- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.41 点 (746件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 大学受験科の評判・口コミ
「臨海セミナー 大学受験科」「神奈川県」で絞り込みました
臨海セミナー 大学受験科久里浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて安い。2科目通っているが、生活の負担にならない金額で助かる
講師 大学受験についての知識が豊富のよう。同じ学校の生徒が多く、学校の授業に合わせた内容をおこなってくれてるよう
カリキュラム 教科のなかでも、さらに細分化し、苦手分野をカバーしてくれる。英語は文法ともう一つに分かれている
塾の周りの環境 駅から近く、夜も人通りが多いため、安心。家からも自転車で通える距離でもある。
塾内の環境 市街地にあるので、やや雑音はあるようだが、同じ学校の生徒が多く、勉強内容の環境はよい
良いところや要望 まだ通い始めて数ヶ月だが、同じ学校の生徒が多く、授業の進み具合が早くてよい。前の塾は大学受験には向かないと思った
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験への情報が豊富だと思った。また、それに特化した授業を受けられるのも良い
臨海セミナー 大学受験科新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習や日曜講習、お盆講習など、月謝プラスアルファの費用がほぼ毎月加算されます。
講師 授業が少ないので、まだなんとも言えません。子供からもとくに感想はありません。
カリキュラム 夏期講習からの参加でしたが、授業数が圧倒的に少ないように思いました。自習が前提だとは思いますが、それでもだいぶ物足りなさを感じました。
塾の周りの環境 自宅近くになかったので、一番近い教室を選びました。授業によって電車に乗って近隣校へ通ったりすることもあるので、その点は不便かもしれません。
塾内の環境 全体的に光量が暗いように感じますが、眼に優しいということかもしれませんね。
良いところや要望 正直、高校3年生の夏期講習は、こんなものでいいのだろうか・・・という不安でいっぱいでした。9月からの授業に期待します。
臨海セミナー 大学受験科大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないが、高い方ではないと思う。受験生が近づくにつれて講習の回数も多くなり、高くなっていったが、他の予備校に通ってる人に話を聞いたらとても高かったので、それに比べたら安いのかもしれない
講師 親が会うことがなかったのでわからない。子供から悪いことは聞かなかったけど、どうだったかは不明
カリキュラム 大学受験のために通っていたが、予備校ほど手厚い感じは無いと思う
塾の周りの環境 駅前なので電車なら通いやすいと思うが、車での送迎は停めるところがないので苦労した
塾内の環境 入ったことはないのでわからないが、新しいビルに移ったばかりなのでまた綺麗だと思う
良いところや要望 はじめての大学受験でわからないことだらけだったので、もっと色々情報をくれたらありがたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾と比べたことがないので、よくわからない。受験は本人の努力次第だと思うが、もう少し違うやり方があったのかなぁとも思う。、
臨海セミナー 大学受験科川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところと比べて、全体的に良心的な料金設定でした。
ありがたかったです。
講師 苦手なところを重点的に指導してくれた。
また、受験の日程も相談にのってくれた。
カリキュラム 夏期講習のカリキュラムてますご細かく分かれていて苦手な分野を解消できた。
塾の周りの環境 自宅から電車で15分で駅近だったので便利でした。
ひと通りが多いので安全でした。
塾内の環境 ビルの中にあったので防音はしっかりしていたと思います。
空調もしっかりしていた。
良いところや要望 受験校を決定する際の面談で、若干消極的な印象を受けました。
他校と比較してないのでまたなんとも言えませんが。
もっとチャレンジさてても良いのかなと。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍だったので難しいと思いますが、休講等々の連絡通達をもう少し迅速にして欲しかった。
臨海セミナー 大学受験科大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つ一つが少々高めの為増やす事がためらう事があり試験日まで不安もある
講師 直接対面していない為評価出来ない。
本人の意見は良い。
志望校の半分以上納得の行く結果だと思う
カリキュラム 本人の意見を尊重してできる範囲で努力して頂いた。
本人も納得していた。
塾の周りの環境 駅から遠くなく雨が降り出してもストレス無く通った。
向かいに行く際のストレスも少ない
塾内の環境 自発的に自分の勉強に集中出来る環境で質問もしやすい環境である為
良いところや要望 特には無いが勉強以外の個人的な試験のコツみたいな所が為になった。
その他気づいたこと、感じたこと 進行が遅くなってもペースを乱さず
本人の気持ちを最大限に考慮していた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 大学受験科川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金の他に夏季や冬季の講習料金がかかり、思った以上に出費がかさんた印象
講師 献身的に接してくれた。
進学に向けて情報収集した情報を元にカリキュラムを組んでくれていたと思われる
カリキュラム 大学受験のノウハウが積み上げられているものからカリキュラムを組んでくれていたと思う
塾の周りの環境 川崎駅前の明るいところにあり、交通の便も良かった。
人通りも多く夜も安全だったと思う
良いところや要望 トータルで掛かる費用をもう少しリーズナブルにして欲しいと思っていた
臨海セミナー 大学受験科溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他よりはリーズナブルだと思います。
講座の数にもよりますし、国公立や私立などの本人の希望によっても変わってくるので個々で結構ねだんが変わるかも
講師 大学受験に特化しているので周りの子も意識が高いのが良い気がする
カリキュラム 子供の話をちゃんと聞いてくれるのがいいそうです。
出来る出来ないを考えてくれて、どこが弱点か判断してくれるのがいいみたいです。
塾の周りの環境 駅からはそこまで離れていないし、人通りも大いので夜遅くなっても不安があまりないのがいいです
塾内の環境 普通の教室といった感じ。可もなく不可もなくですが自習できる場所がちょっと狭いかも。
良いところや要望 良いところは比較的親身に相談に乗って下さるということです。進路や成績などの本人の悩みを時間をとって聞いてくれるという事です。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は休んだことがなくわかりませんが、聞けば変更可能なのかもしれません
臨海セミナー 大学受験科金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に金額は普通だと思う。
月謝の他に年に二回設備費や教材費が必要で、春、夏、冬、G.Wなどの講習費が別途かかる。
講師 小テストをやって結果によってクラスを落とすなど脅し文句が多い。
保護者説明会も開催してくれるが、不感を煽るようなことしか言わない。
カリキュラム 本人がやっているので詳しくはわからないが、かもなく不可もなくと言ったところだと思う。
塾の周りの環境 駅から近く近くにコンビニなどもあり良い。
駐輪場もあるので自転車で通うこともできる。
塾の目の前が細い一方通行の道路なので車での送迎はしにくい。
塾内の環境 自習室があり利用しやすい。
授業の部屋は狭い。
空調設備があまり良くないのかコロナ対策で窓を開けているとほとんど空調が効いておらず暑かったり寒かったりするようだ。
良いところや要望 生徒のやる気や長所を伸ばして、楽しく勉強出来る指導をして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾なので友達が出来るところはいいと思います。
友達同士切磋琢磨も出来るし、情報交換も出来る。
また、偏差値以外でも人と比べてどの程度なのかを知ることができる。
臨海セミナー 大学受験科秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くも高くもなく普通だと思います。講義がなくても自習室が自由に使えるところが良い。
講師 わからないことをすぐ聞ける点が良い。
部活等で講義を欠席したい時は補習してくれるとこが良い。
カリキュラム 学校の授業の進捗にあったカリキュラムやそれに適切な教材を揃えてくれるところが良い。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分くらいですが、夜になると暗い場所が何ヶ所かあり怖い。
塾内の環境 自習室の机が広く、教科書をたくさん出しても余裕があるところが良い。
良いところや要望 休みがいつなのか等スケジュールが親に届く仕組みが欲しい。できれば紙ではなくSNSで。
臨海セミナー 大学受験科二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
講師 授業の構成を考えてもらえるのはよかったが、料金が高く困った。
カリキュラム 金額は手軽に通えると良かったです
塾の周りの環境 最寄り駅からも近く、遅くまでやっても帰って来れる距離だったので良かった
塾内の環境 教室棟が複数あり、直前迄どこでやるかわからなかったのは困り時間の無駄でした
良いところや要望 父兄にも連絡が来て進路の相談や受験戦略を考えられたのは良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 大学受験科平塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比較して料金も安かったため、本人が友達の勧めで入会したようです
講師 部活動との両立に悩んでいたりして色々と親身になって相談に乗ってもらっていた様子でした
カリキュラム 志望校に合わせた様々なコースが設定されており良かったようです。
塾の周りの環境 交通の便も良く、食事する場には困らない為、学校帰りに通うのには大変良かったようでした
良いところや要望 知名度もあり、教室や講師も充実しているようなので、選択肢があり良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません
臨海セミナー 大学受験科上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は適正だと思うが、夏期講習などの短期講習は、高いと思う
塾の周りの環境 駅から5分、家から5分の立地で、幹線道路沿いの明るい場所にあり、到着・帰宅時にメールがくるので、安心
塾内の環境 塾生の人数は、多くなく少なくない。幹線道路沿いだが、音は気にならない。
良いところや要望 塾到着時や帰宅時には、メールで知らせてくれるので、お迎えに便利
臨海セミナー 大学受験科大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、妥当だと思います。
夏期講習は、生徒は原則として参加なので、組み込まれていました。
講師 親身になって相談に乗ってくれるアシスタントさんが多くて、とても頼りになりました。
コロナのおかげで、体調不良の講師が多く出て、変更が多かったです。
親との面談もなく、さっぱり様子はわからなかったです。
カリキュラム 目標を設定して、細かいゴールを決めてくれて、モチベーションが多いに上がりました。
塾の周りの環境 駅前で立地はたいへんよかったです。
半面、繁華街の中にあり、治安がそれほどよくないです。
塾内の環境 教室や自習室の環境が整っていてよかったです。
講師の生の声が聞けたらもっとよかったです。
良いところや要望 親身になって教えてくれて相談しやすくてよかったです。
講師との面談や電話、進路や進み具合の相談ができなくて困ります。
その他気づいたこと、感じたこと 講師のおやすみの都合の補習がいつなのか、とでわかりにくい。
臨海セミナー 大学受験科戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験塾としては予備校などよりは廉価だがそれなりに負担となるため
講師 クラス選定などに親身なってくれる子供が信頼できる先生がいるため
カリキュラム 子供の学力に合わせたクラス選定ができ長所を伸ばし短所を補うことができるから
塾の周りの環境 駅から徒歩2分で大きな道路沿いの為人通りや車どおりがあり危険が少ない
塾内の環境 今年教室の改修が行われ自習室がより充実したため子供が使いやすいと言っている。
良いところや要望 塾からの連絡がメールで親にこまめにきて大方のスケジュールが把握できる
その他気づいたこと、感じたこと 学校の部活との両立ができるのが良いです。
臨海セミナー 大学受験科あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人が行きやすいとのことで長年お世話になっています。
講師 小学生から通っておるので、息子は他は考えていないようです。通学しやすく、本人が選んだので通わせてます。
カリキュラム 指導の内容は詳細把握してませんでした。塾は結局本人がいかにやる気になるかのやる気スイッチの1つと思います。
塾の周りの環境 あざみ野駅から徒歩2分程度、引っ越しましたが駅から至近で通わすのは心配無いです。
塾内の環境 設備は整わなすぎてコメントしようがありません。自習室専門も無いようです。本人が行きやすい、通いたいかが大切と思います。
良いところや要望 結局は本人が行きやすいかどうかになるので、こればかりは親は分かりませんが、コミュニケーションが取りやすい環境なのだと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 大学受験科大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を比較したことがないので、値段が高いのか、安いのか、わかりません。子供の成績が上がらないことを思うと、高いと思いますし、子供が辞めたくないと思っていることを思うと、安いのだろうと思います。
講師 高校生になると塾との関わりが希薄になるとともに、コロナ禍で塾に行く機会がなかった。大学進学のための相談も、子供が塾で直接相談する以外に、親と三者で面談することはなかった。そのため、講師の質はわからない。
カリキュラム 子供は高校に入って成績が伸び悩み、学年で下位になっている。塾を辞めることも考えているが、子供が辞めたくないと言うので続けている。成績が伸びないこと、模試の偏差値が上がらないことから、本人に合ったテキストでない可能性がある。
塾の周りの環境 塾の立地は駅から近く、食事をする場所も多い。子供が高校からの帰りに直接、塾に向かうことを考えると、立地はとても良い。
塾内の環境 子供は家で勉強できないので、塾の自習室を利用している。混むこともあると聞いており、そのときは空いている教室を開放するなど、生徒のためにできることをしてもらえている。子供は塾の自習室で勉強できているので、環境は良いのだろうと思います。
良いところや要望 子供が高校に入って成績が下がり続けているので、塾で学べていないと思います。そのとき、子供の勉強の仕方、自宅や自習室での取り組みについて、根気強く、継続的に指導して欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。コロナ禍で塾との接点がなくなっており、気づくこともほとんどありません。
臨海セミナー 大学受験科平塚校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試でよい成績を取れば学費が免除になるのでとてもいいと思った。
講師 講師が寄り添いながら相談に乗ってくれるのでとても過ごしやすいです。
カリキュラム 良かった点テスト対策や模試対策が無料なこと。悪い点数学の授業が学校よりも進みが遅い。
塾内の環境 冷房が聞きすぎていることがよくある外の音も入ってる来るのでとてもいいとは言えない。
良いところや要望 2時間ごとにいちいち自転車のロックを外すのは面倒なので専用駐輪場をおいてほしい。
臨海セミナー 大学受験科溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な料金で、夏期講習も特に別料金が無く、良かった。
教材費や、施設費や、追加の教科等…思っていたより、たかくなった。
講師 説明が丁寧
他にどんな講師の方がいるのか、もっも話してみたかった。
カリキュラム 適切な教材が良い。
悪かった点…追加の教材が多かったり、自分で本屋に買いに行ったり、教材が多すぎる
塾の周りの環境 駅から近く、ロータリーからも近く、明るくて、わかりやすい。
ビルが狭く、エレベーターも狭く、少し心配。
塾内の環境 学校の教室の様。
少し狭いので、周りの教室の声とか、気にならないか、少し心配。
良いところや要望 お手紙等、親にもわかりやすく、キタゾーでいつ入塾したか退塾したか、わかるのが良い。
臨海セミナー 大学受験科青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもリーズナブルだと思う。
TAのシステムがとても良い。
講師 良かった点、分かりやすく説明してもらえる。
悪かった点は特にない。
カリキュラム 用事で行けなくなったり試験前の補講など、TAで個別対応してもらえるのがとても良い。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほど、周りに塾も多く、人通りもそれなりにあるので安心して通わせられる。
塾内の環境 広くはないが、整理整理はされている。
自習室が狭い。
人数によってパーテーションで教室を仕切っているので、狭くは感じない。
良いところや要望 定期的なテストや模試など、自分の学力を知る機会があってとても良い。
臨海セミナー 大学受験科本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と大して変わりません。施設費用等は少しお高いかな、という印象です。
講師 定期テスト前のピリピリして余裕のない時期に「塾内の学力テストを受けて欲しい。」と言われました。流石に定期テストに集中したいので断ったら、「といっても、定期テスト1週間前でしょ?今。余裕あるでしょ。明後日受けてね」余裕があったら自習になんか行きません。
カリキュラム 充実している方だと思います。授業日に教材を忘れてしまってもコピーや予備の物を貸してくださいます。季節講習も次学年の予習が出来て良いです。
しかし、定期テスト対策については、初めての高一のテストの際に知らされませんでした。確かに学校ごとには別れていましたが、テスト範囲外の内容をやることもありました。
塾の周りの環境 駅近で目の前にコンビニもあるので便利です。ですが、目の前が比較的大きな道路になっているので車での送迎には適しません。
塾内の環境 整理整頓され、自習室のルールも設定されていて守っている生徒がほとんどです。稀にイヤホンで音楽や英会話を聴きながらやっている人もいますが、先生方は特に注意しません。
良いところや要望 良いところは自習室が広く、多くの人が利用できること。また、補習ができること。
要望は定期テスト対策のお知らせを出して欲しい。
また、欠席時の連絡をこまめに行って欲しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ