の場所で、他校の子とも接することができるため体験に行き、子供が気に入ったため
定期テスト 毎回テスト前には延長授業をしてくれ、苦手な教科等みてくれる
土日も特別教室が開かれる
宿題 ワークだけでなく、タブレットで苦手なところや進み具合によって先生から宿題が出される
良いところや要望 急な休みや部活等で帰りが遅くなる時にアプリから欠席、遅刻の連絡ができるのがいいと思う
総合評価 まだ通塾中で結果がわからないが、他校の子からの刺激も受けられる
野田塾藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。夏期講習などの長期休みの講習では追加の料金が必要になるので、負担が大きかったです。
講師 空き時間や授業の前後等に、子どもの質問には時間を割いて教えていただけるので、やる気のある子には良いと思います。
カリキュラム 定期的に小テストがあります。合格しなかった場合は合格するまで追試があり、必要にかられて勉強するようになる仕組みになっているので、自分から進んで勉強しない子どもには良かったです。
塾の周りの環境 大通り沿いではあるが、夜はそれほど周りが明るいわけではありません。住宅街の中を通って通わなければいけない場所なので、夜の帰宅時には人通りが少なく不安な部分もありました。
塾内の環境 人数に対してちょうど良い教室かと思います。
自習室は、学年によってはおしゃべりが多く、集中出来なかったようなので、学年ごとに部屋を分けてもらえたら良かったと思います。
入塾理由 冬期講習を体験して、子どもが入りたいと言ったことが1番の理由です。他には人数も多すぎず、ちょうど良かったこと、家から通いやすい距離だったこと。
定期テスト 定期テスト前に朝から夜まで勉強をしに行く日があります。
また、小テストをいくつか行い、合格するまで追試があります。合格するために勉強するので理解度は高くなります。
宿題 量は多めかもしれませんが、それ以外勉強しない子だったのでちょうど良かった。
家庭でのサポート 塾で行われる懇談会や説明会は全て参加しました。夜は迎えに行っていました。
良いところや要望 駐車場が狭いため、車で迎えに行った場合は待機する場所が難しいです。
わかりやすい予定表がもらえるので、予定はたてやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 全員が受講しないといけないカリキュラムがありましたが、都合で通えないと相談したら融通をきかせてくれました。
相談には親身に対応していただけると感じました。
総合評価 いろいろなデータを持っているので、高校受験には向いていると思います。
野田塾名東上菅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これまで通塾歴がなく、また比較対象がないため3点とした。そこまで高いものではなかった印象。
講師 丁寧に指導いただける先生が多く、たまに会話しても対応が良かったこと、子どもも楽しく通えたこと
カリキュラム これまでの経験と比較し、遜色ないまたは差はの上をいくラインナップだったから
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲であり、通塾路もこれまで通っていた学校とほぼ同じだったこと
塾内の環境 室内も清潔感があり、冷暖房なども完備され、学習しやすい部屋だった印象。
良いところや要望 塾を出た時間が通知されるので、セキュリティ面も好印象、また子どもの帰宅時間の目処が立ちやすかったこと
野田塾藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の授業料を知らないが、授業料は高くもなく安くもなく相応な感じがした。
講師 人数が少なかったので授業にでれないときには補習をしてもらえた。
カリキュラム 教材は、標準的なものでまとまっている感じで学校の授業にマッチしていた。
塾の周りの環境 駅から遠いが地元の塾生が多く問題はない。交差点の角にありわかりやすい場所である。
塾内の環境 教室は、新しくきれいで勉強するのには申し分がない環境である。
良いところや要望 先生が優しく教えてくれ地域密着型の塾なので通いやすいと思います。
野田塾藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこまで高くはない印象です。季節講習はもう少し安くしてもらえると助かったと思います。
講師 集合講習のため、学校の延長線になることも多く、うるさくする子供もいるようです。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習などきちんとやってくれる印象。定期テスト対策もしっかり教材にまとめてある。
塾の周りの環境 自宅から歩いて5分かからない場所にあったため、とても便利だった。
塾内の環境 自習室は完備されているのでテスト前は積極的に利用していました。
良いところや要望 先生によりますが、とても子供と接するのが上手な先生や教え方が上手い先生にあたると学力が上がるので、先生のレベル底上げをしていただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の他校とのローテーションが多いと感じた。子供も困っていたのでできる限り固定化り図って欲しい
野田塾藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 どこの塾に通ってもだいたい、同じくらいの値段なので納得してます
講師 やる気がある子供が通えば成績はアップするが、やる気があまりないと成績は上がらないような気がします。
カリキュラム 独自の高校受験対策のテキストがあり、期待できます。単元ことにテストもあるので、勉強内容の定着が期待できます
塾の周りの環境 家からやや遠く、自転車でかよっているので、雨が降ると不便。教室は静かな環境なので、よい。
塾内の環境 独自の建物なので、綺麗です。雑音も少なく静かな環境でいいです。
良いところや要望 テスト前に自分で過去問を調べるのですが、時間がかかるので先生がまとめて渡してくれると助かります
その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡や遅刻の連絡がアプリで出来て便利。体調がわるいときや、コロナが心配なときにオンライン授業してくれるので安心てす
野田塾名東上菅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 集団にしては、たかかったかもしれません。もう少し安ければつづけていたかも。
講師 先生によってバラつきがあり、子供の好き嫌いが塾に行きたい、行きたくないにつながってしまう
カリキュラム さすが大手の塾です。教材や受験に関わる情報もしっかりしてて、いろんな情報をおもらいました。
塾の周りの環境 公共の交通機関なく、必ず車で送り迎えしなければならなっかので大変でした
塾内の環境 教室の数もおおく、中も綺麗で清潔な感じでした。また、設備も整っていたようです。
良いところや要望 中学生になってからは、成績によるクラス分けもあり刺激を持っらて頑張れる環境があって良いと思う。
野田塾藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 毎月の授業料は周りの塾に比べて高いと思う。今年はオンライン授業も多いので施設使用料を安くしてほしい。
講師 わからない問題が出てきたら電話でも直接行っても教えてもらえる。 塾に行けない時はオンラインで受けさせてくれる。
カリキュラム 県内だけの塾なので傾向をよく研究した教材を作っていると思う。今後の対策も色々考えている感じがする。
塾の周りの環境 いつも塾の始まる前と終わりには塾前に立ち、見守っていてくれる。
塾内の環境 テスト前の、自習室は全部屋開放してくれたら窮屈でないので快適だと思う。
良いところや要望 授業は面白くて時間はあっという間に過ぎていくようです。わからない問題もしっかり教えてくれるのでいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと テスト対策が学校にあっているのかよくわからない。内申をあげたいけれどなかなかあがらない。
野田塾名東上菅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思う。だから、学校が休みのときの短期講習だけしか受講していません。
講師 わかりやすい講師もいますが、そうでもない講師もいて半分程度。回答解説を見れば理解できたので、講師に聴きに行くことはなかった。
カリキュラム 間違えたところ、わからないところは、回答解説を見れば、理解できた。
塾の周りの環境 家から近かったので、自転車。塾の前面道路だけが車交通量があり、そこ以外は静か。治安は大丈夫。住宅街に建っている。
塾内の環境 設備、防音は充実していて大丈夫でしたが、受講生がうるさかった。
良いところや要望 家の近くであったこと。評判が良かったので、同級生が多かった。
野田塾名東上菅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので、割安。今、個別塾に行っているが料金の差に驚いている。
講師 先生の質は良い。ただし、平均以上の学力がないと付いていけず、成績の伸びも期待できない。自習室はいつも解放されていて良い。
カリキュラム 夏期講習などの料金も集団塾なので割安感がある。 成績上位者優先の雰囲気がある。
塾の周りの環境 家から通うのに少し遠かった。出入口に先生方が立っているのは安心できる。
塾内の環境 静かで集中できそうな雰囲気がある。新しい校舎なので綺麗。
良いところや要望 入退出が親のスマホに届くようになっているので、とても安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が下位の生徒にはついていけないというか、下の者を上げよう!というよりも上の者をさらに上に!という印象。出来ない子は辞めていく子が多く、別の個別塾などに入り直している気がする。成績上位者には良い塾だと思う。
野田塾藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料も講習料金もほぼ全員同じだったのだと思います。個別にカリキュラムを考えて授業を選択するというよりは学校に近い感じでした
講師 社員先生が教えてくださるし、一緒に授業を受けるのもほぼ同じ学校のお友達なので楽しそうでした
カリキュラム 決まったカリキュラムにそって進められていたと思いますが、行っている中学校の定期試験に合わせてくれていたと思います
塾の周りの環境 家から自転車で通いました。行きも帰りもお友達と一緒でしたので安心でした
塾内の環境 自習室にはチューターと呼ばれる先生がいらっしゃって質問があると教えてもらえるそうです
良いところや要望 行きたいと言ったのもお友達が行くからで、学校の延長のような感じで行っていました
野田塾名東上菅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- -.-点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 時間貸しの勉強部屋や寺子屋のような雰囲気なので割に合わない。
講師 予定が多すぎて振替が頻繁。次年度の予定も講師優先。
カリキュラム 当日のレポートは来るが適当。カリキュラムがあるのかさえ分からない。
塾の周りの環境 幹線道路に面しているが暗い。帰りにコンビニで屯する生徒が多い。
塾内の環境 個別と集団授業の温度差が激しいく、個別は学力がない生徒がお金だけ払ったら居られる程度。
良いところや要望 やる気があるのか分からない。ただ時間だけが過ぎていく。眠気を抑えるのに必死にならなければいけない。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅から近く大手進学塾の割に学力に応じて授業をしていただけると思って1年通わせたが結論的に時間だけが過ぎた事と金額にそぐわない結果となりました。
野田塾藤が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあこんなものかなという料金ではあるが、決して安くはない料金。
講師 良い先生もいるが、そうでない先生もいる。できない生徒を引き上げるスキルが無い。
カリキュラム カリキュラムは概ね学校の授業を先行した形で、中間、期末考査では、教科書に基づいた対策をやってくれました。
塾の周りの環境 通塾は自転車で、徒歩では遠い距離で、車での送り迎えもしばしばありました。
塾内の環境 塾内は程々に整理され、設備面でも不足を感じることはなかった。
良いところや要望 できない生徒を、それぞれの個性に合わせて引き上げる指導力が欲しい。
野田塾名東上菅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業だったので、こんなものかとは思いましたが、夏期などの講習がやたら料金がかかって大変だった。
講師 先生はあまり親身に指導された感じではなかった。
カリキュラム 個別なので夏期冬季などの講習だけ他の生徒の方と一緒に受講してましたが、そちらが中心なので進みが早くついていくのが辛かった。
塾の周りの環境 自転車で通えたので良かったが、駐車が少なく車での迎えは道路に路駐しないといけなく見通しが悪かったので危なかった。
塾内の環境 小学校生の部と時間がかぶるとうるさかった。建物はまだ新しく不満はなかった。
良いところや要望 個別ではありましたが、もう少し本人がやる気になれるカリキュラムが欲しかった。指導力に欠けるなぁと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は親身に勉強の進め方を身につけてもらいたかったです。
野田塾高針校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割と高めな気もしますが人によって感じ方が違うと
思います
夏期講習などは別途料金がかかります
講師 集団授業なので通いやすく友達もたくさんいます
ライバル心が出てがんばれます
カリキュラム そのつど必要な教材を用意してくれるので
とても助かります夏期講習とかもあるので
またそのときは教材がいります
塾の周りの環境 通いやすい場所なので送り迎えもしやすいですし
立地も問題ないですね
塾内の環境 集中できる環境ではあります
みんな真剣に取り組んでいるのでがんばれます
良いところや要望 通いやすく集団なのでみんなでわかりやすい授業を
受ける感覚です
学校でわからないところも予習復習がしっかりしてます
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことや感じたことはないですがとにかく
通いやすいですね
野田塾高針校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。他の塾より高い。料金に見合っているかどうかは不明。
講師 講師によってばらつきがありすぎて、判断するに難しい。自習室は自由に使えていて良かったように感じる。
カリキュラム 冬期講習は日程も内容もいまいちで、満足度は低かった。カリキュラムについては、特に問題となる点はなかったように感じる。
塾の周りの環境 自転車だったんで良いも悪いもない。駅からは離れていて、雨の日はかなり不便。
塾内の環境 特別気になる点はない。雑音等もなかったと思う。整理整頓もされていた。
良いところや要望 家から近い、自習室が使える点が良かった。講師のばらつきについては見直してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の連絡はめんどくさいように感じる。他に気になることはない。
野田塾高針校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の高いのは仕方ないのかもしれませんが、季節講習と月謝が重なる時は、かなり苦しいと思いました。
講師 講師の先生が、よく変わるのが、不信感がありました。塾長は、熱心な方でした。
カリキュラム 季節講習は、値段が高く、仕方がないのかもしれないですが、効果があったかは、疑問です。
塾の周りの環境 駐車場が狭くて、路上駐車をずっとして、待っていました。近所迷惑だったと思います
塾内の環境 自習室は、全ての学年が使うので、受験生ではない子たちが、話しをよくしていたようです。
良いところや要望 塾長が熱心で、よく連絡をしてくれました。親子で頑張った、感じはします。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を部活で休むと、ビデオ講習になり、寝てしまう事もあったようです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。