- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (1,760件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
武田塾の評判・口コミ
「武田塾」「中学生」で絞り込みました
武田塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をしないわりに、月額の料金は高いと思う。
教科を増やしたり、受験学年になると更に料金が上がると思う。
講師 担当の講師が同じ学校の出身ということもあり、親しみやすいようである。
カリキュラム 本人は毎回与えられた課題を毎日こなしている。今のところ嫌がらず、なかった学習習慣が徐々につきはじめているので、本人に合っているような気がする。
塾の周りの環境 駅から近くアクセスがよい。また自宅や学校からも近いため通いやすい。
近くにはコンビニや飲食店もあるので、自習室も利用しやすいと思う。
塾内の環境 近隣建物が工事中のため、うるさいらしい。
期間限定であるため仕方ないと思う。
入塾理由 駅近でわかりやすい場所にある。また自宅からのアクセスがよいため。
以前より、YouTubeで発信されていたため内容の把握ができ方針に共感できたため。
良いところや要望 志望校に対する学習のルートはしっかりしていると感じた。講師の質はまだわからないが、本人のモチベーションを向上、維持できるような働きかけをしてほしい。
総合評価 駅近で自宅や学校からのアクセスも良いため通いやすい立地である。
参考書ルートがしっかりしており、本人も今のところ気に入って通っているためこのまましっかり学習習慣をつけ、志望校を目指してほしい。
武田塾ひばりヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どれくらいの時間こどもと接しているか、または子供のためのカリキュラムの作成や回答確認をしているかを考えた場合、安いと思いました。コスパはいいですが、高いです。
講師 親が過去の経験と子供の性格から、こんな塾があったらいいなと思っていた塾のまんまの塾でした。あとは、塾が公言しているままであるか、これからが楽しみです。
カリキュラム 通う中学校が検定教科書通りではないため、検定教科書順に授業を進めない、各こどもたちに合ったカリキュラムと教材を選んでくれることがよいと思いました。
塾の周りの環境 学校帰りによれて、夜遅くなることも考えて明るい立地、そして自宅近く、理想な場所でした。自習室にも気軽に行ける距離なのがよいです。
塾内の環境 狭さは感じました。ただ、学習しやすいレイアウトを考えて作られているなと感じる工夫が適所にありました。
入塾理由 学習習慣を身につけてられそうだったため。また、講師陣が明るくやる気を感じられ、喫煙者がいなかったこと。
定期テスト 現時点で頼んでいないのですが、頼んだら対策してくれそうです。
宿題 子どもの状況に合わせて作ってくれるそうです。まずはスモールステップで少量。状況ややる気をみて次第に増やしてくれるそうです。
家庭でのサポート きちんと取り組んでいるか、自習室に行く回数は多いか確認しようと思っています。
良いところや要望 学習習慣を身につけさせてくれるところ、講師陣が明るく、子供をその気にさせてくれそうなところがよいと思いました。
総合評価 まず、塾の方針が合っていたこと。
武田塾奈良西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、授業をしないことについて、どう判断するかという保護者の考え方であり、考え方と一致するなら良い。
講師 どの時間帯でも外部からの問い合わせに対して適切に対応できる社員がいるかどうかがポイントであるが特に違和感はない。
カリキュラム 教材は独自のものはなく市販のものを使うが、その塾専用の教材が良いなら合わない。
塾の周りの環境 周囲の環境は、やや暗く、夜道などは見えにくい時間帯があり、車もよく通る場所なのもあり、もう少し周りの照明を何とかしてほしい。
塾内の環境 特に何も設備はないので、良いとも悪いとも極端な意見は出にくい印象。
入塾理由 クラブがある日もない日も、立地が、学校から通って徒歩で行くことができるところであった。
良いところや要望 要望は特にないが、成績が上がるか、料金は妥当か、講師の質は高いか等がポイントになる。
総合評価 総合的には、立地、料金、カリキュラム、教材、講師、設備等、違和感はなかった。
武田塾名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろ塾を調べていましたが料金は高いと思います。母には反対されましたが、頑張ってみようと思っています。
講師 自分の性格上、インプット学習だと右から左に抜けてしまうと思ったので、毎回テストがあることで目標を定めて頑張れると思ったから。
カリキュラム 使用する参考書などは自分で購入しないといけないのは、学費も高いので正直、親に申し訳ないと思います。
塾の周りの環境 駅から近く比較的明るい場所なので安心感はあります。駅近くは飲食店が多く環境は良くないかと心配していましたがその点は大丈夫です。
塾内の環境 塾の環境ですが、教室内は清潔に保たれていて、雑音なども特に気になりません。駅からの移動もスムーズです。
入塾理由 高校生になる前に塾に通いたいと思っており、いろいろな塾を探していた時に、こちらの塾の勉強法が1番自分に合っていると思い、1ヶ月の体験して決めました。
良いところや要望 まだ入塾して間もないので分からないですが、自分の考えている勉強法と合っていると思いますので頑張っていこうと思っています。
総合評価 自分で体験して選んだのでこの評価にしました。
武田塾堅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の料金は内容を考えると妥当だと思いますが、入学金は高いと感じました。
講師 初めの電話から親切で丁寧な対応で、じっくり相談にのってくださいました。
カリキュラム 個に応じたカリキュラムを考えてくださり、受験に向けて必要な課題を提示していただいています。
塾の周りの環境 駅を降りてすぐのところにあるため安全に通いやすいです。また近くにスーパーマーケットもあるため、学校帰りでも便利です。
塾内の環境 自習室は静かで集中して学習できる環境が整っています。また困ったときには、いつでもきさくに相談しやすい雰囲気があります。
入塾理由 個に応じてしっかりと相談にのってくださり、丁寧で親切な対応だったので行かせたいと思いました。
良いところや要望 一人ひとりに合ったカリキュラムを考えてくださり、受験内容に沿って課題を提供してくれるところです。
総合評価 丁寧で親切で相談しやすく、一人ひとりの生徒を大切に考えてくださっているのが伝わってきます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾松江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、子どもが勉強にたいして興味を持ってくれるのであれば、金額は気になりませんでした。
講師 先生方は真摯に生徒に向き合って授業をしてる感じがしました。とても優しく助かりました。
カリキュラム 通っている学校との教材と近いものがあり、混乱しなくて済みました。ただ、少し時代遅れな気がしました。
塾の周りの環境 うちの子供は自転車で通っていますが、今のところ事故などはありません。徒歩でも通える程安全です。ただし交通量が多いため、親同伴での送り迎えをすごくおすすめ致します。ですが、事故が、起きたなどの話は聞いたことがありません。
塾内の環境 真夏の暑い日はクーラーが、寒い日にはヒーターが、効いています。とても快適で勉強しやすいなと感じました。
入塾理由 友人からおすすめと言われ入塾しました。うちの子は勉強意欲が無く、武田塾なら勉強意欲を増す授業をして下さるので決めました。
良いところや要望 良いところは生徒同士の仲が良く、お互いを切磋琢磨している感じがします。悪いところは教師の人数が少ない印象でした。
総合評価 総合的に見て、すごくいい塾だと感じました。正直子供が行くのを嫌がるかと思いましたが、先生の教え方が良くちゃんと通ってました。
武田塾福知山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 口コミを調べると料金は妥当かなと思っている。偏差値も上がったので不満はない。
講師 我が子が人見知りがあるのですが、講師の方々は優しく親しみやすい方が多く、話しかけやすい。
カリキュラム 教材は我が子に合わせて選んでもらえた。普通から高難度まで選べれる。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で行ける場所にあり、通いやすい。塾の近くにコンビニ・スーパーがあるので助かる。
また、駅から近いのも嬉しい。
塾内の環境 衛生面・清潔感が常に保たれている。1人1人の間隔が、しっかりある。
入塾理由 全体的な教科もだが特に数学が苦手なため、数学を強化出来る塾を選んだ。
定期テスト 特に苦手な教科に特化し、授業・テストをしてもらえる。受験対策も考慮してくれる。
宿題 塾からの宿題+学校の宿題があるので中々大変だが、出来る限るサポートしている。
家庭でのサポート 通う前に口コミを沢山調べた。我が子の友達も通っており話を聞いた。
良いところや要望 寒い時期には暖房がかかるので、寒くなった時期も良いと思った。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業もあるので、体調不良で行けなかった時も授業が受けれるので、ありがたい。
総合評価 講師の方々は、話しかけやすく、優しく親しみがある。1人1人に丁寧に対応してくれる。
武田塾城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学び自体とても充実していたのを感じ、成績にもしっかりと良い方向で出ていたと思うので特に不満等はない
講師 講師のかた、指導の仕方も優しかったと聞いています。積極的に話してくださったり相談なども乗ってくださったみたいで良いと思う
カリキュラム しっかりと課題の定時があったり、毎週の進み方の確認などをしっかりと行われていて実際の成長に繋がっているから良いと思った
塾の周りの環境 交通の便でも普通に通うことが出来、治安も特に悪いと感じることはありませんでした。総合的によかったと感じます
塾内の環境 他の生徒の皆さんも積極的に勉強をされていたり、教室自体もとても綺麗で安心して学べると思う
入塾理由 友達に教えていただいたのと、その友達のお子さんが成績をのこされていたから
良いところや要望 いちばん良かった点は勉強の進み方サポートの仕方だと感じます。そのほかにも講師さんの生徒への対応なども優しくのびのびと勉強出来ていたと思います。
総合評価 まず1番は学びの環境がよかったため飽きることなく毎回毎回通うことが出来ていたのがいちばんよかったとおもいます。実際に成績にも出てきたことから総合的に満点だと思います。
武田塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験をメインに考えていたが他の塾に比べやすかった。
立地からしても安かった。
講師 子供はわかりやすいと言っていた。
私から見ても子供が成長しているのがわかった。
カリキュラム 個人個人に寄り添った授業内容なので成長を実感しやすかった。わかりやすい教材だった。
塾の周りの環境 駅から近く子供を電車で通わせることができた。
駅から近いのがいいと思った。
人目に着く場所なので防犯面でも安心できた。
塾内の環境 静かな環境なので本人も落ち着いて勉強することができると言っていた。
入塾理由 ネットの評判が良かった。
子供が入りたがっていた。
友達のお母さんに進められた。
良いところや要望 先生が一人一人に寄り添って教えてくれるので子供も成長を実感しやすい。
総合評価 子供も目標の大学に合格出来て、値段相応の結果が出たのでよかった。
武田塾田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 利用料は平均的なものであると思われます。ネットで事前に念入りに調べてそこまで差はないとわかったから。
講師 講師の質で良かったといえることは、丁寧に教えてくれたことが理由であります
塾内の環境 塾内の環境や設備は、他の塾において知識がないのであくまでも個人の感想だが良いと思われます。
入塾理由 自宅があるところから通いやすいことが一番大きな理由であります。
定期テスト 塾において定期テスト対策はあった。どのように対策したかは、教科書で教えるスタイルであります
宿題 この塾における宿題の量はないので、宿題がないとしか言えない。
家庭でのサポート 家庭でのサポートについては、特にこれといって何かというものはないです。金を出したくらいです。
その他気づいたこと、感じたこと この塾において、その他気づいたことは、帰りに近いので便利であること。
総合評価 この塾における総合評価は、かなり高いと思いますが、他を知らないので、個人の感想です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾出雲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それ相応の値段だと思います。
これで合格できるのならさほど高いとも思いませんでした。またしたの子も入れようと思いました
講師 丁寧でわかりやすかったと聞いています。とても良かったのではないでしょうか?これからも機会があれば使わせてもらいたいですしお勧めします
カリキュラム 実に適切なカリキュラムで子供も安心して受けていけたと思います。その人にあった教え方がよかったのでしょう
塾の周りの環境 個人的には場所は家の近くなのでかなり便利な場所になりますが普通に見てみた感じだと大通りから一つ入っており特にわかりやすい場所ではなくどちらかというとわかりにくいとおもいます
塾内の環境 雑音については大通りが近く車の通りもたくさんあるにも関わらず特に音が大きくてうるさいなとは感じず対策がちゃんとなされていました
入塾理由 家から近いのが1番のと口コミ等でいい噂がよく拝見できたのと、合格率などがとてもいいと評判だったのでここにしました
良いところや要望 丁寧な指導と親身になって教えていただいたみたいです。通った甲斐もあり志望校には合格できました
総合評価 総合的に個人的には場所も近くて通わせやすいのと口コミもよくわかりやすい指導方法でとてもよかったのではないかとおもいます
武田塾西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友達とはなせるとことか、分かりやすく教えてくれる、とかいろんないいところがあります。例えば優しく教えてくれるとこです。
講師 特に悪いことは無いです。友達と教え合いできるし、やさしいし、もう最高でしかないです!
カリキュラム どこも悪くないです。教えてくれるところとか友達と教え会い出来る、やさしいところですかね
塾の周りの環境 特には無いです。治安はすごくいいです。やさしいし先生も親しみやすいし、最高でしかないし、でも悪いところは怖いところです。基本怒らないと優しいので安心して通ってください
塾内の環境 整理整頓は決行されています。なのですごく中も綺麗だし、清潔感があります。清潔感が好きな人はぜひ通ってみてください。
入塾理由 友達がいっぱい通ってて、それに私も行きたい。と言って、、、入塾しようとかんがえました。
定期テスト テストは自宅で勉強して、それを持っていくスタイルです。とにかく勉強です。休み時間も撮ってくれますが、ほとんど勉強です
良いところや要望 いいところは優しいところです。何時でも教えてくれるし、丁寧だし、分かりやすいと言っていました。
総合評価 いろんなところがよかったです。設備も完璧でした。子供が分かりやすく教えてくれる、楽しいと言ってくれてほんとに楽しいんだなと思いました
武田塾河内松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に値段は気にしていません。駅から徒歩で行けることと有名立ったらどこでもよかった
講師 あまりコミュニケーションが得意ではないためよくわかりませんでした。
カリキュラム あまり頭が良くなくとりあえず入れたためすべてよかったと思います
塾の周りの環境 駅から少したけ近く歩いて行ける、飲食店やコンビニが少なく少しだけ大変そう、夜は結構暗くて少しだけ心配です。
あとは特にないです
塾内の環境
勉強にも集中できていると思います
入塾理由 少し駅から遠いけど、そこに塾があったからてす。
あとは道がしっかりしていましたので選びました
良いところや要望 駅から少しだけ近いのと道がしっかりしていて安全だと思いました。
総合評価 いろいろなことが学べたと思います。これからも勉強がたくさんできると思いました
武田塾王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思います。授業時間のみで考えれば、全体的に高めで、自習室等使えば許容範囲かもしてません。
講師 悪くなかったかと思いますが、本人のやる気がないとうまくいかず、漢字テスト等、簡単なものが多かったようです。これは塾というより、本人の問題が大きいかと思います。
カリキュラム 本人がやる気がないと、やる気を引き出すといったやり方まではできなかったかと思います
塾の周りの環境 駅近で、コンビニやレストランなども多く、便利。
ただし、教室自体はドアが閉ざされて、スペースは少ない。
塾内の環境 教室のドアは窓もなく閉ざされている。室内のスペースは手狭で開放感は薄い。
入塾理由 実際に説明を聞いて、自主的に学習させるスタイルが気に入ったから。
宿題 漢字ドリル等、基本的なものが多かったが、これは本人がやる気が低かったことにもよる。
家庭でのサポート 教室長との面談などを通じて、子供との意思疎通のサポートを行った
良いところや要望 基本的に授業はしないというスタイルはよいと思いますが、欲を言えばやる気のスイッチを入れてくるような指導もあればなおありがたかったかと思います。
総合評価 基本的に授業をしないというスタイルや駅チカであることなど よい面も多いですが、やや料金が高いのが難点。
武田塾河内松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。他の塾もそれなりの料金体制だったので、特に安いとか高いという印象は無かったです。
講師 優秀な人材が居たとは思いますが、子どもに合わなかったのか思ったほど成績が伸びなかったです。
カリキュラム 授業内容カリキュラムなどは、問題なかったように思います。
塾の周りの環境 駅前という事で、特に治安も悪くなく交通の便も良かった。他の塾も有るので、たくさんの受験生も周りに居たようです。
塾内の環境 塾のない日も、自習室に行ったりしていたようですので、特に悪くなかったと思います。
入塾理由 有名な事もあり、信頼出来る講師陣が居ると感じたからです。
定期テスト 定期テスト対策は、良かったように思います。出題傾向などを教えて貰ったようです。
宿題 宿題は、かなり多くあって、なかなか学校の分と両立するのが厳しかったように思います。
家庭でのサポート 帰りが遅くなるので、お迎えは行っていました。
良いところや要望 しっかりした、授業内容カリキュラムでしたので問題無いかと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題なかったです。電話もちゃんと繋がりました。こちらの要望も何かと聞いて貰えました。
総合評価 受験には、適してるような塾だと思いました。塾のレベルも高いようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
武田塾一之江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導をもう少し個人に合わせてしてもらえれば妥当。宿題チェックのみに終わるのであれば高い。
講師 講師が生徒の背景、目標等しっかり把握して、個人に合わせた的確な指導がされれば良いと思う。通い始めたばかりなので、其の辺がどうなのかを見極めていきたい。
カリキュラム ポリシーについては共感している。あとは、費用に見合ったチューター的な役割を期待したい。
塾の周りの環境 個人的には自宅から近いので良い。駐輪場がないのが痛い。駅前なので、電車通いでも交通の便は良いのではないか。
塾内の環境 決して広くはないが、整理整頓されている。雑音もほぼなさそう。
入塾理由 実際に手を動かすことが重要というポリシーに共感したため、高校受験での実績には不安があったが、入塾を決意した。
良いところや要望 子供は人の目があればやるタイプかと思うので、宿題、理解度チェックというやり方は合っていると思う。せっかくの個別指導なので、計算の仕方が適切、効率的であるか、途中式を適切に書いているか、どのように解法までたどり着いたらいいのかという所まで、アドバイス頂きたい。
総合評価 まだ始めたばかりなので、初期の印象しか答えられない。塾長はしっかりした方のようにお見受けした。
武田塾大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム こどもの目的である勉強のモチベーションをつくることが武田塾の方針であった
塾の周りの環境 駐輪場がなく、徒歩でやむを得ず行っている。交通の便がよい。家から近い。建物が明るい。階段が狭く、暗い。
塾内の環境 自習室がしっかりしている。交通の便がよい。職員、講師らが好印象
入塾理由 こどもが勉強していなかったので、授業はしない、勉強のやり方を教えてくれる武田塾に入りたかった。
良いところや要望 モチベーションはこども次第であるので要望はありません。今のところ、少し変化があった
武田塾深谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめは他の個別塾と比べて、料金は高めだと思ったが、夏期講習や専用テキスト、設備費などの別途費用がかからない分、わかりやすい料金形態。それを踏まえると年間費用は他の塾と同じぐらいに感じた。
講師 毎日の学習プランを作ってくれ、週に1回プラン通りに学習できたのかテストで確認する。そのときに間違えた問題は解説してもらえるが、わかりやすいかどうかは講師による。
カリキュラム 基本は市販の参考書をやり込んでいくスタイル。加えて学校のワークなどもテスト前に終わるようにプランを立ててもらえる。ゴールを決めてプラン通りに進めていけば良いので、自習の迷いがなくなり、効率よく勉強できる。
参考書もおすすめのものや、自分の好きなものなど、自由に選べる。
授業がないので、わからないところは自分で参考書を読んで理解するか、週1のテストの際に質問する。
塾の周りの環境 駅のすぐ近く。明るく、人通りはあるが、駅前なので夜遅くなると酔っ払いなどが少し心配。
アクセスは良いが駐車場がないので、送り迎えの際は路肩に停めている。他の塾も周りにたくさんあるので、送り迎えの時間が重なると路駐だらけになってしまう。
塾内の環境 高校生の生徒がほとんどで、とても静か。
自習室はコの字型の机で集中できる。
入塾理由 毎日自習に通える、自習室の環境が静かで、子どもに合っていた。毎日自習する習慣が身につきそう。
定期テスト まだ入ったばかりで、テストは受けてないですが、定期テストを目標にすれば、それに沿ったプランを立ててもらえる。
宿題 毎日の課題が出るので、計画通りに進めることが大事。そこまで多くはない。
良いところや要望 よいところは自習室が集中できる環境で、毎日通う気になれたところ。
授業がないスタイルは、向き不向きがあると思うが、自主学習の習慣をつけたい人には向いていると思う。
総合評価 まだ通い始めたばかりだが、毎日苦にならずに自習室に通っている。毎日の自習の成果が、次の定期テストで結果に出れば良いなと思っているため。
武田塾岡崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生の夏からがギリギリなところです。ただ特別講習など追加で費用がかからないので助かっています。
講師 男の先生ですが、根気強く教えていただいているかと思います。途中で急に変わったり、休みが続かないか少し心配です。
カリキュラム 教材はあまり高いものを買わされることはないので、良心的だと思います。
塾の周りの環境 周りに居酒屋が多いので、女の子には少し不安です。暗がりよりまだマシかと思うようにしています。あと外を出ると、食べ物の匂いが気になります。
塾内の環境 高校生が多いようで、みなさん真剣に勉強してみえます。ある意味高校が身近なものになり、本人も勉強しなくてはという気持ちになったかと思います。
入塾理由 勉強方法と計画的にすることを確認してくれて、見直ししながらまた不足しているところを改めてくれるところ。
定期テスト 定期テストはまだ迎えていないので、どのように指導してくださるかはまだ不明です。
宿題 適度だと思います。きちんとやり切れているか、確認してくれます。復習の時間も当ててくれるので、多いか少ないかは、本人の力次第かと思います。
良いところや要望 本当は女の先生がよく希望しましたが、間に合わずに男の先生となってしまいました。今特に嫌だということはないのですが、今後更に子供のモチベーションをあげてくれる先生で希望します。
総合評価 いろいろな塾を体験しましたが、親の私が1番理想とする塾です。まだ結果は出ていませんが、先生を信じて気長に待って応援していきたいです。
武田塾富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝が高額なのでもう少し何とかならないでしょうか。
授業が少ないため、お月謝がもう少し安くなると良い。
講師 生徒の人数が少ないため、手厚く見てもらえている。
先生がとても熱心だ。
カリキュラム わかりやすい教材を進めてくれる。
自分に合ったテキストを紹介してくれる。
塾の周りの環境 周りにコンビニエンスストアなど何もない。
周りにもう少し明るさが欲しい。
駐車場の設備が悪い。
周りにスーパーなど何もないので、飲み物とか買いたいときにとても不便。
塾内の環境 自習室等環境が整っていて、集中して勉強できる。
塾内はとても静かで集中して勉強できる。
入塾理由 自分にあっていたから
集中して勉強できる、
テキストを自分に合ったものを紹介してくれる。
良いところや要望 毎月の月謝をもう少し安くしてほしい。
中学生なので何とか月謝は払えるが、高校生になるとまた月謝が高額になるため考えてしまう。
総合評価 先生や学習内容などは充分満足しているが、毎月の月謝が高いのでそこを何とかしてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ