- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.52 点 (3,748件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「埼玉県」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部朝霞台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあ、適正かなと思います。テキストは悪くないが、教えてもらう時間と内容のせいか、先取りの内容だと、理解できてなくて、宿題ができなかった。
講師 科目によって、曜日が合わず(他の習い事との兼ね合い)、受講するのに不便だった。
カリキュラム あまり、成績は、変わらなかった。先取りの内容は、教えてもらう時間が少ないのか、宿題を一人ではできなかった。
塾の周りの環境 駅に近いが駅前過ぎないので、送迎もしやすく、駐輪場もあって良かった。ビルではなく、戸建て?の店舗だったので、それも良かった。
塾内の環境 教室内はやや狭く、人数によっては、少し騒がしい感じかなと思います。
入塾理由 家から近く、通いやすそうと思ったのと、お友達もたくさんいて楽しく通えそうと思ったので。
定期テスト 小学生なので、定期テストはなかった。先取りの内容だったので、学校で授業を受けるのに、余裕を、もって臨めた、とは言っていた。
宿題 宿題は、量が多くて大変だった。先取りの内容だったので、あまり理解できておらず、親のサポートが必須だった。
家庭でのサポート 送り迎えや、宿題のサポートが大変でした。先取りの内容だったので、あまり理解できてなくて、一緒にやらないとできなかった。
良いところや要望 補講などで、授業のあと、突然帰宅が遅くなったりして心配だった。連絡体制もあまりできていなかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 連絡体制など、コミュニケーション機能があまり整っていなかったと思う。
総合評価 集団なので、成果対費用は、まあこんなもんかな、という感じではあった。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績によって優待があった為、割引制度を使う事が出来たので他の塾より安かったとおもいます。
講師 塾にかかげてある情熱なきものは去れの通り、講師の方々も情熱をもって指導にあたっていただいていると感じた。
カリキュラム 春期講習、ゴールデンウィーク特訓等、通常の授業の合間に別のプログラムを入れる事で、子供のスイッチがその度に入ったような気がします。
塾の周りの環境 駅チカの為、人通りも多く、暗い等の危険はない分、車や自転車の行き来も多いので注意が必要。たまに送迎の車で道が通りにくい状態になっていた。
塾内の環境 室内はキレイで整理整頓されており、不必要な物がない集中できる環境だったとおもいます。
入塾理由 高校受験をするにあたり、学校よりもより集中して勉強出来る環境を作る為に通塾しました。
定期テスト 定期テスト対策は、学校ごとにありました。各学校の生徒の過去問等もあり作る先生の特徴などの情報もあったようです。
宿題 宿題の量は、家の子には丁度良かったように思います。多いと感じる場合は相談すれば本人とも話し合い、減らす等の対応はすると説明会でお話がありました。
家庭でのサポート ほとんど家庭でのサポートはしなかったです。夏期講習等でお昼をまたぐ時だけお弁当を作っていました。
良いところや要望 こまめに講師の方から現時点の子供の学習面での立ち位置や、授業を受けている時の様子が伝えてもらえたので安心できました。
その他気づいたこと、感じたこと 成績によりクラスわけがされているのも子供のモチベーションに繋がったようです。クラスが変わっても、前のクラスの担任が声を掛けてくれたり、塾全体でサポートしてくれている感じでした。
総合評価 子供への指導、料金、家からの距離、総合的にみて、我が家の場合は良かったと思います。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に高いと感じる。ただ、他の塾でもそれなりにかかるとは思う
講師 よく面倒を見てくれたと感じている。本人もいろいろと相談していたらしい
カリキュラム 教材の内容は分かりやすく適切であったと子供が言っているためそうなのだと思う
塾の周りの環境 駅の近くで便利なところではある。ただ駐車場などはないので送り迎えなどで車を使う時は待っている場所がない
塾内の環境 清潔に保たれており、特に問題ないと感じられる。子供からの不満も特になかった
入塾理由 勉強の習慣をつけるのとともに高校受験向けの対策をいたかったため
定期テスト その時の範囲に合わせて対策の授業などを用意してくれていたようです
宿題 適当な分量で出されていたと感じている。内容も適切であったと思う。難易度はまちまち
良いところや要望 面倒見は良いと思う。コスパ的には他社がわからないのでなんとも言えない
総合評価 結果的に目的が達成できたため、通って良かったと感じている。
臨海セミナー 小中学部大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと料金の高い所はあるけど、通ってもそんな成績も上がらなかったし、進学校に行くわけじゃ無いけど、高い気がしました。
講師 皆さん優しい先生ばかりで、良かった気はします。人見知りなので、色々な人と触れ合えたのは、よかったです。
カリキュラム テスト前には、きちんと対策問題用プリントがたされていたので良かったです。
塾の周りの環境 駅前にあるんですが、しかし駐輪場は、遠いし、歩道は狭いので結構危険でした。多くの人ぎ居るので、通うのに大変そうでした。
塾内の環境 ちょっと、奥に行ったらせまかった。自習室は、空いているので、好きな時に行けるのでいいと思います。
入塾理由 決める事は、旦那が全部決めていた。正直上を目指さないので何処でも良かった。
定期テスト 定期テスト対策は、いつも出てました。少し多かったのか、学校の宿題が間に合わない時がある。
宿題 結構いっぱい出て、学校の宿題が終わらなかった時がありました。
家庭でのサポート 特になにもやってません。
良いところや要望 先生が親身になって色々教えて下さいました。分からなかったら、理解するまで、優しく教えて下さいました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にあまり変わったこととかは、なんにもありません。特に成績が上がる程で無かった
総合評価 3年ちょっと通ったけど、成績が上がる気配は、ありませんでした。行っても行かなくても同じだったような気がします。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思いますが、結果的に数値は上がったので、高くはないという判断です。
カリキュラム 成績こどに細かく区切れて、近しいレベルの子達と学べた点は良かったです。偏差値を大きく伸ばすことが出来たので、良い評価です。
塾の周りの環境 駅前通りですが、治安は悪くなく自宅からの距離が近いため、悪くはない評価です。コンビニや牛丼屋が近くにあり夜食には困りませんでした。
入塾理由 高校受験をするにあたり上位校へ入ることが出きる偏差値レベルまで伸ばしたかったため。
定期テスト テストの点数は上がったり下がったりで少々微妙でした。
対策が悪いのか能力の問題なのかが判断つきませんでした。
宿題 難易度は高いように感じました。
本人は相当、苦労していたと思います。
家庭でのサポート 勉強的なサポートは全く出来ませんでした。
金銭サポートと食事面のサポートです。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションが不足していたように思います。
もっと対話をすれば良かったです。
総合評価 成績が中堅層の子供には効果的な塾だと思います。事実、うちの次男も成績が延びましたのて。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週三回あって、周りの塾と比べて安いと思います。
講師 直接自分が授業を受けていないので、よくわからないのですが、毎回小テストや宿題があって、熱心に指導してくれていると思います。
カリキュラム 進度は学校より少し早いくらいだと思います。自分の息子は、学力が低いので、ちょうどよいと思います。
塾の周りの環境 駅の近くで、とても利便性はよいと思います。呼び込みの人や酔っ払いの方もいるので、治安は良いとは言えません。
塾内の環境 整理整頓はされています。試験前は自習室毎回学習することができます。
入塾理由 学費がやすいのに、授業時間も長く、補習も充実している。また友達も通っているから。
定期テスト 定期テスト対策は、半月前から、4回対策授業を行ってくれるます。
宿題 宿題は毎回出ていて、苦労していますが、適量だと思います。また小テストもあって宿題をやることで点数が取れる所は良いと思います。
家庭でのサポート 家から近いので、通学は一人でいっています。たまに一緒に問題を解くことがあります。
良いところや要望 塾のいいところは、内容に対して、学費が安いところです。要望はもっと成績が上がって欲しいです。
総合評価 内容に対して、月謝が安いところがよいです。試験前は試験対策をやっていただけるし、息子が依頼する対策プリントもくれます。
臨海セミナー 小中学部新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います
授業日数、講師のサポート力、場所
総合的に考えると安い方だと思います
講師 集団塾なので、
仕方がないのかもしれませんが、
成績が悪いと入塾は難しいです。
カリキュラム 季節講習は安いと思います。
体験で通いましたが、
授業日数もしっかりありました。
塾の周りの環境 駅近くなので
夜でも車通りも多いです。
自転車置き場はありません。
塾内の環境 狭い雑居ビルです。
教室は狭い方だと思います
整理整頓は問題ないと思います
良いところや要望 学校の生徒が多く通っている塾です
成績が上がっている子が多いです
先生のサポート力に期待します
臨海セミナー 小中学部吉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いますが、無料講座があったり欠席してもフォローがあるので良いと思います。
講師 授業がなくて自習で行っても、先生の時間が空いてると、わからないところを丁寧に説明してくださるそうです。
カリキュラム 北辰テストや学校別で中間テスト対策もしてくださって、とても面倒見が良く感じました。
教材量は、こんなに半年で解ける?というぐらいのあったので気になるところ。
塾の周りの環境 自宅から少し遠いのですが、駅前なのでバスなどが通ってますので立地は良いです。
塾内の環境 人数が多いようで、もう少し少人数制にしていただけると嬉しいです。
良いところや要望 教室だよりや面談などがあり、親にも教室の様子が見える気がして安心して通えてます。
臨海セミナー 小中学部新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材の種類が多く、思っていた以上に予算オーバーでした。
月々の受講料金の他に、別講座の受講料金があり、想定外でした。
講師 入塾にあって、説明が丁寧でした。
カリキュラム 自習室の活用が出来て家で勉強するより塾で集中して、勉強しているようです。
塾の周りの環境 自転車で通塾出来る距離ですが、夜遅く帰って来るので心配。
塾内の環境 本人に聞いていないので分かりませんが、時間があれば塾に行っているので、環境はいいと思われます。
良いところや要望 先生が熱心な感じです。
入退室の連絡がメールで届くので安心です。
臨海セミナー 小中学部志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の他に登録手数料や維持費というものがかかるのを一覧で分かりやすく教えてくれた。
講師 体験入塾前に、講師と親との面談があり、子供に関して話したり、現在の受験についていろんなことを教えてくれた。
カリキュラム 無料体験中の夏期講習に参加したが、旅行や部活で休んだ時のフォローの日を設定することができ、夏休み後半に少人数でのフォローをしてくれた。
塾の周りの環境 とにかく駅から近いし、塾は二階にあるが一階がスーパーなので、明るい。
塾内の環境 いつもキレイに整理されている。冷暖房なども、子供に快適な設定。少し離れたところに総合病院があるため、救急車が通る数が少し多い。
良いところや要望 講師の方々が生徒に好かれていて、よいと感じる。立地がいいので、子どもを通わせやすい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部北越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 7月の体験講習が、通常授業と夏季講習が
思っていた以上の価格でした。
講師 体験講習であった際も丁寧な指導をしてくださったとのこと。褒めてくれる方のようでやる気がでるみたいです。
カリキュラム 体験講習が1番お得で、受講料はもちろんカリキュラムも良かった。
塾の周りの環境 多少車どおりが多いところにあることが気になりますが、送迎をしなくても入退室の状況がわかるので少しは安心できます。
塾内の環境 きれいな環境で勉強できているとなこと。
車の通りも多いはずなのに、気にならないみたいです。
良いところや要望 入塾の為の面談もとても丁寧に親身になって
話しをしてくださいました。
臨海セミナー 小中学部せんげん台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場があまりわらないのですが、少し高めかなという印象です。中学校の料金はこれくらいなのでしょうか?
講師 子どもは、授業が楽しいと通っていますので、講師の方の教え方もいいのではないかと思います。まだ通い始めたばかりなので、これからが楽しみです。
カリキュラム 夏季講習を受けましたが、宿題が大分多いようです。夏休み、ぼんやりと過ごすよりはいいかと思いますが、部活と塾とで忙しそうにしています。
塾の周りの環境 駅前の通りにあるため、通りは明るく、慣れれば送り迎えはしなくても、自転車で通ってくれるといいなと思っています。
塾内の環境 教室に余計なものはなく、整った印象を受けました。仕切りはありますが、講師の先生の声は隣の教室にも聞こえてくるようです。
良いところや要望 塾の授業以外に、補習があり、理解できるまで面倒を見てくれるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生は、優しく丁寧な印象です。子どもにとっては、楽しい授業のようなので、通う中で学力が向上してくれればいいなと思います。
臨海セミナー 小中学部志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験が1ヶ月できるところがよいです
今回夏期講習が低料金で体験できたのでお得でした
講師 面白い先生がいるそうです。先生によっては、ペースがはやいので、授業後の復習が大切だそうです
カリキュラム まだ入ってまもないので詳しくはわかりませんが、受験に向けて、大量の教材をこなしているかんじです
塾の周りの環境 駅近なのに駐輪場がタダなのはよい
建物の中でも、外の音が少し騒がしく感じるそうです
塾内の環境 夏期講習なのに、エアコンの効きが悪かったので、集中できなかったそうです
良いところや要望 受験に向けて、先生から助言があるところがよいそうです。みんな勉強しているので、自分も頑張れるそうです。
臨海セミナー 小中学部吉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思います。もう少しお安かったらありがたいですが、、、。
講師 転塾で悩んでいたが親身になって相談に乗っていただいた。
安心して転塾できました。
カリキュラム 日数など授業数が充実している。
自習にも進んで行ける環境です。
夏期講習も沢山あります。
塾の周りの環境 交番も近くにあり交通量が多いですが安心して通えます。雨の日は電車で通えて便利です。
塾内の環境 清潔感があり静かだった。集中できる環境が整っている感じがした。
良いところや要望 集団塾ですが、個別にフォローしてくださいます。
安心して通えます。頑張りをよくみてくれます。
臨海セミナー 小中学部新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝は納得いく月謝だと思います。
こちらの思い違いになるのかもですが、今までチラシ等で見ていた季節講習の値段は安いなと思い、それも大きな決め手の1つとして入塾しましたが、実際に通塾すると夏期講習の値段が高くてとまた通塾生は参加と知り驚きました。
講師 面接・算数の担当の先生は地元密着で情報も多く、細かく指導等してくれそうだったのが1番の決め手になりこちらの塾に決めました。
まだ通塾して2ヶ月なので成績には今のところ反映していないので悪い点・良い点は具体的にはありません。
カリキュラム カリキュラムや教材については把握してないので不明です。
これからの夏期講習は日程が多いですが事前の日程が出るのが早く振替がしやすく融通が聞く所が良さそうです。
塾の周りの環境 交通の便は良いと思いますが、施設自体には駐輪場がないです。塾に駐輪場がないのは驚きましたがすぐ近くの施設(数時間は無料)の駐輪場を使用することが出来るので自転車での通塾は可能です。1階が歯科医2階・3階が塾です。防犯面や火災が起きた時など出入り口が1ヶ所しか無さそうなのでそこが不安です。
塾内の環境 たまに教室外にいる中学生がうるさいと子供が言ってました。また体験で来ていた子がうるさくて先生が注意はするものの直らず集中出来ない期間があった様です。先生達は子供達に礼儀やマナーにはちゃんとしています。
良いところや要望 良いところ…遅刻やお休み等の場合の振替や対策を柔軟に対応してくれるたり、こまめにお知らせのプリントで情報が来るので助かります。
要望…季節講習の値段が他の塾と比べても高いので受験生ではないのでもう少し値段を押さえてもらえると助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部吉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前から、月謝やその他費用が明確にされていたので、あらかじめ年会費を算出出来るところは良かった。
講師 良かった点は、個別面談で、子供の特徴を直ぐに見極めてくれたので、安心して預けることが出来ました。悪かった点は、まだわかりません。
カリキュラム 出来なかった問題は、残って出来るまで対応してくれるの所は良かった。また、宿題が出るので、自宅でも勉強の習慣がついた。悪かった点はまだわからない。
塾の周りの環境 毎回、車で送迎してますが、駐車場が無いのが困るところ。駅前なので、明るく、人通りも多い。
塾内の環境 塾内は、多くの生徒が出入りしているのにもかかわらず、清潔に保たれている印象。授業中は雑音がするとは聞いたことが無い。
良いところや要望 初めて電話連絡をもらった時も、他のやり取りにしても、対応が丁寧なところが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 初めての学習塾なので、授業内容については、比較も出来ず、評価が出来なかったが、子供がやる気を出してくれたので、そこは良かった
臨海セミナー 小中学部大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても良いと思う。
まだ下の学年なのでリーズナブルな金額でとてもありがたい。
講師 とても面倒見が良く、親しみやすいので嫌がらずに通ってくれている。できるだけ続けたい
カリキュラム とてもリーズナブルで入りやすいのでありがたい。
学年が上がると生徒数も増えていくようなので、しっかりついていけるようにしたい
塾の周りの環境 家から近くてとても通いやすいと思う。
治安も悪くなく、車や人の通りは激しいが、暗くなっても安全である
塾内の環境 通りに面してはいるが、4階なので雑音はない。
広くはないが(場所的に仕方がない)、とてもよく整頓されている。
良いところや要望 自宅でやるべきことをできたら親にも説明してもらいたい。いまだによくわからずとりあえず宿題をやっているが、ノートに書くのか直に書くのかよくわからない
臨海セミナー 小中学部東浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の所に比べると安いと思いました。
悪かった点は入ったばかりなので夏期講習などの費用がまだわかっていません。
講師 講師について良かった点は、学校のテスト範囲をちゃんと確認し土日などもテスト対策をしてくれる所です。
悪かった点は特になしです。
カリキュラム 良かった点は春期講習が体験で無料で受けられた事です。
悪かった点はもっと長い時間あると良いと思いました。
塾の周りの環境 良かった点は駅前なので明るくて防犯面は良いと思います。ただ車の交通量が多いので自転車で行くのは危ないです。
塾内の環境 自主室があるところがいいと思いました。
悪かった点は特にありません。
良いところや要望 学校のテスト前に土日などにテスト対策をしてくれるのは良いです。
平日の授業の曜日変更などが出来ると良いなと思いました。
臨海セミナー 小中学部東浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会費が、免除になり金額的に良い。成績の評価が良ければ免除もあり、助かります。本人のモチベーションが上がって、やる気に満ち溢れています。
臨海セミナーに入塾して良かったです。
講師 分かりやすい説明と、やる気にさせてくれて子供自身塾に通いだしてから、勉強の習慣がついてきた。
カリキュラム まだ入塾したばかりですか、テスト対策や、受験対策、補習もでき対策が素晴らしいです。コースも、総合進学コースや、公立、都立トップ高コースなどあり明確に突き進んでいけます。
塾の周りの環境 駅から近くで、自宅から自転車で通える範囲なので通いやすい。周辺には、コンビニや飲食店などもあり、周りは人気はあります。
塾内の環境 塾内は、勉強に集中して学んでいます。整理整頓もしっかりされていて教室内は、キレイで汚れなどはありません。とても良い環境だと思います。
良いところや要望 勉強に集中できる環境と先生のご指導がとても良い。分からない所とかは、補習があり、点数が悪い時は分かるまで教えてもらえるので理解できる。
臨海セミナー 小中学部大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 恐らく安い方らしいが、我が家には高い。が、高校受験のためには仕方ないと思う。
講師 先生方がとても熱心だとおもう。個人面談もヒンパンニやってくれるようだ。
カリキュラム テキストも十分あって、学校のワークだけでは少し不安だったのでありがたい
塾の周りの環境 自宅から一番近いところを選んだが、歩いて帰ってこれるので無駄や時間もなくてよかった。
塾内の環境 自習室完備でありがたい。開校してる間はいつでも自習室で勉強できるとかはとてもよい
良いところや要望 先生方も熱心そうである。ひたすらやる気スイッチを押して欲しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ