- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.52 点 (3,879件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「神奈川県」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部本郷台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高すぎる。教材費、夏期講習、などいちいち高額に取ってくる。その割に教師の質はイマイチ。。高すぎてやめた。
講師 分からないから通っているのに、じっくり教えてくれない。
カリキュラム 子供のレベルに有って居ない。教え方がキツイ。理解してないまま、次に進んでしまう。
塾の周りの環境 駅に近く、治安も良い場所では有る。駐輪スペースが狭くて暗い。
塾内の環境 狭くも無く広くも無い、換気がしっかりされて居ない気がした。高い割には設備がイマイチだった。
良いところや要望 良い所、、、しいて言うなら入室退室がカードをかざし親にメールが行く所。今はどこでも同じか。他には思いつかない。
その他気づいたこと、感じたこと 個別は高い分、振り替えができた。でも教師が足りないと希望日に振り替え出来ない。
臨海セミナー 小中学部秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料にプラスで季節講習や強化講習などの特別な授業が入るので、負担は大きかった。
講師 塾長が熱心な方で、生徒をやる気にするのがうまい。わかりやすく教えてくれる女性講師もいた。
カリキュラム 四季の講習で各教材があり、トータルすると教材がたくさん。全部自分のものにできるなら良い。
塾の周りの環境 駅前なので街燈もあり明るくて人通りもある。夜でも多少安心感はある。
塾内の環境 入り口は狭い感じがあるけど、教室内はちょうどよい。壁中に生徒の頑張った成績が貼り出されていてやる気アップ。
良いところや要望 塾長がとても熱心で生徒が志望しているところに入れてあげたいという思いが伝わってくる。
本人のやる気次第で成績は変わってくるけど、やる気があれば個別に課題も出してくれるし、親身になってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 個別塾ではないので、集団授業になるから、わからないところとかは授業以外で先生に聞きに行って教えてくれる。
臨海セミナー 小中学部本厚木南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。あの授業にあった金額設定をお願いします。
講師 わからないところなどの質問時間が授業いがいの時間であまり取れないので不満に思います。
カリキュラム カリキュラムはその時に合わせたものでとてもわかりやすかったと思います。季節講習は集中的で良かったです。
塾の周りの環境 駅から近いですが、自転車で通うには車のとうりが多いのが不安でした。お迎えで車を路駐してる人がいっぱいで危ないです。
塾内の環境 教室は狭すぎずのびのび勉強ができると思います。自習室もあって良かったです。
良いところや要望 授業もわかりやすくて良いと思います。子供の成績も伸びたので。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ時の振替などの日程をたくさん選べるようにしてほしい。
臨海セミナー 小中学部上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安価だったと思います。それに見合った内容かどうかはわかりません。
講師 親との交流があまりなかったので評価しようがない。算数の先生は良かったと思う。
カリキュラム 初めての塾で不安だったが、子供が楽しめていたので問題ないと思う。
塾の周りの環境 駅近で隣に他の塾があるので、そこより頑張ろうという気持ちになりやすい。
塾内の環境 外からは中が見えなかったので、親が入りづらい雰囲気がマイナス点です。
良いところや要望 親へのコミュニケーションをもっと強化してほしかった。最初の説明と成績の上がり具合が比例しなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 入口は広く説明してくれるが、こちらの要望を伝えると転塾を勧められた点は残念。
臨海セミナー 小中学部富岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 実際に授業を受けていないので内容は分かりませんが、子供から聞く限りとても優秀とは感じない。
カリキュラム 特に際立った個性はないし、ごくごく普通にしか感じませんでした。
塾の周りの環境 家から近く、周りは周辺住民が多くいるが騒がしくなく、たまっている変な人もいなくて安全。
塾内の環境 狭い、古い、子供同士が馴れ合い騒ぐ、先生が友達のようであまりいうことを聞かない…等。
良いところや要望 親近感あるスタッフさんがいるので、子供を安心して通わせられる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、子供だけで通える距離にある塾がほんの2、3個しかないので、きっと通う事になるだろうから、もっと塾、塾講師としての自覚と責任とやる気を持って質を上げて欲しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的にな料金設定は標準的だと感じる。夏季や冬季などの特別講習は割高感があり負担は大きい
講師 親身になってくれる先生が多く、授業も工夫されていて、先生自身がスキルアップしようと努力している。授業が面白く前向きに勉強に取り組めるようアドバイスしてくれる
カリキュラム 季節ごとに集中講座が行われ、最終目標にむけて計画的に段階的にカリキュラムが組まれている。
また苦手科目に対するサポートも手厚い
塾の周りの環境 横浜駅から徒歩圏内ではあるが少し距離がある。川沿いで少し薄暗い個所もあり心配になることもある
塾内の環境 人数のわりに教室が狭い印象。もう少しスペースに余裕があるといいと思う
良いところや要望 塾からの通信、連絡も多く情報提供が十分されている。個人面談などの保護者へのフォローも充実している
臨海セミナー 小中学部溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いようなそうでもないような。やはり定期的に続くとこすとは心配
講師 人気のある講師も人気のない講師も混在している。転勤かわからないがいいと思った講師がいなくなってしまったりする
カリキュラム 学校で習うことよりも先行してくれているのが普通ですがたまに学校と同じことをやってるときもある
塾の周りの環境 夜が遅いので帰り道が自転車であれば少し心配です。雨など天候が悪いときも心配です。
塾内の環境 個別ではないのでしかたがないがやはり大人数では目が行き届くか不安はある
良いところや要望 自習室を貸してくれるのは良いですよね。冬場は教室が暖かいのはもちろんありがたいが厚着をして行ったときにかけるところがなくせまい。
臨海セミナー 小中学部武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とあまり比較していないので分かりませんが平均的なのではと思います。
講師 まだ通い始めて間もないので成果はわからない。家から歩いて行ける距離で、子供も今のところ楽しく通えてるので今のところ続けて行ってくれたらいいなと思ってます。同じ小学校からも何名かいて、人数も多過ぎず受験目的よりも苦手克服に通ってる子が周りに多いようなので同じ目的の子が周りにいることは良い刺激になっていると思う。
カリキュラム 集団塾なので、一人一人のペースや一人一人苦手なところの細かなチェックはなされていない印象。
塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離で、駅前の人通りのあるところのビルに入っているので安心。生徒専用の通用口があるのも安心。
塾内の環境 教室はあまり広くなく、机がやや小さめなので使いにくいとのこと。
良いところや要望 テスト後の結果など個別に連絡をくれます。電話をよくくれるので、何かあった際に相談に乗りやすそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 学年が上がる際、曜日や時間の変更について連絡をくれました。他の習い事との兼ね合いについても親切に聞いてくれます。塾だけでなく他のことにも頑張ってることなども応援していますよというのが伝わってきて良かった。
臨海セミナー 小中学部原宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと思います。ただ3年生の夏終わりくらいから特別授業が多数あり金額が高額でした。
講師 テスト対策はよくやっていただき助かりました。
もう少し成績が上がるかと思いましたが、期待通りには難しいみたいでした。ただ塾に行っていなかったら高校を選ぶ範囲が少なくなっていたと思います。
カリキュラム 高校受験対策教材は良かったと思いますがいっぱいありすぎて使いきれませんでした。
塾の周りの環境 自転車で通っていましたが駐輪場が少ないと思います。雨の日の車でのお迎えが駐車スペースはないので、終わる時間に合わせて迎えに行くのが大変でした
塾内の環境 同じような偏差値のクラスに割り振られ大人数にならないようになっててよかった。
良いところや要望 お休みする時など、携帯から連絡できるので電話しなくてもよく楽でした
臨海セミナー 小中学部新松田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費や諸経費などが特に高いと思う。月謝ももう少し安いと助かります。
講師 授業がわかりやすいようで、楽しく通っている。今後の成績に期待したいです。
カリキュラム まだ始まったばかりでよくわからないが、定期テスト対策に力を入れている。
塾の周りの環境 塾専用の駐車場がないのが、送迎の時に困るので、あると助かります。
塾内の環境 今のところ集中できているようなので、良い環境なのだと思います。
良いところや要望 定期テスト前だけでも、副教科の対策をして頂けると嬉しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部中野島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて妥当かと思いますが、維持費がまとめて請求が来るのでその月は出費が多くなります。
講師 電話で子供の様子を教えてくれます。
先生によりますが、先生と距離が近く色々話をしているようです。
分からなかったことがここで分かったと言って帰ってきたことがありました。
カリキュラム 独自の教材を使っているようです。
あまり詳しくはわかりません。
塾の周りの環境 駅前で交通の便はいいです。電車の音も聞こえないです。
治安も悪くないです。
自転車置き場があるのはありがたいです。
塾内の環境 周りは静かです。まだ出来たばかりなので建物は綺麗です。雑音も気にならないです。
良いところや要望 子供が機嫌良く通えています。
頑張ると言っていますのでこれから期待したいと思います。
臨海セミナー 小中学部橋本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習に申し込むとその月の通常授業に参加できたり、その後入塾すると、入学金がかからないなどの特典がある点がよい。
講師 良かった点自習室内で解いたワークなどで分からない問題があったときにわかりやすい説明で解けるようになった。
悪かった点先生によって対応が少し変わる。
カリキュラム 冬季講習などで短期間に苦手を潰せること。無料のリスニング講座も魅力的。
定期試験対策講座もありがたい。
塾の周りの環境 残念な点としては、塾独自の駐輪場がないため、有料の市営駐輪場を借りて利用する必要がある。
塾内の環境 授業中は静かだが、休み時間になると少し騒々しくなる。自習室で話す人がいるのが、少し残念。
良いところや要望 子どもが塾に入室・退室したという報告が、メールで受け取れるシステムがあること。
保護者が送迎の際に待機できる駐車場が無いのが残念。
臨海セミナー 小中学部古淵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 グループでの教室では一般的な料金だと思います。学年が上がるごとにアップします。
講師 とても熱心で親の話もよく聞いてくれます。情報も細かく丁寧に教えてくれます。子どももスムーズに打ち解けたようです。
カリキュラム 学校より先に進んでいるので、始めは着いて行けるか心配でしたが、フォローしていただき、一月ほどで無理なく受講できるようになったようです。
塾の周りの環境 駅の隣なので人通りはかなり多いです。大きなスーパーも近く、送迎の待ち合わせには困りません。塾に駐車場がないので、あるともっと良かったと思います。
塾内の環境 各部屋を仕切っている壁が薄く、やや狭い印象はありますが、特に問題はないようです。
良いところや要望 通い始めたばかりなので難しいですが、子どもが通い続けられるよう、上手くサポートしていただければと思います。
臨海セミナー 小中学部新逗子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもリーズナブルだと思います。
講師 細かい指導や声がけをしてくれるので、苦手な教科も頑張って取り組むようになりました。
子供達のフォローが出来てると思います
カリキュラム 冬期講習から入りました。体験を兼ねていたので子供が塾の雰囲気を知れてとても良かったです。
塾の周りの環境 駅のコンコースにあるので通いやすいのと、人通りが多いので安心して通えます
塾内の環境 他の塾に比べ教室が狭く感じました。
コロナウィルス感染対策はしっかりなされてます。
もう少し広ければいいなと感じました
良いところや要望 本人のモチベーションをあげるような声掛けをしてくれます。
塾に通い始めてから、勉強するのが楽しそうです
臨海セミナー 小中学部秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ普通の値段だと思うが、安いにこしたことはない。学力が上がれば問題ない範囲だと思います
講師 入塾前に習っていた分からない所を教えて頂けないかと問い合せたところ補習をしてくれることになった。
カリキュラム 宿題を自分で答えをみて採点するのは少し心配。答えは親が持っていたほうがいい気もするが、なかなか難しい
塾の周りの環境 駅に近く便がいいがコンビニが近くにありすぎるのでかい食いをしてしまう。
塾内の環境 面談の時に1回行ったきりだが整理整頓はされていると思う。他の部屋は入っていないので分からない
良いところや要望 入る前の分からない所を補習していただける点がすごく信頼できていいと思いました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習の料金はとても良いが、その後の入塾費用はかなり高く感じる
講師 最初の面談で、話し方が優しかった
悪かった点、最初問い合わせの電話対応
カリキュラム 冬期講習の正月特訓は、休みなく受験生にはありがたい。教材が多過ぎて、受験直前ではこなしきれない量と感じる
塾の周りの環境 駅に近く、専用駐輪場もあり良い
治安が悪い感じはない、交通の便も良い
良いところや要望 冬期講習の内容、無料授業、正月特訓、料金はとても良い 受験期に宿題はあまり出して欲しくない、宿題に追われ充分勉強できる、時間がない為
臨海セミナー 小中学部大倉山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についての説明は丁寧に教えてくれました。
一覧で学年が上がるにつれてどのような料金の変化があるのか見れるようになっていて、それはありがたいと思いました。
講師 保護者に連絡をまめに取ってくれて話を聞いてくれる。子供の性格をすぐに把握してくれる。
カリキュラム 季節講習の後に試験があり、力がついているか見極めるポイントになる。
塾の周りの環境 明るい大通りです。駅からも近く、平で歩きやすく道幅も広いです。
塾内の環境 塾内は広い感じではないが目が行き届く感じです。
事務の方も近くにいて用事があった時は話しやすい感じです。子供が塾につくとカードを使う事によって保護者にメールで通知がきます。退室した場合も同様です。
良いところや要望 子供と先生の距離が近そうで良いと思います。学生の先生もいるようです。なるべく受験までは同じ先生または塾長に担当して頂けると安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験について、私立の情報がどれくらいお持ちなのかはまだわかりません。公立に関しては情報が多いと思います。難関私立を受ける方は別にそのコースがあり、先生からお声がけがあるようです。
臨海セミナー 小中学部秦野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の冬期講習からしか参加してないのでそれ以前はわからないけど、冬期講習はすごく安く参加できてそれ以降もそこまで高くなく他の塾に比べても妥当な金額だと思う。
講師 まめに子どもの様子や今後の予定などを電話で連絡してくれる点などがすごく良いと思う。
カリキュラム 受験前の冬期講習が始まる頃から終わってからも毎週末、受験の本番のようにテストをして、本番の練習にもなるし、その結果でできている単元とできていない単元が目でわかるのですごく良いと思う。
塾の周りの環境 駅が近いので、車で送れないときはバスでも行けるので良いと思う。
塾内の環境 少しの教室が狭い感じはするが、整理整頓されていて、環境は普通に良いと思う。
良いところや要望 親に予定やテストのことなどの連絡もあるし、面談などもあるし、先生がきちんと生徒を見てくれてる感じがして良いと思う。
臨海セミナー 小中学部菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1から通える集団塾を探していました。
冬期講習のキャンペーンもやっていたので、入塾するにあたり初期費用が安く済んだ印象です。
講師 子供からここでならやりたい!というくらい楽しい授業をしてくれていると聞きました。
授業中の様子を細かく何度も連絡してくださり、子供のやる気や取り組みが伝わりしっかり見てくれていると感じ、入塾の決め手になりました。
カリキュラム 冬期講習に出られない日は補習をしてくれたり、苦手なところ頑張っているところを連絡してくれました。
宿題も割とたくさんあり、スケジュールに沿ってできるので良い。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすいですが、
自転車で通えない決まりになっているのでそこが少し不便。
塾内の環境 集中できるようにクラス2つに分かれており、教室もしっかり分かれているので授業に集中できる環境でした。
良いところや要望 週1回の通塾ですが、宿題も予定表に沿ってやらなければならないから、自分から机に向かって取り組むようになりました。
臨海セミナー 小中学部南林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外に施設管理費などあり、実質分が分かりにくい
集団なので妥当な金額かな
お客としては少しでも安い方が嬉しい
講師 子供の様子を電話で教えてくださる
子供の性格に合わせて寄り添ってくださる
カリキュラム テスト対策をしている
宿題の声かけしてくれる
保護者に宿題のメールありがたい
塾の周りの環境 駐輪場が遠い
飲み屋さんが近くにあるのが不安
駅からは近い
塾内の環境 貼り紙など掲示物で意識を上げてくれる
抽選も年に数回実施、子供には嬉しい
もっと抽選を取り入れて、やる気に繋げてもらいたい
良いところや要望 諦めない、声かけは嬉しい
やる気をださせ、前向きな姿勢になれるように指導して頂きたい
お住まいの地域にある教室を選ぶ