- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.52 点 (3,876件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「神奈川県」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部本厚木南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾似通っている娘のお友達のお母様もほとんど同じぐらいの料金でしたので、安くも高くもなかったと考えております。
講師 娘の高校洗濯の際にとても親身になって相談にのってくださり、とてめ良い印象でした。
カリキュラム 春、夏、冬と季節講習があり、学校の勉強の先取りをしてくれましたのでとても良かったと娘から話を聞きました。
塾の周りの環境 私の家は最寄りの駅から遠かったので通いにくさがあったと思いますが、塾自体駅から近く通いやすいと思う生徒さんが多いと思います。
塾内の環境 コロナ禍ということもあり、換気など学習環境が整っていると感じました。
入塾理由 2人姉妹でしたので姉が通っており、高校受験の結果も喜ばしいものでしたので入塾を決めました。
良いところや要望 課題が多く、揉まれて育つ娘にとってはとても良いカリキュラムだったと思いました。
総合評価 受験期にはこれでもかってほどに課題がありましたが、日に日に模試の結果が伸びる娘の姿がとても喜ばしがったです。
臨海セミナー 小中学部新松田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安くも高くもない。他の塾に比べたら年間を通して多少安く感じた。
講師 質問したらどの先生も担当教科に構わず教えてくれていた。フレンドリーで話しかけやすかった。
カリキュラム 学校別にテスト問題を作ってくれたりするなど個々に合わせて教えてくれていた。
塾の周りの環境 駅の目の前にある為徒歩30秒で着く。コンビニもあるため非常に通いやすかった。ただ駅が近すぎるのもあり電車の音は少し気になった。
塾内の環境 窓を開けると少し雑音が気になるが設備は綺麗な方だった。エアコンもちゃんと効いてる。
入塾理由 近くて通いやすいから。体験入学の時の教室の雰囲気が良かったから。
良いところや要望 とにかくフレンドリーな先生が多かった。塾自体大きすぎない為一人一人を見てくれている感じがした。
総合評価 テスト対策が学校別に行われているのがとても良かった。カリキュラム通りではなく個々に合わせてくれる。
臨海セミナー 小中学部川上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思いました。
子供がすぐに成績が伸びたのでこれなら安いものだと思いました。
講師 講師の方が面白くて飽きないと子供がいつも言っているので楽しそうだなと思い、安心しました。
カリキュラム 教材がしっかりとしていて、テストの対策としてちゃんとしているなと思いました。
塾の周りの環境 治安はそんな悪くないです。交通の便も塾に駐車場があるし、近くにバス停もあります。そんなに悪くは感じません。
塾内の環境 自習室が設置されていて定期テスト前には子供が自ら自習しに行っていたり、駐輪場もあるので少し家が遠い子も自転車でこれているのですごく整っていると思います。
入塾理由 とてもたのしいから通いたいと子供が言い出したから。
また、設備がちゃんとしていて高い知識がもらえそうだと思ったから。
良いところや要望 講師の教えの高さや設備までしっかり整っているので特に不満もなくすごくいい塾だと感じています。
総合評価 楽しい。
これに尽きると思います。
こどもが家にいても塾の話をするので、本当に楽しくなければこうはならないと思うので本当に楽しそうでこっちまで嬉しくなります。
臨海セミナー 小中学部六角橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よく集まるママ友で塾の話になり、みんなの塾の料金の話しが出た時に安い方なんだなと思った。
講師 フレンドリーでなんでも聞きやすいようで、私も安心して任せられたし、勉強が楽しそうになったのも良かった。
カリキュラム テストによく出るような要点を重点的に教えていただけるので、模試に強くなったと思う。
塾の周りの環境 帰りは夜なので心配だが、近いので良かった。友達とすぐ近くまで一緒なので安心。帰宅路も交通量が多いわけではないので、安全ではあると思う。
塾内の環境 いい意味で賑やかであると思う。設備は普通だがなんの問題もないと思う。教室も明るくて、勉強には良さそう。広さもちょうど良いと思います。整理整頓はなされている。
入塾理由 友達に誘われて。体験で入り、私も見に行った時に雰囲気がよかったので。
良いところや要望 もう通ってないので今更だけど、先生たちが明るくて良いと思います。
総合評価 結果的に娘は勉強が楽しそうになったし、テストも自信を持って取り組めるようになったので良かった。
臨海セミナー 小中学部二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料体験が有るのでいいと思ったがその後は普通。他の塾の方が総合的に見ていいのではと思った。
講師 頭のよい子には執着して話をしているそうだがあまり成績が良くない子にはあまり構っていないそう。
カリキュラム 塾に通っていたがあまり成長はしていなかった。現状維持という感じ。
塾の周りの環境 駅から近く送り迎えもしやすかった。周りが良い環境なので夜一人で通わせるのも安心だった。帰りは友達と一緒に帰ってくるので安心
塾内の環境 特別綺麗という印象では無いが普通の熟という印象です。少し暗いかなとは思いました。
入塾理由 友達から誘われたとチラシを持ってきたので無料ならと始めたらそのままズルズルと続けてしまった
良いところや要望 一人一人に向き合って欲しい。コミュニケーションを取るのが得意ではなく、成績もあまり良くない子供はそこまで対策がされなかった
総合評価 小学生のうちは楽しく授業でできるのでいいと思うが受験前でもあまり勉強をしていない
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部上溝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前の夏期講習などが無料
個別授業では無いので近隣の他の塾よりは割安だと感じた。
テキスト代はそれなりにかかるけど、ちゃんと全部つかった。
講師 分からないところは熱心に教えてくれたそう。
担当教科じゃない教科も手の空いている先生が教えてくれたらしい。
自習室で勉強していると見に来て教えてくれる。
カリキュラム 中3は受験前に毎週模試があった。
過去問も沢山やっていた。
出来ないとこは出来るまで教えてくれたらしい。
塾の周りの環境 駐車場がないので、車で送り迎えするなら路駐しかない。
とぬに天気の悪いひは塾の前は車でいっぱいになっていた。
塾内の環境 大きな道路沿いなので多少騒音があるかも。
隣の教室の声も聞こえたらしい。
学校に比べると狭く隣りの子が近い。
入塾理由 自転車で通える距離だった。
夏期講習に行って子供のやる気がでたのでそのまま入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策あり。過去問から対策してくれた。
苦手な所を見つけて対策してくれたそう。
宿題 宿題あり。
模試の解き直しなど毎回出ていた。
丸つけをして出来なかったところは教えてもらえる。
良いところや要望 集団授業なので質問を自分から出来る子は良いと思う。
保護者面談もあるので分からないことを聞けてよかった。
総合評価 熱心な先生がいたので子供のやる気が出てよかった。
成績は少し上がったと思うが、むきろ受験対策がしっかり出来て良かったと思うり
臨海セミナー 小中学部中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾が料金も高く学習意欲もあまり上がらなかったので変えた。
講師 色々なイベントがありそれを目標に学習への意欲や習慣も向上したため。
塾の周りの環境 自宅から10分以内の立地のため、すぐに行って帰って来ることができるため非常に便利な環境にあると言えます。
入塾理由 学校の同級生も数多くいるため意欲的にやれると感じたのが理由になります。
定期テスト 定期テストが近づくと勉強への意欲をつけるため自習室を開放してくれる。
宿題 宿題は出ていると思いますがウチの子は勉強しなさすぎなのでなんとか我々がしないといけません
家庭でのサポート 発表会等がある場合は極力足を運んであげることで学習意欲を向上しようとしました。
良いところや要望 担当の先生が連絡をくれることが多いので非常にコミュニケーションが取りやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験する人以外にも学習向上を目的とした人も受け入れてくれるのが良かった
総合評価 実際以前の塾よりもちゃんと勉強するようにはなったので通わせた価値はあった
臨海セミナー 小中学部金沢文庫西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習といった長期間の間、勉強を塾でさせるのにはお金がどうしてもかかってしまうのでそこは大変でした
講師 塾の先生方はどんなにわからなくてもわかるまで勉強を教えてくれたと息子がいっておりとても感謝している。
カリキュラム 集団塾だと個人のペースに合わせられずどうしてもわからないところがあっても先は先へと授業が進んでしまうのが大変だったのではないかと思います。
塾の周りの環境 私の家からは徒歩数分のところにあったのでとても通いやすかったのですが他のお家の方々がどうだったのかはよくわかりません。人によっては通いにくかったのかと思います。
塾内の環境 雑音などはなく授業に集中できる環境が整っていたと非常に感じております。
入塾理由 息子は周りの子供達よりべんきょうではかなり遅れをとっていったので勉強に励んで欲しいと思い入塾させました。
良いところや要望 小テストを毎授業の初めに行なって前回の授業の復習などをさせてから子供達に授業してあげてください。
総合評価 子供たちがとても勉強しやすい環境が整っていて息子も勉強するのが楽しいと言っておりました。
臨海セミナー 小中学部大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じようなカリキュラムで他の塾に比べ割安
だが空調設備も整っているし掃除も行き届いていた
講師 何度か進路相談をしたが親身に分かりやすく教えてくれた。様々な疑問に分かりやすく答えてくれた
カリキュラム かなり多くの教材があり持ち運びは大変そう
娘曰く受験勉強にとても役に立っているとのこと
進度は学校より少し早め
塾の周りの環境 駅から近く、すぐ近くに交番があり治安としてはとてもよいし交通の便もよく、高校生になっても通い続けられそう
塾内の環境 掃除は行き届いていると思う特に気になる部分はなかった。生徒さんたちも静かに勉強していてなにか大きな音はたてられてなかった
入塾理由 有名高校への進学指導実績
価格
家や駅から近い
入試に対するノウハウが豊富
進路相談に乗ってくれる
良いところや要望 通塾管理システムで遅刻欠席の連絡がとても簡単にできるし何より通塾時間を記録しているのでいつ着いたかスマホで確認できてとてもよい
総合評価 まず立地や交通の便治安がよい。カリキュラムも申し分ないけど教材が多くてとても重そう。塾の先生がとても親身に相談に乗ってくれる。
臨海セミナー 小中学部芹が谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休んだときの補習もしっかりしてくれるし、テスト前になると無料でほぼ毎日テスト対策をしてくれます。
講師 室長は全体の臨海の中でもトップになるほど実力のある方で、ついていかれればすごくレベルは上がると思います。ただそのプレッシャーがあるようで、他の先生達に怒鳴っている姿も度々見られたようで、息子はそれが嫌だったみたいです。
カリキュラム 学校のテスト対策はしてくれていたみたいですが、あまり出なかったところもあると言っていた。
塾の周りの環境 自転車で行くには歩道がなく危ない。歩いていける場所の子はいいと想う。バス通りに面しているので夜も明るい。
塾内の環境 集中出来るような自習室はなかったようだ。喋っている人もいて気になっていた。
入塾理由 集団の塾だが休んだときも入塾前にも丁寧に補習してくれて面倒がとても良かったし、口コミも良かった。先生の説明もとても分かり易かった。
定期テスト 無料でテスト前にはたくさん対策をしてくれた。過去問もあり、先生のくせや出しやすい問題もよく分かっていた。
宿題 量は適量だったと思うが、部活をやりながらだとなかやかやる暇がなく、行く前にささっとやっているようだった。
家庭でのサポート 面談は申込み、模試等で遅くなるときは車で迎えに行っていた。頻繁に送られてくるメールや手紙もしっかり目を通していた。
良いところや要望 大き過ぎないのでよく目が行き届いていると思う。欠席の連絡もアプリから出来るので楽だった。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習がおそいじかんからだったので部活の後だと疲れてしまいなかなかいい体調で参加できなかった。
総合評価 全力なので部活との両立がうちは難しかったですが、2年からとか本人も受験への意識が高まってからならすごくいいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部追浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な料金設定かと思います。講習時にはテキスト代などで加算され、また年2回、維持費として加算されます。
講師 若い先生が多く、子供は楽しんで通塾できています。ありがたいなと思っています。
カリキュラム 体調不良で欠席した分の補講については、特にないようで気になりました。
塾の周りの環境 駅から数分、駅前商店街にあるため人通りも多く、夜間通わせる親の身からは安心感があります。仕事帰りに塾後の子供と待ち合わせし、一緒に帰宅できるので大変便利です。
塾内の環境 勉強だけでなく、生活態度に関わるような標語が壁にたくさん貼られていて、一つ一つがとても良い事が書かれてあります。子供には、ぜひ全てに目を向けてほしいなと思います。
入塾理由 駅前の人通りがある好立地と、将来の高校受験に向けての学習習慣を身につけてほしいことから決めました。本人が行きたがったというのが、一番の理由になります。
定期テスト 小学生なので、定期テスト対策はないと思います。中学生になってから、期待しています。
宿題 量は多め、内容もまあまあ難しいかなと思います。逆にやる気が起きるようで、頑張って取り組んでいます。
良いところや要望 LINEブームでの投稿で、連絡をマメにしてくださり、わかりやすく安心して通わせています。
総合評価 中学進学に向けての学習習慣を身につけてもらうには、充分すぎると思っています。嫌がらず楽しみに通塾しているので、大変ありがたく先生方には感謝しています。
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の間は月謝と季節講習ともに他の塾と比べるととても安いです。
講師 最初の塾長がとても熱心な方で、信頼していたのですが、中3になる時に変わってしまい新しい塾長が苦手だったようで本人のやる気が落ちてしまいました。
カリキュラム 授業中ふざける子やうるさい子がいたが、講師の注意が足りず、勉強に集中出来なかった。
塾の周りの環境 駅近な為、自転車を置く場所が無いため、少し離れた公園に停めていました。その為時間も無駄にかかります。
塾内の環境 先生の声が大きすぎる場合があり、怒鳴り声が聞こえることがあったようで子供には悪影響でした。
入塾理由 月謝が安く、気軽に始められたことです。また仲の良いお友達と一緒に通えたことです。
定期テスト 学校別に日程を調整してくださり、事前にアンケートを取るので出られない場合は別日に補習をしてくれました。
宿題 かなり量があり、部活をやりながらはかなり厳しかったようです。
良いところや要望 塾長や講師ががらっと変わることがあり、生徒達が不安に思う事が多かったように思います。
でも受験に関する説明会などを定期的に行うのでとても参考になりました。
総合評価 クラスはレベル別に編成されているので、真面目に勉強したい子は、頑張って上のクラスに行かないと、下のクラスはふざける子がいて集中出来ないので要注意です。
臨海セミナー 小中学部川崎西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はかなり安いと思います。夏期講習などは金額が高くなりますが、周りの塾と比べるとやはり金額は安い方だと思います。
講師 子供が家で先生の話をしたりしていたので、いい関係が気付けているのかな?と思っていました。
カリキュラム 季節講習はいつもは取っていない教科も勉強できるので良かった。
塾の周りの環境 家から近いのでとても便利。普段は自転車で行くが、雨の日は歩いてでも通えるので良かった。
ただ、通う道は住宅街なので夜遅くなると心配。
塾内の環境 内装は白を基準にしていて、教室も明るくスッキリしている感じ。教室も何部屋かあるみたいで、そこまで狭くないと思います。
入塾理由 苦手科目が出てきて、そのタイミングで家の側に新しく塾が出来き、子供の友達が多く通い始めたので。
定期テスト 中学生はテスト前対策があるが、小学生は特にない。小学生は塾内のテストがあるみたいでした。
宿題 量については子供が自分でやっていたので、正直どれぐらい宿題がでているか把握していなかった。
家庭でのサポート 塾でも勉強してるので家ではあまり「勉強しなさい」と言わないようにしていた。
良いところや要望 駅前にもたくさん塾があるが、住宅街にあるという事で、通ってる子達も友達が多くて子供自身も楽しく通っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことや、気になったことはない。
総合評価 家からの距離も近いし、金額も他の塾より安くてとてもいいと思うが、成績が伸びてるかはイマイチ。
臨海セミナー 小中学部鹿島田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前回通っていた塾よりもとてもやすく、通いやすかったです。また、友達を勧誘すると料金が安くなるサービスもあり、サービスが充実していると感じました。
講師 子供たちによるととても授業がわかりやすいのはもちろん、よく話しかけてくれるという話を聞きました。
カリキュラム 学校の授業をさらに応用した問題まで出ており色んな場面から対応できるようになっているのが成績アップに繋がったと思います。
塾の周りの環境 家からも近く、校舎も綺麗でスッキリした気持ちで授業に挑めていると思います。また治安もよく、安心して楽しく過ごせています。
塾内の環境 駅の近くなので多少車の音やざわめき声が聞こえますが塾内の環境が整っているためか安心して過ごせています。
入塾理由 授業料が安いため通いやすく、人数も多いので人間関係の勉強にも繋がると思ったからです。
定期テスト 過去のテスト問題をもとに一つ一つ基礎から教えて貰っていて凡ミスもなくテストに挑めています。
良いところや要望 とにかく環境が整っており、先生方も素晴らしくとても効率の良い勉強ができています。しかし、帰る時間が遅いためか寝る時間が減ってきているのが少し心配です。
総合評価 環境も先生の評価も高く充実した勉強ができています。そのおかげか成績も大幅にアップし今では学校TOP3に入るほどまで成長しています。
臨海セミナー 小中学部保土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾との比較が細かくできないから。
現在、結果として見えていないから。
講師 学年での悩みなども親身に相談でき、サポートしてくれるから。また、個別での声かけもまめにしてくれる。
カリキュラム 塾とはこういうものだと認識しているため、特に可もなく不可もなくと思える。
塾の周りの環境 駅からすぐであり、お迎えも行きやすい環境。駅周辺の治安も良いので、本人が通塾する際も安心できる場所。
塾内の環境 周りの環境も特にうるさくはなく、治安も良いので、授業にも集中でき、通塾しやすい。
入塾理由 塾のスタイルなど体験を通じて、納得し本人が決めたから。また、学習サポートが親身になって対応してくれている。
定期テスト 個別での苦手対策など、授業以外でも時間を作ってサポートしてくれている。
宿題 量は平均的だとおもう。塾問わず、今の中学生は難易度が高いと感じた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、個別での面談なども積極的に行なっている。又、学年での説明会なども参加した。
良いところや要望 親子共に、先生とのコミュニケーションが取れており、親身になって対応してくれるのて安心できる。
総合評価 集団塾であながら、しっかりと個別でも対応してくれるので安心して任せられる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部衣笠校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも高いが設備やプリントなどは手厚く成績など偏差値をあげるためによかった
講師 定期テスト対策がしっかりしていたため成績をあげることができ内申も上げることができた
カリキュラム 少しカリキュラムは早かったがその分復習をしっかり
最後やれた
塾の周りの環境 交通の便は歩いて行ける距離であったので行きやすく
よくいっていてでも商店街が近く酔っ払いがよくいたので心配だった
塾内の環境 駅前であったので電車の音は聞こえるが気にならない程度のものであり集中して取り組めていた
入塾理由 友達がこの塾にはいっていてその紹介によりはいり雰囲気もよかった
良いところや要望 カリキュラムがしっかりしておりちゃんと出そうなところをピンポイントで予想してくれるところ
総合評価 問題集やプリントなどの質が良いところ子どもが成長しやすかった
臨海セミナー 小中学部県立大学駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年があがるほどどんどん金額も上がります。小学部はかなり安いんですが、結局一番大事な時期が高い。
講師 とても元気な先生が多いです。 親身になって指導してくれます。普通にいい先生です。成績順でのクラス分けになります。
カリキュラム テスト前対策がしっかりしてます。学校よりやや先をやります。宿題はたくさん出ます。
塾の周りの環境 駅近なのでとても通いやすいです。前の道路が狭いのにたくさん送迎車が来るので、苦情が来そうです。周囲が少し暗いので夜は怖いです。
塾内の環境 教室は綺麗にされてますが、人数がいる割に少しせまいので密度が高く感じます。
入塾理由 近くて行きやすい所と、友達がたくさん通っていたから、そんな理由でこちらにしました。
定期テスト 通学の学校の先生のテストをこまかく分析しています。テスト対策は出来ない子がたくさん補習する感じです。
良いところや要望 駅が近く国道沿いなので交通の便はいいかと思います。教室は綺麗ですが、生徒の密度が少し高いのでせまい印象です。
総合評価 総合的に、子供には合ってる環境だったので満足してます。
そこそこ出来る子でも、もう少し補習をやってほしかったです。
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間や内容の割に安く値段分のことがしっかりとされているのでとてもこうりつがいいとおもいます。
講師 先生がとてもいい人です人柄もよく熱意もあって子供がとても生き生きとして楽しそうでさ
カリキュラム 息子が楽しそうに効率よく進めている毎日適度に進んでいるし言わなくても自らやるようになりました
塾の周りの環境 駅も近く送り迎えしやすい車通りも多すぎず安全を保つことができるし見ていない時でも安心して送り出せる自転車で行くこともできて子供にとってもいい立地
塾内の環境 自習できる環境が整えてある本人も静かな環境で勉強しやすいと言っている
入塾理由 先生に熱意がある息子が入りたいと言っていたし何より見に行った時に設備が整っていた
良いところや要望 先生に熱意がある楽しめるし時には集中できるような環境がしっかり作られている
総合評価 人も設備も良くとてもいい全体的に子供のことをよく考えた作りになっている
臨海セミナー 小中学部六角橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は手ごろだと思いましたが、わけのわからない維持費のようなものが高すぎる。ここまで高いのはどうかと思う。
講師 できる生徒によっては問題ないのだが、正直ついていけていない生徒の場合はそのまま置いてきぼりのような気もした。
カリキュラム 教材は適当だと思う。宿題の出し方はいまいちだった。反復は少ないようなきもする。
塾の周りの環境 とにかく教室はきたない。維持費をかなり取っているのにどこにお金をかけているのか。あと駐輪場がなかったので不便。
塾内の環境 教室はせまく、綺麗ではない。人と人がぶつかる狭さ。自習室も狭い
入塾理由 学校の部活後にそのまま通塾しなかればばかったので、自宅から通える範囲のところをえらんだ。
定期テスト 過去の定期テストをもとに考えてくれていたので似たような問題がでたときの対策にはなった
宿題 やってなくてもあまり確認されていなかったような気がする。特によかったということはない
家庭でのサポート 塾の送り迎えはほぼ毎回した。宿題を終了しているかの確認も行う。
良いところや要望 特になし。自宅から近く通いやすかったという点は良い。通常授業の月謝代については妥当。
その他気づいたこと、感じたこと 良い先生がいたとしても、やめてしまったり転勤してしまったりすることが残念なところ。塾がよいということではなく、その先生が良かったということになる。
総合評価 同じ学校から通っている知人が多かったので情報交換はしやすかった。
臨海セミナー 小中学部平塚旭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験前最後の方は教材代などで、ものすごくお金がかかりました。
講師 親身になって分からないところなどを教えてくれたと聞きました。
カリキュラム 中学校の先の範囲を常に勉強できていたので中学校のテストでは高い点数をとれていました。
塾の周りの環境 とても家から近く、人通りの多いところだったので安全に通わせることが出来ました。目の前にバス停もあるので通いやすいと思います。
塾内の環境 塾内の環境はとても静かで落ち着いて、勉強がしやすい場だと感じていました。塾外はトラックなどの大型車両が通った時に少し揺れます。
入塾理由 とても月謝が通いやすい金額だったのと、教室が綺麗だったからです。
宿題 苦でないくらいの宿題料で難易度は簡単なものから難しいものまで幅広くありました。
良いところや要望 良いところとして、とても先生が優しく教え方が上手で学力向上することができたところです。
総合評価 教え方や立地など、基本的なところはとてと良いという風に感じましたが、少し月謝が高いようにも感じました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ