お住まいの地域にある教室を探す
京葉学院の評判・口コミ
「京葉学院」「千葉県」で絞り込みました
京葉学院成田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間の割には料金が高いかなと感じました。その分自習室を使うなどしていたので、何とか納得でかる値段かなとは思いましたが。
講師 本人に、合う先生もいればそうでない先生もいたようだから。学校の先生よりも入試や高校の情報を沢山知っていて、子どももいろいろ聞きやすかったようです。
塾の周りの環境 駅に近いので、夜の遅い時間は心配です。コンビニが多いのもお金を使うので心配です。
塾内の環境 建物が古く、共用トイレが汚かったようです。塾の中は掃除が行き届いていてきれいだそうです。
良いところや要望 受験勉強だけではなく、普段から授業にきちんとついていけるような授業をやってほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 振替えの授業が映像授業になってしまうので、それでは本人が受けた気がしないようなので、振替えも同じように通常のじでお願いしたいです。
京葉学院小中学部 船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と変わらないと思う。春休みの講習が割引で受けられてそのまま入塾してしまった。
講師 秋まで部活優先の生活だったけれど、部活で出れない授業は補講をやってくれたりして志望校に合格することができた。
カリキュラム 教材を全部使えたかわからないけれど、充実した季節講習だったと思う
塾の周りの環境 駅から近い上に、自転車置き場もあって、雨の日も晴れの日も最短時間で通うことができた
塾内の環境 広くはないけれど、新しい校舎だからきれいで、特に問題なところはなかった
良いところや要望 受け付けの人も子どもの名前と顔を覚えてくれているようで、アットホームな塾だったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校に合格した後も塾から連絡があり、塾の後輩たちへのアドバイスをしにいったりこの塾に通ってよかったと思った。
京葉学院西千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾がしっかりしており、塾から親に電話がかかってきて、状況を連絡してくれること
カリキュラム 子供が苦にならない程度の勉強量で、勉強に興味を持ち続けながら通えていること
塾の周りの環境 塾の立地が駅前にあり、帰り道に誘惑等があり、友達などで遊んでしまうのか心配なところ
良いところや要望 塾の先生から、定期的に親に連絡があり子供の塾での様子を教えてもらえること
京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休み期間の講習がもう少しあるといいと思います。。。
講師 親身になって進路や勉強方法を教えてくださいました。本人の性格に合った教え方をしてくれました。。
カリキュラム 受験前の合格判定テストやテキストを徹底的にやりました。不得意科目の課題を解決してほしいです。
塾の周りの環境 駅前にあるので車で通うには不便です。車を駐車するのがとても大変です他の保護者も車の為。。
塾内の環境 自習室は静かでとても集中して勉強にとりくみやすい環境です。自分でやる気を出していかないと意味がない
良いところや要望 夏期講習やほかの講習を日数を増やしてほしいです。今の料金でお願いします
京葉学院小中学部 蘇我校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はおおむね妥当かと思う。授業数の割には安価だと思うので納得。
講師 相談には乗ってもらえるが、先生の質にばらつきがあり、難関私立問題だと解けない先生がいる。もしくは誤った答えを教えてくるので混乱する。
カリキュラム 受験前のカリキュラムは非常に良いと思うので、おおむね満足している。
塾の周りの環境 自宅から通える範囲だったので、非常に助かるし、安全である事。
塾内の環境 雑音はなく、静かな環境だと思う。勉強のやりがいがあると思う。
良いところや要望 試験の結果がもう少し早くでると復習の時間に充てられるので助かると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。おおむね満足しているので、兄弟とも通わせたいと思っている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院小中学部 稲毛海岸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、たかくもやすくもなく、妥当な料金設定と思います。
講師 丁寧に親切に教えてくれる印象です。また、子どもも塾に通いたいと言うなど、授業は楽しかったんだと思います。
カリキュラム 教材とか分かりやすいように、工夫が見えました。勉強の意欲がわくと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、先生も始まる前に立っててて、特に治安は気になりませんでした。
塾内の環境 勉強に集中出来ないと子どもは言ってなかったので、普通だと思います。
良いところや要望 子どもが楽しいと言って通うので、良い環境だと思います。ただ、受験を考えると厳しくても良い気もします。
京葉学院成田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じていましたが、他の塾のことはわかりません。月謝の他に夏期、冬季の講習料は別なので高いと感じました。
講師 子供がやる気になった気がしました。どの高校を選択するか迷っているようでしたが、講師の先生によくアドバイスをもらっていました
カリキュラム 学校の教科書よりも、塾のテキストのほうがわかりやすい科目もあったようです。
塾の周りの環境 塾に着いたときと塾を帰るときはメールで連絡がありました。電車で通っていましたが最寄り駅に迎えに行くのに便利でした。また案内がありました。
塾内の環境 よく自習室に行っていたので勉強出来る環境は、出来ていたと思っています。
良いところや要望 いろいろと進路の相談にのってくれたのは、とても良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 半年でこの料金、一年でこの料金みたいな定額制の料金があればいいと思いました。
京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年生になるとビックリするくらい高くなり、夏期講習はかなりの痛い出費でした。良心的だとは言われましたが。。。下の子は違う塾にしようかと思っています。
講師 個人担当を付けるというのを売り文句にしているが、生徒数が多いこともあり担当の子供を細かく見切れていないと感じる。大手塾の為、各駅に1つはある感じ。そのため異動があり、慣れ親しんだ良い先生が2年連続で異動になった時は、新しい先生に馴染むまでかなり時間がかかり、また以前の先生より劣っていたため成績にかなり響いた。
塾の周りの環境 駅から近いため、明るく、また人通りも多く、その点安心でした。
塾内の環境 面接をしていると雑音が良く聞こえ、窓はペアガラスにした方がいいのではないかと思いました。
良いところや要望 子供の人数が多いため、1人当たりの面接時間が少なすぎます。しかも前後にも入っているためもっと話したくても話せない状況。先生が時計を気にしながら面接をし、時間になるとスタッフがドアをトントンする。子供や保護者を思っての面接なのかと本当に嫌な気分がしてます。
京葉学院小中学部 八街校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾について、質問に対して納得するまでわかりやすく話してくれた
カリキュラム 5教科を5日間隔で行われていたので、無理のない時間帯に行けたのが良かった
塾内の環境 明るい雰囲気で、わかりやすく無理のない人数で行われている感じぎいいと思った
その他気づいたこと、感じたこと 本人がやる気で勉強することができたので、あとは結果に繋がるといいと思う
京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、3教科受けているので経済的に厳しいと思ってたが、特待生制度があり受かれば半額になるので助かりました。特待生に受かる前の評価は3です。
講師 中学の時の先生からお前の英語は高校から延びると指摘され今の自信につながっている。
カリキュラム 実際に志望大学がA・B判定なので、適していると思っている。実際のテキストなどのボリュームも多い。
塾の周りの環境 千葉駅から5分ほどの距離なので、夜遅くなっても繁華街などを通る必要が無いのが良い。
塾内の環境 自習室が整理されていて、いつ行っても良いので今年の夏はほぼ毎日塾に行っている。
良いところや要望 とにかく子供をやる気にさせてくれてます。学校の進路指導より塾の進路相談の方が本人は信用しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院小中学部 五井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い方だそうです。塾は値段できまるのでしょうか
講師 もっと上を目指したいのに、入りたい大学を、押してくれないのが残念
カリキュラム 子どもはあまり気に入っておらず、やめることも考えているような状態
塾の周りの環境 駅からすぐです。かえりもカードをスキャンできるからなんじに塾をでたのかわかる。
塾内の環境 それはないです。きれいで、整理整頓されています。自習室での勉強もやりやすい
良いところや要望 自習室でのべんきょう。エアコンがきいていて暑い夏は勉教しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまったらそのひの授業がライブでみれるので大丈夫ですよ。
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや費用が高めの塾でした。学年が上がるごとにどんどん高くなり、負担はおおきかったです。
講師 きちんと指導してくださいましたが、子供たちから評価の低い(指導力が低い?)先生が在籍していたことがあり、-1させていただきました。
カリキュラム 教材を使いこなせていないように感じる事がありました。どのように使うのかを個々にみてくださるとより良かった。
塾の周りの環境 授業終了が遅い時間のため、自家用車で迎えにいくのですが、待機場所がほとんどなく、やや不便だった。
塾内の環境 勉強する環境はよかったようですが、真夏の講習会中にクーラーが壊れている教室で授業があったことがありました。
良いところや要望 個別の面談等で指導をしてくださいますが、本人から希望しないと、頻繁にはないようですので、もう少し個々に声をかけてくださるとありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が進んで通学しているので、親としては安心していますが、「塾に行ってる」ことで安心して、自習内容が伴っていないことがあるようなきがします。
京葉学院小中学部 佐倉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予算的には、これくらいが妥当かと思っていた
講師 もう少し柔軟な対応ができないものかと思うことがある
カリキュラム 問題はないと思っている
塾の周りの環境 もともとも田舎なので…治安については問題はないし、私もよく知っているので全く不安はない
京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に受講する回数で料金が違ってくる。夏季、冬季等に特別講座を開催しているが、別料金が発生する。
講師 1人で多数を指導しているため、相談事等があってもなかなか個人的にできない。
カリキュラム 地域の教科書に準じたカリキュラムで学校の勉強の補修にはもってこいである。
塾の周りの環境 街中にあり交通の便は良いが、駐車場が狭いため送迎時に 渋滞が発生することがある。治安は良いほうだと感じる。
塾内の環境 エアコン完備で空調は完璧。道路等の騒音も室内では感じる事はない。
良いところや要望 進み具合も早からず遅からずの適度であり落ちこぶれる事は少ないと感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 受講前より勉強する時間が増えて日常の学力も向上しているように感じる。続ける事が大事だ。
京葉学院小中学部 都賀校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてコストがかからないのですが、もう少し高くてもいいので4年理科なども入れて欲しい。
講師 子供が、分かりにくい先生がいると言っています。他の塾に変えるか検討中です。
カリキュラム 教材が白黒で、もっとカラーの挿絵などがあると、より分かりやすいと思います。
塾の周りの環境 駅から1分と大変便利で、自宅からも自転車で一人で行けるくらいの距離で安心です。
塾内の環境 授業中に、私語が多い塾で集中できなくて困っていると言っていました。
良いところや要望 先生方皆さんが大変優しい方が多く、子供も気兼ねなく質問できる環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾がまわりにたくさんあるので、どの塾が子供の性格に合うのか見たい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾長からの入塾説明会は丁寧で分かりやすかった。
2回目の受講で担当講師から塾での様子を教えて下さるお電話があり、安心した。
カリキュラム 中2の夏期講習からの入会ですが、特に英語に関して中1の単元から復習して下さり、本人も良かったと言っていた。
塾内の環境 机など全体的に綺麗で、他のクラスとのしきりもちゃんとされていて、授業に集中できる。
その他気づいたこと、感じたこと チームワークでもって生徒を見てくださる印象。
個別指導からの転塾ですが、周りの会話が気にならなくて、集中できるところが気に入っている様子です。
京葉学院小中学部 佐倉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供に面白く話しやすい先生で熱心だとおもいます。フレンドリーで学校の先生とは、また違って良いと思います。
カリキュラム 良い点、夏期講習からでも始められる事。
悪い点、振替ができない。
塾内の環境 集団授業だと人数が多いところクラス10人で、少ない方だと思うので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 五教科を基礎から総合的に授業が受けられるのが良かったです。総体で引退が長引き遅いスタートのクラスがあって良かったです。
京葉学院小中学部 四街道校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 生徒とのコミュニケーションをきちんと取り、質問しやすい雰囲気を作ってくれている。
カリキュラム 受験に向けて、早い段階での総復習+応用問題をこなし、実力を上げる努力をしています。
塾内の環境 テスト前などは自由に自習室が使え、分からない所は質問できる環境は非常に良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験に向けて、万全な準備ができ、自信を持って試験に臨めそうです。
京葉学院小中学部 新検見川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 電話での相談や質問などにも柔軟に丁寧に対応していただけるので安心しています。
カリキュラム 子ども自身も習熟度を確かめられるよう、定期的にテストや小テストが実施されていて良いと思います。
塾内の環境 自習室があり塾内は静かなので、落ち着いた環境で勉強できて良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めて日にちはそんなに経っていませんが、
子どもは意欲を持って授業を受けられているの良いと思います。
今後、成果が上がるかみていきたいと思います。
京葉学院西千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手私立中学受験塾に比較すると安い部類の様子。自習室が無い進学塾も多い中、自習室が使えてこの価格ならコスパは大変良いと思う。
講師 勉強はもちろんだけれど日頃の生活などにも気を配って下さり、勉強がよりできる環境を調えるサポートをしてくれていると感じる。また同じ教科でも多数講師がいるので、聞きたいことがあっても担当講師だけでなく、自分に合う先生に聞くことができる。
カリキュラム 公立中高一貫校向けのカリキュラムが充実している。また毎日の課題も復習を絡めて組まれているので、授業内容のみの宿題となっていないところが良い。
塾の周りの環境 駅から近いため通いやすいと思う。ただJRの高架が近く、暗い道も多いので付近に在住している人にとっては少し心配な部分もあるが、先生方が授業前後には入口付近等で見送り出迎えしてくださっているのでありがたい。
塾内の環境 自習室があり、授業の復習用プリントはもちろんだが、休んだ分のフォロー用の映像学習なども充実している。自習室内も小学生から高校生まで利用しているため、うるさくしているような子は見られない。
良いところや要望 個人担当がいるため、塾での様子や成績のことなどで相談がある際には日程調整して下さり面談等マメに行ってもらえるのはありがたい。小学部は人数の関係上クラス編成が少なく2クラスしかないため、中間辺りの成績の場合、どうしても授業選択が難しい部分がある。そういう子どもたちのためのフォローがもう少し手厚いとありがたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ