早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (2,964件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「千葉県」で絞り込みました
早稲田アカデミー柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 信頼できる人講師の方
悪かった点は、まだ通塾したばかりなので
よくわかりません
カリキュラム 親身に子どもの立場に立って考えてくれます。
子供のやる気を奮い立たたせてくださると信じております。
塾内の環境 駅前にあり、通塾しやすい。
窓がないので、圧迫感がありますが。お勉強するには、集中できる環境なのかもしれません。
塾代は、高額ですがしかたないです
その他気づいたこと、感じたこと 安心して通塾できます
絶大な信頼をおいているので、めざす高校へ入学させてくれると願います
早稲田アカデミー市川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 気さくに話し掛けてくれており子どもにやる気を出させる方法が上手。
話し方もさすがプロ!
カリキュラム まだ入塾したばかりなのでわかりかねますが、バランスよく子どもが飽きない興味を持つようなカリキュラムになっていると思います。
塾内の環境 もう少し綺麗なビルだとなお嬉しが掃除は行き届いており清潔に保たれている。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ息子は楽しいと通っており、先生型も優しいのでいい印象しかありません。
早稲田アカデミー妙典校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供がわかりやすいと言っている
相談に対してきちんと話を聞いてくれる姿勢が感じられる
カリキュラム まだ始まったばかりで回答が難しいがカリキュラムはよく考えられてると思う。
塾内の環境 明るく静かなイメージ。受付のみで教室は実際入ってないのでわからない。
その他気づいたこと、感じたこと まだ始まったばかりで回答しずらいが、子供も満足している様だしおおむね満足しています。
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 塾を休んでしまった時に補講をして下さったり、自習室を貸して下さったり、集団塾なのに面倒見が良いと思います。
カリキュラム 大手なので、カリキュラムについては、しっかりしていると感じました。他塾の内容と比べて難易度レベルも少し高いと思います。
塾内の環境 駅に近くて、通いやすいですが、繁華街で一本裏の道は飲み屋街なので、夜遅い時間の帰り道はあまり環境が良いとはいえません。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の教える内容のレベルは高いです。きちんとついていければ学校でも上位を狙えると思います。この辺の塾で高校受験塾としては、結果を残している塾だと思います。
早稲田アカデミー千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 私が実際にお会いしたわけではありませんが、子供がやる気を持って通っているので良かったです。
カリキュラム 国公立、私立、どちらにでも対応できる内容との事で良いと思いました。
塾内の環境 意識が高い生徒・先生が揃っているため、通い甲斐があるなと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自ら「中学校になったら塾に通いたい」「大学で行きたい学部がある」という明確な目標がありましたので、子供に合うような塾を探したつもりです。
お値段は流石にそこそこしますが、全てを勘案し、妥当ではないかと思います。
早稲田アカデミー松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 過去の塾 個別で1対1 1対2 の経験あり 先生と合わなくて成績下がった 特別成績が上がることなし
現在の早稲アカは初めてのグループ授業で持ち上がりのクラスに一人新しく入ったので教室移動で食事のときサポートがなかったため授業受けず帰って来てしまったことがあった。学校のシステムに慣れてないので新しい生徒にはそこら辺をサポートするよう早稲アカに頼んだ。それに対して先生も努力してくれてこどもも続けられてます
カリキュラム 早稲アカ 授業のホローアップの授業が無料で受けれるのでよい。テストの結果でクラス分けされるのはいいが、通う曜日が選べずそのクラスに決まったらその曜日時間しか選べないこと
塾内の環境 学長も言っていたが部屋数に対し生徒数が増えているので一クラスの人数が多い
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾したばかりで親も塾のシステムを覚えようとしてるところです。他塾より書類手紙が多く、全生徒に対してのセミナーや無料レッスンなどあって大変ですが塾自体はいいと思います。学長がおっしゃっていたとおり、部屋数が多くなり一クラスの生徒が減ればもっといいかと思います
早稲田アカデミー勝田台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 まだ通い始めたばかりですが、とても授業も楽しくわかりやすいようです、本人もやる気が出てます。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、よくカリキュラム全体像はわかりません。
塾内の環境 先生方や事務の皆様もお声がけをよくしてくださるので、安心して通わせられます。
早稲田アカデミー松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 先生方皆さん、積極的に子供や保護者とコミュニケーションを取ってくださり、ほったらかしにはしないなという印象です。
カリキュラム 1日1教科であることが良いと思います。テスト対策があまり充実してなさそうに思います。まだ受けていないのでわかりませんが。
塾内の環境 事務室のあいさつや声かけがとても良かったです。質問に来ている生徒もいました。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的にぐいぐい引っ張っていってくれそうな雰囲気だったのが決め手となりました。
早稲田アカデミー稲毛海岸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験の相場ですが
成績があがらないので高いと感じます。
教務力のある先生はいらっしゃらないと
思います
講師 六年で退塾された方数知れず。
合格実績はできる一人か二人が打ち出したものです
。
カリキュラム 宿題多い割に成績があがらないです
早稲アカ自体、早稲アカオリジナルカリュキュラムが
あるので、宿題ばかりやらされて消化不良が
散見します
塾の周りの環境 駅前なので通いやすさはあります
車で送迎もしやすいとおもいます。
塾内の環境 可もなく不可もなくでした。
ほかの早稲アカと変わらないです。
早稲田アカデミー勝田台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、とても高いように思います。全ての講座や講習を受けるとかなりの金額になってしまうと思います。
講師 先生によって差がある。成績のあまり良くない生徒には強く言う講師がいる。特にYTクラスでは1番下のクラスの生徒に対して態度のひどい講師(勝田台校の先生ではない)がいる。
勝田台校には生徒思いで、授業後もプリント等を利用し頑張ってくれる講師もいる。
カリキュラム 教材が多すぎて、消化不良になりがち。自分の子供のレベルにあった教材を選択し何度も解かせた方が効率的。特に成績のふるわないお子様は、親が選択した方が良いと思われる。
塾の周りの環境 駅からは近い。コンビニもちかくにあるので、夕飯等買うことができる。
塾内の環境 教室によっては、狭くて生徒がきっちり入ってきて、窮屈。
掲示物で他のお子様との競争もとてもよい。
良いところや要望 多くの教材があるので、いろいろな問題、資料に触れることができる。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が初めから高めのお子様や、自分で勉強をすすめられるお子様にはとてもよい塾。成績が振るわなかったり、自分で進めることが難しいお子様は、ただただ授業を受け、大量の宿題に振り回される。そのわりになかなか成績に結びつかないお子様がいるようです。
そういった場合は、塾はうまく利用し、任せきりにせず親がマネージメントしてあげる必要があります。
早稲田アカデミー船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 熱心だし、話も上手です。やる気を起こさせてくれます。優しさもあり、説明も上手です。
カリキュラム 志望校に直結した内容で良い、テキストや教材費もたくさんあり、充実していました。
また、メッセージの通信手紙などの内容もよいです
塾内の環境 駅からとても近く、安心できる
また、寄り道しないよう、塾側からも指導してくれ、安心できます
ただ、正月特訓で女子トイレが故障していたり、混雑する為、トイレに、行けなかったのはかわいそうであった。
その他気づいたこと、感じたこと まだ結果が出てないので評価をしたくない。
志望校合格できるかどうかがわかってから評価するものと考えてます。
早稲田アカデミー船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- -.-点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 教材一つ一つが、それを使いもしないのも買わせられる。
過去問も校舎にあるのに貸してもらえず、第3志望校まで買わされる
講師 いい先生はいるが、ハズレが多すぎる
クラスの人ほとんどが寝るような授業もあった
テストの点が取れない
カリキュラム 1回1回が、早すぎる
しっかりと説明をしないまま次に進むことが多い
塾の周りの環境 駅からは、すごく近いが、車がうるさい
救急車や、選挙カーの音がうるさい
塾内の環境 まあ、悪くも良くもない
が、生徒は、次の先生によって態度が違う。
すぐ怒る先生だと、喋らない
早稲田アカデミー市川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾よりも高額だった。休み期間中の集中講座は高かった。
講師 授業がわかりやすかったと聞いている。保護者に対しても丁寧だった。
カリキュラム 学校の授業よりレベルの高い授業だったので、学力が向上できたと思う。
塾の周りの環境 駅前にあり、通学の利便性が良かった。大通り沿いにあり人通りも多かった。
塾内の環境 授業中は騒がしくなく、生徒が集中して勉強しているようだった。
良いところや要望 クラスがもう少し学力のレベル別に細分化されていた方がいいと思う。
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の学費の他に、〇〇特訓や夏季・冬季講習や直前講習などは別料金がかかり、思っていた以上に高くついた
講師 その子の得意科目に合った受験方法をアドバイスしてもらえたことが良かった
カリキュラム 早稲田系列を目指していたので、受験内容に沿った指導をして貰えたのが良かった
塾の周りの環境 駅近なのは良かったが、交通量が多く、また選挙前は演説などでうるさかった
塾内の環境 新しい校舎ではなかったが、清潔感があり、綺麗にされていたと思う
良いところや要望 早慶を目指す人には良いのではないかと思う。勉強する気にはさせてくれる
早稲田アカデミー津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それまで個別指導塾に通っていたのでそれに比べれば割安ではあるが、オプション講習を考えると天井知らずになってしまうと思う。
講師 前に行っていた塾よりも宿題があり、模試や日曜特訓なども充実している。定期テストも毎回成績がデータとして保護者のもとに配られる
カリキュラム 夏季講習から模試、日曜特訓とオプションではあるが追加の講習が多い。選べるという点ではいいと思う。
塾の周りの環境 駅が近く電車で通う子には便利だと思うが、実際に通っているのは徒歩や自転車が多いと思う。そういう点では繁華街近くにあり駐輪場も有料のため出費がかさむ。
塾内の環境 教室内の環境は実際に入ったことがないのでわからないが、自習室については教材の揃いっぷりや他の子のおしゃべりなど、ほかの塾の方がよかったようです。
良いところや要望 子供に頻繁に講習等のお知らせを持たせてくれるのはいいが、子供によってはそれが親までいきわたらないので、webやメールで知らせていただけるとありがたい。
早稲田アカデミー海浜幕張校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などを含めるとかなりの高額になった。また、結局いくらかかっているかがわかりにくい
講師 成績が下がった時や病気で休んだ時など、まめに電話をもらい丁寧なフォローがあった。
カリキュラム 長年のノウハウが詰まった四谷大塚の予習シリーズや独自の教材も有り充実していた
塾の周りの環境 海浜幕張の駅前で繁華街もなく清潔な環境だった。また、道路も広く、車での送り迎えも楽に出来た。
塾内の環境 じゅくないは整理整頓されており、まわりも雑音がない環境で勉強に集中できる
良いところや要望 塾全体に活気があり、あいさつなどもしっかりしている。生徒一人一人とのコミュニケーションが密であるのも良い点
早稲田アカデミー新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝に加え、試験ごとに料金が発生しているので高くつきます。
カリキュラム クラス替えの試験が定期的にあるようで常に緊張感が保たれている様子。
塾の周りの環境 バス停が近く通学には苦労していないようす。コンビニも近くにある。
良いところや要望 本人が進んで行っているようなので今のところは安心しています。
早稲田アカデミー千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 クラスによって授業料や使用する参考書が異なるので、クラス替えになった時が大変な気がします。まだその機会は経験していないので、あくまで予想ですが。また、テキストや参考書は別途料金がかかりますので、負担は大きいです。さらに、夏期講習や冬期講習はレギュラークラスに対して追加で料金が発生します。さらに、合宿や正月特訓を加えると相当の出費を覚悟する必要があります。
講師 トップレベルを目指す意識が高く、常に生徒にもそのような意識付けをおいてして頂いてくれます。
カリキュラム 夏期講習以外に夏期合宿や正月特訓の機会を設けており、また、数ヶ月ごとに試験成績でのクラス替えがあり緊張感を持たせる仕組みが整備されています。
塾の周りの環境 校舎が繁華街にあるので中学生には通うのがやや大変で、親としても少し心配な面があります。
塾内の環境 自習室はあまり広くない印象ですが、席数には余裕があるようです。その他の設備についてはよくわかりません。
良いところや要望 難関校を目指すというスタンス通り、トップクラスに押し上げようという意識で塾が運営されており、常に一定の緊張感を持った環境に置かれるのは素晴らしいと思います。
早稲田アカデミー松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回の授業と考えれば妥当な金額だと思う。教材費が高いがそれも許容レベル。
講師 自主性を引き出す教育を行ない、宿題のフォローなども細かくかつ本人の事情に合わせて対応してくれた。
カリキュラム 四谷大塚の予習シリーズを使っているので、本人も理解しやすそうであった。
塾の周りの環境 駅に近いので人通りが多いが、夜は繁華街で若干心配なので迎えに行く必要がありました。
塾内の環境 常設の自習室がなく空き教室を使っているが、最近は人数が増えたためか自習室が開設される時間が減っている。
良いところや要望 先生が熱心に教えてくれる。三者面談などを積極的に実施してくれるのでよい。
早稲田アカデミー柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなもんだと言われればそれまでですが、何にしても高い。夏期講習やテキスト、テスト代、継続が大変。
講師 当初渋谷校に通ってましたが、とにかく流れ作業的で、出来の悪い子はほったらかしでした。
カリキュラム テキストは非常に良いですが、とにかく毎回持参するのが重過ぎて修行のようでした。
塾の周りの環境 渋谷校は駅から遠く、繁華街なので大変でした。周りは工事もしていて危険だと思います。柏校は駅からも近くよかったでしょ。
塾内の環境 柏校は広さと生徒数が合っている。先生との距離も近い
良いところや要望 もう少しきめ細やかに見て欲しいです。自分からガンガン質問したりする子にはいいでしょう。そうでもない子はほったらかされてます。面倒見切れないなら初めから受け入れないで欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾通いは親子共々ストレスがすごいです。そこまでして受験が必要か葛藤してしまいます。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。