お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「埼玉県」で絞り込みました
武田塾北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりどこもそうかもしれないが料金が高いと思う
そんなに高いと予備校に行ける人は限られてしまうのではないかと思う
講師 本人と相性が良い先生だったのでずっと通えていたのだと思う
中だるみは仕方がないが結果的に合格できたので感謝しています
カリキュラム 対1だったので自分のペースで進めていくことができたのではないかと思う先生がセレクトしたカリキュラムをこなしていく事ができ良かったと思う
塾の周りの環境 駅近で通うのに苦労がなかった。
利便性も良く通いやすい場所だと思うが入り口が気になった。雑居ビルのだったので仕方ないですが。
塾内の環境 整理されてて良い環境だと思う
自習室が別の部屋になっていて集中出来やすいと思った。
良いところや要望 金額以外は全て満足しているので
そのままの状態で問題ないかと思われる。
その他気づいたこと、感じたこと 指導も丁寧出し連絡もまめなので満足しています。
コロナ期間だったためやむえず休校とかがきつかった。
武田塾草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学生の講師が殆どであることを考えると、割高感を感じます。
確認テスト、補講などオプション扱いも多いので費用が上乗せになります。
講師 年齢が近い講師と一緒に頑張っていたようです。
自習スペースも確保されており、自分の時間で勉強することができるようです。
一週間単位で理解度をチェックすることで、あやふやだった部分もしっかり見直しができ、学力向上につながったと話をしていました。
カリキュラム 指示された参考書をもとに、学習を進めていたようです。
理解度に合わせて、テキストを選択し、長期的にもどこまで目標にするのかを具体的にお話しました。
塾の周りの環境 駅近でコンビニの近くでもあり、明るい場所でしたが、その分、人の行き来が多かったです。
目の前の道路は一方通過でしたが、車や自転車が多かったです
塾内の環境 ワンフロアで周りが見渡せる状況ですが、自習室と講義室が分かれており、空き時間を利用した勉強も可能だったようです。
良いところや要望 塾長先生から学習状況、進捗状況などのお話もあり、目標に向けてどのように進めていくか本人と保護者で進めてもらえました。
一年半くらいあると本人の望むレベルまで到達できたかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 駅近だったので、学校帰りに立ち寄って勉強できたのが良かったと思います
武田塾飯能校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直言えば、高いと思う。
ただし、宿題管理、確認テストをしていただけるため、親の負担軽減されると思えば、しかたない料金設定だと思う。
講師 特訓を行うと、ヤル気に満ち溢れた表情で帰宅してきます。嬉しく思います。
またこちらの悩み質問に対して、親身になって相談にのってくれ、本当にありがたいです。
カリキュラム 自分で購入する参考書を使うので別途教材代として集金がないことは助かります。
お盆期間中も自習室を開けていただき、ありがたいです。
塾の周りの環境 飲み屋さんの上にあるのは少しきになるが、駅前だからしかたない。
塾内の環境 整理整頓されている。
冷蔵庫が設置されており冷たいものを保管できる。
教室もきれいです。
良いところや要望 ヤル気を引き出していただけたら言うことないです。
あとは自分次第です!と言われてしまうと、絶望するので、寄り添い続けてほしい。
武田塾川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業が無くアドバイスと自習環境の提供がメインであることを考えると、どう考えても割高。
講師 講師というより、アドバイザーのような人がいるだけなので、講師の評価不可。
カリキュラム 適切な参考書を選んでくれたのかもしれないが、合格はできなかったので。
塾内の環境 授業がなく自習しかできないので、自習するにはそれなりの環境になっていないと。
良いところや要望 三者面談が2回ほどあったと思うが、は親身にやってくれて好感が持てた。
武田塾北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業しないで自学自習でこの値段?と初めは思いましたが、自身にあった参考書を間違いなく自分で選ぶ自信はなく、きちんと週1度はその週の確認と分からないところの解説もしてもらっているみたいで、何より本人が居心地がいいのか、毎日自習室に通っているので、値段相応だと思います。
講師 歳が近く話しやすく、ご自身の受験体験や進学先の大学についていろいろ話が聞けたみたいです。
カリキュラム 本人の現在の理解度、希望校にあわせて教材を指定されるみたいなので、特に何かを言うでもなく、コツコツと参考書を解いているみたいです。
塾の周りの環境 駅が目の前で治安は良い場所でした。
塾専用の駐輪場がなく、毎回駅の駐輪場にお金を払って停めるのが面倒くさいと嘆いていました。
塾内の環境 一人一人自習スペースがあり、静かに集中してやれているみたいです。
良いところや要望 まだ入塾して1ヶ月なので、これから受験までの残り数ヶ月本人のやる気が継続できるようお願いできたらなと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースによる。週1回の特訓指導は充実していて満足だが金額は高額。
講師 生徒との距離感が近くもなく遠くもなく絶妙。受験までの道筋をきちんと説明してくれる。信頼出来る講師陣。悪かった点は今は見つかりません。
カリキュラム 教科数によっては毎月の塾代金が高額。参考書等は勧められた物を自分で揃えるのでその都度かかるが中古などでも良いので工夫次第で抑えられるかとも思う。
塾の周りの環境 立地は駅から少し離れているが許容範囲内。繁華街に近い。駐輪場がないのが残念。図書館が割と近いのでそこも利用できるのは良かった。
塾内の環境 自習室は机が仕切られていて集中できる。雑音も恐らくないと思う。皆集中して勉強している。特に浪人生。
良いところや要望 塾長や講師陣の情熱と親しみやすさはとても有難い。ホームページなどが充実している。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強の仕方の指導は抜群に良い。塾長は若いが丁寧な説明で信頼できる。
武田塾入間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり、安いとは言えないけれど、まめに子どもと連絡を取り合って、塾に通うように促してくれます。
講師 子どもに寄り添ってくれて、声かけ、ラインなど、やりとりしてくれる。
カリキュラム 教材の提案があり、提案されても上手く行かなかった時には、別の教材を薦めてくれたり、自習室を自由に使えていいと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので、学校帰りに、すぐ行けるので、助かります。通いやすいと思います。
塾内の環境 とても静かな自習室があり、完全個別指導の1対1なので、子どもも安心して通っています。
良いところや要望 子どもが塾とやりとりして、自習に行って、今まで、全然したいなかった勉強に取りかかるようになって良かった。
武田塾ふじみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自学自習なのでもう少し安くても良いかと思うけど、大学受験合格させるためのノウハウはあるので、それに対価をお支払いしている感じでした。
講師 基本的に自学自習なので、あまり教育、指導などは無くマイペースで進めるのが、武田塾。復習をベースで繰り返してあたまに定着させるやり方なので、教えてもらう姿勢は持たない方が良い。
カリキュラム おススメの参考書や問題集を読んで解いてを繰り返して覚えるやり方なので、どの参考書や問題集をチョイスするのかが大事。然るべき参考書や問題集をチョイスしていただき、効率的に勉強は出来た。そこのノウハウがあるから、武田塾が成り立つのかと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で5?6分なので、無駄な時間を浪費せずに済んだ。駅から近くにあるので、電車に乗って来る人でも無理なく通えるかと思います。
塾内の環境 コロナ対策もあり、自習室などはあまり使う機会が無かった。武田塾の特性で自学自習なので、話声など聞くことも無く、集中できる。
良いところや要望 マイペースで自学自習ができる子には、とても良い仕組みかと思います。普通なら塾生さんたちと仲良くなって帰りに遊んでしまうケースもありますが、武田塾にはそれが無いので、受験に集中できるのが一番のメリットかも知れない。
その他気づいたこと、感じたこと 武田塾は受験生にとって向き不向きがあるかと思います。自学自習が出来ないで、半強制的に宿題に追われて授業を受けなければならない状況を作らないと勉強しない子には向いていないと思います。
武田塾川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。そこはとても悩みましたが、季節講習がないとの事なので年間で考えれば他とあまり変わらないのかな?と思います。
講師 まだ始めたばかりなので様子見ですが、子供は相性は悪くないといっているのでこれからも期待しています。
カリキュラム カリキュラムは個人に合わせて進めて行くので良いと思います。教材は指定された参考書を自分で購入するのであっているのではないでしょうか。
季節講習などはないので年間を通して頑張る仕組みなのかな?と思っております。
塾の周りの環境 駅に近く通うには良い場所だと思いますが、建物が古いのでちょっと入るのに躊躇しました。
塾内の環境 自習室が別に隔離してあるので静かに勉強出来ると思います。
講師との個別指導の時は他の人もいる場所になるので人数が多いと静かとは言えないかもしれません。
良いところや要望 個別指導なので自分の予定で塾に通う時間が選べたのはとても良かったです。
子供とは連絡を取り合っているようですが、親にも連絡が入る仕組みだととても助かります。
武田塾川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、決して安くはないと思います。特別講習等の支出がない分予算は立てやすいと思います。
講師 質問等、親身になって対応いただいているとのこと。現時点では概ね満足しています。
カリキュラム 良い点はカリキュラムが独自なので、良い成果が期待できることです。悪い点は今の所見当たりません。
塾の周りの環境 最寄り駅から近く、通うには便利な場所です。治安は何ら問題ありません。
塾内の環境 勉強に集中できる環境とのことです。イートインスペースがあると更に良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1の指導 テキストも授業も無いのに 他の塾に比べて高いのでは無いかと思った
講師 申込時、学年を何度か間違えられた。
先生は親切だったが、今後の指導内容がわからなかったので不安はあります。とりあえず半年様子をみて、継続するか検討したいと思う。
カリキュラム まだ入ったばかりでわからない。夏期講習、冬季講習は無いようだった。今、教材を渡されているのか、何の勉強に取り組んでいるのかも不明。単語の暗記だけしているのかと思うと不安。
塾の周りの環境 駅からもう少し近いと良い。自習の塾なのに、長期休みじ塾も長期で休みになっているのがおかしいと思った。休みの日にこそ通いたい。
塾内の環境 自習室は静かで、仕切られており綺麗だった。毎日通塾する場合、荷物を置いて行けるのも良いと思った。飲食スペースもあり良いと思った。
良いところや要望 値段をもう少し検討してほしい
2科目受講すると値段がビックリするほど高いので、いきなり2科目申し込むのは考えてしまった
その他気づいたこと、感じたこと 今後の目標や指導の内容、進捗の状況がわからなかったので不安。進捗や成果は何を持って保護者に報告があるのかわからなかった。
武田塾入間校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり少し値段が高いような気がするが、何から何までサポートしてもらえるので妥当かなと思う。
講師 自分の分からない問題の解き方などを詳しく丁寧に教えて貰える点がよかった。
カリキュラム 自分の志望校合格のためにどの参考書をどのくらいのペースでやっていけばいいのかが分かる点が良かった。
塾の周りの環境 入間市駅からとても近く、周りにコンビニやスーパーなどがある。本屋さんもあるため参考書を買いやすい。
塾内の環境 自習室はとても綺麗で静かなので集中できる。感染症対策もバッチリなので安心して勉強できる。
良いところや要望 他の予備校では教えてくれない勉強法や、1日に何をどのようにやればいいのかなどが分かる所がよかった
武田塾春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、選択しやすいコースになっているのが良い。学習内容と料金を考えると高い料金ではないと思う。
講師 個人を尊重したアドバイスと指導をしてくれ、信頼できます。個人レベルに合わせた学習方法と課題を出してくれ、個人レベルアップを目指した指導をしてくれます。担当してくれている講師のみなさんは、いろいろな経験、体験談も交えて話してくれるため、親近感と信頼感が持て、学習意欲の向上につながっていると思います。担当以外の講師の方々のことはよくわからないのですが、生徒に合った講師の方を担当につけてくれていると思います。
カリキュラム 個人に合ったカリキュラムで、教材も書店で購入できる安心感。参考書選びのアドバイスもくれ、出された課題をこなし、しっかり、学習方法の確認もしてくれるのが良い。他の塾のシステムとは違うカリキュラムが息子には合っていて、良い。
塾の周りの環境 環境は、総合的に良い。駅、飲食店、書店も近いので、便利。選挙などで、駅前で街頭演説などがある日は、騒音があるとは思いますが、特別なことがない限り、環境は良いと思います。
塾内の環境 自習室が集中しやすい。イスの高さ調節もでき、座りやすいイスのため、自分の身長に合わせてられ、長時間でも勉強しやすい姿勢が保てる。
周りか気にならない環境で、集中できる。
部屋が寒いときがあるため、寒さ対策は、各自必要。
良いところや要望 塾長、先生方が接しやすく、個人に合わせた対応を平等にしてくれる。熱心な指導で、やる気が出る。
武田塾南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生で個別指導、2教科をやりましたがまあまあ割高だと思いますが、妥当なのかなと思います。自分の指導のやり方のパターンで料金が変わるので、自分に合った指導方でお願いするといいと思います。
講師 年齢の近い講師が多いように感じます。個別指導なので、講師は担当が決まっていますが、講師変更もあったようです。
カリキュラム 教材は、レベルに合わせて、市販の参考書や問題集を使って、繰り返し問題を解き、目標が達成したら次の問題、次の参考書に進んでいくようです。季節講習は学習時間が増える為、宿題が増えます。繰り返し行うことで学習する力がついたと思います。
塾の周りの環境 交通の便は、駅から近く、線路沿いにあったので、立地はいいと思います。塾からも駅前の駐輪場に停めるように言われていました。専用の駐輪場があるといいなぁと思いました。
塾内の環境 個別指導なので、集中できる環境であったと思います。コロナの影響でオンライン授業で行っていました。個別指導は3階、自習室は4階にあり隣同士に仕切りがあるので、集中できると思います。
良いところや要望 1週間の勉強のスケジュールを組んでくれて、毎日やるべき課題が明確に記載してあり、これらをきちんとこなせれば、毎日の家庭学習の習慣がつき実力もつくと思います。
その他気づいたこと、感じたこと コロナの影響で、個別指導が対面又はオンラインか選択できたのは良かったと思います。
武田塾草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないと思いますが、勉強環境は一番大切だと思ったので、トータルで考えると妥当と考えました。
講師 子供が先生を信頼している点がとてもよかったです。
学習計画表をとても丁寧に作ってくれました。
カリキュラム 良い点・・季節講習がないこと。自分のペースでできる。
悪い点・・いまのところ、ありません
塾の周りの環境 良い点・・駅から近いため、学校帰りに寄りやすい。駅ビル内を通れば、雨にもほとんど濡れずに行ける。
飲食店やコンビニもたくさんあるので、食事の心配もありません。
塾内の環境 良い点・・自習室の環境がとてもよい。静かでみんなが集中して勉強しています。これが決め手になったと思います。
塾内も全体的にはきれいで、とてもいい雰囲気です。
良いところや要望 自学自習をモットーとした塾の理念に、親子で共感していれば、とてもいい塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 問い合わせた時の返信がとても早く、体験の後の子供の様子もメールで詳しく教えてくださって、信頼できました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目毎の料金設定は明快であり、入塾時から先々まで、大まかに計算立てできるものだと思います。
講師 とても熱意が有り、尚且つ本人の意志を尊重して受験への取り組みを進めていただいており、ここまでは満足しております。これが良い結果に結び付くように期待しております。
カリキュラム 基礎学力固めを重視したカリキュラムは、本人に合った良いものであると思います。
塾の周りの環境 高校への通学路から負担無く通える塾をと考えていましたが、駅近の位置にありとても良いです。
塾内の環境 近隣の塾と比べても、自習室の環境が大変充実しており、学習環境は優れていると思います。
良いところや要望 学習環境の良さは他塾に比べ抜きん出てると思います。後は受験本番へ向けての取り組みに期待しております。
武田塾ふじみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金は高いです。お姉ちゃんの塾は入会金がなかったので、かなり痛く感じます。しかも値段が高い。
学力がない子なので、徹底的に指導をお願いします。
講師 面倒を見てくれそう。まだこれからなので、期待しています。親が言ってもなかなか聞かないので、根性を叩き直してほしいです。
カリキュラム どんどん厳しく徹底的に指導していってほしいです。逃げ道がないようにしてほしいです。
塾の周りの環境 ふじみ野駅東口にあるのがいいです。もう少し自習室が広いといいです。
塾内の環境 集中できます。綺麗な方です。もう少し広いといいです。静かに勉強できます。
良いところや要望 勉強を全く自分からできない子なので、その根性を叩き直してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 自転車を置けるのもいいです。
武田塾熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がもう少し安ければいいなと思います。他の塾と内容的には違うので比べられませんが、入会金も高いですし、気軽に入塾しようってならないと思います。
講師 より良い勉強法を的確に教えてくれて良かったです。
悪かった点は特にありません。
カリキュラム 教材は自分で持っている物とお薦めされた物を使うので、いいと思います。
塾の周りの環境 駅が近いので、人通りもあり治安がいい。とても通いやすいし便利です。
塾内の環境 静かに落ち着いて集中できる環境です。自習室と離れているためあまり他の人と会う事も少なく感じました。
良いところや要望 たくさん課題を出してくれるので、それをこなす事で自然に勉強時間が増えるし、進み具合を確認して課題を提示してもらえるのでよかったです。
武田塾草加校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をしないのに大手予備校並みにとられます。自習室の開室時間や合格実績を考慮すると高すぎます。
講師 担当の講師の先生は受験の相談がとてもしやすくて特訓も丁寧に指導してくれた。
カリキュラム 教材は武田塾のルートにあるものを自分で購入することになります。ルートにない参考書を使おうとすると反対されることが多いので、無料受験相談の時に武田塾のルートを見せてもらうことをおすすめします。
塾の周りの環境 草加駅から徒歩1分以内なのでとてもよいです。通学圏内の学生さんが多いです。
塾内の環境 自習室はとてもきれいな環境ですが、日曜日やお盆、年末年始など閉室しているのでそのときは自宅や図書館などで勉強することになります。なお、塾講師たちの話し声がよく聞こえます。有料自習室の方が使い勝手がいいように思われます。
良いところや要望 自学自習を徹底管理してくれるので、大学受験合格のためにどうするかを丁寧に分析してくれます。ただ、日曜日は自習室を開けてほしいです
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験したいけど、何をどうすればいいかわからない方、勉強時間が全然確保できない方はこの塾に入塾することをおすすめします。
武田塾深谷校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ぶっちゃけ高いが、塾の教科書がないことを踏まえるとトータル的にはあまり変わらない?払う価値はあると思う。
講師 私の担当をしてくれた方々は、全員人当たりが良く、優しく接してくれるので話しやすかった。質問がしやすい上に解説がわかりやすいので、特訓時に苦だと思ったことは無い。全ての講師の方と話したことがないので全員がそうとは言いきれないが、特訓を受けている生徒は基本楽しそうに受けている印象を持っている。
カリキュラム 市販やネットで買える参考書のみで学習出来るため、学校でも周りの目を気にせず利用できて良かった。カリキュラムに関して私の場合は、「いつまでに何をやる」というのを示してもらうコーチング型を求めていたので相性が良かった。やることは出されているので、あとは自分次第という状況がやる気を出させてくれたように感じる。また、複数の参考書ルートが存在しており、生徒一人一人の気質や進行状況に合わせてその時にあった進め方を校舎長と共に担当講師の方が考えてくれるので、安心して進むことが出来たと思う。
塾の周りの環境 駅からほぼ一本道なので通いやすい。送迎がしやすいが、駐輪場が無い。コンビニが近い。駅が近い割には電車の音が聞こえないので集中できる。
塾内の環境 開校したばかりで非常に綺麗な状態。自習室では、全員静かに取り組んでおり、通路の間隔を広く取るように机を設置してくれているので、窮屈感が無くとても過ごしやすい。
良いところや要望 校舎長・講師の方と勉強のことでも何気ない話でも、なんでも話せるので、相談や悩み事を打ち明けやすい。塾内に知り合いや友達がいなくても楽しく過ごせる場でもあると思う。要望するとしたら、講師監督や、開塾時間をいつもの半分で良いので、日曜日の自習室解放があると更に良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 少しでも興味があるのなら、1度で良いので受験相談に行ってみることをオススメします。
お住まいの地域にある教室を選ぶ