- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.42 点 (2,146件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「千葉県」で絞り込みました
東進ハイスクール八千代台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じて料金がかかるので、いったい幾らかければ良いのか?分かりにくかった。
講師 ビデオ学習なので、有名な講師の授業を受ける事も出来たが、学力によって講師のレベルも違っていたのではないかと思う。
カリキュラム カリキュラムや教材が年間ではなく、コース毎だったので、この後にどの位お金がかかるのか?分かりにくかった。
塾の周りの環境 自転車で通学したかったが、塾に駐輪場がなく、他の駐輪場に停める必要があり、費用がかかった。
塾内の環境 設備は整っていたと思いますが、本人のやる気が増す様な環境ではなかったと思います。
良いところや要望 駐輪場を設けて欲しい。子供のレベルや伸び方で変わってくると思うが、年間ではどれ位の料金がかかるのかを事前に教えて欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長はとても優秀な方に思えましたが、在籍されている講師の先生は、まちまちだったと思います。
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結局はセット料金で割引になると言われても、1教科自体が相当な値段であり割高。夏期・冬期はまた別に費用が掛かることとなる。
講師 ビデオ授業なので講師は選べるが、担任から現在のレベルでの講義を強要されるので自由度はない。その授業が自分に合っているかが実感できない。
カリキュラム レベルに合った教材を担任から勧められて購入することとなる。教材の質は高いと思われるが、ビデオ授業との進度で理解度が確認されず進むこととなる。
塾の周りの環境 駅から近いが周辺が歓楽街であり、授業や自習で夜遅くなると心配になる。
塾内の環境 ビルの中の教室であことからり、教室が階層で離れていることから移動が不便。他業種も多く入っており、エレベーターが混む。
良いところや要望 担任と副担任がおり、年代が近いこともありフォローやアドバイスはそれなりに丁寧にしてくれたと思う
その他気づいたこと、感じたこと 授業の理解度テストの成績と模試の成績が乖離がある時、どのように今後するべきであるかのアドバイスが足らずに、結果が残せなかった。
東進ハイスクール八千代台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に支払って消化していく形なので最初だけ頑張ればあとは支出がなくなり他にまわせる
講師 たくさんの講師から選んで受講するので良いと思う。担任もいるし安心する
カリキュラム 夏季合宿や冬季講習があるけど強制ではない。やりたいものをやれば良いから
塾の周りの環境 駅の側なので、お昼ごはんをちょっと買いに行くのなどは便利だったとおもう
塾内の環境 教室内は綺麗で外の音は気にならなかった。生徒と先生の会話は、そこそこあって静かすぎる重さもない
良いところや要望 先生が近い年齢で、みんな東進卒業なので、仲良くなりやすいみたいです
その他気づいたこと、感じたこと グループミーティングというもので刺激しあっているみたいです。遠すぎず近すぎずの友達関係が受験生にはよさそうです
東進ハイスクール成田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業で種類も多く各大学の受験対策に特化している分受験する大学や学部が増えると授業も増え料金がかさみ過ぎた。
講師 映像授業で不明なとこや分からないところはチューターが指導してくれるがチューターは励ましの言葉はあるが、役に立つ勉強の仕方があいまいだった。・チューターとは性格的には良かったが勉強の仕方覚え方は違うので成績が伸びなかった。それは仕方ないとして、志望校は最初から難関校にしてて模試の結果がE判定なのに「頑張れば受かる!」と受験させ不合格。最終的には身の丈にあった学校を受験するよう指導してほしかった。
カリキュラム 志望校の出題傾向に沿った学習の仕方は良かったが習得出来なかったときのフォローがない。
塾の周りの環境 近くにコンビニもあり、小腹が空いたとき等利用できてよかった。
塾内の環境 自習室があり、各自の机の机の間には衝立があり自習にはげめた。冷暖房完備。
良いところや要望 立地や設備、授業や講師も充実しているところは良いと思うが、その価値以上に料金が高いのでもう少し安くなると嬉しい。・チューターは世間知らずの部分も多くチューターの教育をしっかりしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 一般の塾と違い、年中無休で、年末年始も集中して勉強できる環境だったのでよかった。
東進ハイスクール北習志野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験に合格していれば、満足出来るし、不合格なら、不満足だと思います。
講師 ビデオ学習のため、受講授業のビデオが、わかりにくい場合、確認するのに手間がかかった。
カリキュラム 受講授業の進捗が悪い時の対処をもっとしっかりしてほしかった。
塾の周りの環境 自宅から遠くはないので、特に問題はなかったが、周辺は少々暗いように感じた。
塾内の環境 自習室は、そこそこだと思います。整理整頓も一般的に綺麗だと思います。
良いところや要望 必ず合格させるという意気込みがはっきりわからなかったところは直してほしいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 最終合否が、決まった後に担任によっては、お疲れ様会のようなものが、あったようですが、不合格の受講生の気持ちを考えると少し複雑です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール成田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うが比較していないから、正直分からない。
講師 著名な講師陣を擁する。ただ映像授業なので、会ったことは無い。
塾の周りの環境 駅前に、立地して悪くはないが迎えに行く時は駅の利用者とかち合うので渋滞に巻き込まれてしまう。
良いところや要望 講師陣が著名な方ばかりで安心感があり、実績も申し分ないところ。
東進ハイスクール成田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 一流講師陣をそろえ、魅力的なカリキュラムだったと思います
カリキュラム カリキュラム数も豊富で、選ぶのに困るくらいだったと聞いています
塾の周りの環境 私鉄、JR線ともにちかい駅前の校舎で、安心して通えることができました。
塾内の環境 自習室も夜遅くまで利用でき、長期休暇時期も利用できました。
良いところや要望 スタッフも充実しており、親子ともに安心して相談できる環境だったと思います
東進ハイスクール柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直言って割高感はあるが、志望校にいけたので結果オーライだと割りきっている
講師 相応のレベルを持った学生が多かったので、切磋琢磨できる環境がよかった
カリキュラム さすがに老舗だけあって勘所をよく掴んだ内容だったとの子供の印象
塾の周りの環境 通学に便利で、行き帰りの送り迎えが楽だった。繁華街ではあるが、学校と自宅との往復で済んだ
塾内の環境 友達との情報交換もスムーズにできたようで、特段問題はなかったと聞いている
良いところや要望 一定レベルの学生が集まっており、受験指導に充分な知見を、持っているので、安心して通学させることができた
その他気づいたこと、感じたこと 当初どの程度学力が、のびるか不安はあったが、結局志望校に行くことができたので、感謝している
東進ハイスクール海浜幕張校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比較していないのでなんとも言えません。激しい競争がある業界なので、高すぎることはないのだろうと思っています。
講師 年齢が若く、会話のテンポが良くて、飽きさせない授業内容が子供には非常に好感触であったようです。
カリキュラム よく整理されており、授業において適切につかわれて、効率的な学習ができたと子供は行っています。
塾の周りの環境 もともとそんなに交通の煩雑な地域ではなく、クルマの量も多くないので、自転車で通うのにまったく問題はありませんでした。
塾内の環境 建物はきれいで、気持ちよく学習できる環境。周囲の環境が静かなため雑音にわずらわされることなく勉強に集中できたということです。
良いところや要望 周囲の環境、治安がよいので安心して通わせられる点、有名でありカリキュラムを信用できる点など、総合的に満足しています。
東進ハイスクール北習志野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受かれば安く、落ちれば高い。これをやっておけば大丈夫というのもあてにならない。
講師 自宅への電話で、状況が把握できていた事は、プラス、子供の直接の相談に対する回答が、マイナス。
カリキュラム 成績が上がっていない時、教材の使い方等指導が、徹底されていないような気がした。
塾の周りの環境 交通手段は、自転車なので特に問題は、なかったが、大きな通り道が、通学路ではなかったのて、事故が心配だった。
塾内の環境 自習室等一般的な環境だったと思われる。特にこれといった特徴無し。
良いところや要望 これといって良いところは、無かった。強いて言えばコンビニが近かった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気をさらに引き出してくれたかが、疑問。成績の伸びもいまいちだった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール市川駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はひかくしていないのでわかりませんがそれなりだったように思います。
塾の周りの環境 家から数分の場所にあったので立地はよかったとおもいます。治安はよくわかりません。
塾内の環境 塾内の環境はあまりよくわかりませんが整理整頓はされていたような気がします。
良いところや要望 毎日のようにかよっていたので勉強がしやすい環境だったのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とくにはありませんが進路などのアドバイスをしてくれるかたがややたよりなかったきがします。
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少しでも安く抑えたいと思う中、競合予備校と比べると若干お得感を感じさせていただける料金でした。
講師 丁寧な授業と指導。質問に対しても丁寧な回答をしていただいてたと聞いています。
カリキュラム 定期テスト対策をしていただき、大学受験以外の大変役に立つ指導をしていただきました。
塾の周りの環境 公共の交通機関で通うことは難しく、親が自家用車で送り迎えしなければ通えない場所でした。
塾内の環境 学習教室も自習室も生理政党されており、問題なく学習できる環境であったと聞いています。
良いところや要望 自習室の使い勝手がとてもよく、ここで自習するのがそてもよかったと聞いています。
その他気づいたこと、感じたこと 親としては子供の性格にあった予備校を選択するのが第一だと考えています。それは雑誌や口コミだけでは測ることができないため、やはり「体験」でわかることだと思います。体験の機会を増やしてほしいです。
東進ハイスクール稲毛海岸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかもしれませんが、熱心に勉強しようと思うようになれることを考えると、納得できると思います。
講師 講師が熱心に指導してくれるので、本人のやる気が出てくると思います。仲間達と切磋琢磨できることも張り合いに繋がって良いことだと思います。
カリキュラム 目指す大学をはっきりさせることが、学習ポイントを明確にすることにつながっていると思います。
塾の周りの環境 駅から近くにあるので、通うのに非常に便利だと思います。治安も良いので安心して通わせることが出来ました。
塾内の環境 教師には自由に学習できるスペースがあり、仲間とコミュニケーションを取りながらメリハリをつけた自習が出来ました。
良いところや要望 やはり本人のやる気を引き出す指導方法は素晴らしいと思います。仲間と切磋琢磨できる点も良いことと思います。
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはなかったですが、致し方ありません。子供が少しでも力が付ければしょうがないねと思います。
講師 自分では率先して勉強できなかったのでが塾へ行くことによって、自発的にやるようになった。
カリキュラム 自分に合った能力に合わせて授業を進めてくれてい行きやすかったようです。
塾の周りの環境 割と交通量がある場所だったので困ることなく普通に通えていました。
塾内の環境 教室内は広くはなく新しくもなかったです。特別良いも悪いも印象がないです。
良いところや要望 最終的には自分が決めた学校を優先しているので、もし受かる確率が低いならその辺のアドバイスをしてほしかったです。
東進ハイスクール千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受講する授業の数によって決まっているのでとてもわかりやすい。
講師 少し高圧的な講師がいて、緊張感がありすぎたため、塾に行って勉強したいという意欲が低減したことがあった。生徒の意見を聴く機会があるべき。
カリキュラム きめ細かく希望校にマッチした教材を準備しているのが良いと思う。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。人通りも多いため通うときの危険などは感じたことは今までは感じたことはない。
塾内の環境 静かな環境にある。自習室も席数がそれなりにあり、授業の合間に休憩や時間つぶしに活用しやすい。
良いところや要望 講師の質にバラツキがあるので、生徒の意見をアンケート形式で取り、反映してほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くて大変です。どこの学習塾もそうなんだと思いますが・・・。
講師 親身になって話してくださいます。保護者への対応がとても丁寧です。
カリキュラム しっかりと系統だったカリキュラムが組まれており、わかりやすいです。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいと思います。特に騒がしいこともないと思います。
塾内の環境 駅から近いのでたまに騒音が入る可能性もありますが、問題になるほどではないと思います。
良いところや要望 しっかりと作られたカリキュラム、合格実績の高さなどが信頼できます。
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のコマ単位での料金なので自分の苦手に絞ればそれなりの感じでした。
講師 映像授業ですが、有名な講師の方も多く、授業は良くできているようです。
カリキュラム ある程度自分の進捗状況で受講出来て、部活などとの両立も可能だった。
塾の周りの環境 JR船橋駅の近くの立地なので、自転車、電車どちらでも行けて便利でした。
塾内の環境 新しい建物で建物内も清潔で電車も近いのですが外の騒音も気になりませんでした。
良いところや要望 難関校の受験に向けてコースも細かく設定されており、受講はしやすかったです。
東進ハイスクール北習志野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験に合格していれば、妥当かと思われる。料金は、色々あり複雑だった。
講師 映像授業なので、特にないが、そこそこにしか成績が上がらなかった。
カリキュラム 講義の進み具合に関して、悪い時には、徹底した指導をしてほしかった。
塾の周りの環境 自転車で、通えるところで、特に問題は、なかったと思う。コンビニも近くにあり、自習室を使っている時には良かったと思う。
塾内の環境 自習室を外部生に貸し出すような貼り紙があり、内部生に自習室の使用を控えさせるような貼り紙に見えた。
良いところや要望 周りに環境で、自習が増えていたことは、良いところだと思う。保護者への連絡は、郵送の紙でしかなかった。
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ある程度の成績上位者には割引サービスなどがあってもいいと思う。
講師 やる気のある子はどんどん進めるところがよい。その分割引などもなくお金がかかるのがつらい。
カリキュラム 自分のペースで進められるところ。どんどん進めることができる。
塾の周りの環境 駅からそのまま、ほとんどぬれずに行くことができる。治安も問題なし。
塾内の環境 自習室、音読室などもあり、静かな環境、うるさくできる環境ともにそろっていた。
良いところや要望 個人ペースですすめるが、一緒に学ぶ仲間づくりの機会もあり、はげみになっていたようです。
その他気づいたこと、感じたこと うちはすごくいい印象をもっていますが、人によって評価が非常に上下するところだと思った。
東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 軽自動車が買えるくらいの高い金額でしたが、見返りとして成績が上がってとてもよかった。
講師 進学に特化してよく面倒見てくれたことと、高校の卒業生だったこと
カリキュラム 進学に特化してとてもよく纏められていたようだ。娘に聞きました。
塾の周りの環境 駅から徒歩ですごく近く、わかりやすい立地にありました。とてもよかった。
塾内の環境 映像授業を集中してできる環境にあり、学力向上に寄与したと思います。
良いところや要望 もう少し価格が下がらないと親の負担は大変厳しい。様々検討してほしい
お住まいの地域にある教室を選ぶ