英進館のポイント
- 九州トップクラスの合格実績を誇る学習塾
- 約7割の生徒が、偏差値50未満で入塾スタート
- 約3万名の塾生のデータに基づいたズバリ的中の独自テストと正確な学力分析
独自のシステムとレベルの高い講師陣がサポートします!
偏差値50未満のお子様も多く入塾する中で、独自の指導と正確な分析力で九州トップクラスの合格実績を築いてきました。
明るい講師陣が「できる楽しさ」を教えるために、本気で授業に臨み続けます。東京大学、京都大学、九州大学、早稲田大学など、一流大学の出身者が牽引し、レベルの高い授業を行っています。
■楽しい塾では、成績が伸びる■
講師はお子様を前向きにさせる「楽しい授業」を実践し、成績を伸ばすお手伝いを行います。
教師力育成システムにより、
「授業のわかりやすさ」
「親身に指導してくれているか」
「授業の楽しさ」
点数を付けることで講師の授業力、指導力、コミュニケーション力の向上に繋がります。
お子様と共に講師陣も成長を続けることで、モチベーションが上がり、学習への取り組み方が変わります。
■独自の教材と正確な分析力■
東大出身教師が中心となって作成した日本初の「特許教材」をはじめとする教材を使用します。
生徒数約3万名のデータを基に、入試問題を追及した英進館だからこそ作成できるテストは、本番さながらの内容で、解いた問題が入試問題でそのまま出題されるといった声も多く、教務力の証となっています。これらの教材やテストにより、お子様1人ひとりの弱点を把握し、入試本番まで徹底的にフォローを行う体制があります。
■英進館だからこそできるクラス設定■
自分の学力に合ったクラスで学習することで無理なく無駄なく学べ、周りのライバルとの切磋琢磨により、飛躍的に学力の向上を図ることができます。英進館ではその高い実績から、県内はもとより、県外からも良きライバルが集まるので、「友から学び取る学習環境」があります。
一つの校舎に多くのお子様が通う環境だからこそ、各レベルに合わせたクラス編成を行うことができ、それに基づいた学力データを講師陣が指導に活かしています。
■自立した社会人の育成■
教科指導はもちろん、あいさつの励行やしつけ、心の教育についても積極的に取り組んでいます。
特に、社会性を身に付け、人間関係を築く上での根幹となる「あいさつ」に力を入れており、あらゆる場面で元気よくあいさつが交わされています。大きな声と笑顔であいさつすることで、今日もあいさつの輪が元気に広がります。
英進館の夏期講習情報(2025年)
わたしも、この夏から変わる。
講習期間 | 07月23日(水)~08月24日(日) | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 小1~6,中1~3 |
英進館のキャンペーン情報
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
無料体験学習受付中!
英進館の館生に混じって授業を受けることができるので、クラスの雰囲気や教師の熱意をそのまま体感していただくことができます。
※無料体験授業を希望される場合は、前もってご連絡ください。
英進館の合格実績
大学の合格実績
■2025年度 合格実績■
【大学】
東大 29名(うち理三(医学科)2名)
京大 27名
阪大 40名
九大 286名(うち医学部医学科15名)
国公立大学医学部医学科76名
高校の合格実績
■2025年度 合格実績■
【私立高校】
ラ・サール 47名/久留米附設 65名
灘 32名/青 雲 210名/早稲田佐賀 599名
弘学館 550名/慶應女子 3名
【公立高校】
修猷館 294名/福岡高 281名
筑紫丘 291名/小 倉 129名
東 筑 80名/明 善 137名
佐賀西 106名/長崎西 127名
熊本高 154名/済々黌 117名
上野丘 56名/鶴 丸 58名
宮崎大宮 47名
中学校の合格実績
■2025年度 合格実績■
【国・私立中学校】
ラ・サール 113名/久留米附設 147名
灘 8名/福大大濠 310名/西南学院 363名
上智福岡 337名/青 雲 390名/早稲田佐賀 270名
弘学館 398名/福教大附属 183名/熊大附属 75名
佐大附属 67名/長大附属 60名/大分大附属 37名
鹿大附属 67名/宮大附属 16名/宮崎西高附属 14名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
英進館の料金体系
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
英進館 佐賀校の教室画像
英進館の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館の評判・口コミ
英進館佐賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な部分では比較的平均的だと思うが季節限定じの費用がやや高め
講師 弱点科目に対してのピンポイントな授業も受けれる他、定期的な学力テストや対策テストなどが充実してるとかんじた
カリキュラム はじめの頃は比較的苦手な科目を選んでいて、通塾するなかでなかなか成績が延びなかった頃に対策として苦手科目の徹底カリキュラムがあり、これによって苦手科目が少なからず改善されたと思う
塾の周りの環境 最寄りの駅からも歩いて10分程度と近いのは良いのだが、送迎時の近隣の渋滞が多く、早めに迎えに行って待機してる時間が長かったことがしはしばあった
塾内の環境 教室以外にも時間外には自習室を使用しての予習などがしっかりできて時間を有効に使えたと思う
入塾理由 目標とする進学校への合格者数が多かったため。また、指導する先生が目標とする進学校の卒業生でもあったため
定期テスト 基本的には定期テスト対策はしっかりしていたのではないかと思う。
出題範囲もしっかりカバーされており、基礎問題から応用問題まで多種多様な形式での対策テストがあったため、効果的だった
良いところや要望 この塾は指導内容もしっかりしていて、学校の授業よりもワンステップ上の授業というイメージなので目標が高い子供には良いと思う
総合評価 難関進学校を目指すのにはしっかりしていて良いのではないかと思う
英進館佐賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝は他の塾とそれほど変わらないと思います。長期休みの講習や受験前に追加で授業を受けることがあったので、その分の負担は大きかったです。
講師 難関高受験にもしっかり対応される先生方だったので、授業も分かりやすいと言っていました。
カリキュラム 受験前には応用まで出来るように、早い段階で教科書の内容は終わっていたようでした。その為、受験対策がばっちり出来ていました。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐの場所に立地している為、電車やバスでも通塾できます。駐車場がないので、車での送迎は不便に感じることもありました。
塾内の環境 教室には子供しか入ったことがなく広さ等はわかりませんが、自習室はいつでも利用可能なのでその点は良かったです。
入塾理由 夏期講習が学校の評定である水準を満たしている人は無料になり、それに該当していたから
定期テスト 定期テストの対策は特にされてはいないようでした。
普段の授業をしっかり聞いていれば、定期テストの内容は理解できるようです。
宿題 量はとても多く、次の授業までに何とか終わらせているようでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えのみで、後は塾にお任せしていました。3者面談がある時は塾に出向いて進路についてお話しをしました。
良いところや要望 インフルエンザ等で欠席しなければならない時はオンラインで授業を受ける体制を整えてくれていました。
総合評価 難関校を志望している子供さんにはこの塾は適していると思います。
英進館佐賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他を調べてないのでわからない。
子供が自ら行きたいと行ったので行かせてあげた。
講師 先生に会っていないし、子供からも特に不満やいいことなど聞いてないので普通だと思う。
カリキュラム 先生と会ってないのでわからないが、自ら塾に行き苦でもなく楽しく勉強出来ていたからよかったのではないかと思う。
塾の周りの環境 自転車で通える距離だったからよかった。
ただ、夜が遅いから帰りが心配だった。
雨の日車で送ったが駐車場はなかったので困った。
塾内の環境 施設の中は入ったことがないから評価はできない。
外観は可も無く不可もない感じ。
入塾理由 平均より上の学校を自ら選んだので、そこの高校合格に向けて入塾したことが理由になります。
定期テスト 定期テストはあったが親が結果を言ったとこで点数は変わらないので、頑張りすぎないでほどほどでよいと言っていた。
宿題 子供が自らやっていたが、中身までみても親がわからないから口出ししていない。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを天気が悪い日にしたぐらいで、他は子供が自ら頑張っていた。
良いところや要望 特にないので評価はできないし、わからない。
駐車場は近くのコインパーキングなどと契約してほしい。
総合評価 親が出ることもないし、心配することもなかったのでよかったとは思う。
塾インタビュー
- 入塾時偏差値50以下でも難関校に手が届く!圧倒的な合格実績を誇る英進館の強さとは
- 全国最難関私立校の灘高合格者数で日本一10回、その他九州最難関私立校、各県の公立トップ高入試でも圧倒的な合格実績を誇る英進館。しかし、生徒の約7割は、入塾時の偏差値が50以下で、決して勉強が得意な子どもたちばかりではないとのこと。実際には、どのような子どもたちが入塾し、どのように学び、高い目標をかなえていくのか英進館のトップ講師の方々にお話を伺いました。…詳しくはこちら
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
英進館佐賀校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
英進館 佐賀校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒840-0816 佐賀県佐賀市駅南本町6-7 内田ビル2F 最寄駅:JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
学力をつけるには、授業で学び、宿題で定着、テストでチェックと復習の繰り返しです。授業は楽しいだけでなく、定着のための宿題チェックなど、厳しさの一面もある授業を展開し、子供たちの学力向上に全力を尽くしています。また、小学生の質問ルーム(通称Qルーム)や、中学生のための遅刻者補習、高等部の自習スペースなど、意欲ある生徒たちを全力でサポートしていきます。また、ホームルームや激励会などを通して、お子様の将来に対するビジョンや学習目的の再認識を行い、お子様たちの学習意欲の向上・継続に力を注いでいます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)