- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.52 点 (3,876件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「神奈川県」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して安かったのと、周りのママ達の口コミの評判もよかった。
講師 子供が話しやすいと言っていた。雑談をして子供の気持ちをつかんでくれたいる。
カリキュラム 教材がたくさんあって、全部使いこまれるのか不安です。教材を減らして、何度も復習で使い込んでやって欲しい。
塾の周りの環境 駅の近くなのでよかったのと、塾の下がコンビニなので、迎えに行く時に、寒い時や暑い時に、コンビニのなかで待てるのがよかった。
塾内の環境 整理整頓されているのがよかったのと、点数アップの貼り紙が多く、やる気アップにつながる気がすると思いました。
入塾理由 友達が入っていたので、子供が入る気になりました。体験をしてみて、先生と話しやすいと言っていました。
良いところや要望 子供を誉めて伸ばして欲しいです。嫌々ではなく、やる気を出させるように対応して欲しいです。
総合評価 友達が入っていたことと、先生が雑談をしてくださり、話しやすい先生と印象付けられたのがよかったと思います。
臨海セミナー 小中学部向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業で週2回授業、学校の定期テスト期間は通常授業とは別にテスト対策授業もあるので、料金は高くはないと思います
講師 まだ入塾して間もないので講師の先生にお会いしたことがなく具体的にはよくわかりませんが、子供は楽しく通っているので良いのではないかと思います
カリキュラム クラス分けがあるので、クラスごとの授業内容や進度になってるようです。
毎月末のテストでクラスの入れ替えもあるようなので、緊張感もあります。
塾の周りの環境 駅前にあるので治安は良さそうです。
自転車で通っていますが、塾生の駐輪場が無いので、専用駐輪場があって欲しいです。
塾内の環境 塾に到着した時と帰る時に保護者にメールが来るので安心できます。
塾内はすごく広いわけではないですが整理整頓されていると思います。
入塾理由 友達が通っていて一緒に通えることと、
しっかり勉強できる環境が整っていること
定期テスト テスト期間は通常授業とは別にテスト対策授業や自習勉強の時間があります。
過去問もあり対策ができます。
良いところや要望 塾の入退出時にメールが来るのが良い。
毎月末のテストや模試などで結果が発表されるので、自分の立ち位置がわかって良い。
専用駐輪場がほしい。
総合評価 塾に行くようになって、家庭での勉強時間も増えています。周りの子達と一緒に勉強することで高校受験に向けて自覚がでてきたかと思います。
臨海セミナー 小中学部和田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金が掛からなかったのが良かった。
季節の講習は基本必須なのでその際にかかるお金設備費は少し高くも感じる。
講師 まだ通って間もないのでよく分からない。
話を聞きにいった限りでは可もなく不可もない対応。
カリキュラム 受験コースに変更可能でそのコースだと、四谷大塚の教材を使っているところ
塾の周りの環境 家から徒歩でも自転車で通える。迎えにも行きやすい環境が良かった。
人通りも多い道なので安心感はある。
塾内の環境 駅近で雑音などはまだ分からないが、さほど気にならなさそう。まだ分からない。
入塾理由 通いやすさ、兄弟割りありで、体験後の入塾金が無料だったところ
良いところや要望 行き帰りに入退室の連絡がある。知り合いが数名通っていたのでなんとなく安心感があった。
総合評価 通いやすさが1番。
受験コースもあったり、コースの変更の際の手続きが簡単そうだったから。
臨海セミナー 小中学部平塚北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これまで個別指導の塾に通っていたので、5教科も教えていただいての料金にしてはお安いかと思いました。
講師 理、社の曜日に頭の良いクラスは1時間早く授業が始まり、普通~それ以下のクラスは始まりが1時間遅い。中2クラスのみと書いてあるが、次の料金は変わらないのにおかしいと思う。
カリキュラム 楽しんで理解できてる自分に喜びを感じているようです。
塾の周りの環境 近くに神社があり、常に明るい。女子ですが徒歩でも自転車でも通うことのできる場所にあります。治安は良く飲屋街などはないので安心出来ます。
塾内の環境 先生方は熱心に教えてくださり、授業中は集中出来る環境にあるようです。
入塾理由 体験学習の際に塾長から熱心に連絡をいただき、近況報告をしてくださったので決めました。
定期テスト 定期テスト前になると通ってる学校別にクラス編成がなされて、テスト範囲に沿って進めてもらえる。
良いところや要望 頭の良い子、悪い子などのクラス分けは仕方ないけど、授業の教えてもらえる時間などは一緒にしていただきたい。
臨海セミナー 小中学部百合丘校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補講がたくさんある。定期テスト対策もしてくれる。プリントたくさんくれる。
講師 塾の様子を頻繁に電話で連絡くれる。色々たくさん長く話してくれる。
カリキュラム 入塾までコピーで対応してくれる。進度は普通。毎回テストがあり、理解度の確認ができる。
塾の周りの環境 比較的人通りの多い場所。治安はいい。立地もいい。交通の便は遠方から来てる人は少ない。駐車場がないので、近所に待つ路駐エリアができてしまっている。
塾内の環境 上着を置く場所がない。エアコンきいてるので、室内は暑い。隣のクラスの声は聞こえる
入塾理由 家からの距離、夜間危なくないか、1人で帰ってきて問題ないか。徒歩で通えるか。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部保土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に通っている家庭に聞いても妥当な金額だと思った。特待生に入れればもう少し安く済んだかもしれない。
講師 進路面談が手厚く、室長自ら何度も相談にのっていただいた。どの先生も分かりやすいと子供が言っていた
カリキュラム 受験範囲を夏期講習中に終わらせて、受験対策のため復習に入ったのが良かった。
塾の周りの環境 保土ヶ谷駅に近く、家からも近くて安心して通わせられた。帰りが遅くなる時は塾から電話をくれるようになっていた。
塾内の環境 一般的なレベルで環境は整っていて、勉強するのに問題ない環境だと思われる。
入塾理由 テスト対策、受験対策がしっかりしていると聞いた。また子供の友達が通っており長く続くと思った。
良いところや要望 個別に補講や質問の機会が設けられており、苦手を潰すのに役立った。
総合評価 テスト対策・受験対策で成績と実力がともにつく様な仕組みになっており安心できた。
臨海セミナー 小中学部大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いとは思わない、むしろ相場とか考えると気にならないと言える
講師 聞く範囲では、特に問題はないと考えでいる
塾の周りの環境 通学に便利なところに立地している点がよかったなとは思っている。交通量は気になるが、仕方がないのではないかと考えている
塾内の環境 そんなにうるさいところではないと感じているが、実際のところはわからない
入塾理由 口コミやサイトを参考にして、複数比較して決定しているものである
良いところや要望 特にないが、成績が上がる事が一番のもくてきであり、その達成が望まれる
臨海セミナー 小中学部上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し入会時の料金が高いと感じた。具体的な数字はあまり覚えていないがほかのとこに比べたら少し高かった
講師 息子がわかりやすいといっていたので安心できた。
成績もみるみる伸びた
カリキュラム 学校の授業とはまた違う視点から教えて貰えた。学校の授業の予習的な感じで授業を受けることが出来た
塾の周りの環境 駅からも近く、中学校からも近かったので学校終わりなどに寄ることが出来た。周りに塾が沢山あるので競争心も煽られるような立地だった。
塾内の環境 電車が少し近いので電車の音が少しうるさいかなという印象があった
入塾理由 家から近いのと進学実績がよく、息子の友達も多かったから。先生の印象もよかった。
良いところや要望 生徒によりそう授業ですばらしかった。だが少し雑音が目立つかなという印象。もう少し改善できるのではないか
総合評価 可もなく不可もなくというのが最終的な印象だった。
臨海セミナー 小中学部岡村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力向上の基礎を固めるカリキュラムが組まれているので今から進めるには負担の少ない料金だと思いました。
講師 コースや受講科目を途中で変更できること、それに関してアドバイスを随時行なっている点が良かった。
カリキュラム 繰り返し復習と応用問題を学習し力をつけテストでの得点が向上、特に季節講習に力を入れている点。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内なので通いやすく大通りに面しているので分かりやすいのもよかった。また迎えに行く場合も便利な点も環境要因としては大きかった。
塾内の環境 環境は悪くなく雑音等も聞こえず授業に集中できている様子が垣間見えた。
入塾理由 家から近く便が良かったのと友達も通っていたので通いやすく本人な意思もあって通い始めた。
定期テスト 4つのテストカリキュラムかわありこまめにフォローアップがでからところがよかった。
良いところや要望 普段の授業の様子やテスト結果を定期的にお電話で報告ある点が良い。
総合評価 通い始める前より成績が上がった点と学習するコツみたいなものを習得している点は通って良かったと思いました。
臨海セミナー 小中学部溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。だが、行けない時に補講をしてくれたり、復習テストをしてくれる点はいいと思った
講師 先生が丁寧に教えてくれたが、特定の学校への推しが強いと感じた
カリキュラム 非常に進度が早くて、息子にはちょうどよかった。宿題の量も多い。
塾の周りの環境 駅から近いし、目の前の道も広いため、車で迎えにいきやすい。中学と家からも近くてとても通いやすい。自転車置き場も近くて良い。
塾内の環境 あまり分からないが、平均的な広さと平均的な綺麗さだと思った。
入塾理由 友達が通っていたから。先生の説明が丁寧だったから。体験がとてもやすかったから。
良いところや要望 先生のサポートがとてもよい。料金を安くしてくれると良い。あとは、特定の高校への推しが強い。
総合評価 とても先生が親身になってくれる。模試の結果も一人一人よく見ていると思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部さがみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネットや、チラシなどで検索して、すごく安いなと思いこの塾を選びました
講師 すごく先生の教え方がよく、毎日楽しく授業を受けることができました
カリキュラム コンプリートという教材が非常に使いやすく、わからないところを徹底的に教えてくれるのが良かったです
塾の周りの環境 安全で駅からも近いので、すごく通いやすいです。
ただ、少し物音がうるさかったりするので、集中力継続は結構厳しいかもしれないです。
塾内の環境 教室は、少し狭いですが、集中して取り組めるというメリットがあるので良かったです
入塾理由 模試や、学校の定期試験の成績を上げて、いきたい高校に合格するため
定期テスト 過去の出題傾向をしっかりとみて、似た内容の授業を徹底的に行ってくれました
良いところや要望 先生が優しく、時に厳しいところがいいと思います。
学力向上に期待できます。
総合評価 先生の教え方が素晴らしいところです。
わからないところや苦手なところがすぐになくなります!
臨海セミナー 小中学部武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い
他の大手の塾に比べたら安い方だと思う。また、私立も強いので尚更お得だと思う。
講師 その人の勉強のペースに合わせてやってくれていると思う。また、クラスをしっかり分けてくれるので安心。
カリキュラム その人のレベルにあったクラスで勉強でき、出来る人は結構伸びると思う。
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすい。この点は他の大手の塾と一緒の感じだと思う。ただ行きは混むのでそこは頑張って。
入塾理由 進学実績が関東ではトップクラスに良い。
早慶もすごい多い。
良いところや要望 進学実績がかなり高い。模試のデータなどがかなり信頼できる。総会にも強い。
総合評価 クラスで分けてくれるので勉強しやすかったと思う。また、先生の授業も面白い。
臨海セミナー 小中学部川崎西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、普段の授業料も季節講習の授業料も安かったから。
講師 毎日のように自習室を使わせていただきました。
いつも子どものことを励ましてくださり、モチベーションアップに繋がっていました、
カリキュラム 分かりやすく教えてくださっていたようです。
質問もよく受け付けてくださり,苦手の克服ができたそうです。
塾の周りの環境 自転車で通塾できるように駐輪場がありました。
説明会の際、親も自転車で行けるのでたすかりました。
道も広く安全だったと思います。
塾内の環境 明るく整理されていて勉強しやすい環境だと思います。
コロナ禍で食事など取りにくい点も、近くにミニストップがあるので解消されていました。
入塾理由 自宅から近く、兄弟が通っていたので割引があったから。
料金が他の塾と比べて安かったから。
定期テスト 定期テスト前は自習室を利用するよう積極的にお声がけくださっていたようです。
宿題 適量だったと思います。
それほど難しくもなく、苦戦している様子も見られませんでした。
良いところや要望 先生を始め、事務の方からも励ましのお声掛けを頂き、本人の励みとなっていました。
そんなアットホームな所だったので、毎日のように自習室を使わせて頂きました。
総合評価 説明会も適度にあり、受験の状況やどのように対策されているのかをその都度説明してくださっていました。
臨海セミナー 小中学部追浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒がうるさくて、怒っていると娘から聞き、印象が変わった。
カリキュラム 金を出しているのにも関わらずあまり使わなかったりすることがある。
塾の周りの環境 駅からとっても近いです。また、塾の自転車置き場はまんぱんで、出すのが大変。
塾内の環境 うらに電車線路があるので緊急停止の音やトラックの音、救急車の音が多い。テスト中にイライラする。
入塾理由 教室や自習室などの環境整備。難関高等学校の合格実績。自宅近く。
良いところや要望 宿題が多い分、進路については手厚いです。受験生には、毎日あるのはかわいそうな気もしますけど。
臨海セミナー 小中学部寒川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立専門学校
- 学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校
- 学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私の年収から生活費などを抜いて子供を塾に通わせるのはかなり苦しいです。ですが他の塾と比べれば安い方だと思います
講師 子供に留守番させる時間が減り安心できるようになりました。先生も子供好きな方が多く安心です
カリキュラム 授業に使うものは清潔で子供の手に触れても安心だと思います。授業内容をわかりやすいと子供から聞いております。
塾内の環境 子供にも友達が沢山でき、毎日が楽しそうで、先生も優しく不憫な事はございません。
入塾理由 子供の頭を良くしたかった。口コミサイトを見て安心できる教室だとわかり子供を入れた
良いところや要望 休憩時間はおやつを食べさせてあげられるようにして欲しいです。帰ってからお腹空いたと言って倒れてしまったことがありましたし、モチベーションアップのためにも必須です。
総合評価 総合的にはまぁまぁ良かった。ダメな部分も多いがそれをカバーするほどにいい所も多いから正直まぁまぁ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料や長期休みにある講習の料金が他の塾と比べて安いと感じた。
講師 一人一人の生徒に目を配らせて授業をしていると子どもが言っていた。
カリキュラム 学校の進行具合より早く、学校の授業の予習を塾で行うことができていた点がよかった。
塾の周りの環境 校舎の前に他の親御さんの車が並んでいたりして、塾に関係のない人が不便そうにしているのをよく話で聞いていた。
塾内の環境 校舎の近くに横浜駅があり、電車多く通っているので少し騒がしいように感じたことがある。
入塾理由 授業料の安さが大きな決め手でした。校舎も綺麗で勉強しやすそうでした。
良いところや要望 もう少し周りの環境に気を配って、講師の方が対応する必要があるのではないかと思う。
総合評価 料金が他の塾と比べてとても安いと感じる分、校舎の周りの環境があまりよくないように感じた。
臨海セミナー 小中学部鹿島田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に中学受験の塾に通っていた際は、あまり高くなかったが、それに比べてすごく高くなっていた
講師 勉強する子供たちの成績を少しでもあげようとしている。
教師の人も熱心に取り組んでいてよかった。
カリキュラム 定期テストのたいさくや、答えに解説がついていて詳しくなっていたのでよかった。
塾の周りの環境 家に割と近いところだったので通いやすく、友達と一緒に通えることも出来る。エアコンなども付いていて快適だと思った。。。
塾内の環境 ざつおんはすこしあるが、教室の数が多く自習生も多いため十分な環境だと思う
入塾理由 仲の良い友達が通っていて通いやすそうだったから。高校受験のために勉強しなきゃ行けないと思った。
良いところや要望 学校の授業の分からないところを教えてもらうことが出来て自分での復習にも繋がる
総合評価 当たりが強い子もいるので、うちの子がそうなってしまったら嫌だなとは思いました。
臨海セミナー 小中学部大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストが充実していて良かった。テキストだけでも価値があると思います。その上、週二回の通塾にしては、かなり破格な月謝だったと思いました。
講師 先生はどの先生方も優しくて、分かるまで教えてくれてたと、娘から聞いていました。特に塾長先生がとても熱心な方で、欠席したあとも振替授業を必ずもうけてくれ、時には一対一で教わることもあったようです。
カリキュラム クラスにうるさい子がいると、その対応で時間がとられてしまい、もったいないと感じてました。せっかく素晴らしい教材があるのに、思ったとおりに進んでいないことが多々ありました。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内ですが、塾の出入り口が交通量の多い道路に面しており、一人で通わすのが不安でした。また、歩道もないので、本当に車道にギリギリ通る感じが怖かったです。
塾内の環境 生徒数に対しては、やや教室が狭い印象でした。と言うのも、小学部から中学部の生徒さんたちが、多少の時間被ることがあり、
すごくぎゅうぎゅうな感じがしました。また、トイレがひとつしかないのも不安でした。娘が恥ずかしがり屋さんなので、一つしかないトイレが誰か使用していたことを考えたら、いてもたってもいられませんでした。
入塾理由 塾長先生の説明を聞いて、熱意のある先生が多い印象で任せられると思ったから。
良いところや要望 比較的自由なので、子どもが嫌がらずに通ってくれて、勉強する習慣付けには良かったです。
総合評価 施設や立地はいまいちでしたが、講師の方々とテキストは良かったです。
臨海セミナー 小中学部大倉山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 極フツーの値段
講師 良くも悪くもないから特になし
カリキュラム 偏差値や模試の結果でクラスを2つから3つに分けていて良かった
塾の周りの環境 立地は悪い
車道が近く交通音がする
駅からは近いためまだマシ。治安は港北区だから悪くない。
塾内の環境 雑音はひどいドアは開きっぱなしで作業音はするし他の教室の授業音は丸聞こえ交通音もうるさい。
入塾理由 家から近い、進学実績の豊富さ、ビッグネーム、講師
良いところや要望 臨海セミナーなだけあって教えるのは上手い
しばしば値段は高い。点が伸びるから子供次第だと思う。
ある程度本人のやる気に委ねる部分がある
総合評価 特にないが今まで書いたことの総合評価です。いいとこもあるし悪いとこもあるいいところは人のみなので人が変われば悪くなるという感じです
臨海セミナー 小中学部立場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が一人一人にしっかり教えてくれる。
しかし、大量に冊子を買い使わないのが多い
講師 生徒との距離が近く1対1で教えてくれることが多い。優しく伸ばしてくれる
カリキュラム 正直先生が作った問題の方がよく、言えばコピーしてくれるため、冊子を買う必要が無い
塾の周りの環境 近場にあった、駅近でもあり、かなり立地はいいと思う。近くにコンビニもあるので結構金を使ってきてしまうことが……
塾内の環境 全体的に狭め、他の臨海を見る限り、全部の臨海セミナー狭そう。もう少し広めの方がいい
入塾理由 近いから、周りに塾が多いが、ここは先生と生徒の距離が近いらしいから
良いところや要望 この先生と生徒の距離をずっと続けて、1番よりそう塾になって欲しいです。ありがたかったです
総合評価 立地がいい。先生の質が高い事がかなりいい
お住まいの地域にある教室を選ぶ