早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (2,918件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「東京都練馬区」で絞り込みました
早稲田アカデミー平和台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないが、授業がない場合も自己学習が出来たため、その分を合わせると、妥当な金額だと感じた。
講師 集中させることが上手く、落ち着きのない子の指導がうまかった。又、講師自身浪人して偏差値を48から65まで上げた経験があり、教え方も上手かった。
カリキュラム 本人の強み、弱みをお互いで話し合って納得した上で弱点強化を8、 その他で2という時間配分で、一年で苦手教科を克服した。
塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面していたので、安全であった。又、コンビニエンスも近くにあり、お迎えも楽だった。
塾内の環境 個人学習、集団学習を行うスペースがあり、メリハリをつけた学習が出来、かつ、授業がない時にも自己学習が出来た。
良いところや要望 本人も苦労して偏差値を上げた経験がある講師がいて、コーチングの力がある先生は、生徒が伸びる。何人か講師を経験でき、その中から選択出来るシステムが良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと テキスト、環境など色々要素はあるが、一番重要のは講師だと感じた。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。合宿の料金も高く、行こうか迷ったほどだった。しかし、それに匹敵するものを得られたので、良かったです。
講師 授業ではないときもしっかり質問対応してくださったり、進路について学校の先生よりも、私の気持ちを尊重してくれて良かったです。塾の先生がいたおかげで、自分の現状をちゃんと逃げずに把握できたと思っています。
カリキュラム 塾の作成した教材で、講義と非常によく結びついていて、分かりやすかった。また、苦手なところがまとまっていたり、授業教材とは別に、自習用の教材があったのも良かった。
塾の周りの環境 塾は比較的駅から近いので、人通りが多く、治安は悪く感じなかった。また、駅に近かったこともあり、最寄駅は違ったが、通い続けられた。
塾内の環境 先生方が大変熱い先生だったので、時々隣の授業の先生の声が聞こえてくることがあった。しかし自習室として使っていい部屋が毎回あったのですごく良かった。
良いところや要望 先生方の移動があるのは少し寂しかったです。とても有力な先生たちが揃っていて本当に良かった。自習室も常にどこあいてるのがとても良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 早稲田アカデミー特有の中のよさみたいなのはいまでもつづいているので、勉強面以外でも居場所を作ってくれた場所として最高でした。
早稲田アカデミー平和台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五年生後半から成績が低迷していたので、個別指導のマイスタにも通わせることになり、かなりの負担だった。
講師 ある算数の先生の授業はわかりづらかったようで、そこから成績が低下した。ただ別の先生のおかげでなんとか持ちこたえた。
カリキュラム 四谷大塚の教材が多かった。まずはスピード重視で進めるよう。そこでついていけないと、個別フォローがないので、なかなか挽回が難しい。
塾の周りの環境 駅近で人通りも多いので、便利かと。夜遅くなるので、我が家は車で送迎していた。
塾内の環境 面談の時しか入ったことはなかったが、きれいで静かだった。ただ、授業中喋る生徒もいたらしい。
良いところや要望 ついてこれない生徒に対して、面倒見があまり良くなかったなとの印象。その点の改善を望む。
早稲田アカデミー平和台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 英語は、中1から力を入れており、早めに成績を上げる対策でした。数学は中二から力を入れていました。
カリキュラム 問題量が、多く、進学高対策に時間をかけていました。定期テスト前対策もありましたが、あまりつかえませんでした。
塾の周りの環境 コンビニが近くにあるので、講習会に参加した際、弁当を買いに行くのに便利
塾内の環境 自習の時間には、先生の見回りがあるのでうるさい生徒は注意されます。
良いところや要望 先生に相談すると親身になって話を聞いてくれることもありますが、話す相手はよくみた方がいいです。
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けした成績で進路指導されるので、当たり前ですが、志望校に入れるわけではありません。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の授業料は普通ですが、日曜特訓や早慶コースなどオプションで料金が高くなります教材は殆ど使わないので、高いと思います
講師 塾の講師の先生のレベルが高く、日曜日の特別講習の先生をされている特別な先生が多かった
カリキュラム 早慶に特化したプログラムが優れていた。過去に出された問題がまとめられていてとても良かった
塾の周りの環境 駅前で道が狭くて、混雑している上にバスが通るなど安全性がよく無い立地
塾内の環境 机は背もたれが無くて、長時間座るには硬い自習室はあるが、騒がしい
良いところや要望 教室の実績を上げるために、出来るだけ沢山の学校を受けるように勧められました
その他気づいたこと、感じたこと 過去問の形態をとても良く調査されていて、同じ問題を何度も何度も解くという事で実力が付いたと思います
早稲田アカデミー江古田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比較したことがないが、家庭教師は個別指導よりは、当然リーズナブルである。先ほども述べたが、上位にいないと辛いが。
講師 講師は熱心だが、子供の学力にバラツキがあり、しかも集中力にも差があり、悪い方に引っ張られる傾向が目立った。そんな時にあまり注意することがなく、細かいところまで目は行き届いてはいなかった。
カリキュラム 四谷の教材は信頼がおけて安心できた。しかしながらペースは画一的で上位以外はついていくのが難しく、マンモス系の塾の怖さを見た。
塾の周りの環境 駅から徒歩で1分くらいであり、治安は問題なく、立地も問題ない。
塾内の環境 結構、教室全体が狭い作りで、となりの教室の音は気にすれば聞こえてくる。
良いところや要望 この塾はひとクラスに大人数がいるので、かなりの学力差、やる気等バラツキがあります。それを承知の上で通わせることができるか否か。
その他気づいたこと、感じたこと まあ、このようなスタイルはどこでも同じような環境だと思われるので、入塾テストを受けて合格した生徒だけで運営している塾が理想だと思う。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出なかったのと、期待した内容と外れてしまったことで、無駄になったと感じてしまった。
講師 1コマなので、良い悪いを評価しにくいが、あまり役に立たなかったので止るた。
カリキュラム 思った以上に普通な感じだったので、やや拍子抜けした。コースの選択を誤った結果なので、当方の選択ミスである。
塾の周りの環境 最寄駅なので、安心であった。むしろ、高校からの帰り時間がぎりぎりだったので、時間の余裕が持てなかったことで窮屈になったが、これも、当方の選択ミスである。
塾内の環境 やや、騒音は感じた。構内はまずまずとも言えるが、飛びぬけて綺麗とは言えない。
良いところや要望 当初の内容説明の時点で、やや勘違いをしてしまった当方が悪い。予備校慣れしていないと、勘違いしてしまうかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。もう少し、研究してから受講すべきであったと反省している。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と沢山比較したわけではないが、直前に個別指導塾に通っていたので随分安いなと思った。テストが頻繁に有ることで乗りやすい子は勢いづけられると思う。
講師 講師とはお会いした事が無いのでわかりません。ただいろんな塾で講師との折り合いが合わなかった子なので今のところは合っているのかなと思います。
カリキュラム テストが頻繁にあることで常に自分の位置が確認しやすい状況になっている。またテストにも慣れていくと思う。
塾の周りの環境 駅から割と狭く歩行者も自転車もバスも通る商店街に有るので心配。入室時と退出時にカードを通すことで入退室のメールが飛ぶようになっているのは安心。
塾内の環境 教室内を訪れたことは無いので分からない。ただ(バス通り沿いだからか)自転車で通うのは禁止しているので、この方が安心する。
良いところや要望 WEB上で情報をどんどん提供しているようなので、親が積極的にWEBにログインしないと情報を受け取れないのかもしれないと思うとやや不安がある。重複してしまうかもしれないが紙でも渡してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 教科毎にテストの点数にバラツキが有ったり、同じ教科でも内容によって点数が悪かったりと安定して高得点が取れないという事は基礎は有るが応用ができていないのだと思う。いまのまま続けていければどんどん伸びると思う。本人も実感していて他の教科も受けたいと言っている。
早稲田アカデミー石神井公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 熱意が伝わってきて、子どもも前に行っていた塾よりもわかりやすいと言っている
カリキュラム 受験を踏まえ、絶えずやる気をなくさせない工夫をしているように思える
塾内の環境 バスなどの交通量が多く危ない、自転車置き場が遠くてそこまで歩くのが大変
その他気づいたこと、感じたこと 教え方は上手で、前に行っていた塾よりわかりやすいと言っている。
勉強をちゃんとやらせてくれる
早稲田アカデミー中村橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が、非常に高かったが、相場と評判を聞いて通塾をきめました。
カリキュラム 教材は、受験にてきしたないようだとおもいましたが、都立に変更したので合わないと感じました。
塾の周りの環境 通学は、家から徒歩で数分だったので安心して通わせることが出来ました。閑静な住宅街で環境は悪くないと思いました。
塾内の環境 室内の環境は、綺麗で良かったと思います。少し人数に対して狭い印象があります。
入塾理由 本人が、中学受験のために塾に通いたいと強く要望したためです。
定期テスト 定期テスト対策は特別講習などしてくれていたが、別料金は、きつかったです。
宿題 宿題はほとんど無かったと思います。学校の宿題で十分でしてた。
家庭でのサポート 本人の自主性を重んじて、あまり勉強をしなさいと言わないようにしていました。
総合評価 特にありませんが、とにかく追加料金に関して、期限が意志決定する期間が短すぎると感じました。
早稲田アカデミー中村橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、月謝が高く、また夏期講習等、追加料金が多く発生した。
講師 熱心に教えてくれ、受験対策の知識も豊富だった。
カリキュラム カリキュラムは良いが、生徒のレベルに合っているのかは不明だった。
塾の周りの環境 静かな環境で、比較的治安が良い。また、自宅から通うのも近かったため、安心できた。
塾内の環境 自習室等充実していた。参考書やテキストが豊富に揃っていた。環境も静かな環境だった。
良いところや要望 このまま、私学受験に注力していってほしい。都立中学受験向きではないので、中途半端にてを出さない方が良い。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、とにかくお金が非常にかかる塾だと感じた。本当に子供のことを考えているのか不安になった。
早稲田アカデミー中村橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は夏期講習や冬期講習もかなり高額でした。5教科選択していたので、月の月謝も高額でした
講師 講師の授業が楽しいという評判でした。お友達の子供は授業を楽しみにいていたようです。
カリキュラム 小テストを欠かさず、得点上位者を掲示してやる気にさせたり、夏期合宿がありました。
塾の周りの環境 自転車で通っていましたが、商店街を通るので、特に危険はなかったです。
塾内の環境 区切られた教室がありましたが、狭いと感じられました。ビルもあまり新しくはないかな。
良いところや要望 授業が楽しいらしいですが、親との面談は1回くらいで、もう少し先生と子供の様子を知る機会が欲しい。
早稲田アカデミー中村橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な塾の料金だったと思う。質問対応など柔軟だったのでまぁまあ満足
講師 熱心に指導してくれた。自習時間などに自由に質問できる環境だったのがよかった
カリキュラム オリジナルの教材なのはよかったがかなり分量が多くやりきるのは大変だった
塾の周りの環境 駅からは若干離れていたが車で送迎していたので不便はなかった。
塾内の環境 古い教室だったのでその点はいまいちでおすすめできない。きたなかった
良いところや要望 親身な指導に満足している。融通が利くところがよかった。小規模校なので目が行き届いていた
早稲田アカデミー中村橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校から予備校に通わせるか、高校大学一環のため中学で予備校に通わせるか、早いか遅いかの違いであり料金は問題視していない。
講師 親身に指導してもらい、子どもが慕っていた。結果、希望校へ進学できた。
カリキュラム 親身に指導してくれて、子どもが慕っていた。授業が無いときでも出入りしていたようで居心地がよかったようだ。
塾の周りの環境 自転車で通っていた。最寄り駅の近くなので環境に問題ないことは熟知していた。
塾内の環境 設備は新しくないけれども特に問題はなかったと思う。繁華街ではないので衛生面もよく清潔だった。
良いところや要望 とにもかくにも講師の親身さに尽きる。加えて、レベルの高い子どもとの付き合いで相互に学力を向上させることができる。
早稲田アカデミー中村橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実力以上の高校受験を勧めてくるので、実際の受験では、落ちる事も多いです。
講師 特にないですが、進路指導時に、子供の意見をしっかり聞いてくれたことです。
カリキュラム 理系だったので、数学、英語をしっかり教えていただいたので感謝しています。
塾の周りの環境 家から自転車で10分位だったので、それほど苦では無かったようです。
塾内の環境 学習環境では、できれば、土日も12時位までは自習室をやって欲しかったです。
良いところや要望 当たり前ですが、勉強に関する相談には真剣にのってくれました。
早稲田アカデミー中村橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い。教材も授業で使わないものがほとんどなので買わせないでほしい。
講師 最初はとても怖かったのですがテストが良かったら褒めてくれたり悩んでいたら適度に元気付けてくれたりなどよかったです。
カリキュラム 数学の問題がたくさんあってどのようなパターンの問題も入っており素晴らしかった。英語も読解中心とかではなく語彙や表現など全てを合わせていてよかったです
塾の周りの環境 駐輪場がなくなり、駅の駐輪場に止めなければいけないということになったのが不便。駅からは割と距離があり、またお金もかかるので止めたくはなかった
塾内の環境 自習室が休みの日でも空いていて友達は結構利用していた。また、教材のコピーも言えばしてくれてよかった
良いところや要望 必勝や土曜特訓が素晴らしかった。だがトイレが古くて臭いので改善してほしい
早稲田アカデミー中村橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思わないが、特別高いとも思っていない。細かく比較していないのでよくわかららない。
講師 子どもが学校の先生より教え方が上手で授業が面白いと喜んでいた
カリキュラム 教材が豊富で、自分で用意する必要はなく、与えられたものをこなせば大丈夫だろうと安心して取り組めて、ありがたかった。
塾の周りの環境 最寄りの校舎は駅の近くになく、通学にやや不便だった。幹線道路沿いにあり、心配だった。
塾内の環境 清掃はされており、特別不満はなかった。幹線道路沿いで騒音が心配だったが気にならないようだった。
良いところや要望 子どものやる気を引き出し、楽しく目標に向かわせてくれて感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 学校や家庭とは異なる自分の場所や時間が持てたことは、学力の部分だけでなく大きかったと思っています。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。