お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「中学生」で絞り込みました
武田塾出雲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それ相応の値段だと思います。
これで合格できるのならさほど高いとも思いませんでした。またしたの子も入れようと思いました
講師 丁寧でわかりやすかったと聞いています。とても良かったのではないでしょうか?これからも機会があれば使わせてもらいたいですしお勧めします
カリキュラム 実に適切なカリキュラムで子供も安心して受けていけたと思います。その人にあった教え方がよかったのでしょう
塾の周りの環境 個人的には場所は家の近くなのでかなり便利な場所になりますが普通に見てみた感じだと大通りから一つ入っており特にわかりやすい場所ではなくどちらかというとわかりにくいとおもいます
塾内の環境 雑音については大通りが近く車の通りもたくさんあるにも関わらず特に音が大きくてうるさいなとは感じず対策がちゃんとなされていました
入塾理由 家から近いのが1番のと口コミ等でいい噂がよく拝見できたのと、合格率などがとてもいいと評判だったのでここにしました
良いところや要望 丁寧な指導と親身になって教えていただいたみたいです。通った甲斐もあり志望校には合格できました
総合評価 総合的に個人的には場所も近くて通わせやすいのと口コミもよくわかりやすい指導方法でとてもよかったのではないかとおもいます
武田塾西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友達とはなせるとことか、分かりやすく教えてくれる、とかいろんないいところがあります。例えば優しく教えてくれるとこです。
講師 特に悪いことは無いです。友達と教え合いできるし、やさしいし、もう最高でしかないです!
カリキュラム どこも悪くないです。教えてくれるところとか友達と教え会い出来る、やさしいところですかね
塾の周りの環境 特には無いです。治安はすごくいいです。やさしいし先生も親しみやすいし、最高でしかないし、でも悪いところは怖いところです。基本怒らないと優しいので安心して通ってください
塾内の環境 整理整頓は決行されています。なのですごく中も綺麗だし、清潔感があります。清潔感が好きな人はぜひ通ってみてください。
入塾理由 友達がいっぱい通ってて、それに私も行きたい。と言って、、、入塾しようとかんがえました。
定期テスト テストは自宅で勉強して、それを持っていくスタイルです。とにかく勉強です。休み時間も撮ってくれますが、ほとんど勉強です
良いところや要望 いいところは優しいところです。何時でも教えてくれるし、丁寧だし、分かりやすいと言っていました。
総合評価 いろんなところがよかったです。設備も完璧でした。子供が分かりやすく教えてくれる、楽しいと言ってくれてほんとに楽しいんだなと思いました
武田塾河内松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に値段は気にしていません。駅から徒歩で行けることと有名立ったらどこでもよかった
講師 あまりコミュニケーションが得意ではないためよくわかりませんでした。
カリキュラム あまり頭が良くなくとりあえず入れたためすべてよかったと思います
塾の周りの環境 駅から少したけ近く歩いて行ける、飲食店やコンビニが少なく少しだけ大変そう、夜は結構暗くて少しだけ心配です。
あとは特にないです
塾内の環境
勉強にも集中できていると思います
入塾理由 少し駅から遠いけど、そこに塾があったからてす。
あとは道がしっかりしていましたので選びました
良いところや要望 駅から少しだけ近いのと道がしっかりしていて安全だと思いました。
総合評価 いろいろなことが学べたと思います。これからも勉強がたくさんできると思いました
武田塾王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思います。授業時間のみで考えれば、全体的に高めで、自習室等使えば許容範囲かもしてません。
講師 悪くなかったかと思いますが、本人のやる気がないとうまくいかず、漢字テスト等、簡単なものが多かったようです。これは塾というより、本人の問題が大きいかと思います。
カリキュラム 本人がやる気がないと、やる気を引き出すといったやり方まではできなかったかと思います
塾の周りの環境 駅近で、コンビニやレストランなども多く、便利。
ただし、教室自体はドアが閉ざされて、スペースは少ない。
塾内の環境 教室のドアは窓もなく閉ざされている。室内のスペースは手狭で開放感は薄い。
入塾理由 実際に説明を聞いて、自主的に学習させるスタイルが気に入ったから。
宿題 漢字ドリル等、基本的なものが多かったが、これは本人がやる気が低かったことにもよる。
家庭でのサポート 教室長との面談などを通じて、子供との意思疎通のサポートを行った
良いところや要望 基本的に授業はしないというスタイルはよいと思いますが、欲を言えばやる気のスイッチを入れてくるような指導もあればなおありがたかったかと思います。
総合評価 基本的に授業をしないというスタイルや駅チカであることなど よい面も多いですが、やや料金が高いのが難点。
武田塾河内松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。他の塾もそれなりの料金体制だったので、特に安いとか高いという印象は無かったです。
講師 優秀な人材が居たとは思いますが、子どもに合わなかったのか思ったほど成績が伸びなかったです。
カリキュラム 授業内容カリキュラムなどは、問題なかったように思います。
塾の周りの環境 駅前という事で、特に治安も悪くなく交通の便も良かった。他の塾も有るので、たくさんの受験生も周りに居たようです。
塾内の環境 塾のない日も、自習室に行ったりしていたようですので、特に悪くなかったと思います。
入塾理由 有名な事もあり、信頼出来る講師陣が居ると感じたからです。
定期テスト 定期テスト対策は、良かったように思います。出題傾向などを教えて貰ったようです。
宿題 宿題は、かなり多くあって、なかなか学校の分と両立するのが厳しかったように思います。
家庭でのサポート 帰りが遅くなるので、お迎えは行っていました。
良いところや要望 しっかりした、授業内容カリキュラムでしたので問題無いかと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題なかったです。電話もちゃんと繋がりました。こちらの要望も何かと聞いて貰えました。
総合評価 受験には、適してるような塾だと思いました。塾のレベルも高いようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾一之江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導をもう少し個人に合わせてしてもらえれば妥当。宿題チェックのみに終わるのであれば高い。
講師 講師が生徒の背景、目標等しっかり把握して、個人に合わせた的確な指導がされれば良いと思う。通い始めたばかりなので、其の辺がどうなのかを見極めていきたい。
カリキュラム ポリシーについては共感している。あとは、費用に見合ったチューター的な役割を期待したい。
塾の周りの環境 個人的には自宅から近いので良い。駐輪場がないのが痛い。駅前なので、電車通いでも交通の便は良いのではないか。
塾内の環境 決して広くはないが、整理整頓されている。雑音もほぼなさそう。
入塾理由 実際に手を動かすことが重要というポリシーに共感したため、高校受験での実績には不安があったが、入塾を決意した。
良いところや要望 子供は人の目があればやるタイプかと思うので、宿題、理解度チェックというやり方は合っていると思う。せっかくの個別指導なので、計算の仕方が適切、効率的であるか、途中式を適切に書いているか、どのように解法までたどり着いたらいいのかという所まで、アドバイス頂きたい。
総合評価 まだ始めたばかりなので、初期の印象しか答えられない。塾長はしっかりした方のようにお見受けした。
武田塾大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム こどもの目的である勉強のモチベーションをつくることが武田塾の方針であった
塾の周りの環境 駐輪場がなく、徒歩でやむを得ず行っている。交通の便がよい。家から近い。建物が明るい。階段が狭く、暗い。
塾内の環境 自習室がしっかりしている。交通の便がよい。職員、講師らが好印象
入塾理由 こどもが勉強していなかったので、授業はしない、勉強のやり方を教えてくれる武田塾に入りたかった。
良いところや要望 モチベーションはこども次第であるので要望はありません。今のところ、少し変化があった
武田塾深谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめは他の個別塾と比べて、料金は高めだと思ったが、夏期講習や専用テキスト、設備費などの別途費用がかからない分、わかりやすい料金形態。それを踏まえると年間費用は他の塾と同じぐらいに感じた。
講師 毎日の学習プランを作ってくれ、週に1回プラン通りに学習できたのかテストで確認する。そのときに間違えた問題は解説してもらえるが、わかりやすいかどうかは講師による。
カリキュラム 基本は市販の参考書をやり込んでいくスタイル。加えて学校のワークなどもテスト前に終わるようにプランを立ててもらえる。ゴールを決めてプラン通りに進めていけば良いので、自習の迷いがなくなり、効率よく勉強できる。
参考書もおすすめのものや、自分の好きなものなど、自由に選べる。
授業がないので、わからないところは自分で参考書を読んで理解するか、週1のテストの際に質問する。
塾の周りの環境 駅のすぐ近く。明るく、人通りはあるが、駅前なので夜遅くなると酔っ払いなどが少し心配。
アクセスは良いが駐車場がないので、送り迎えの際は路肩に停めている。他の塾も周りにたくさんあるので、送り迎えの時間が重なると路駐だらけになってしまう。
塾内の環境 高校生の生徒がほとんどで、とても静か。
自習室はコの字型の机で集中できる。
入塾理由 毎日自習に通える、自習室の環境が静かで、子どもに合っていた。毎日自習する習慣が身につきそう。
定期テスト まだ入ったばかりで、テストは受けてないですが、定期テストを目標にすれば、それに沿ったプランを立ててもらえる。
宿題 毎日の課題が出るので、計画通りに進めることが大事。そこまで多くはない。
良いところや要望 よいところは自習室が集中できる環境で、毎日通う気になれたところ。
授業がないスタイルは、向き不向きがあると思うが、自主学習の習慣をつけたい人には向いていると思う。
総合評価 まだ通い始めたばかりだが、毎日苦にならずに自習室に通っている。毎日の自習の成果が、次の定期テストで結果に出れば良いなと思っているため。
武田塾岡崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生の夏からがギリギリなところです。ただ特別講習など追加で費用がかからないので助かっています。
講師 男の先生ですが、根気強く教えていただいているかと思います。途中で急に変わったり、休みが続かないか少し心配です。
カリキュラム 教材はあまり高いものを買わされることはないので、良心的だと思います。
塾の周りの環境 周りに居酒屋が多いので、女の子には少し不安です。暗がりよりまだマシかと思うようにしています。あと外を出ると、食べ物の匂いが気になります。
塾内の環境 高校生が多いようで、みなさん真剣に勉強してみえます。ある意味高校が身近なものになり、本人も勉強しなくてはという気持ちになったかと思います。
入塾理由 勉強方法と計画的にすることを確認してくれて、見直ししながらまた不足しているところを改めてくれるところ。
定期テスト 定期テストはまだ迎えていないので、どのように指導してくださるかはまだ不明です。
宿題 適度だと思います。きちんとやり切れているか、確認してくれます。復習の時間も当ててくれるので、多いか少ないかは、本人の力次第かと思います。
良いところや要望 本当は女の先生がよく希望しましたが、間に合わずに男の先生となってしまいました。今特に嫌だということはないのですが、今後更に子供のモチベーションをあげてくれる先生で希望します。
総合評価 いろいろな塾を体験しましたが、親の私が1番理想とする塾です。まだ結果は出ていませんが、先生を信じて気長に待って応援していきたいです。
武田塾富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝が高額なのでもう少し何とかならないでしょうか。
授業が少ないため、お月謝がもう少し安くなると良い。
講師 生徒の人数が少ないため、手厚く見てもらえている。
先生がとても熱心だ。
カリキュラム わかりやすい教材を進めてくれる。
自分に合ったテキストを紹介してくれる。
塾の周りの環境 周りにコンビニエンスストアなど何もない。
周りにもう少し明るさが欲しい。
駐車場の設備が悪い。
周りにスーパーなど何もないので、飲み物とか買いたいときにとても不便。
塾内の環境 自習室等環境が整っていて、集中して勉強できる。
塾内はとても静かで集中して勉強できる。
入塾理由 自分にあっていたから
集中して勉強できる、
テキストを自分に合ったものを紹介してくれる。
良いところや要望 毎月の月謝をもう少し安くしてほしい。
中学生なので何とか月謝は払えるが、高校生になるとまた月謝が高額になるため考えてしまう。
総合評価 先生や学習内容などは充分満足しているが、毎月の月謝が高いのでそこを何とかしてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾新札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室を使ったり、講師に積極的に質問が出来れば、高くはないかと思います。ただ、科目数を増やすとかなり料金が高くなります。
講師 自分で目標を決め、その達成状況について、先生と振り返りを出来ています。与えられたものをこなすのではなく、自分で決めて学習を出来るようになってくれればと思います。
カリキュラム 本人のペースに合わせてくれています。モチベーションも上げてくれています。
塾の周りの環境 交通の便は駅から近く良いと思います。BiViからすぐ近くです。ただ、古いビルの中の階段を昇っていくので、建物については、不安は残ります。入退室のシステムはしっかりしています。自習室が、講師室と別の階ですが、カメラで安全は確認してもらっているようです。
塾内の環境 自習室は、静かすぎるようです。
講師の先生の部屋と別の部屋なので、目の届く範囲のお部屋だと良いと思います。
入塾理由 とても丁寧に対応して頂きました。説明をきき、子どもが自主的に学習計画を立て勉強が出来る学び方を教えて頂けると思いました。
定期テスト 英検対策をしてくれています。テスト対策についてはこれからになります。
宿題 適切な量を決めてくれています。また、毎回、細かい指導レポートを作成してくれ、確認が出来るのでテストの結果も含めてわかります。
良いところや要望 子どものモチベーションに合わせてかかわってもらっています。先生との相性も良いようです。
武田塾荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり金額は気にしていません。ご本人が学びたいと強く語っていたので
講師 笑顔で良い先生たちだと思っています。子供からの苦情がなかったので問題ないと思います。
カリキュラム 授業をしないで有名らしいです。わたしは、あまり気にしていなかったのでなんとも言えないですが子どもが自分から進んで勉強するようになっていました。
塾の周りの環境 子供一人で帰らせていました。途中で迎えに行くこともありますが友達と楽しそうに帰ってたのでいいと思います。
塾内の環境 1人用スペースは、とても綺麗だと思います。
他のところは見ていないのでわかりませんが。
入塾理由 ご本人志望でした。初めて息子が自分から塾に行きたい!友達行ってるから行きたいと言っていたので心配でしたが勉強する気があるようなので通わせてみました。
良いところや要望 受験生にとってはとてもいいところだと思います。受験しようと思ったところに無事に受かったのでオススメです。
総合評価 1人で勉強や、授業をしないというクチコミがあって初めはとても心配していましたが息子が自ら進んで勉強するようになっていたのでとてもいい効果があると思っています。
武田塾西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
海外留学準備
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかり面倒を見てくれ学力向上が目に見えるし先生が親身になって教えてくれるからいい
カリキュラム 子供にあった指導をしてくれ、進度も一人一人丁寧だったことがよい。
塾の周りの環境 治安は悪くなく立地も良い送迎がしやすかった。。
交通は混み合うことなくすぐに送り迎えができてよかった
塾内の環境 室内も綺麗で設備もしっかり整っていていい環境でしたまた雑音はひとつもありませんでした
定期テスト 単元ずつ丁寧にわからないところもしっかりおしえてくれてわかるようになったのでよかった
宿題 少し多いいができない量ではなく学力向上に向いていてしっかり学力があがっているとかんじる
総合評価 丁寧でしっかり教えて貰えるし子供にあった進度で楽しく学べたようでとても良い塾だと思いました。
武田塾田町校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金がやや高めと思いました。
授業料は平均的でこのくらいまでは痛くない金額です。通い続けて成果を得られる期待が持てます。
講師 校舎長の無駄のない真摯な対応が我が家にピッタリ合い、入塾を決めました。
カリキュラム 志望校合格に向けて進路に見合う参考書一冊をキッチリやり切る指導を受けられるところに安心感を得ています。
塾の周りの環境 自宅から近く人通りがある中心街。
さらに有名私立大学の向かいでアカデミックな環境にあるため安心して通わせられるところが良かった。
塾内の環境 清潔で生徒は集中して学習しているため静粛だが、気軽に質問できる雰囲気も兼ね備えた環境。
入塾理由 学習方法の習得を通して社会人としても役立つ忍耐力や問題解決能力の向上が期待できるため。
良いところや要望 学習進捗状況を保護者と共有できるシステムがあると便利で塾とのコミュニケーションにもなり親としては安心できる。
総合評価 塾全体が学習に対する取り組み方を熟知していて成果が期待できるため。
武田塾茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通です。一般的な料金じゃないでしょうか。安くもなく、高くもない。
講師 普通です。良くもなく、悪くもなく平均くらいじゃないでしょうか。
カリキュラム 普通です。授業内容、進度、教材などのカリキュラムは一般的です。
塾の周りの環境 普通です。治安、立地はそれなりに良かったですね。交通の便は駅近で良かったです。ただ、暗くなってくると、外からの音がうるさいです。
塾内の環境 普通です。良くも悪くも普通です。そこらの塾となんら変わりわありません。
入塾理由 武田塾については前々から知っていたので、体験入塾をし、良かったので入塾を決めました。
良いところや要望 普通です。良いところも悪いところも目立ってないです。駅近が良かったです。
総合評価 普通です。良くも悪くもそこらの塾となんら変わりわないですね。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習はないため、月謝代が主な塾の費用になります。教材費は別途かかりますが、子供に合った教材を選ぶため、特に負担には感じませんでした。
講師 年齢が近く先輩のような関係に近いと思います。
わからないところは個別に対応してくれます。
カリキュラム 個人個人に合った教材、カリキュラムを組んでくれます。躓いたところまで戻って学習するので、集団塾より勉強しやすかったです。
塾の周りの環境 コンビニが近く、食事をすぐに買いに行けます。ただ教室で食べる専用の部屋があるわけではないので、教室で食べず近くの公園で食事をしてました。駅から近いです。
塾内の環境 自習室はとても静かすぎるくらいで始めは緊張したようです。皆が集中しているので、勉強する気になるようです。
入塾理由 本人のペースで勉強を進められるから、本人が希望したため入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策は特にしません。
自分でわからないところが有れば先生に聞きに行きます。
宿題 宿題はここに合わせた量と質です。先生に言って増やすことも減らすこともできます。
家庭でのサポート 早く塾に行って学習できるよう、夕飯を早めに摂るように準備していました。
良いところや要望 先生が優しく話しやすいところ、自習室が使いやすいところ、質問はどの教科でも見てくれるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 若い先生達だったので、子供が親しみをもって通塾できたことです。LINEで連絡を取れるのも便利でした。
総合評価 自学自習できる子にはいいと思います。個別指導は特に問題ありませんでした。集団授業の塾で寝てしまうよりいいと思います。
武田塾大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料自体は授業内容や自習室などの設備の充実を考えると安いイメージ
講師 当然だが講師によって熱心さや授業のわかりやすさ、子どもの通塾欲は変わる。
これはどこの塾、学校でも言える事なので
カリキュラム 子どもは塾自体には熱心に通っており楽しそうにはしていた。
内容が楽しかったのか、1つ1つ理解出来て楽しかったのか
塾の周りの環境 自宅から電車で時間かかるため通うのには苦労してました。
駅を降りると徒歩ですぐのため近い場所に住んでいるかたなら問題ないかと思われます。
塾内の環境 立地上仕方ないが交通量は多く、人通りも多いので雑音はあったと思う。
ビルの中に入っているので授業中に感じることは少なかったと思います。
入塾理由 ネームバリューがあったので。
安心感があり入塾しました。良かった。
良いところや要望 授業の内容やわかりやすさ、実績として成績の向上、勉強意欲の上がり方を見ていても良い塾でした。
ただ、親の目線としては少し値段は落として欲しいところはあります。
総合評価 ネームバリューもあり安心感もあるため総合的にみて高いと思います。
武田塾会津若松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてみた時にやすかったから。出しやすい金額でいい。
講師 とても良くてよかった。分かりやすくて良かったです。また通わせたいと思った。
カリキュラム 分かりやすかった。とても良くて、本人もわかりやすいと言っていたのでほんとうにわかりやすかったとおもう。
塾の周りの環境 家から近くてよかった。
周りには店などもあり治安が良さそうだったので
子供を安心して通わせることが出来た。
なので良かった。
入塾理由 広告などを見て調べてみた結果、子供にあっているなと思ったから
良いところや要望 本当に良かったので、特にないかと思う。非の打ち所がないのでこれからもつづけてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、他の塾よりもよかったんじゃないかとおもう。
非の打ち所がなかった
武田塾木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ってたより成績はのびなかった。まわりに、友達がいない方が頑張ってくれたかも。
講師 相談や、その年齢に対しての会話をしてくれるので
とてもいい。
カリキュラム ほんとうの学校の先生より教え方がうまかったし
途中から塾をかえたけど、前よりも成績があがった
塾の周りの環境 駅前だけど、少しまわりが暗いので
一人では行かせられない。あと、車が多いので
気をつけたほうがいい。
塾内の環境 駅前だけど、まわりは静か
道が暗すぎるのは、若干気になる。
つくりは、新しい
入塾理由 家から近いのが、決めて
値段は若干高い
引っ越したため、二軒目だったけど、優しい先生
良いところや要望 若い先生からベテランの先生までいて、とてもいいし
教え方がうまいと思います
総合評価 成績があがったので、良いところ
聞きやすい先生だし、勉強を楽しんでしていた
武田塾函館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前、通っていた塾に比べると料金が高かったため評価しました。
講師 まだ通塾間もないため分かりませんが、先生は優しそうでした。
カリキュラム 個人に合ったカリキュラムを提案してくれるところと、個別に自習を管理してくれるところが良いと思います。
塾の周りの環境 交通の便は良いのですが、夜は飲み屋街が近くにあるため治安はあまり良くないと思われます。駐車場が無いため、車での送迎がやや困難です。
塾内の環境 整理整頓はされていて雑音も特に気になりませんでしたが、個室にはなっていないため他の塾生の様子は気になりました。
入塾理由 個別指導であり、個人個人に合わせたカリキュラムで自己学習を管理してくれるところが決め手になりました。
良いところや要望 効率の良い勉強方法を教えてくれる、というところが良いと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ