- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.68 点 (285件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
興学社学園 プリンス進学院の評判・口コミ
「興学社学園 プリンス進学院」「東京都」で絞り込みました
興学社学園 プリンス進学院南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ中2なので、高くもなく安くもなく、丁度いいです。
中3になると、どうなるのか、少しドキドキしていますが。
講師 オンラインから対面に変わり、特に数学が理解しやすくなりました。
カリキュラム 3教科を週2でやってもらえてありがたいです。理社も、試験前には特別講座を開いてもらえるので、試験対策になっています。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多いので、一人での通学もあまり心配していません。
塾内の環境 対面授業になって、本人が集中して授業に臨めるようになりました。
土足禁止で、塾の入り口で靴を脱いで教室に入るので、床がきれいです。
ビル内も普通に清潔です。
興学社学園 プリンス進学院南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 過去に2つの塾に通いましたが、夏期講習の授業料も毎月の授業料も安いと思いました。
講師 授業中先生の話が面白く、楽しく授業を受けている様です。
先生方が誉めて下さったり、やる気が出る様な声がけをして下さるらしく塾に通うのが楽しいと言っています。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなのでわかりません。
過去に通っていた塾に比べるとキツくなく無理なく学習出来ている様です。
塾の周りの環境 駅から近い為、人通りが多いので安心です。
同じビルに居酒屋がある点が気になっていましたが、フロアが違う事と授業終了後には生徒が一斉に帰る感じなので心配なさそうです。
塾内の環境 明るくオープンな雰囲気で生徒さんが伸び伸びしている印象を受けました。
良いところや要望 既に通われている知り合いから聞いていた通り、授業が楽しくわかりやすい。
先生が子供だけでなく親も安心出来る様に面談や電話でお話しをしてくださる点も満足しています。
受験終了までよろしくお願いいたします。
興学社学園 プリンス進学院南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い感じはするが科目数が多いため仕方がないのだと思う。また、長く通ってみないと分からない。
講師 講師の方々の雰囲気、感じもよく、説明も丁寧で子供の話をよく聞いてくれていた。
カリキュラム 学校に合わせた時間割りになっていて無理なく取り組めるのではないかと思う。今の段階では適切だと思う。
塾の周りの環境 通いやすい立地であり、送迎もしやすいため安全が確保できる。交通機関も利用しやすい。
良いところや要望 上記のことを踏まえ全体的に雰囲気、先生方の感じが良く、保護者を嫌な気分にさせないところが良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 靴の脱ぎ履きは面倒なように感じた。
興学社学園 プリンス進学院玉川上水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾ははじめてなので、わかりませんが内容的には妥当ではないかと思う。
講師 子供のことをよく見てくれている。
カリキュラム しっかりとカリキュラムはくまれていると思う
塾の周りの環境 玉川上水駅からも近く、交番も近くにあり安心できる。塾に駐輪場がないのは残念です。
塾内の環境 同じ建物に英会話教室があるので、少しにぎやかなのではないのかと思う。
良いところや要望 分からないところがあれば、ちゃんと時間外でも教えてくれる。集団塾でも、子供のことをちゃんと見てくれている。
興学社学園 プリンス進学院南大沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本科の授業料が3科目で、普通な感じですが、季節講習がやはり高そうかなぁ。まだ入ったばかりですが。
講師 入ったばかりなので、わからないですが、事務的なことがあって、塾に行ったら、先生方々からの対応は真剣的でした。
カリキュラム 夏期講習が始まる前に自宅で予習できる内容があります。拝見したら、良さそうです。
塾の周りの環境 まだわかりません。
子供に聞いたら、トイレも同じ階で、ところどころが清潔です。
塾内の環境 静かで、整理整頓できてて、きれいな環境だと思います。
質問しやすい配置になっている感じです。
良いところや要望 良さそうな雰囲気で。
なにより面談してくださった先生の対応が素直で、聞きたいことが全部教えていただきました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
興学社学園 プリンス進学院聖蹟桜ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他がよくわかりませんが平均的だと思います。自習室が使えたり。設備も綺麗なので良かったと思います。
講師 教えるだけでなく、回ってみてくれるので、質問しやすく、丁寧に教えてもらえてます
カリキュラム 受験に向けて指導してもらえてます。かなり理解できるようになってます
塾の周りの環境 駅から近く、周りも明るいので安心です。前にはコンビニもあり、少しお腹が空いた時など買い物にも行きやすいと思います。
塾内の環境 靴を脱いでの受講で清潔で綺麗です。テスト前など生徒が多く自習室が使えない時もあります。
良いところや要望 先生方が熱心で声をかけてくれるので、お任せしてます。受験に向けて、本人のやる気を引き出してくれているように思えます。
興学社学園 プリンス進学院多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 体験受講するにあたり、足りない部分への補講授業のサポートなど丁寧に対応していただきました。
カリキュラム 国語はあまり授業を行わないとの事で少し驚きましたが、数学を一番重視しているので大丈夫かなと思います。
塾内の環境 駐車スペースや駐輪スペースがない事が少し困りました。今後検討してもらえるといいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりでわかりませんが、丁寧に対応してくださいそうなので期待しています。
興学社学園 プリンス進学院多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾に比べて安価だと思います。講習会もとても充実した内容なので費用は満足です。
カリキュラム 教材が多く、使いきれていない感じはします。もっと洗練して欲しいです。長期休暇中の講習は長い時間かけてしっかり見てもらえるのでとても良いです。
塾の周りの環境 幹線道路に面しており、横断歩道が危ない。自転車禁止なので大体の生徒が徒歩になります。駅まで飲み屋前を通るので夜遅くなると心配です。
塾内の環境 自習室がうるさいそうです。教室の大きさの割に大勢がくるのでなかなか集中出来ないのが残念なところです。
良いところや要望 LINEが開設され、様々な連絡を確実に入手できるようになったのが良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 都立向けとは言いながらしっかり私立対策もしてくれるのでとてもありがたいです。
興学社学園 プリンス進学院多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比較しても安価だと思います。教材費等や講習会費も金額以上の充実した内容なので満足です。
講師 とても熱心な先生で勉強の事だけでなく、学校での悩みも話を聞いてくださったり子供との信頼関係がしっかり出来ています。
カリキュラム 長期休暇中の講習はもう少し時間を取って欲しいと思いました。普段の定期考査に向けたテストレは内容も充実していて納得の内容です。
塾の周りの環境 駅からは近いが幹線道路に面しており、横断歩道が危ない。自転車は禁止なので結構な子が徒歩でした。
塾内の環境 自習室はレベルが様々な子が混在するので、静かで集中出来る時とそうでない時があります。
良いところや要望 入退室管理の方法をもう少し柔軟にして欲しいです。ビットカードを読ませるのですがバーコードリーダーが1台しかなく、混雑して10分位待つこともあるそうなので数台配置出来たらお願いしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的にとても良い塾だと思います。我が家の子供達には合っているようで満足です。
興学社学園 プリンス進学院多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりにリーズナブルだったと思います。研修がちと高いくらい。
講師 親身になって面倒を見てくれるところと、授業以外での講師や事務員の方とのふれあいが良い。生徒たちも楽しそう。
カリキュラム それなりのレベルだったと思う。
塾の周りの環境 家からは車でもすぐなので、夜遅くても迎えに行くまで時間がかからないのは良かった。ただ、大通りの横なので心配だった。
塾内の環境 こじんまりした教室だったので、集中はできたのではないかと思う。
良いところや要望 生徒一人ひとりに密接に関わってくれて、しっかりサポートしてくれるので、通わせていて安心でした。すごく良い雰囲気です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
興学社学園 プリンス進学院若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くにある塾の中では一番低料金でした。夏期講習や春期講習もわりと安かった。
講師 検定試験には力を入れてくれていました。定期テストの試験前にも過去問なども作ってくれました。ただ今思えば実力よりだいぶ上の目標を目指せられていた気がします。
カリキュラム あまり無理やり買わせられるというかんじではなかったが、使わない教材もたくさんあった。
塾の周りの環境 交番も目の前にありますし、若葉台は遊歩道でほとんどのマンションに繋がっているので帰りが遅くなっても心配ではなかった。治安がいい街だから。
塾内の環境 駅近くではあったがうるさくなかった。靴を脱いで靴下で授業を受けるかんじでした。
良いところや要望 いつも丁寧な対応でした。先生たちも優しかったです。通常の授業の補充なら良かったかもしれないがうちには受験にはむいていませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 最後の方は成績上位者、確実に受かりそうな子たちに力を入れていれられていたし、上のクラスは自習だけしていました。
興学社学園 プリンス進学院聖蹟桜ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて特別高くはありませんが、学年が上がるにつれ料金もあがりそこそこします。
講師 ベテランの講師はとても教え方もよく信頼できるが、新しい講師で説明も悪く質問にも答えられないような方がいて困りました。
カリキュラム 教材は受験に向けたもので、使いやすく、よくできていると感じます。
塾の周りの環境 駅から近いので電車でもバスでも通いやすく便利です。駐輪所が近くにありますが有料なのが残念です。
塾内の環境 教室は比較的広く、自習室もあるので学びやすい環境だと感じます。
良いところや要望 昔からいる講師の方々がとても熱心で常に応援してくれて気持ちが前向きになります。
興学社学園 プリンス進学院稲城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら安い方だった気がする。個人授業じゃない分格安だった。
講師 面談時にいろいろなアドバイスをしてくれたり親身になってくれた。
カリキュラム その時の状況によって検定用の教材も用意してくれたりしたりアドバイスをしてくれたりした。
塾の周りの環境 駅からも近いしマンションの中にあって安全面もよかったと思う。
塾内の環境 塾内は多人数が一緒の教室でクラスによっては騒がしかったり静かだったりまちまちの様子。
良いところや要望 わからないときに直接先生に聞けるところはいいと思う。個人個人にあった教材も用意してくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 受験前は結構スケジュールがハードになっていて心配のところもありましたが結果的には良かった。
興学社学園 プリンス進学院高尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 感じが良くて優しい。質問しやすい雰囲気でわからないことも聞きやすい様です。
カリキュラム 学校の教科書よりもテキストが難しく感じた。
復習より先取り、予習と言う感じです。
塾内の環境 ピッとして出席がわかるシステムがとても良いと感じました。親の携帯に入室退室が届くので安心です。
その他気づいたこと、感じたこと まだこれからお世話になりますが、しっかり通って学力が上がれば良いなぁと思います。
興学社学園 プリンス進学院鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 小学生には楽しく勉強させてくれます。
受験対応の厳しい感じは全くありません。
塾内の環境 入退室がメールで流れてくるので安心です。
アルコール等の消毒環境も整っていて、綺麗ですが、若干狭いです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方がとても熱心です。
より高い偏差値の学校に合格させるというより、本人のその先の人生を考え、より有益な学校に合格させたいと一緒に考えてくださる塾です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
興学社学園 プリンス進学院鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく、一般的な料金だと思います。合宿があるため、3年の夏期講習代は高めにつきます。
講師 やる気がすごくあり、生徒一人一人にしっかり向き合ってくれます。授業についていけない生徒には、先生から声をかけてくれたり、補習を組んでくれて、フォローしてくれます。挨拶や、姿勢、言葉遣いなどの生活面で大切なことも沢山教えてくれました。女性の先生より、男性の先生が多いです。
カリキュラム 学校の定期テストの2週間程前から、学校のワークやテキストなどの進度を記録する定期テスト専用の表が配られたり、テスト範囲に沿って授業をしてくれます。また、検定対策も徹底していて、補習をしてくれます。高校受験では、志望校の過去問は二学期の期末テスト後から解き始めます。
塾の周りの環境 コンビニがすぐ近くにないのが不便でした。また、駅から遠いので夜は周りがとても暗くなります。隣にあるコープと郵便局にある小さな駐車場しかなく、授業後に迎えに来た親の車は駐車できるようではありませんでした。そのため、混んでいて危なかったです。駐輪場は完備です!
塾内の環境 2年前に出来たばかりなので、とても綺麗です。靴は脱ぎ、靴下で過ごします。自習室があるため、自宅で1人で勉強できない人におすすめです。
良いところや要望 中学校のすぐ近くにあるため、帰り道からそのまま自習室に行けるところがとても便利で良かったです。先生と距離が近いため、勉強以外の相談も乗ってくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 行事を通して、他の校舎とも多く関わりがあるため、他の校舎の生徒に友達が出来ます!これはプリンスだけの特権かと。
興学社学園 プリンス進学院鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思います。夏期講習代や合宿代などがあり、両親は大変だったと思います。ですが、中学3年生なので仕方ないと思いました。中学2年生までは料金は他の塾に比べて安い方だったと思います。
講師 おもしろい先生方が多く、授業もたのしいです。
先生達との距離感も程よくて良いです。
カリキュラム クラスによって違います。教材は独自のものや一般的なものを使用してます。上のクラスだととても難しい教材を使います。
授業内容も各クラスごとによって違います。上のクラスだと基礎は当たり前にできていないといけないので家での勉強も重要です。
塾の周りの環境 塾の前に大きめの道路があるので、少し音が気になる時があります。駅からは少しだけ離れていますが、人通りが多く、安心です。
塾内の環境 2年前にできたばかりなのでとても綺麗ですが、少し教室は狭いです。
良いところや要望 先生方は本当に熱心で、生徒に合わせて補習などをたくさん組んでくれます。勉強だけでなく、礼儀なども自然と学べるようになっています。自分自身も成長できたので良かったです。私はこの塾に入れて本当に良かったです!
興学社学園 プリンス進学院玉川上水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人の勉強に対する意欲が変わりました。
カリキュラム 年間を通しての予定がキチンと出来ているので、こちらも予定がたてやすいです。
塾内の環境 スマホ禁止等の決まり事を塾から言ってもらえる。
最初に聞けると本人も納得できた様で良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、成績の伸びはわかりませんが、
やる気が明らかに変わったのでこちらにして良かったです。
興学社学園 プリンス進学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中三になるとめっちゃ高くなりますけど
普通なのではないでしょうか。
講師 饒舌な人や明るい人はとても親しみやすさを感じる講師さんたちだと思います。大人しい人には少し合わないかも。
特に塾内に友達いないと心にくるものがあります。
根性論がすごい。人数が多いからある程度は仕方ないとは思いますが子ども一人一人に寄り添おうとする気持ちを感じられません。私はそのやり方が自分に合っていたのに別の方法に変えるよう言われて成績下がりました。
カリキュラム これといって大きな特徴は感じられませんでした。
そこらの塾と変わりません。
塾の周りの環境 1階はともかく
2階の教室は道路の振動をモロに受けます。
大型トラックとか通るとめっちゃ揺れます。
私は気になりました。
下にスナックがあり、歌声が聞こえてきます。
それも気になりました。
塾内の環境 普通。入口が狭いので帰る時は人混みがすごい。
興学社学園 プリンス進学院八王子みなみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良かった点
接しやすい先生が多い
親からの相談もすぐに対応してくれること
悪かった点
教科によって、授業が分かりやすい先生と分かりにくい先生がいる
カリキュラム 良かった点
数学が苦手だったが、苦手でもわかりやすい授業だった
悪かった点
教科によって、解説がわかりにくい
塾内の環境 良かった点
塾内部が比較的きれい
悪かった点
トイレが少ない
他の塾はわからないが、教室が狭いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 資料請求だけで決めたので、他の塾も見学してから決めてもよかったかなとは思いましたが、全体的には良い塾だと思います。塾長がとても親身になって下さるので、それは良かったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ